X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part12【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:32:02.13ID:biNqgvX4a
納車された人は、レポお願いでーす
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12c3-LwZc)
垢版 |
2018/07/27(金) 06:25:54.66ID:OrnlfO0Y0
5月中頃注文、納車3週間目
HV GZ 1000キロ乗り、静かで加速申し分ないよ
レヴォーグ1.6GTSからの乗り換え
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12c3-LwZc)
垢版 |
2018/07/27(金) 06:43:39.55ID:OrnlfO0Y0
AVS付けなかった。
最近AVS試乗車乗ったが、標準のスポーツモードが自分に合っていると思った。
悔やまれるのは、ヘッドアップディスプレイ忘れた事だ。
シートはオプション付け、シートヒーター付き。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 06:54:57.19ID:+DutUPJna
>>4
ハイブリッドの加速どうですか?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0337-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:01:14.99ID:gLlsP5T40
自分、6月頭注文、22日納車。1.2T Gzです。
HUD、LTAの情報まで表示してくれるのならつけときゃ良かったかな?とちょっとだけ後悔。まぁ、値段も10万変わってくるし諦めもつけやすいけど^_^;
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:09:42.27ID:+DutUPJna
ハイブリッド車、シートヒーター無しは
冬寒くないですか?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:13:07.94ID:+DutUPJna
>>10
ターボの加速十分ですか?
自分、ヴイッツの1000ccで高速合流、追い越し
等、十分なレベルです
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f8f-iT8V)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:16:32.01ID:DNzEqKNf0
>>5 レヴォーグより数段良いっしょ。 静けさ 加速、乗り心地、剛性。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF32-Uauu)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:21:57.22ID:m3DCWqoQF
カロスポ、サスがいいから乗り心地最高だな
馬力あっても、サスボロいとガタガタ運転な
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6785-V/KJ)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:26:39.58ID:a/+TDAZZ0
しばらくしたらシャア専用カロスポとかでるのかなw
https://i.imgur.com/V4q7UiM.jpg
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-3wvz)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:32:54.09ID:Zksw0lXNd
>>9 普段使いなら十分な加速だと思います。急な坂道も普通に踏んだだけでグングン上がって行きますよ。
いずれもノーマルモードです。
乗り心地も18インチとは思えないほどいいです。
大きめの段差超える時だけはガクッとしますが。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6e-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:18:05.27ID:nrcpdgyeH
>>13
高速道路をクルージングする程度なら追越車線での加速も全く問題ない。スムーズに加速できるよ。
登坂車線はなかったのでわからないけど、坂道とかは
https://www.youtube.com/watch?v=UIIpUpBJoEc&;feature=share
とかの動画が参考になるかも。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:25:29.00ID:eFz0AFpOa
>>1
スレ立てアザス
車買うのが約10年ぶりなのでちょっとよくわからないんですが、契約してから納車日っていつくらいにわかるんでしょうか?先週末買って未だに未定と言われているのですが…
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a7-QTTq)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:06:30.89ID:Bl75S4Tu0
ターボGZ6月半ば契約だけど出荷が8月半ばらしい
何が時間かかってるんだろう?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32ca-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:37:24.57ID:jd35IniN0
ホイールの生産が追いつかないみたいよ、予測発注の見積もりを間違えたんでしょう。下請けメーカーは夏休み返上だな。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12c3-LwZc)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:38:22.90ID:OrnlfO0Y0
>>25
GZ乗りだが、普通道問題ないが段差が大きいとショックある
扁平40だから仕方ないな
https://www.webcartop.jp/2017/04/102419
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 720c-iT8V)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:02:30.53ID:d5NCOZRq0
大きい段差で何も変化が車なんかない
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:37:57.81ID:30ppr2D1a
>>18
ありがとうござます
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:39:07.53ID:30ppr2D1a
>>20
ありがとうござます
自分もターボ欲しいので参考にさせてもらいます
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM17-Ep/X)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:41:29.08ID:Tpb4fSlhM
オプティロンメーターってやっぱいいの?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32ca-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:25:56.15ID:jd35IniN0
いや、この車は売れるよ。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1273-BDsv)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:33:53.37ID:v1AbLHfP0
トヨタ カローラスポーツ、発売後1か月で9200台を受注…月販目標の4倍
https://response.jp/article/2018/07/26/312369.html
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1273-5bLA)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:08:08.80ID:v1AbLHfP0
モデル エンジン トランスミッション 駆動 価格(消費税込) 燃費
HYBRID G “Z" 直列4気筒1.8Lハイブリッド CVT(FF) 268万9200円 34.2km/L
HYBRID G 直列4気筒1.8Lハイブリッド CVT(FF) 252万7200円 34.2km/L
HYBRID G “X" 直列4気筒1.8Lハイブリッド CVT(FF) 241万9200円 34.2km/L
G “Z" 直列4気筒1.2Lターボ 6速iMT(FF) 238万6800円 19.6km/L
G 直列4気筒1.2Lターボ 6速iMT(FF) 222万4800円 19.6km/L
G “X" 直列4気筒1.2Lターボ 6速iMT(FF) 210万6000円 19.6km/L
G “Z" 直列4気筒1.2Lターボ CVT(FF) 241万9200円 19.6km/L
G 直列4気筒1.2Lターボ CVT(FF) 225万7200円 19.6km/L
G “X" 直列4気筒1.2Lターボ CVT(FF) 213万8400円 19.6km/L
G “Z" 直列4気筒1.2Lターボ CVT(4WD) 261万3600円 19.6km/L
G 直列4気筒1.2Lターボ CVT(4WD) 245万1600円 19.6km/L
G “X" 直列4気筒1.2Lターボ CVT(4WD) 233万2800円 19.6km/L
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北米仕様
直列4気筒2.0ハイブリッド CVT(FF) 熱効率41%…カムリ.5Lのダウンサイズ版
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年追加予定
GT 直列4気筒1.6Lターボ 6速MT(FF) 250馬力 350万円ほど 燃費15.0km/L

Toyota Safety Sense(第2世代版)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171225/20171225174631.jpg
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:20:58.73ID:dV9eJSGW0
HV G乗ってるけどエコとスポーツモードじゃグッと踏んだ時の加速が結構違う。GZ狙っている人で加速も欲しい人はAVS付けた方がいいと思う。試乗でAVS付き乗ったけどこれは乗り心地より加速が欲しい人向けかな。スポーツプラスは乗り心地硬い。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32ca-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:22:54.19ID:jd35IniN0
AVSのノーマルモードやコンフォートモードはいかがでしたか?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:31:49.96ID:dV9eJSGW0
>>42
コンフォートはやってないです。
ノーマルはHV Gとあまり変わりないかな。
スポーツプラスとコンフォート以外乗り心地は特に変わりないと思う。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32ca-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:33:50.70ID:jd35IniN0
そっかぁ、AVSは付けなくても良かったかなぁ。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NPWc)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:53:48.18ID:iuaUktWNd
>>43

存在そのものが詐欺の息を吐くように嘘をつく童貞無免許無職メンヘラ豚がなんか言ったか?
お前の口から出る言葉は親ですら信用してない

いいからてめえは金返せや
てめえの親に請求するぞ詐欺で訴えるぞ

金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ

じゃあやらなくていいからお前が送れと強要したグリップ代金とハイオクでポルシェでそこまで運んだ運賃とガソリン代払えや
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12c3-LwZc)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:11:31.90ID:OrnlfO0Y0
>>38
北米仕様は2.0ガソリンのみで、ハイブリッドないよ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-YK3q)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:36.02ID:QaAIFlOdd
>>40
商品力が違うから仕方ない

オーリス
少し先進機能からは遠ざかってるが欧州品質を謳う上級車

カロスポ
高級車並に先進機能をつぎ込んで
グローバル市場で戦える競争力を持たせた戦略車

オーリスの上位モデルを大衆車に寄せて(上質シートなんかはオプションにして)
量産ベースにして単価抑えて上位機能をつぎ込んでいるんだもので、オーリスよりカロスポの方がお買い得感ある
それにプリウスやC-HR以外のものを求めるそうにうまくマッチしてる

カロスポベースで作った次期フィールダーがアベンシスの立ち位置を食うんだろうけど、
ネッツ店は売れるクルマが無いと嘆きたくなる
次期ヴィッツ…ヤリスに賭ける以外の選択肢なにかあるのかな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f36-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:59:14.18ID:dV9eJSGW0
これMTにもAVS付けるべきだと思うわ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de64-jj/0)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:07:13.63ID:WYbrZzFL0
>>43
プリウスはハイブリッドの雄、
C-HRは流行のSUV、カムリはマークX乗りや現行プリウスを敬遠していた層の需要を吸収、
クラウンは法人需要が盤石だからね
新型が出ると必ず乗り換える中小企業オーナー社長さんがたくさんいるし
カローラスポーツは日本では人気のないハッチバックだからこれでも健闘した方だろうね
HV GZにオプション盛るとプリウスやC-HRどころかハリアーのガソリン車に手が届く価格になるし
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12c3-LwZc)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:41:36.56ID:OrnlfO0Y0
>>56
不人気車種で有名だな
今時期買う人いるの?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d637-1uVo)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:05:24.68ID:o1PXgW5U0
>>55
> HV GZにオプション盛るとプリウスやC-HRどころか
> ハリアーのガソリン車に手が届く価格になるし

よくそういう話が出るが、
最上位グレードにOP盛る人間は、上位車種の最下位グレードにOP無し、
なんて耐えられないよ。 対象外。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-h814)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:42:25.79ID:eV7AmEpGa
>>61
ヴィッツのクルーズコントロールはカロスポの全車速追従ACCとはまったく別物の便利機能だからカロスポおすすめーー
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-h814)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:48:47.98ID:eV7AmEpGa
>>62
ごめんね
なんか文章組み立てへんだね
↓↓書き換えました

カロスポの全車速追従ACCはヴィッツのクルーズコントロールよりとても良いからカロスポおすすめーー
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3767-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:12:00.42ID:2f4RR9Vl0
クルコンはレーダーじゃないと無意味、使い物にたらない。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3767-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:13:02.75ID:2f4RR9Vl0
ハリアーって3.5リッターもなかったっけ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD52-Uauu)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:29:26.24ID:FJL3BjmJD
トヨタの計画通りの売れ行きだな
順調や 
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD52-Uauu)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:35:22.87ID:FJL3BjmJD
新車発売時は、事前受注も在るからな
3倍から4倍の受注が普通かな
だから計画通り
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1236-K8JO)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:39:33.38ID:Yi/k9Ndp0
>>71
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3767-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:42:56.38ID:2f4RR9Vl0
台数はこんなもんじゃないの?ハッチバックとしては大健闘だと思うよ。まぁ、いい車作りをしようと言う意気込みは感じられるクルマだよ、社運を賭けてるって言えば大げさかもしれないが。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12c3-Uauu)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:02:28.45ID:OrnlfO0Y0
>>75
と馬鹿君が悔しがって、捨てせりふ言ってます (笑)
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37e1-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:12:04.31ID:23A5BzP/0
>>74
一定速を維持するクルーズコントロールは使いどころが難しい
30キロ以上ACCは高速なら可 中途半端に使えるから街中で使うと危ない
カロスポは全車速ACCなだけじゃなく、新たにレーンキープが50キロ以上で使えるから高速なんかもう事実上の自動運転だよ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3767-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:39:02.84ID:2f4RR9Vl0
クルコンも最高設定速度130キロくらいに対応してくれないと使えないよ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD52-Uauu)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:02:08.75ID:3Xt43NzyD
>>78
日本語理解出来ないよ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0337-b/cn)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:39:05.38ID:gLlsP5T40
>>78
まぁ、定速巡行のみのクルーズコントロールもないよりはあった方が便利だけどね。
でも、南九州のような片田舎の高速道路でさえなかなか定速を続けるのは難しくてなぁ、
前車に合わせて細かく設定速度変え続けなきゃならんのは面倒だった。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0337-b/cn)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:42:47.77ID:gLlsP5T40
>>78
あと、街中って書いてるけど、定速のみのクルーズコントロールは街中は使わん方がいいぞ(バイパスみたいな所ならわかるけど)。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0337-b/cn)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:52:37.15ID:gLlsP5T40
>>80
定速巡行機能のみでもアクセル踏み続けなくてよくなるし、ブレーキの上で構えていれば
急ブレーキが必要な場合でもアクセルからブレーキへ踏み替えるより早いから
レーダークルーズでなくても良いということではないかと。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-LwZc)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:11:11.45ID:p6JrM3bP0
不正発覚し販売網も脆弱なスバルでさえ、同じハッチバックのインプの初期受注は10,500台。
https://autoc-one.jp/news/3003649/
騒いているほど興味はないってことかな?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1381-+hvm)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:23:54.62ID:rX3nn43J0
>>83
坂道はほとんどないので道が空いていれば街中でも使いますよ。
なぜ使わない方がいいんですか?

>>87
かかとは付けてますよ。平らな空いてる道を定速走行したい
時に使うんでアクセルワークで調整という意味が解りません。
レーダークルーズコントロールは未経験です。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12c3-Uauu)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:34:08.03ID:OrnlfO0Y0
レーザークルーズ試乗して来たら
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12c3-Uauu)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:05:02.43ID:CaNqerBq0
>>94
カロスポ試乗してから、ここにいらっしゃい!
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd17-t9Bj)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:09:48.58ID:4HoDkVNNd
初動台数はMT待ちが一定数いるのと、出るかどうか怪しい1.6T待ちのせいじゃないかなー

ただ90スープラ予定の2.0Tですら260PSくらいらしいのに、1.6Tで250PSはムリじゃない?って気もする
出せてせいぜい180PSくらいの予感だけど、そんなら税金区分の同じ北米版の2.0NAがイイな…
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0337-oWp1)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:23:29.56ID:01hLAwFj0
>>89
「街中」って言葉のイメージから結構車が多い状況を思ったので。
道が空いていると言うことであれば理解。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a7-QTTq)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:24:40.98ID:/su0n5AB0
インプは電動パーキングの癖にブレーキホールドないし
アクセラは自動ブレーキ性能高いのにACC制限付きだし
シビックはブレーキホールドも全車速ACCもあるのにBSMないし
ボルボV40はそもそも高いし

そこそこの値段で快適装備と安全装置突き詰めたらカロスポになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況