X



○○○○Audi A3○○○○ 52速目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-V6hB)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:49:50.98ID:6kVT5t8pp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ建ての際、↑を冒頭2行にコピペのこと

前スレ
○○○○Audi A3○○○○ 51速目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523890912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW d736-G4YB)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:19:06.81ID:CSGsQV/b0NIKU
A3のスレで言うべき事ではないのは承知してるけど、A5のスレが無い。。。
0383379 (ニククエ 9f18-8Bkq)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:37:57.43ID:Ye56W6Vw0NIKU
>>382
後悔の理由はやはりルックスですか?
LEDつけてるのに16インチホイールってやっぱおかしいですかね?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-wO6E)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:03:54.40ID:dFnpxzx70
Slineタイヤ高杉じゃね?
買う前にタイヤの値段調べといた方がいいぞ笑
マジで後悔する
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2a-wO6E)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:24:05.31ID:MVMhf0rg0
Sラインは値段がね
売る時高いって言っても残価設定ならあまり関係ないし
16インチは乗り心地はもちろんいいよ
18は年寄りには硬い
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7bd-6fT9)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:07:47.39ID:2ltRI+go0
Sline買うくらいならS買ったほうがいいよね
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f0a-fVU8)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:37:47.92ID:HCsiAtls0
アウディってやっぱり故障多いですか?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2a-wO6E)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:14:04.98ID:MVMhf0rg0
Sローン3年で組めばずっと新型に乗れる
もはやレンタルに近いけど
iPhone xsもそんな感じだし
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2a-wO6E)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:14:41.46ID:MVMhf0rg0
故障気にしなくていいってことね
仮に壊れても保証内だし
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2a-wO6E)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:24:30.38ID:Dq8dcLaU0
いつかはRSの5気筒に乗ってみたい
9年連続2〜2.5リッターのインターナショナルエンジンオブザイヤーはすごいのかわからんが
全部EVとかになる前に
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 260a-kA1o)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:43:30.09ID:0WbtgU0E0
認定中古ですが成約しました!
故障しないことを願うばかりですよ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spea-Wb38)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:21.60ID:JAQIIkf8p
一気にRに入れたらエンブレ超効くよ
あとはパドルシフトで一気にM1まで落とす
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672a-Wb38)
垢版 |
2018/10/05(金) 10:34:40.14ID:ONiuNqU90
未使用車として中古で売るBMと値引きしてなんとか新車で売るアウディの差が車検前の中古車にでてるのかも
あとVW やBMは手放す時の値段が安い
これなら車検通すって考えるかも
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae11-Wb38)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:07:57.84ID:mogZnF+U0
そういう営業努力と、残クレからの新車乗り換えをしていただけるセレブのおかげで、ワシら庶民はやっすーい値段で3年落ちの認定中古車を車検付きで手に入れる事ができるというわけじゃ。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 260a-kA1o)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:50:41.96ID:Zf8Ddpvw0
>>418
やっすーいのは逆に怖くね?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672a-Wb38)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:10:03.32ID:ONiuNqU90
認定中古車って言ってるからいいんじゃない
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea98-11lK)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:42:20.90ID:6a6Y8kJ40
http://gioire.hatenablog.com/entry/audi_design
>フロントフェイスの直線基調を強調しすぎており、優麗なボディラインと、六角形グリルを中心としたエッジがアンバランスに感じるモデルが多い。

>個人的にB8前期型のA4が最高に格好良かったと思う。
と言ってるアウディ支持者ですら、この致命的な短所には気づいてるんだなw
>近頃のAudiは
じゃなくて、アウディは元々
>フロントフェイスの直線基調を強調しすぎ
なんだがなw
それがより露骨になって来てるだけの事
こいつより俺の方が敏感かつすぐに、そこに気づいただけの事
根本的に”アウディ支持者よりは俺の方が視覚が優れてる”だけの事w、、、、、
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea98-11lK)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:58:13.04ID:6a6Y8kJ40
いっそコペンXPLAYみたいに崩して、ポップなお洒落を目指したら良いのにな
シングルフレームでは直球のカッコイイ車は土台不可能
S3のスレでは、RS3オーナーがアップして支持者がべた褒めしたRS3と富士山と雲海の写真がレベル低過ぎて、めっちゃ笑えたw
散々突っ込み入れてやったら写真削除して証拠隠滅しやがったから、拡散出来なくなっちまったがな
あれで、A4以下のシリーズの支持者は俺一生見下せるなw
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672a-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:48:11.89ID:tpuUoBEC0
ドリンクホルダーの前のスペースに収まる、
iPhone xsの無線充電器ありませんか?
運転してて転がらないやつ
0428379 (ワッチョイ 5218-rQFb)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:54:44.32ID:bEyInRA70
>>379で相談したものです。概ねLEDつけとけってアドバイスをいただきましたが
在庫車をだいぶお安くしていただけることになったので無印セダンのLEDなしにしました。
これもご縁ということでLEDとかは諦めます。皆さんありがとうございました。
初アウディです。これからよろしくお願いします。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 260a-kA1o)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:31:52.31ID:9p/AmzLT0
>>428

総額おいくら万円?
0431379 (ワッチョイ 5218-rQFb)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:37:02.60ID:bEyInRA70
>>430
ちょっと事情があって詳しくは言えないんです。
値引き額が多いか少ないかでも荒れそうなのでご容赦ください。
国産ばかりだった私にとってはすごい高い買い物ですよー。
いまはドライブレコーダーどうするか考えてます。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:47:36.63ID:4EVsz12Pa
パイオニアのVREC-DZ500-Cをディーラー以外で注文中
純正つけるなら車買う時に取付け賃くらいサービスとらないと高いよね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af7-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:28:30.44ID:UzR3EsLW0
自分は純正品ドラレコ付けた
機能的には多分サードパーティの中グレード品とそんなに変わらない感じ
ロゴマークとかで純正アピールする点以外は純正を選ぶメリット(?)は確かにあんまりないね
工賃込みで約7万だもんな
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a636-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:35:19.78ID:14UiDe3v0
純正サンシェードもオナニーの極みだぜ
なんであんな高いねん
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672a-Wb38)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:38:43.17ID:JaSqxYbg0
今はどこともリセール低いから仕方ない
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-2ZrE)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:58:21.72ID:2ZFi1PevM
>>439
あからさまなOEMで、メリットはロゴマークだけだよね。
私はフロント、リアともに社外製品を買いました。

ドラレコはディーラーで取り付けましたが、こちらも社外製品を選びました。
ディーラー曰く、ブランドにこだわりになければ、
あえて純正を選ぶ必要はないというこです。
また、純正はディーラーの仕入れ価格が高く、
純正を強くは勧めないと言ってました。
浮いた予算で、メンテナンスの工賃にディーラーに還元してあげると、喜ぶかも。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-Om3W)
垢版 |
2018/10/10(水) 02:25:22.85ID:p85p5kEXM
今年の内に買い替え考えてますが
元の営業が辞めてしまって、担当が変わったんだけど
どうもそいつと体の相性が悪い。
前の担当から1台買ってるんだけど
次の買い換えは他の寺で買いたいと思ってる。
同じような理由で違う寺で買った事ある人いいる?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f45-h/BT)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:53:57.40ID:vjMTfvgH0
アウディジャパンでドイツ系と思われるハーフの姉ちゃんに茶出されてさすがと思ったのは認めざるを得ない。そのあとヤナセアウディに寄ったけど雰囲気はやっぱり違うね
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72a-gBSZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 04:55:35.72ID:6vTwUq8Z0
女の子とお昼に行ったけど営業もついてきた
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-//fi)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:44:18.48ID:XebwkQA4a
ネットで中古を探しているんだけど、パーキングブレーキの左のボタンに何もプリントされてないのはオートホールド機能なしってこと?
例えばこれは2017modelとなってるけどボタン表示がない


https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8737899057/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72a-gBSZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:59:59.43ID:6vTwUq8Z0
FL後なら新車の方がオススメだけど
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa9b-h/BT)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:20:54.89ID:VjEj+C5ca
オートホールド無いけど、ACC使って自動停止させるとブレーキ踏まなくて良いので実質同じなのかなと勝手に思っている
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72a-Qs3c)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:45:54.18ID:jX/FnSns0
>>458
ACCだと信号で先頭になったときとか、前に車いなきゃ止まらないだろ
0460454 (アウアウエー Sa9f-//fi)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:54:09.67ID:p2rjAclia
ブレーキホールドありっつうだけでだいぶ数が少なくなるなぁ。デジタルコクピットもナビもなければないでいいけど、ブレーキホールドだけは譲れないw

新車と1年落ちじゃ自分にとっては同じようなものだから、あれだけ値段が違うのはイマイチ納得できないし。
悩むね
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0719-K3Kj)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:56:23.16ID:ZSiD7++d0
>>462
ブレーキホールドがない車に乗っている人がそう言っても説得力ないでしょう。

ブレーキホールドがあると、
発進時にブレーキペダルからアクセルペダルに短時間の内に足を踏み変えなくてすむので、楽をできます。
発進時にワンペダル下できます。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a745-gvdw)
垢版 |
2018/10/13(土) 00:04:11.28ID:T7Od9/CT0
ブレーキホールド付いてるけど普段は切ってるな
バックで駐車しようとしてる時に切り返しとかでブレーキ踏んだらホールドされるのガイジすぎない?
バックの駐車なんてクリープで操作したいからいちいちホールド解除のためにちょこんとアクセル踏むのが苦痛すぎる
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6736-tx+y)
垢版 |
2018/10/13(土) 00:40:14.98ID:UuKCE7510
今までブレーキホールドなるものを知らなかったので、電動パーキングON→アクセルで解除というだけで素晴らしすぎる機能と思っている。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72a-gBSZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:35:16.47ID:VGMsldef0
新車と中古車は違うと思うので素直にゴルフ買った方が幸せになれるかもよ
オートホールド付きの中古車がでてきたら思ってるより高いかもしれないし
スポーツになると値引きに後の新車とあんまり変わらない気がするんだけど
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hbb-GfN5)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:43:14.21ID:GF2Ij232H
ブレーキホールド便利だけどなぁ。信号待ちとか右折待ちで足がフリーなのが楽で重宝してます。都会なので信号多くてかなり頻繁に止まるからかな?
電動パーキングで代用出来るのは考えてなかったけど、ひと手間が面倒でなければいらないのかもしれないw
バック時にホールド無効になってほしいのは同意。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df32-I59m)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:09:38.66ID:HEhxlRFn0
あ、俺もね、ブレーキホールドいらないとは思ってないっす。むしろあってくれた方が楽(笑)
電動パーキングで代用できるから使って入るけど、現行A3のオートホールドからの復帰と前期型の電動パーキングからの復帰を比べると、現行A3のオートホールドからの復帰の方がスムーズに発進できて気持ちいいんだよね。
電動パーキングからだと、どうしてもノッツンってなる。ノッツン。感覚伝わってくれー(笑)

そんなわけで、今からA3買うなら、オートホールドにこだわりたい気持ちはよくわかります。
でも一応、電動パーキングでも代用可能ではあるよ、と囁いてみる。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-rs7x)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:24:33.42ID:F/O+DWG5d
>>475
最近多いんだよ得意になって一般道でACC使う奴自爆で済めばいいけど他人巻き込む可能性あるのにあんまり過信するのは危険

それにいくら楽でも運転席はリラックスする場所じゃ無いからな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM5b-K3Kj)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:59:07.31ID:kfZrdeAUM
郊外の一般道でACCを日常的に使えたとしても、
ACCを使えにくい一般道があることを知らずに、
俺は一般道でもACCを使ってるって書くなんてガイジじゃないか。

駐車するときにブレーキホールドを使う人はいないなら、
駐車するときにブレーキホールドが使いにくいって、
わざわざ書かなくていいと思う。
そもそもオフにするから、使いにくいとも思わない。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-Zgbb)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:27:54.28ID:oF9Ae+A90
https://xn--u9jziob0095c.com/archives/3979
この事故って自動ブレーキ効かなかったんかなー
いまいち自動って信用できんよなー
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f45-h/BT)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:41:42.45ID:1GHMV1Wc0
都内でも法定が50以上で流れも確立してる道だとACC使うなあ。前の車がブレーキランプぱかぱかつけるようなタイプで間合いが読みにくい時は俺よりスムーズに調整してくれるし、保険みたいなものだと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況