X



【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.102【FIT1.3専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 10:20:19.65ID:cdigM9mC0
◆公式サイト
http://www.honda.co.jp/Fit/

◆主要装備一覧(HTML・PDF)
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/pdf/fit-equipment-list.pdf

◆主要諸元一覧(HTML・PDF)
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/spec/
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/spec/pdf/fit-spec-list.pdf

◆クルマ取扱説明書PDFダウンロード
http://www.honda.co.jp/manual/fit/index.html

※前スレ
【HONDA】2代目(GE)フィットVer.99(FIT1.3専用)
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508376425/
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.100【FIT1.3専用】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508376425
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.101【FIT1.3専用】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1518866695/
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 16:58:04.14ID:B31we8ch0
どんな坂でもDで降りる特攻隊のIDコロコロ君(笑)
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 17:45:10.78ID:EBZ/n2cL0
ここで薦めてもらった中華タマキンLEDでサクッと車検通ったわ
その店でも待合室に交換用LEDやパンフ置いて飾ってるし
もうハロゲンからLEDへの交換は当たり前みたいやな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 07:04:23.37ID:qWGV3brR0
先日モノタロウのワイパーブレードにブレードごと替えたんだが、
ガラスの端でワイパーがキュッキュ鳴き出した
撥水被膜が古いから?と思いしっかりコンパウンド掛けたあと再度フッ素を塗布し直したら今度は盛大にビビりだして堪らず純正に戻したわ
純正品はどんな状況でもスムーズだからよっぽど造りがいいんだな
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 09:36:22.14ID:trK7LM0R0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん   …と思うちんこであった
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 10:31:49.75ID:8Dgr6jUU0
>>637
そのLEDって良く見かけるナイトアイのH4互換のやつなんでしょうか?
純正バルブが劣化してるのかほんと暗くて夜走るのが怖いんです
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 10:39:31.14ID:uLi9DVg70
>>642
Amazonで「タマキン」で検索すると出てくるそれ
最近のバルブに比べたら暗い方だけどハロゲンと比べたら全然明るいし、2年使ってるけどまだ生きてて寿命もそこそこ
LED初めての人におすすめど定番のヤツ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 10:46:04.31ID:8Dgr6jUU0
>>643
おおお、いきなり詳しい情報あをりがとうございます
こいつ尼でもベストセラーなんですね
さっそくタマキンぽちりました
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 12:22:28.11ID:0cjUrQjt0
日本人ならまじめに考えてね
小泉は郵貯破壊
麻生水道売却
これから農協破壊で
日本終了だよ
TPP種子法改正で何が起きた【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会
https://youtu.be/DKMSPEcQGqM
https://youtu.be/5vTLIBAnfRk

国を変えていくには 市民の力でできる事【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 2018/10/04
https://www.youtube.com/watch?v=v5VcStZ53hs

【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539338516/

hg
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 20:11:09.46ID:Veu+5tEx0
おまえ一体どこの国のド田舎に住んでんだよ
既に日本じゃLED車の方が多いだろw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 20:54:14.17ID:8Dgr6jUU0
>>650
そうなんですよね古いハロゲン
今もハロゲン夜の暗い山道なんてほんと恐怖なんです
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 08:08:27.30ID:XJwihyou0
何でもいいけど、視力もヘッドライトも弱った爺は運転するな。爺+車が凶器なんだから。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 17:09:31.27ID:wZ3gRMdl0
自動オート
自動オート
自動オート
自動オート
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 19:16:04.68ID:hNgHo9cj0
自動自動
自動オート
オート自動
オートオート
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 07:38:23.26ID:XzvDk+ph0
フロントガラスが寝てるから街灯の光とかでギラギラしちゃうんだよね
以前ガラスが立ってる車だったからその差がひどく感じるわ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 19:31:53.22ID:RxEK3C1w0
>>663
俺も毎日こすってるよ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:25:38.00ID:gcJ35xbq0
3角窓、辞めた方がいいと思うんだが・・
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:54:28.15ID:HcIEaV130
ディーラーと関わってない人って、急な故障のときとかどうするの?
飛び込みで整備工場にお願いしたら、ふっかけられるかもしれないのが不安です。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:54:30.81ID:r577sU0Y0
悪いやろ
他の車運転した事ないんか?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:05:41.64ID:BbRzoVvS0
>>676
それはな、たんに担当営業との付き合い方よ
ホンダはふっかけた負い目もあるんだろうな、だって格安車検とディーラー車検のサービスと内容じゃまるで勝負にならないもん
保険関係と大きな故障の時はまたホンダさんお世話になりますんでよろしくね〜、で以上終了
結局はディーラーも悔しかったら車検でもここまでサービスして見やがれ、てな内容の電話で営業は引き下がった
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:09:26.45ID:W1aFUOBf0
素人相手に調子が良い車の保守パーツを意味なく交換すすめて金取るのが寺のビジネスモデル
運悪く下手に新入りメカニックが触ると調子悪くなるのがオチ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:19:30.86ID:OX4Pm+BK0
>>676
一体どこのお子ちゃまだよ
複数の店で修理見積りとればいいだろ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:24:02.12ID:BbRzoVvS0
>>681
何言ってるのこの人、まず全国どこで故障してもいいようにまともな保険に入ろう
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:43:22.61ID:QF0wrs+e0
>>683
じゃあそのまともな保険とやらを教えてもらおうか
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 22:16:20.16ID:BbRzoVvS0
>>688
差額12万ぐらい、ほんとホンダのふっかけ洒落になんねえ
もともと雨じゃ乗らない上に走行距離少ないし、格安車検の方がよっぽど細かくチェックしてくれてブレーキ関係はまだ必要ないって
それでも変えて欲しいなら喜んで変えますけどだって
どっちが良心的なんだか
>>689
俺も大のお気に入り、長く乗るよ〜
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 00:57:01.46ID:1RyhY3RX0
新車で買って乗り潰すまでずっとディーラーってスタイルだわ
前回交換から何kmだからとか履歴で管理してくれてるし聞けば教えてくれる
一見さんだとディーラーでもふっかけてくるもんなのかね
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 09:19:27.15ID:CGagMxGB0
比べやすい価格って意味じゃディーラーでのバッテリーのボッタ度も大概ひでえよ
CAOSの60B19L/C6とショップ工賃全額の2倍を請求されて見たこともないボロ電池が付いてくる
相当の無知か余程おめでたくないとディーラーに日常メンテなんて頼むかいな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:09:34.40ID:MxkitVJv0
そんなにディーラーが割高なのに、なんでみんなディーラーを利用するの?
ポジショントークじゃなく、メリットとデメリット教えて。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:48.58ID:300FQr9S0
>>700
近所でも誰も寺車検なんかしてねえよ。車にちんぷんかんぷんの爺さん婆さんじゃあるまいし。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:29.45ID:CGagMxGB0
>>701
君みたいな中卒でちょいノータリンな子とボケ老人ほどディーラー車検でずっと鴨人生
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 14:21:29.75ID:CGagMxGB0
>>704
君みたいな中卒でちょいノータリンな子の繋ぎ替えがばれるよな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 14:58:09.44ID:nMirQaNY0
>>700
用品は自分で換えますと言えば当然カットしてくてるのでそんなに高くは無い
ホンダばかり整備してるから慣れてるのもメリット。ヤバい箇所と判ってそう
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 22:23:03.10ID:V/lD62tK0
バッテリーとかの消耗品に金かけているのは、ニワカ
通はやっぱりSEVに金かけるけるんだよな
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 22:38:53.95ID:aubEQMoT0
SEV使ってる様な頭だとやっぱ誤字も多くなんのかな
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 06:39:04.96ID:g1vl2TfW0
エアコンいらないこの時期は燃費良いね
山道や市街地込みの下道ばっかりの遠出300キロで結構飛ばしてもリッター24キロ行ってたわ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 11:43:43.15ID:RaOCFYm90
格安車検って例えば交換時期になった部品があっても部品手配の手間や待ち時間を惜しんで交換しないなんてことないのかね?
消耗具合や汚れ具合で管理できるものはいいけど走行距離で管理するものもあるからね
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 11:46:55.44ID:kEpIH4Vy0
部品は壊れてかけてから交換したらええんやで〜
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 14:57:19.28ID:RP92ejVE0
簡単に言えばこうやね
例えばプラグがいい色でで焼けててそのまんま20万km以上走れる普通の状態なのに
●ディーラー 馬鹿に向かってそろそろ交換時期なのでと脅し6万kmでコイルを含めた全交換数万円コースをさせる
●民間工場  1気筒逝っても動きますので何かエンジンに不調感じたら言って来て下さい
これは美味しい馬鹿な上客と判定して調子に乗ったディーラーは20万kmまでにあと2回全交換でガッポリ稼げる
これが馬鹿な客の実態
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 15:44:44.92ID:cakp/iWy0
そんなお前は、知恵遅れ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 15:45:22.53ID:llXAd5Hp0
プラグ1本に毎回何万円もかけて予防保全ってどこまで間抜けなんだよwwww
ジャンボジェットだって1個エンジンが止まっても何も困らない訳だがwwwww
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 15:51:48.33ID:RP92ejVE0
ほらな
>>722とかディーラーにとっては信じられない程の美味しい馬鹿な上客が実在するんだよ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 16:52:08.15ID:2W9V0Mm60
そもそも民間車検なんて本当にピンキリなのにディーラーvs民間みたいな完全な二元論で語ってる時点で典型的なネットde真実だな
民間車検だって商売で商売なんて人を騙せば騙すほど利益出るのに民間は騙さない良心的だってそれこそいいカモだね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 17:07:30.94ID:L6uJoSO10
またIDコロコロ君の爆笑劇場かい(笑)

君はディーラーさんの言う通りに車検でイグニッションコイルとプラグを全部交換すればいいの!
予防保全(爆笑)だから
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 17:15:55.29ID:RP92ejVE0
どこの馬鹿?????
カヤバのショック無しにレクサスもWRCもMotoGPも成り立ちませんがな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 17:48:03.67ID:L6uJoSO10
IDコロコロ君はプラグの予防保全(爆笑)よりも
エンジンブレーキなしでDのまま山を下るのやめなさい!
本当に死ぬから(笑)
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 18:09:27.82ID:kEpIH4Vy0
大規模な製造ラインなら、停止によって前後のラインも停止し、トータルの損害の方が大きいから、まあ予防するのも大切だろうけど
自家用車が1台停止しようが、どうでもいい漢字
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 18:48:35.92ID:llXAd5Hp0
>>732
wwwwwww
ブレーキフルードを予防保全で早めに交換とか言ってるアフォがベーパーロックやフェードも知らないで運転してるって怖いギャグwwwww
いくら予防保全で無駄金注ぎ込んでも何の意味もねーじゃんwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況