X



【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 5【HV】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfab-xcAt)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:31:42.18ID:E/4NE9K10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1803/manual_t00um-5tl0a.pdf
PDF版2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/1803/index.html

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 4【HV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531185324/

■ 関連スレッド
【NISSAN】日産セレナC27 PART28【SERENA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1532897500/l50
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ14
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1533887968/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-0k2b)
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:13.63ID:cK9CK9AL0
e-POWER ハイウェイスターV
ブラック
寒冷地
セーフティA

ウインドウ全面
5years
バイザー、マット
ナビレコ(MM518)+ETC2.0
メンテプロ36

総額380万からの下取り充当50万でフィニッシュしました

高いのか安いのか、もうさっぱり分かりません
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-GmVj)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:32:05.75ID:F+kgj5zmd
バッテリーだけで20km走れて重量1.5t以下で値段もエンジン車と変わらずになれば爆売れなんだろうけどな〜
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-hY62)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:55:18.04ID:g94OzyumM
一般的には「ダブルウィッシュボーン」をより複雑な構造にしたものが「マルチリンクサスペンション」という認識です。
構造は分割した2つのサスペンションアームによって形成される「ダブルウィッシュボーン」に対し、「マルチリンクサスペンション」は独立した複数のアームで構成されています。

「ダブルウィッシュボーン」よりもきめ細かい制御が可能で、ハンドリング、乗りご心地、路面追従性をより重視したモデルに採用される傾向があります。

マルチリンクサスペンションのデメリットは「ダブルウィッシュボーン」と同様コストが高く、ある程度のスペースを必要することです。
海外ではプレミアムコンパクトのような乗り心地を重視したモデルに採用されることもあります。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-hY62)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:55:57.78ID:g94OzyumM
トーションビームサスペンションは前輪駆動のモデルに多く採用され「車軸式」と呼ばれることも。コストが安くシンプルなことからコンパクトカー、ファミリーカーまで広く採用されています。
比較的軽量な車体に採用されることが多いですが、大型のミニバンにも採用されていたこともあります。

トーションビームサスペンションのデメリットは、キャンバー角の自由度が低いため、悪路やカーブでの接地性が低いという点です。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-pUlw)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:46:05.10ID:g1Oxz+z9M
セレナ、C24は後輪マルチリンクだったらしいけど、C27(C25以降)は、トーションビーム

https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/serena/1809/specifications/pdf/serena_specsheet.pdf

大体、C24も、トレーリングアーム式マルチリンクとなっているのだから、ダブルウィッシュボーンの改良型ではない。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:07:15.60ID:po43J07Bd
>>874
俺は最初の1回だけ手洗いしたが、その後はガソリンスタンドで機械洗車しかやってない。
ホワイトだけど傷もなく綺麗だよ。まあ、屋根付き駐車場でなければ水垢なんか着いて、こうはいかないかもな?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c9-mkBb)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:09:05.97ID:DrnSTRko0
納車して数週間乗ってますがエンジンでの充電中?に聞こえる微振動を伴うガラガラ音が結構大きいです
ガソリン車よりかなりうるさいと感じがします
車内の静寂性は良いってよく聞くけど皆さんはどうですか?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c9-mkBb)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:31:32.17ID:DrnSTRko0
点検時相談してみます。
エンジン音、ロードノイズに紛れて気にならないとかよく聞きますけど
うちのセレナちゃんはゴロゴロガーガー音がして砂利道走ってもそっち音の方が大きいです
毎回うるさいわけじゃないですが。。。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-fKP7)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:26:48.67ID:FLOQl2VtM
燃費が良い方が良いのは当たり前だけど。
車を買う動機って燃費じゃ無いよね。
ハイブリッドが出る前のガソリンエンジンオンリーの時代も燃費には差があったけど、誰も騒いでなかった。
ハイブリッドが出てから感覚がおかしくなってる。
燃費を気にするならトータルコストで比較しようよ。
ま、軽の圧勝だろうけど。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-EEQX)
垢版 |
2019/03/26(火) 12:16:42.26ID:PdhxNTZ00
みんな燃費どれくらい?
都市部住まい、半年乗って今18.9
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef47-ycr5)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:46:31.86ID:V5tCIcoj0
早めに手にいれたいのと、予算を抑えたいのもあって、試乗車等のe-POWERの中古購入を考えてるんですが、どうでしょうか?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef47-ycr5)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:43:42.18ID:6S9UxuhU0
>>897
なるほど、そういう考えは思い付きませんでした。ありがとうございます。

生産が減るという噂も初めて聞きましたが、何か理由があるんですかね?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-HQwo)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:44:49.58ID:riWT0qj3d
>>898
ゴーン国内100万台計画が()、と、
昨年末から中国減産、メキシコ解雇、イギリス取り止め
の流れなんですが、国内の生産計画は小耳に挟んだだけなので聞かなかったことにしてください
訂正してお詫びします

納期については、お気軽にお近くの日産ディーラーにお問い合わせください
お急ぎと伝えれば店舗やエリア在庫も確認してくれると思います
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3be6-ycr5)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:10:58.91ID:697LSLhF0
>>900
了解しました。
急いでいるとわかると足元見られて値引き渋そうなので、
今回は中古狙いで行くことにします。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef47-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:45:29.54ID:nlWWs1Pq0
ワンペダル走行について教えて下さい。
ワンペダルで走行した場合、ブレーキペダルは踏まずに完全停止までするのですか?
ブレーキペダルを踏んだらキャンセルされて、再設定が必要になるんでしょうか?
その間、ブレーキランプは点灯するんでしょうか?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6a-nVMP)
垢版 |
2019/03/31(日) 05:15:40.16ID:5Nzh2oVI0
停止は出来ても停止保持は出来ないってやつか
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef47-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 08:37:24.94ID:PWPsvyRl0
ワンペダルにプロパイ…セレナの長距離ドライブってかなり快適そうですね。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-xIRz)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:37:09.43ID:JQ6FlJQRM
モーターの回生を使って減速し、最終的にはモーターへの逆電流とモーターの停止制御で止まる。
これがe-powerドライブ。
ブレーキランプは減速Gを感知して点灯するから、減速Gの弱まる停止直前には消灯してしまう。
停止中はブレーキランプの点灯義務もないし、ブレーキを踏まない限り点かない。
坂道ではブレーキを踏まないと停止を保証しないので普段でも確実に踏むように指導している。

ブレーキを踏まなくても停止中ブレーキランプが点灯するためには、停止を感知して機械的にブレーキをかけランプを点灯させるのが、リーフで採用したe-ペダル。
坂道でも止まっている。
ノートやセレナもモデルチェンジすればe-ペダルに変更されるだろう。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efbd-nJ7x)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:48:18.93ID:J6u+F2XG0
>>926
いや、九州の久住高原の下りでエンジンかかっても捨てきれないで回生ブレーキが効かなくなったことあるよ
下りでゆるゆる下ってたのに急に加速していくからビビったわw
でもそこ以外でそうなったことないから、高原に住んでるか勤めてるかとかじゃない限り、
そこまで気にしなくてもいいと思う
0928904 (ワッチョイWW ef11-70Ne)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:52.84ID:hjAjAIID0
先日山に行って、下り坂になったら明らかに回生効いてなかった
どのみち山に行かなければ関係ないけど
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b2b-xIRz)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:54:43.06ID:vQwUFvtH0
長い下りで何度も満タンになってはエンジンが唸って電気を捨てて、戻っては満タンになっては捨ててを繰り返す様な走りをしたけど
ちゃんと動いてた。
ま、いざとなりゃフットブレーキがちゃんとあるんだから大丈夫。
まさに今の時代にあったEVだと思う。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bd5-wWNg)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:47:17.95ID:GfKqz+ZT0
>>927
>>928
回生ブレーキが弱まる事はあっても効かなくなることはないよ。
エンジンの空回転で電気を逃がす分だけは必ず回生も効くから。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef47-ycr5)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:58:29.84ID:VkGTnCA70
オプションの防水シートが3万ですが、防水のシートカバーとどっちがおすすめですか?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b38-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:55:39.66ID:VNDqG6+h0
>>934
普通シートにガラコ塗れば安上がりだよ。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-jwSz)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:58:06.19ID:GpnQNGYcM
もうすぐ買い替えでセレナe-powerにする予定なんだけど、
今の納車待ち期間ってどれくらい?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eea4-d/oU)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:03:36.49ID:uy86pSMc0
XVよりハイウェイスターの方が納車早いって営業に聞いた
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 097b-NF3V)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:38:01.53ID:tJUyTBLY0
なるほどね。
俺のが遅いのは

XVのミントホワイトパールで防水シート仕様だから、
オーテック入りするのもあるけど、そういうことね。

実はまだ一度もミントホワイトパールを目撃してない。
不人気色なんだろうけど。
見かけるのは白黒ばっかりだ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eea4-d/oU)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:04:48.91ID:vIyf/M180
今、防水シートが特に時間掛かるらしい。
車が売れて生産が追い付かないとか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況