X



【アルファロメオ】Alfa156・166・GT専門 phase22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 15:46:57.35ID:3gBeU7Ep0
この年式の車なら間違いなくタイヤは交換しているだろうから、各自の運転スタイルや乗り心地の好みに合わせるんじゃないかな?
俺はポテンザ S001履かせてるけど四輪共に2.5にしてる
2.8まで上げてみた事もあるけど、乗り心地が硬くなり過ぎて下げちゃったね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 22:01:29.60ID:1SfncBi00
いい話聞いたサンキュー
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 14:08:22.99ID:K9cnTgYo0
04年のフェーズ3セレだけど前2.6後2.5を基準にしてる。
銘柄はPS3>PS3でやってきて、3年前に足回りのヤレを感じ始めたので
負荷低減の為にプリマシーに替えた。 凄くマイルドなので感動した。

どうでも良い事だけど15年も経過しているのに標準車高だからか?
ジョイント・ブーツ破れを経験していない。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 18:03:39.35ID:/tG1J6Ab0
日本仕様にノーマルで乗ってるって意味の標準車高じゃないの?
セレは一応上級グレード扱いの装備になってるからローダウンサス無しの本国仕様では入ってきてないと思うけど
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 18:10:02.80ID:fWxbtlrc0
流石に昨日から都内もクソ暑くなったから、今まではエアコンガスを毎年夏前に注ぎ足して凌いできたけど、今回は外車用の機械持ってるスタンドで真空引きクリーニングしてガス全入れ替えしてみた
結果冷え冷えまではいかなかったけど、猛暑でも何とか日中運転できるくらい効くようになって一先ず安心^ ^
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:56:28.76ID:7AQJaoeJ0
>>910
去年は冷媒交換しても太刀打ちできないほど暑かったわ
今年はまだ何とかなりそうかな
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 13:00:33.98ID:7AQJaoeJ0
>>869
燃費計なんてついてるの?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 13:13:14.90ID:7AQJaoeJ0
>>902
156は4輪とも250kPaかな
タイヤ買った専門店でそうやって入れてたから、いつもそれに従ってる
あいかわらず前輪にだけ負荷かかりすぎwww
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 22:14:32.62ID:tAmfJvPB0
エアコンの調子はどうですか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 18:54:45.55ID:fvkIHiH40
スイッチ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 10:52:33.46ID:UxWJOnLg0
>>933
おめでとーございます!
楽しいアルファ生活になりますように。

バックは見切りも良くないので未だに慣れません・・・
まったりとした遠出をするには雰囲気最高ですよ!
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 12:16:23.80ID:tjGwYLRA0
>>935
俺はリアカメラ付けてるよ。
ナンバープレートの上の部分に両面テープで付けるんだけど、ケーブルを出すためにナンバープレートの照明カバーを若干削るだけであとは簡単に付けれます。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 12:17:26.08ID:LtQtKfFo0
GTの2.0だけど10万キロ超えたころからカラカラ音がするようになった
2500回転前後が一番大きく聞こえる
踏み込んだときよりハーフアクセルで鳴る
5000以上はもたつくようになったし触媒かな?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 13:05:24.25ID:4+FzBOgB0
>>938
156TSだけどエキゾーストマニホールドブラケットが断絶してカラカラというかビリビリ鳴りだした事あり。
部品は欠品で車屋さんに溶接してもらった。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 15:01:52.28ID:INSxWmwh0
みんなハイテクなもの付けてるんだな
俺の98年V6 MTなんてナビはSONYのポータブルだからゲートブリッジ走っても海の上だし、唯一ハイテクと言えるのはオーディオのAUX端子に差してるBTトランスミッターくらいだわw
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 15:26:22.20ID:LtQtKfFo0
938です
警告灯は着いてない マフラーや遮熱板のゆるみというよりなんか内側の音ってかんじです
ディーゼルエンジンみたいな
インジェクターは85000KMで1個交換してしばらくはブンブン回ってたんだけど
暑くて空気が薄いからかな んなわけないか
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 13:25:59.12ID:HODz0JsE0
ディーゼルみたいな打音はコンロッドメタルとかやばい奴では…
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 08:33:07.58ID:gNTTqIqT0
Win7だとここ見られないのね
938です
コンロッドの打音とは違いますね
2000回転以下では音がしない&エンジンをかけるとき一瞬鳴るということはタイミングバリエーターの可能性ありかな?
このまま乗るとどうなるのかな?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 16:55:27.94ID:F0X4yjhu0
GT3.2 V6です。先日良く確認せずに5w-40入れましたが、説明書みたら10w-60入れろと書いてある。。。これは問題ないでしょうか?いずれにしてもあと半年で車検なのでそこで替えますが。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 19:20:44.17ID:F0X4yjhu0
>>951
有難う。そうだよね。v6とはいえこんなもんで良いよね。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 21:27:12.22ID:baHkFgXk0
今日いきなりABS.ASR.サイドブレーキの警告灯が点いたorz
ABSユニット(コンピューター)かな〜点灯後しばらくボンネット開けて冷やしてハーネス揺すったら消えたけどブレーキ踏むとすぐ点灯😂
その後はずっと点灯しっぱなしorz
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:05:02.11ID:wdf+JDco0
>>954
バッテリーが限界に近いと警告灯が一斉に付く事はある
俺の場合は真夏の夜の渋滞でバッテリー死にかけて電子制御関係の警告灯が全部付いた
クソ暑い中エアコンオフでヘッドライトも消して信号待ちは軽く一定にアクセル煽って少しでも充電
万が一エンストこいたら二度とエンジンかからないだろうというプレッシャーを感じつつ渋滞抜けてなんとか帰宅
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 14:26:53.75ID:T0JITh0k0
>>957
俺のは端からめくれてきちゃったんで自分で回りだけ接着剤でつけ直したよ。
中はウレタンになっててボロボロ崩れてくるから、車用掃除機でウレタンを吸い込みながら崩れなくなるまで削るのが大変だった。そのままだと接着剤がちゃんと効かないからね。
めくった内張はペーパーナイフが有れば簡単に戻せるよ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 18:32:39.67ID:Rq+TV3380
穴をあけてスプレーのりをぶしゅーっとやるといけるよ 先っちょにチューブつけて
耐久性はわからん
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 10:33:56.92ID:EEDUDqyd0
雨漏りがしてそろそろかな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 10:55:47.97ID:N/9jjszt0
98 V6 MTだけど今年も整備せず車検通ったが、ケアレスミスでシフトガイド貼り忘れて一度差し戻されたわ
とりあえず、これで向こう2年は安泰だね
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 15:03:21.80ID:jAdCkUes0
156に関しての話だけど持ち込みOKなショップや寺は多いよ
但し設計精度が低くて装着に問題があった際は何もしてくれないということ前提でね
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 20:53:03.87ID:6jh4f8S20
高級車●最強
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 09:24:53.12ID:bRYLEiFj0
147TSセレからGTのV6MT乗り換えを検討しています。
GTで気をつけるべき所はありますか?
セレが無いぶん心配は少ないんじゃないかと楽観視してるわけですが…。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:33.28ID:NKKfQBzo0
GTって156や147と同じ感じだろ?
ならロアアーム、アッパージョイント、スタビ、パラレルリンク
これらのブッシュは順ぐりに必ずダメになるからいずれ全部パーツまるごと交換することになる
あとV6ならエンジンマウントもいずれダメになるな
タイベルも4発より早目に交換しなきゃいけないしタペットが鳴り始めたら大手術
エアコンとパワステ逝ったらそれぞれ30万は覚悟
フロントくっそ重いからタイヤはアホほど減る
あと更なる快感を求めてフロントパイプからサイレンサーまで全交換したい病が発病

ちっとも楽じゃないぞ(´・ω・`)
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 23:27:58.19ID:4QCh0GMQ0
>>975

私はTS/JTSに飽きたら、V6を選んでも良いと思います。
145QVから156 V6への乗り換えでは、タイベルの交換頻度が変わるくらいで、やることはあまり変わりないです。[サス交換、ロワーアーム、アッパーアームを交換すると乗り心地は劇的に良くなるとか、やればきりがない]
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 08:19:42.26ID:T3vonl7k0
TSにガッツリ乗ったこと無いから知らんけど、V6は特に鼻が重いと感じないけどな
サーキット出してる行きつけのショップでも同じように話してたわ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 05:37:15.21ID:t20LbsfW0
>>980
乗り心地諦めるなよ。
新車を乗ってたから知ってるけど本来の乗り心地は悪くないんだよ。
ブッシュのへたりが早いので中古で買うとたいていガタガタ
それとアイバッハのスプリングも縮む。
乗り心地改善したいならショック、アーム類、スプリングをまとめて交換した方がいい。
純正部品でも耐久性は低いから安い社外品でもいいからよいと思うよ。
純正部品で一部しか交換しないなら、同じ費用で全部交換した方がコスパ高いという意味
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 08:50:11.12ID:kCG9Kr9x0
本来はどっちかっつと猫足寄りなんだよ
そんなに固くないし割と大きめにロールしながら曲がっていく感じ
ガチガチで殆どロールしないような社外品をやたらと有難がって換えちゃう奴が多かったけど
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:54.84ID:BfMgEBra0
俺のGTもスポルティーバって言う特別仕様車で18インチが標準だったからガチガチの乗り心地を覚悟してたんだけど全然そんなこと無くて安心したよ。
以前に乗ってたハイドロシトロエンと比べても全然固くなくて乗り心地はかなり良いと思います。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 05:19:37.11ID:8vZdgB8v0
中古で145買ったんですけど、どこのスレ行けばいいですか?
総合スレはなんか新車の話題しかしてないし、ここは一世代後だし・・・
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 08:35:02.04ID:y0htm8zv0
>>985
昔、乗ってたよ。初めて買ったアルファが145だった。
椅子の作りが悪くて腰が痛くなるのがネックだったけど、ステアリングが超クイックで山道を走ると滅茶苦茶面白かったな。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:34:18.61ID:Sv5E0su70
車検は時間も金も掛かった
タイベルは覚悟していてからいいとして、まさか足まわり全部交換になるとは思わなかった
来月のカードの支払いが笑える額になるぜ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 11:44:34.67ID:xLDkrZVi0
145
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:34.56ID:DyJ97Zdp0
たしかに。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 11:37:48.75ID:8TxOwwhS0
166最強
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況