X



【VW】ゴルフ6 その50【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da36-ehwD)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:00:15.76ID:6x0FfhuS0
フォルクスワーゲンのゴルフ 6型 (Golf VI) を扱うスレです。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

◆前スレ
【VW】ゴルフ6 その46【GOLF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489474672/
【VW】ゴルフ6 その47【GOLF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503673094/
【VW】ゴルフ6 その48【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516193041/

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526659161/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8af1-4dUf)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:36:22.09ID:TbNMXJ/t0
じゃあ俺の09HLの不調話なんだが
どうも最近燃費が悪いっちゅうか帰ってきてガレージでアイドリング音を聞いてると
なんかドンドンドロンドロンみたいな不整脈みたいな音がしてる
これって一気筒死にかかったりしてるのかな
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7134-QvVY)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:44:46.69ID:q9vmZNNS0
CLPEでそろそろ10万km、快調すぎて書くことがないw
この年末で丸7年だがずっと露天駐車で今のところ天井も無事

昨日まで4泊4日で1700km弱の一人旅行ってきたよ
行きは東京から盛岡の向こうまで一晩で東北道一気走り、帰りは秋田から日本海沿いに山形抜けて半分くらい下道
こういうことするとやっぱいい車だと思うわ、眠くなるまでいくら乗ってても疲れない
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a51-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 02:08:13.40ID:NmoWChn00
一亀頭死にかけってプラグ替えてる❓
デラお任せだと警告灯待ちでプラグ、コイル交換の提案すらないな 2012HL乗りの俺の実感
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a351-lgHW)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:52:14.55ID:kSiYS6uG0
全然しない10CL
駐車場が自走式屋根付きだからかな
眼鏡入れ付近は2年目に少し膨らんで来たらけどそこから進行しないから多分大丈夫
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d4b-j+L6)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:44:01.12ID:hQ5Jh/Q50
こんばんはお世話になります。
ゴルフバリアント2011 TSI CLです。
ちなみに中古入手で現在50,000キロ弱特に問題なく走行してます。

FAQなのかもしれませんが、車のスピードメーターのところにあるコンピューター(メーター内のインフォメーション)で設定メニューを呼び出す方法がどうしても成功しません。

ネットに出てる方法やらいろいろ調べてやってみたたのですが、甲斐なしです。ご存知の方は情報提供お願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。

Chassis Type: 1K-VW36 (7N0)
製造国メキシコらしいです。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d4b-j+L6)
垢版 |
2018/09/01(土) 03:19:26.75ID:xs6k+2Ye0
>>148
あーやっぱりそうなのか。ありがとう
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1536-ajMe)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:11:40.74ID:dpslw5nT0
中国通販でVSDCケーブルを850円で買って、車とパソコンをリンクさせて見たが、とりあえず通信しているので、使えそう
いろいろ調べて、コーディングしてみようかと思ってる
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 04:40:49.16ID:O/4f9LEy0
乗り換えるに値するいい車が出たら乗り換えるんだけど、殆ど無いんだよね
好調だからこのまま続行だなw
クラウンRS2.0ターボもアテンザXDも乗ったけど今一だな〜

最近エアコンの冷媒補充したんだけど、エアコンがコンソール内でポコポコ言う音が無くなった気がする
よく効くようになった気がするし、若干減ってたのかもな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:55:23.79ID:593d3cloa
クラッチ交換、メカトロ交換したけど低速時のかちゃかちゃ音が気になる
レリーズベアリングの緩みとかか?
ジャダーで苦しんで必要以上に気にしすぎる癖がついたのかも知れない。
代表的なのは右折待ちで発進するときなど1速→2速時に盛大にくるよ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1536-7eW1)
垢版 |
2018/09/05(水) 19:40:14.89ID:IkAm1uPM0
今年6年目の一年点検でミッションオイル漏れと冷却水漏れだそうで。
ミッションオイルの方はメーカー保証で助かった。
オイル交換と点検と冷却水漏れ修理で六万でした。気に入ってるからまだまだ乗り続けたいけど代車のパサヴァリのディーゼルめっちゃ良く乗り換えたい気持ちががが
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1336-YcND)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:44:05.39ID:hg6UaRk60
>>179
うちのは新車購入6年目4万キロちょいでジャダーは発進時だけ
発進時に1速でガガッとなり2速でブブブブブとなる
1速のはミートをうまく制御できていない感じ
2速のは断続的に滑ってる感じ

キャリブレーションしてもリセットしても治らずデラではクラッチ交換しかないと言われてるけど、クラッチ交換しても完治するとは言えませんとも言われてる
クラッチとメカトロ替えたら治る可能性もあるけど、デラだと40万近くかかるからねぇ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-Iwf6)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:55:10.19ID:ZCTRPS07M
>>190
このクルマの乾式デュアルクラッチは
普通のMTのクラッチと違って、
ダイヤフラムスプリングの力で
クラッチ板を押し付けて無いから
トルクに負けるのかもね。
押し付けは油圧アクチュエータだったかな?
これの発生圧力如何でジャダーが
出る出ないの差になってると想像。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-cfHQ)
垢版 |
2018/09/07(金) 18:26:42.97ID:rZB8/Ij0a
もう少しちゃんと説明すると
平地でも下り坂でもアクセルオフすると燃料カットされ、エンジンが抵抗になってブレーキがかかるのがエンジンブレーキ
それとは別に、高いギアのままだとエンブレの効きが少ないので、急な下り坂とか自動的にシフトダウンする制御をしてる
これはDSGだけでなく、AT全般(ASGやCVT含む)でもやってるはず
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-sM7n)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:37:01.61ID:JCp7eMfL0
>>194
恐らくそうだと思う
圧力低下で滑ってるかクラッチ表面が焼けて滑ってるかのどちらかかなと

後者ならクラッチ板の交換で改善するけど根本的な解決にはならないよね
焼けるってことはそれだけ滑らしてるってことだから制御見直さないとまた再発してしまう
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:57:31.13ID:FTHlMmxkp
真夏のレギュラーはきついかね
40度近い時に乗ってたらエギゾーストエラーが出たんだが、レギュラー入れてたからのような気がして来た
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7af6-Iwf6)
垢版 |
2018/09/07(金) 20:16:58.95ID:/Mp++E6e0
>>211
だから自分は新車の頃から
発進時はアクセルペダルに
軽く触れる程度にしか踏まずに
DSGが2速に変速するのを待ってるよ。
本格的に加速始めるのは2速から。

信号では元気の良い軽自動車に
置いて行かれるけどね。

ジャダーやクラッチ滑りの
感触は全くなくて、
スムーズに加速するよ。
何も問題出ない。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8d-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 02:05:12.71ID:QMTS7Xqi0
誰かフリーのサービスリペアマニュアル(PDF・英文表記)置いてる所、ご存知の方いませんか?
今探すと電子ブックのログイン登録とカード明記を強制させられるから躊躇してます。
5年くらい前ならあっちこっちで拾えてたんだけど規制かかってるのかな

検索 volkswagen golf 6 Service repair manual じゃダメなんですかね・・・
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7af6-Iwf6)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:38:57.55ID:YSu44XrH0
国産車はアクセル踏み始めで
スロットルを大きく開く様な
味付けになってるのが多いね。

自分の廻りだけかも知れないけど、
積雪路面での運転経験や
大型二輪車の運転経験が無い人は
総じてアクセル・ブレーキ・
ステアリングの操作が雑で荒い様に
感じる。

すべての操作は丁寧かつ正確にな。
出来なくても意識するだけで
クルマはスムーズに動くと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況