X



○○○○Audi A3○○○○ 52速目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-V6hB)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:49:50.98ID:6kVT5t8pp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ建ての際、↑を冒頭2行にコピペのこと

前スレ
○○○○Audi A3○○○○ 51速目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523890912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 612a-WqUE)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:25:33.36ID:W44RQH/c0
売る時考えたらS3のがいいよ
後席に大人乗る機会多いなら断然アルテオンだけど
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9310-5nD1)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:05:56.77ID:cciDcobS0
VWのブランド力が利くのはゴルフだけ。

パサートもアルテオンも一般人へのネームバリューほぼ無しなのが辛い。
「フォルクスワーゲンのゴルフぢゃない車」な扱いで終わってしまい
「なんて言う車?」って聞かれる事さえ少ない。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 612a-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:41:37.28ID:qxo0yFtC0
>>654
あくまで比べたらね
今はどこも安いけどVWは手放すのに苦労したのよ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9bd-n1cg)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:58:56.29ID:Gl1QOfNP0
認中車の価格見れば下取りがクソ安いのはわかるわ〜
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 612a-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:46:33.68ID:qxo0yFtC0
イギリスみたいにクルマはリースが当たり前の時代くるかもね
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 1386-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:14:29.32ID:LJ//L4D701111
今VWGTIと悩んでますが
AUDI◯◯本店、元の営業が辞めてしまって、担当が変わったんだけど
どうもそいつと体の相性が悪い。
前の担当から2台買ってるんだけど
次の買い換えは他の寺で買いたいと思ってる。
同じような理由で違う寺で買った事ある人いいる?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 612a-WqUE)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:11:10.03ID:IjHWybvD01111
>>662
コピペにマジレスカッコ悪い
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 612a-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:17:02.82ID:mlEMXhx70
少し大きいけどシビックRは?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 612a-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:46.92ID:mlEMXhx70
4年はもって欲しいけど3年以降はバクチだよね
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:33:10.12ID:BXAZ3Ple0
>>679
ミニのセダンと思えばセーフセーフ
いらんけど
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86a7-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:40:10.15ID:ucNO/LYD0
あまり乗らない俺はCTEK繋ぎっぱなし作戦で延命
鉛のバッテリーはリチウムイオンと逆に満充電維持した方が良いと聞いたから。
バッテリーヘタったらリコンディションモード試す予定
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:51:33.20ID:on9mKee+0
10キロ以下の走行が多かったり週に2回くらいしか乗らないなら常に充電してる方がいいらしいね
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:37:38.46ID:on9mKee+0
先週レヴォーグがマンションの立体駐車場で繋がれてたわ
1週間トランク灯ついてたみたい
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-zDPI)
垢版 |
2018/11/18(日) 05:41:15.19ID:J8TTNp31d
ジャンピングコードに?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa85-Zfzo)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:31:48.80ID:DI+Lncfba
>>619
お前のせいでフィリピンパブ行ったことない俺すらどんなもんなのかわかっちまったわくそw
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a536-hZg/)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:16:47.14ID:rTlpHLr20
早速、評判の良いオートソックス買った
神奈川在住だけどこの頃年に2、3回雪が積もって
溶けない日があるので緊急用
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/19(月) 14:03:48.34ID:QvNwyBo60
スタッドレスで大丈夫だったのにチェーンがないと進入禁止の標識を新しく作るって言って、もめてるのよ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed36-kOdI)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:03:42.30ID:s4FCjAoO0
>>697
知ってるよ。Yahooニュースで悪いが、これででょ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000141-kyodonews-soci

読めば、今年は全国で20カ所、来年以降順次200カ所ほどにする、って書いてある
全国で20カ所なんだから、ほとんどが北海道、東北、北陸の難所で終わるよ
200カ所に増えたところで都市部周辺で設定されるところはほとんどないよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:11:45.67ID:QvNwyBo60
そいえばバッテリーに繋ぐだけで5年以上もつってのたまに聞くけど
本当にそんな効果あるの?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 09a5-PgwH)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:43:00.09ID:LrZXwpsl0HAPPY
シーテック俺もめちゃくちゃ気になるわ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/20(火) 10:06:50.34ID:wyyowePu0HAPPY
のびーた太EXってやつ
名前は胡散臭いけどバッテリー高いからなぁ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! cace-xL3o)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:00:59.76ID:iRsPcRL40HAPPY
>>694
評判のって意味わからんが、ほんとの緊急用としか使えんだろ
急に雪積もりだしてずるずる滑り出した時ぐらい
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2190-Wc+1)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:38:26.41ID:xGl3Ezoy0HAPPY
現行のMC前で本革シートミラノ乗っている人、座り心地と劣化具合はどうですか?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:12:56.36ID:wyyowePu0HAPPY
早く次のモデルでないと車検が近いんだけど
初代が7年 2代目9年 現行6年じゃあまだかな
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:00:08.48ID:dcszYDMG0
なんかQ2は値段上がってリアサスやボンネットしょぼくなった気がして〜
車検通すか
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ea-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:17:58.64ID:DvtwD24b0
>>694
12月中頃から4月上旬くらいまで積雪路だけどチェーンなんて誰も持ってない。
あんな規制って霞が関の暖房完備のヌクヌクとした事務所の中で眠気覚ましにコーヒーを飲みすぎた
ボケ頭の準アルツハイマーのハッピー官僚がさらに足りない頭で考えたもの。
誰が従うかよ、アホ・。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:22:26.84ID:dcszYDMG0
>>716
上方向に広くなってるからクルマの広さはあんまり変わんないんだけどね
あの値段ならアンビエントライトとシートメモリくらい欲しい
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed36-kOdI)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:39:15.26ID:ZkQG9L4s0
だから、ちゃんと読めよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000141-kyodonews-soci

最初20ヶ所、最終的にも200ヶ所だ。それも「全国」でだぞ
対象箇所はほとんど北海道、東北、北陸に集中するから、その3地方で単純割りで今年6,7、最終的に60〜70ヶ所。
ほとんどの場合、地元でも「ここはチェーン必須」と納得できる難所ばかりが規制対象になる
それ以外は今まで通りスタッドレスで問題ない
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-SBKT)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:43:41.05ID:/0nAKuTza
だから、そんなとこ走ったことあるのかよと言いたい。スタッドレスだけで走れないような道はお目にかかったことがない。
走れないとしたら積雪がひどい道路しか考えられない。そんな道はチェーンつけようが何しようが、車自体を特殊車両にしない限り無理。
よってアイスバーンの峠を走ったことの無い人の机上の空論だと言ってる。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM1d-jQJO)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:35.01ID:46fs0Xt0M
>>717
チェーン使ったことないのかよ。アホだな。
こういう障害者を取り締まるアホのためにルールは必要。

今までのチェーン規制は冬タイヤでも許されてた。
すると、冬タイヤでチェーンなしの車がスタックやつがでてきた。
なので、冬タイヤ規正とチェーン規制を分離し、
新しいチェーン規制は冬タイヤは許さないようになる。
ただ、新しいチェーン規制はよほどの大雪か凍結でない限り設定されない模様。
だいたいは冬タイヤで走れるからね。

冬タイヤ以外の話なんて誰もしてないでしょう。
バカの相手はつかれるわ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-SBKT)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:30.99ID:/0nAKuTza
バカはお前だろ。
冬道走ったこと無いだろ。
夏タイヤでチェーン規制するのはわかる。
スタッドレスにチェーン規制する必要は無いと言ってるだけ。スタッドレスで走れないバカは冬道で車乗るスキル自体無いよ。もしくはタイヤが劣化してるか。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed36-kOdI)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:14.14ID:ZkQG9L4s0
だ〜か〜ら〜
そんなことを言い出したら、福井の国道8号や北陸区自動車道とか、大雪になったら通行止にせよ、の一択しかないという結論になるだろ
それは生活者としてどうなの?
かといって、あれだけのことが起こって今まで通り、というわけにはいかない
だからそういう難所は新たにチェーン規制にしました、という決着の仕方しかないのよ
それにチェーンをしても、全ての難所は、絶対に、100%、無理とは言えないでしょ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-SBKT)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:05:38.40ID:/0nAKuTza
だ〜か〜ら〜
災害レベルの大雪ならチェーン付けてようが付けてまいが同じだって。無意味な規制だって言ってんの。
まさかチェーン付ければどこでも走れるとか思ってないよね?
普通に雪国で暮らしてる人にとっては迷惑この上ない。走れないなら乗るなよと言いたい。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed36-kOdI)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:21:26.34ID:ZkQG9L4s0
何をやっても無意味だとしたら、道路の安全確保の責任がある行政としては通行止にしなければいけなくなる
でも、生活者がそこを通行しなければいけない実態がある
だから新たな規制を設けました、というエキスキューズをすることで通行止めを避けたんだろ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca10-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:57:29.99ID:iSJiCu3y0
山陰で頻発する大渋滞の先頭は殆どノーマルタイヤの大型県外(雪国でない)車。

装備も無ければノウハウも無い>>>廻りのドライバーや住民が雪?きしているのに寝ている馬鹿(当事者)が居て流石に警官が怒鳴ったよ。

・・・・ホント腹立つ。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2a-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:50:32.47ID:dcszYDMG0
新しい道路標識覚えないと〜
見ることなさそうだけどね
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM1d-jQJO)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:04:43.03ID:46fs0Xt0M
チェーンを使ったことがないスタッドレスタイヤ万能論者が
雪道でスタックすることを防止するための規制なんだから、
本当にどんどん取り締まって欲しいわ。
チェーン付けても走れないくらいの災害なら通行止めにしたほうがいい。

1 サマータイヤでも走れる
2 スタッドレスなら走れる
3 チェーンなら走れる
4 チェーンでも走れないから通行止め

今回は2と3を分けましょうというだけ。
3を定義しないと、2の次がいきなり4になる。
3を知らない雪道初心者はオレサマルールを強制するな。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx6d-SBKT)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:31:19.83ID:BARwV0Hix
せっかく不毛な争いを止めようと言ってくれる人いるのにまだ言うの。これで最後にするよ。
上記の2と3を分ける必要無いの。
雪国の人は雪の降る季節になったらみんなスタッドレスタイヤに変えるのは常識。余程酷いタイヤじゃ無い限り、スタッドレスにチェーン付ける必要は無いし、付ける人なんて見たことが無い。雪国に知人いたら聞いてみたらいいよ。チェーンなんて付けた事無いって言うから。
チェーンは普段雪の降らない地域に住んでいる人が、ごく限られた機会に雪道を走るために付ける簡易的なものだしね。
夏タイヤで雪道に突入してくる車に対しての規制は必要だとは思うよ。ただし上記の通りスタッドレスをちゃんと装着してる車にまでチェーンつけろというのは余りにも現場を知らないって事。
多分確認する係員が普通のタイヤとスタッドレスタイヤを確認する、または老朽化したスタッドレスと確認するのが面倒だからチェーンとか言ってるとしか思えない訳。長文失礼。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-+Jj2)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:04:27.40ID:2tQqdLXuM
チェーンの話でこんなにも盛り上がるだなんて。流石っすね。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232a-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:00:07.20ID:GYU/Votd0
雪積もる田舎もんは大変やな
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8336-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:50:22.97ID:/o1RNvf50
ネビュラチェーン!!
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f32f-zAVw)
垢版 |
2018/11/23(金) 06:20:17.77ID:YioapqdL0
ゲリラ降雪で、先頭がつまると
クアトロだろうが先には進めない
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232a-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 06:49:53.12ID:dw4zjmBm0
安い方が怖い気もするけど
ちゃんとしたの選びたいね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73bd-Phow)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:32:35.16ID:hFBtSSN90
A3って金属チェーンは構造的にOKなの?
最近は不可ってのがあるからさ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています