X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part11【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 19:19:42.22ID:Gq6bMfHE0
2.0はやくだせよ。
これだとプリウスとすみわけがわからん。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:14:07.07ID:YeHMjvcX0
>>652
ヨーロッパでは、来年度新型オーリスとして発売予定だが
1.8hv、2.0hv、2種類用意されてる
2.0hvは、GOLfのGTIの様に位置でかなりのUPで設定されるのでは?

来年以降順次1.8HVと入れ替えしてくだろうね
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:16:12.21ID:c3Y1w4oi0
>>620
本当に勘違いされてるから何も言えないし怒ってすらないよ

キミはカローラを愛してるようだが、カローラはキミをこれっぽっちも愛していないよw
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:29:55.32ID:EZfo5IVu0
そうだな2.0NAなら価格も1.8HVと同じか若干安いだろうから
HVはプリウスアクアのせいで乗ってる奴のイメージ最悪だから
いくら台数多いからってあそこまで糞ドライバーばかりなのは何かあるのか?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 20:40:10.91ID:Ejf8NVtH0
,>>658
TSIコンフオート279万 TSIハイライン331万 GTI405万
ハイラインとGTIの差額75万だから
2.0hvの差も同じくらいかな?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:30:27.70ID:eA7ny50F0
>>670
でも、それはアクセラがフルモデルチェンジした後にも言えることだし
フルモデルチェンジしたばかりが買い替えの大きなタイミングであることは確かだよな
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:46:44.36ID:gyT/pq260
>>666
シビックは速いがターボラグがストレスで乗ってて楽しさなんて微塵もない
しかもハイオクで燃費が悪くて街乗り、特に渋滞にはまったらストレスMAX
スムーズさリニア感はカロスポの1.2Tの方が圧倒的にいい

インスポは4対向NAだからトルクが細く遅い、しかも
CVTがトヨタと比較にならないぐらい糞で、運転フィールが悪く加減速のたびに車がガクガクブルブル震える
少しの雨でも雨音が天板に当たる音が車内に響くのも嫌すぎた
オマケに4対向だから燃費が糞悪い
しかもインスポの18インチタイヤはショックが強くバタつく
カロスポの同じ18インチタイヤのGZの方が上質な走り
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:10:06.20ID:oVqoRATe0
車をよく知らない人からしたら、同じぐらいの値段だとしてもゴルフとカローラって名前を聞いたら、ゴルフの方がいい車乗ってるって思われるだろうな。せめてプリウススポーツぐらいでも良かったんじゃないのか。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:16:27.72ID:Ejf8NVtH0
プリウスの名前だと全販社扱いになるからな
一つの販社だとカローラしかないのでは?
ネッッ外した場合、オーリス使えないからな
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:38:25.93ID:9hE5hlRT0
絶対性能では、恐らくGR待ちなんだろうし、何よりトヨタには86がある。
カローラスポーツに、今考えられるハードとしての死角はないよ。
上はマークXから、全てのセダン、ハッチバックの受け皿になる。
レクサスLS、クラウン、カムリ、カローラ、そして次にヤリス。
トヨタのメインストリームは、盤石だと思う。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:40:08.24ID:9hE5hlRT0
もしトヨタの期待ほど売れなかったとしたら
その一番の問題は、カローラという昭和序列の象徴みたいな名前。

日産スカイラインと同じで、メーカーの思い入れが強すぎる。
カローラは老舗とは違う。三越のお歳暮でなくイオンの贈答品。
高いと誰も買わない。
ハイパワーバージョンより、廉価版が必要だと思う。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:43:22.06ID:uFVaT2PV0
何と言われようが、トヨタはクラウンとカローラは無くさないからな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:53:30.46ID:RTz8d7b50
>>681
ウチはカローラ店と付き合いが長いから、クラウンやハリアーを買えない
トヨタは販売店系列がややこしいよね
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 23:31:59.82ID:6MOjKvIQ0
日本のようなストップ&ゴーまみれの走り方だと2Lエンジンは足かせにしかならないからな
ハイブリッドだからって別にストップ&ゴーが得意なわけじゃないから
これが得意なのはEVだけ
まだトルクカーブが分からんから何とも言えないけど2LNAは日本には合わないと思う
北米版のカローラハッチバックの2Lはリッター13qと書いてある
1500回転という超低回転域から最大トルクでモリモリ走る1.2ターボは欧州の税制に合わせて作ったエンジンながら
実は日本の道路事情にこそあってるエンジンだと思う
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 01:38:54.99ID:7w1Jrfql0
メーカーエンブレムは車名エンブレムがあるリアだけでいい
昔はどの車にもあったしフロントの車名エンブレムは良いと思うが
ネッツマークはゴミ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 04:49:46.54ID:tT5DC/1p0
>>678
ゴルフ=ポンコツ のイメージじゃね?
第一「ゴルフ」という名前がダサいし

>>684
カローラって車が分かってると真面目に作られたベーシックないい車なのにイオンなんて例えは不快だな
しかも三越なんてそれこそ老人の店だし斜陽イメージだからどうかと思うわ

>>695
え?アイドルいくつよスバル
車種は?あり得なくない?
知ったか厨房感凄いよ君

>>696
1.5ターボ賛成
でもトヨタの慣例からすると
出ると噂のハイパフォ版がアクアGzみたいなダサくて無駄で糞ダサい虚飾の地獄デザインになるかもね
トヨタの純正系エアロのダサさは昔から異常だわ
素のまま中身だけハイパフォなのが欲しい

>>710
ウチの近所もビスタ店はトヨタ店に並ぶ感じのよい素晴らしい店だったから、店の上から下まで馬鹿しかいない糞ネッツ(元オート店)の名前になった時は衝撃的だったよ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 05:31:09.63ID:j0FAy2ok0
>>60
ホントだよねこんなの今時トヨタだけだよ
まぁディーラー統合、再編はまだまだ時間かかるけどせめてどのチャネルでも全車種カタログモデル化はしてほしいな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 05:31:55.30ID:j0FAy2ok0
>>690だった
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 07:11:40.42ID:X+GV+eOF0
>>687 フィルダーといっしょにしちゃだめ。
先週の大雨のに試乗、 屋根やFガラスの雨音は皆無。ホイールハウスからの雨音がした。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 07:53:30.75ID:/yThFmBE0
擦るよ、ガーニッシュくらいがいいよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 08:06:54.89ID:/yThFmBE0
エアロ気になって、楽しい運転が、楽しく無い運転になるかも?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 08:10:29.98ID:Zw6SqH7k0
ただのオーリスにスポーツ付けるだけで勘違い馬鹿を量産できるんだから車名やグレード名って大事なんだな
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 08:17:19.46ID:/yThFmBE0
名前なんかどうでもいいよ
試乗して、いいと思って購入してるよ
今次期名前だけで判断する馬鹿いないよ
(笑)
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 08:34:21.92ID:4mb+IS/q0

ウジ虫の馬鹿現れたな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 08:41:04.24ID:es0pMIdl0
>>729
おじいちゃん
死ぬ、死ぬってあの世近いから吠えてるんか?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 08:56:31.52ID:aSlaJPho0
>>730 さしずめお前は 毎日ゴミに群がるショウジョウバエだな。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 10:42:47.28ID:EiWZ5P4E0
>>736
だからアンチ登場して、食い止め工作してるが
無駄な努力しか思えん
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 11:01:24.10ID:ic5QEcmm0
>>737
特に酷いのがダンパーな
カヤバ製とはいえトヨタと共同開発だから他社が簡単に採用できない
オプション品として出すような物を標準装備しちゃいけないよ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 11:46:22.21ID:vZnwptZ60
毎日張り付いてた、シビックの馬力君も太刀打ち出来ないときずいて、最近見ない
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 12:12:21.81ID:NYJtaxkm0
カローラスポーツは加速はシビックに負けるけど、足回りのデキのよさとHVなら燃費が段違いだからな
シビックはパワフルだけどハイオク指定で燃費も悪いからねえ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 12:15:03.39ID:QalKgHsZ0
シビック尻がなあ
恥ずかしいからパス
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 12:26:19.93ID:I635431K0
ノーマルサスが良すぎてAVS地雷説まである
ノーマルサスよりコンフォートの方が乗り心地悪ければ付けた奴は微妙な気持ちになるだろう
AVS試乗できなかった奴も多いだろうし
ディーラーはAVSはもっと乗り心地良いと言ってたしな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 12:32:08.67ID:KW5aO2rW0
買うならGに最小限のopだがそれでも300万近くいくのな、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況