X



【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.148【ATENZA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM97-Tj9O [150.66.107.179])
垢版 |
2018/08/04(土) 14:19:10.02ID:FYoL3C73M
2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。
plalaの千葉市 (IP [118.20.43.73] ?) は自称 BMW 乗りの妄想野郎なので相手にしないで下さい。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP> ※PDFファイル
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/atenza/atenza_specification_201608.pdf

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf
・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf
・後期(2018年6月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201805.pdf

<2012マツダ技報(アテンザ含む)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2012/

<3代目(GJ)アテンザwiki>
http://wikiwiki.jp/atenza/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.144【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526692990/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb8d-ewUj [60.56.203.127])
垢版 |
2018/08/26(日) 09:42:40.83ID:WaWTvRwo0
一週間契約違うだけでこんなに遅くなるとは(-_-;)(-_-;)
ディーラーちゃんと契約時に発注かけたかちょっと疑いたくなるね(笑)
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb8d-ewUj [60.56.203.127])
垢版 |
2018/08/26(日) 09:45:12.86ID:WaWTvRwo0
というか、納車日、生産開始日もまだ未定だしね(´д`|||)
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db65-UqfJ [116.193.225.251])
垢版 |
2018/08/26(日) 10:02:42.27ID:bGKqqL3D0
前セルシオに乗ってて19インチにインチアップしてたけどロードノイズうるさくて
乗り心地もかなり悪化してたけど、アテンザは静かだし乗り心地良いよね
この辺、やっぱり足はマツダが良いね
まあセルシオは古いけど、ちょっと前のレクサスISのインチアップにも乗ったけどいまいちだった
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-n7LC [1.72.8.209])
垢版 |
2018/08/26(日) 12:43:56.55ID:nSzhFO9cd
次アテンザ買うとき何色にしようかなぁ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db65-UqfJ [116.193.225.251])
垢版 |
2018/08/26(日) 12:53:33.87ID:bGKqqL3D0
日本人はリクライニングしたがる人多いみたいで
欧州の人らからはちゃんとした姿勢で座っていないと危ないし車で寝るとか止めた方が良いよと、言われたし
運転手の姿勢が崩れやすいのも日本人の特徴なんかな
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-n7LC [1.72.8.209])
垢版 |
2018/08/26(日) 15:48:22.05ID:nSzhFO9cd
トランク閉めるときは電動にしてほしいなぁ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-IKoO [49.96.24.20])
垢版 |
2018/08/26(日) 17:08:43.79ID:1i9JlCy5d
電動トランクか、そいやbmw某5尻に乗ってたときに故障で開かなくなって、
クソ親父がバールでこじ開けやがって修理に30万費やした思い出
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Pitu [106.128.1.203])
垢版 |
2018/08/26(日) 18:39:50.35ID:RBWkaa48a
だよね、バール「のような物」だよね。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa2-vl9i [59.85.91.76])
垢版 |
2018/08/27(月) 00:12:46.12ID:CSoLZIa50
BMWの5シリーズとどっちが強いですか?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-cFvT [1.75.237.26])
垢版 |
2018/08/27(月) 00:34:46.11ID:+CLpCgUDd
>>745
強い=安全性と考えて真面目に答えると、

2018アテンザ<5シリーズ≒アクセラ<CX-5≦レガシィ

アメリカの試験結果だけで判断すると、事故時の安全性の評価だとこうなる。
アテンザは僅かにフロント足元の安全性が劣る。

結論:強い車が欲しければレガシィおぬぬめ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa2-vl9i [59.85.91.76])
垢版 |
2018/08/27(月) 00:48:06.33ID:CSoLZIa50
>>764
なるほどサンクス
ってコラー!
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-n7LC [49.98.130.31])
垢版 |
2018/08/27(月) 11:36:39.39ID:4I8pCA9Yd
>>749
エクゼのスプリングなら、工賃込みで6万くらい
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-ewUj [61.205.98.113])
垢版 |
2018/08/27(月) 12:17:54.04ID:t/72r/6wM
おめでとう!
生産から一週間で納車できるの?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-n7LC [1.79.89.222])
垢版 |
2018/08/27(月) 12:22:50.14ID:vU4VOckOd
>>758

そうだよ
20〜30mmくらいたがら、ちょうどカタログな感じ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b47-oD98 [202.158.227.163])
垢版 |
2018/08/27(月) 19:36:32.60ID:9ejXW0u30
東北だけど、7月の契約で納車11末だわ

スタッドレスで納車かも
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb8d-ewUj [60.56.203.127])
垢版 |
2018/08/27(月) 20:06:43.28ID:mn1N0/ru0
契約、6月と7月で納車2ヶ月も違うじゃん(-д- 三 -д-)
6月はおおむね9月でしょ。7月は11月かぁ。。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbde-LKxv [180.29.251.180])
垢版 |
2018/08/27(月) 20:34:51.75ID:hw1VWf/X0
>>768
99.9%見た目
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-n7LC [1.72.8.55])
垢版 |
2018/08/27(月) 20:57:11.59ID:c7sxd9t8d
>>767
エクゼはマツダみたいなもんだから大丈夫
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-n7LC [1.72.8.55])
垢版 |
2018/08/27(月) 20:58:53.36ID:c7sxd9t8d
>>768
20〜30mm下がるといい感じでカタログみたいになる
アテンザは特に流麗(*´ω`)なデザインだから余計に。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-n7LC [1.72.8.55])
垢版 |
2018/08/27(月) 21:01:22.78ID:c7sxd9t8d
>>766
乗り比べた感じだと、ほぼほぼ変わんなかった。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-n7LC [1.72.8.55])
垢版 |
2018/08/27(月) 21:48:04.13ID:c7sxd9t8d
>>775
いいなぁ

オートホールド付いてるアテンザ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f0f-oD98 [115.162.50.217])
垢版 |
2018/08/27(月) 23:31:21.90ID:dD3Hstzg0
>>778
こえーよw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f18-Pitu [175.134.135.105])
垢版 |
2018/08/27(月) 23:51:26.47ID:+qMBzUNc0
>>778
「ヤ」のつく自営業の人ですね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saff-GmxN [182.251.252.3])
垢版 |
2018/08/28(火) 00:31:08.89ID:EF3W9tlna
いくら時代遅れだろうが性癖は変わらないものよ。出来るだけ紫外線も避けたいけど、フロントドアガラスはカット率低いみたいだし…
煽られるのが気になる人はリアウィンドウだけでもスモーク入れたらかなり減ると思うのだけど。
15%くらいあれば外から見た時ほぼ真っ暗だろうから効果でると思う。
個人的には7%が一番かな
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW abab-hLn2 [128.28.236.231])
垢版 |
2018/08/28(火) 12:14:38.61ID:onbzqQSD0
煽られることはあまりないけど、最近は単純に車間距離の短い人が多いなぁと感じるわ

年寄りとかオバサンとか特にそう
若い頃よりとっさの反応速度が遅いんだから、むしろ長めに車間距離開ければいいのにって思う

自分が後ろに子供乗せてたりすると、万が一追突されるんじゃないかって怖く感じる事はある
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b81-UqfJ [14.133.121.72])
垢版 |
2018/08/28(火) 19:36:11.80ID:63deZFmn0
無知ですまないがディーゼルは年々パワーダウン&燃費ダウンしていくって聞いたんだけど本当?
それなら次の年次改良で追加されるであろう2.5Tを買う予定なのだが・・・
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-iA1r [221.38.242.100])
垢版 |
2018/08/28(火) 21:12:13.44ID:2nf19BFW0
ヤきいも屋って今何やってんの
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f65-tNH8 [153.232.178.145])
垢版 |
2018/08/28(火) 22:00:10.06ID:6xAkE4Pm0
>>798
大阪の会社でスス落としたよ
燃費とエンジンレスポンスが復活したよ
年間走行1万km 5年で車取り替えるならDでいいと思う
エンジンの警告灯が付かないと対応しないマツダに不信感
マツダは好きだけど自分はD次買わない
直噴ガソリンもメンテナンス必要ポイけど
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-n7LC [1.72.8.55])
垢版 |
2018/08/28(火) 22:39:46.36ID:Z8VTcQKHd
>>798
なんでやねんwww
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f65-tNH8 [153.232.178.145])
垢版 |
2018/08/29(水) 07:15:36.96ID:QkDBx5gU0
DSC料金は19インチのFK510 安い所で4本交換した位
納車時と今平均時速24位の市内で14〜15km 高速17〜18位
5年距離9万kmDSC前 市内12km 高速14位
DPFの間隔が約150km 終わるまでの時間が長かった
高速走れ 長距離走れ エンジン回転上げればスス付かないは嘘だよ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f18-QcHd [119.106.122.16])
垢版 |
2018/08/29(水) 07:28:55.02ID:Ljsq92QV0
踏み方によるんだよ
ドカ踏みしてたら 一気に噴射するからジンワリ
あと高回転ちゃんと回してたら、そんなに煤貯まらないけど
それはEGRバイパスだけの話ね。
DPFは4年も乗るとダメになるよ。
リコール対象外の車体番号でも最近多いから
その内 Dは全部タービンDPF交換のキャンペーンやると思われ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況