X



【VW】ゴルフ6 その50【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da36-ehwD)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:00:15.76ID:6x0FfhuS0
フォルクスワーゲンのゴルフ 6型 (Golf VI) を扱うスレです。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

◆前スレ
【VW】ゴルフ6 その46【GOLF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489474672/
【VW】ゴルフ6 その47【GOLF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503673094/
【VW】ゴルフ6 その48【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516193041/

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526659161/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b74b-lQgp)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:45:08.26ID:yepAykjk0
>>278
返信遅くなっりました。

実際の登録台数を追跡しわけではなくて、ゴルフ6ヴァリアントの年式の平均走行距離統計から割り出した判断です(WVWZZZ1KZBMxxxxxx)。

ちな、2011年式の同型機では2018年では、平均走行距離が約1/10に減っています。廃車数と直接結び付いてないけど、統計値が大幅に減っているので、実際に走行している車数が減ったか、所有していても乗らなくなったと判断しています。

この機種では特にフルモデルチェンジ後の2015年からの走行距離の減少が著しいので運用実勢をよく表していると思います。
(ちな、モデルチェンジ直前の2014年だと76%程度)

出典は autoDNA の有料レポート(僕の機種で€7.4)です。
www.autodna.com
日本の情報とは限らないので、あくまで参考値としてください。
誤解させてごめんなさい。

他の車のことはわからないけれど、ゴルフ6可愛がってあげてください。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3718-Y0dQ)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:31:11.27ID:2UTtZuaa0
バッテリー変えたばかりなのに、セルモーターのまわりが悪く、1回目キーを回しても、1.2秒回って止まる。2回目回すとちょっとまごつくが、かかる。

これは、セルモーターが悪いのでしょうか?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3718-Y0dQ)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:48:48.44ID:2UTtZuaa0
エンジンがかかる時も、若干まごつくというか、「キュル、グワーン!」ではなく、「くっ、キュル、グワーン!」って感じです。かかる前の「くっ」って言うコンマ何秒の間が、気になります。


セルモーター、オルタネーターでしょうか?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f51-dxhf)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:06:02.84ID:GLhj6Dhn0
>>284
外径が同じなら回転数による影響は無いですね。
というか、インチアップ、インチダウンは同一外径でするもの。
車検項目のスピードメーター誤差範囲から外れるような外径の異なるタイヤへの変更はダメ。
外径以外の要因としては、トレッド幅(≒接地面積)の違いで走行抵抗に差が出て燃費に影響することが考えられますね。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-B0JG)
垢版 |
2018/09/15(土) 08:09:22.29ID:7LwZPEWT0
>>288
セルモーターはモーターとスターターリレー、2つの部品が合体してる
スターターリレーの接触が悪いのかもね、うちでも最初捻ってもカチッと言うだけで無反応、2、3回で勢いよく回るってのがあった、バッテリーは満充電で
自然治癒したので今の所放置してるけど、リレーのストックはしてる
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5765-ebpV)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:01:07.18ID:qCO+bVaH0
>>284
16インチのアドバンdBから15インチのプライマシー3にしたけど気にするほど変わってないと思う
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5736-BpMu)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:17:26.08ID:+cV6lS8G0
ワイパーのビビりにイライラMAXだわ
ガラコ塗るとビビりまくるけど塗らないとベチョーなって見難いんだよねぇ
純正ワイパーもボッシュのもビビりまくり
モリワイパー塗っても一ヶ月もたないし
グラファイトゴムのワイパーブレードが無いようなので替えゴム買ってきて付け替えようと思うのだけど、例えばガラコのY-12は純正ブレードに装着できるかな?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3718-Y0dQ)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:51:39.53ID:JnqKKZKO0
>>292
情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3718-Y0dQ)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:00:19.91ID:JnqKKZKO0
>>297
私もクリンビューの「ハイブリッドストロング」ってやつです。なかなか良いです。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5765-ebpV)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:12:25.86ID:qCO+bVaH0
>>294
プライマシー3の勝ちかな、路面綺麗だとホントに静か

>>295
15インチのはゴルフ5後半に出たトレンドラインお買い得エディションの純正ホイールをヤフオクで探した、半年くらいウォッチしてれば傷のないやつ見つかるよ
俺は夏冬両方これ、同じデザインのにしたら入れ替える時に紛らわしいことw
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5765-ebpV)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:37.24ID:qCO+bVaH0
TLとCLは15インチ入るよ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Y0dQ)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:11:07.43ID:J/cTv8dba
>>311
私はキイロビン使用後、ハイブリッドストロングを一度塗った後、1週間後にまた塗りました。
使用前と使用後のワイパーのゴムの音の比較はしませんでしたが、今のところ音は気になりません。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ff6-/wfA)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:03:56.27ID:O6KA/iy40
ワイパーのビビりは、
俺もずっと気になっていたんだが、
BOSCHのワイパーから
Valeoシレンシオエクストリームに
替えてからはビビり出なくなったわ。
替えてから5ヶ月くらいだけど、
全然ビビり無い。
初めて使ったから
どれくらい持つかはわからんけど、
中々良い感じだよ。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5736-0aTA)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:14:47.14ID:jOyBz8rJ0
出先で帰り際、スターターがうんともすんとも言わなくなった
保険屋のロードサービス呼んでジャンパースタートしてもらったけど、バッテリー交換しないとしょうがないね
アトラスを注文しよう
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 978d-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:39:36.41ID:7mBWHY5J0
はあ〜やっとルーフの張り替え終わらせたわ・・・・
張り替えは糊乾かすのに数日置くとかゆっくり時間かけたほうがよろしいですよ

国産の内装はがしの経験あるけどこれは勝手が違いますねえ
ネジ一つ自分で加工しないと普通に回せないとかこつがいるとか
部品が割れやすいとか再利用できないとか作業性悪いですね

ネットを参考にしたけどはしょってる所が多いので「ワイが親心で上げたろ!」思ったが
i-padが途中で壊れてしもうて画像で説明できなくなった。
どうするべかなと一考中

二度としたくないという感想です
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f8f-2PHd)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:05:32.76ID:4Gk/xdEA0
'12GTI 走行53000km タイヤを入替えた
新車装着のプライマシーHPからダンロップのMAXX050+へ
新品だからまあ当然かもしらんが段差の入力はマイルドになって
パターンノイズみたいな変な音も消えた
プレミアムスポーツだからグリップも上がってるかな
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 978d-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:27:49.67ID:7mBWHY5J0
>>321
レスありがとう
Aピラーカバーのサイドスピーカー近くのエアコンのプラスチック割れませんでした?
ペキペキににしてから気が付いたけどあれ、パコンと外れるんだよね・・・
最初にはずしておけばよかったよ・・・

問い合わせたけどAピラーカバーごとの注文になるわけで部品単体で売ってくれないので
今探してるけど無さそうでガッカリ中
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b74b-lQgp)
垢版 |
2018/09/18(火) 13:40:44.82ID:Wm+Je8m40
>>333
ディーラーで聞いたりネットで検索してみた?
うちも昔乗ってた2004年式Touranでたまになってたなぁ。
気にしないようにしてたけど。
調節調節部のフラップ?制御プログラム異常?って言う説があったよね。

参考:
http://s.kakaku.com/bbs/70101610415/SortID=17101045/

http://s.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=5903663/
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ff6-kD2Z)
垢版 |
2018/09/19(水) 06:35:16.88ID:Ak7KzGD/0
今月入ってから、
ほぼ早朝・夜間の通勤のみ使用で
820km走行して燃費16.9km/l。
エアコン使わなくなったせいだと
思うけど、嫁のN-WGN custom
ターボより燃費良いわ。

8年目だけどまだまだ調子良い。
軽自動車やBセグのクルマなら
まだしもこの大きさのクルマで
実燃費がこれだけ良いのは
あまり経験無いね。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ff6-kD2Z)
垢版 |
2018/09/19(水) 10:00:19.79ID:Ak7KzGD/0
>>339
積算燃費計2は走行820kmで
16.9km/lの表示だけど、
積算燃費計1では18km/l超えるね。
昼間市街地走ると激的に悪化。
トータルで16.9km/l。
車格考えたら文句無い数字だ。

このクルマはカタログ燃費を
比較的簡単に超える事が可能だけど、
嫁のN-WGNcustomターボは、
どう頑張ってもカタログ燃費に
届かないよ。
かなりハードル高いわ。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b74b-lQgp)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:13:58.44ID:fk3PTiFv0
市街地でストップアンドゴー繰り返すとやっぱ燃費上がらないよね。

先日の連休で京都〜伊勢往復高速走行したら、リッター18余裕でいったかな。タコメーターは1400〜1600 RPM位に抑えて、時速70から80km/hで流した感じ。

オートクルーズ使ったけど、できるだけ7速に入れっぱなしにしといた。ちな、ゴルフバリアント2011 CLです。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd4b-ul6f)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:46:11.43ID:p4JK8wpT0
同意。小さすぎてよくわからない、それにブレてれているし。
機種と年式は何なのかな?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2fe-jf6T)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:27:29.53ID:gjkmC5X90
>>351
それ、運転時間=1分という意味だよ
正確には352の言うようにイグニッションオン時間かもしれないけど
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd4b-ul6f)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:30:14.38ID:p4JK8wpT0
もしかしレンチ(スパナ)のマークも出てなかった?
それから時計って10時10分指してるやつ?

それならばサービスリマインダーではないかな?
http://forums.tdiclub.com/showthread.php?t=157901
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd4b-ul6f)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:49:13.38ID:QRAT3Yw50
>>360
同意
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-MDpJ)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:18:51.37ID:LGztOK1gd
>>366
玉切れしてるよ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3v0Q)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:30:28.80ID:uz0BAEMdM
CLはPEが出るまで、純正ナビ付きでなければ下位インフォデイスプレイ、
付いていれば上位グレードと同じディスプレイという区分けでなかったかな。
そんで、PEがでた時点でCLはすべて上位のインフォデイスプレイ搭載になったような。
内装もHLに準じたものに変わってたしね。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42ce-v8+k)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:08:20.31ID:cPO4SbTP0
うちのCLPEのトランク床に貼ってある生産ラインの識別ステッカーぽいの
HIGHLの文字が見えるので本国ラインアップからすると実態はHLのステアリングスイッチ外して90kWエンジン積んだものと思われ
https://i.imgur.com/HS7hJi0.jpg
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd4b-ul6f)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:28:20.83ID:QRAT3Yw50
皆んなの情報見られて嬉しい。
良レス(^.^)
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd4b-ul6f)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:50:06.56ID:QRAT3Yw50
写真は無いけど、うちの2011バリアントCLもオドとトリップが1番下に横並びでなくて縦に2つ並ぶやつ。

でもこのタイプだと外気温表示が常時表示でなくて、手動で呼び出す仕様なのでめんどくさくて困ってる。自分的には外気温は常に併示して欲しい。

余談だけど、車速を下部にデジタル表示(トリップと車速が走行中に自動的に切り替わる設定)にしてるんだけど、これはマイルに固定でキロメートルに設定できない。
うちの機種では、MFIメニューを呼び出せない仕様らしいし。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0136-VmyU)
垢版 |
2018/09/21(金) 17:03:04.42ID:n61UWzYm0
>>323
車両側ハーネスがハロゲン仕様10pinでHID仕様は14pinなので、10→14pinの変換コード(ピンアサイン合わせてあるはず)買ってこればとりあえずライト点灯はするよ
でもそのままだとAFSは動作しないのでコーディングで関連項目イジる必要があるね
ハロゲン仕様からならハロゲン車用の社外ヘッドライト付けるのが簡単でいいと思うよ
基本ポン付けです
純正HID風のも売ってるので一度見てみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況