ユーノスロードスター 118万キロ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-wXaL [1.66.97.185])
垢版 |
2018/08/13(月) 16:57:19.13ID:jnEdKD8Hd
ワッチョイIP適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 115万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515922834/
ユーノスロードスター 116万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522578435/
ユーノスロードスター 117万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529478546/
関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター226【Roadster】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528450412/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e928-4lus [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/23(火) 09:47:44.52ID:KareO8Wy0
3Dプリンタで召喚にちょっとワロタ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11f8-UPwv [182.168.128.175])
垢版 |
2018/10/24(水) 08:15:40.17ID:2MEu3oSz0
トリップが壊れたか?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732a-heIY [210.136.4.243])
垢版 |
2018/10/26(金) 10:11:07.95ID:VNceflDl0
オイルが滲んできたからワコーズ EPSっての買ってみた。
使ったことある人いる?
1月に車検だからそれまでに治まって欲しいな。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc50-31OY [153.204.58.168])
垢版 |
2018/10/26(金) 15:18:33.95ID:evwfGn/Y0
>>948
現在進行形で使ってる。ただ使った理由が「上がりが悪い油圧を少しでも上げたい」と思ってなんだ。
漏れ止め効果の方はオイルパンのオイル滲みがこれからどうなるかちょっと興味ある程度かな。

参考になるか分からんけど、一応。俺はこれ見て試してみる気になった。
https://www.youtube.com/watch?v=-yJ861Z3xsU
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1a-Md9J [1.79.87.235])
垢版 |
2018/10/27(土) 06:20:04.47ID:CrKtgB9Xd
うちのは結構タペット音をさせるタイプ。オイルは替えても暫くしてまた、たまに鳴り出す。
特に高速を走ったあとSAとかでアイドリングしてるとき、カチカチいわせてしまう。

教えて下さい。
タペット音させない皆さんはどんなオイルつかってるのでしょうか?(銘柄じゃなく規格)

今まで整備は業者に任せっきりだったけど、カチカチが恒常的になくなるなら、ちょっと高めの価格のもの入れるのもありかと思いだしているのですが・・・。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-eYkk [106.154.21.115])
垢版 |
2018/10/27(土) 18:18:31.05ID:pxUvOEMHa
>>948
18万キロのNA8にEPS入れてますよ。
オイル燃やして時々煙出すから。

ここ2年くらいオイル交換のたび毎回入れてるけど、オイル消費は少しだけマシになった程度。
その間オイルパンから滲みも発生しだしたから、あんまり期待しないほうがいいかも?笑
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8928-O+lT [180.200.46.116 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:52:25.70ID:6yJn+zOW0
ちょっと長距離走ったりサーキット行ったら変える感じやなぁ
期間とか距離とかあまり考えてないw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2f9-eWm5 [59.139.156.168])
垢版 |
2018/10/30(火) 09:38:43.41ID:mhfIUaqr0
ここ数年、コメリプレミアムの5W-40 SNを
(年に数回ある特売で買うと2000円強/4L)で買い置きしてDIY交換してる
安オイルスレでの評判では、まぁまぁの品質との事だったし
ラッシュアジャスターのカチカチ音も鳴り難くなってたし
(カストロールの5W-40の3000円程のより長持ちで夏場もいい感じが持続)
1万km以上継続使用してて、なんかあんまり鳴ってるのを意識しない
ラッシュアジャスターの中までキレイになったのかも?
(ま、プラセボ効果と、記憶の書き換えだと思うけどw)

チョイ乗りが多く、年間5000kmも走らないから
オイル交換は年間1〜2回、フィルター交換は車検時だけ

最悪だったのは車検の時に今時の車と同じように0W-20入れられちゃった時
軽く回るんだけどなんかザラザラして気持ち良くない
ヘッドカバー後ろ側のアレから結構滲みも出たし
オイル気付いてすぐに換えちゃったけど、シールからの滲みは止まりきらず
結局交換(0W-20はキッカケで、シールの経年劣化が主原因と判断)

長々書いたけど、とどのつまり
程々に手をかける程度で応えてくれるロードスターはいい奴だよな
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b318-6Iv3 [120.74.105.173])
垢版 |
2018/11/04(日) 09:52:10.55ID:gD6VE3eJ0
>>983
広島はNA.ND.NC割と見る。
NBが少ない印象
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 16時間 56分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況