X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part11【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 10:45:37.65ID:T51UMdhD0
生産コストなんか量産したらそんなに変わらんよ
性能高い製品、高く売るのがビジネス
それで儲けて、次世代の投資も出来る
だから2.0HV高い設定になるな
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 10:52:30.89ID:bDoWE0120
>>41
そこで差別して、価格高いの売って利益だね
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 10:54:36.67ID:945cRsJO0
冬場必ずヒートテックモモヒキを履く俺にとってはシートヒーターよりステアリングヒーターがうれしい
寒さ対策は服装が基本だが素手だけはどうにもならん
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 10:58:09.91ID:bDoWE0120
>>43
GZだとTFT7インチに、Nabi連動で行き先表示されるが、もっと便利な機能あるの?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 11:03:42.16ID:bDoWE0120
>>48
次期アクシオに期待したら?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 11:07:55.34ID:bDoWE0120
>>50
逆光の時見えるのかな?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 11:09:15.25ID:945cRsJO0
レクサスCTが今でも30系プリウスのTHSのまま売ってる
いくらエントリーモデルとはいってもこれじゃレクサス(笑)と言われても仕方ない
これに変わるレクサスUXで一気に現行プリウスと差をつけたいんだろうな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 11:19:33.28ID:7j5QMxHQ0
カムリのナビ連動TFT+HUD+2眼オプティトロンメーターと似てるな
新型クラウンも同じ形じゃないか


>>51
サンシェードで陽射しを避けるなどして前方が見える状態なら見える
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 11:44:28.89ID:5sR7m0uQ0
Gグレードだと本革オプション付けなくてもシートヒーターだけ単独で付けられるんだな
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 11:52:20.45ID:/q0YDb5J0
若者の練習用の車、って感じ
30代以上が乗ってると恥ずかしい車になりそう
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 13:42:43.73ID:prdylWBA0
Gzのターボの事なの?
ハイブリッド売れてるよ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 13:55:20.16ID:vLZOSa0x0
高速でLTA使ったけど、自分の感覚より若干右寄りな感じ。
トンネル入口で一瞬ライン認識出来ないときがある。
ACCは車間距離短い設定だと急ブレーキ感強い。
あと、やっぱり楽。楽すぎてボケそう。
HV GZだけど、急な登り坂は多少ノイジーだけど、力不足って感じはなかった。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:03:47.96ID:HEcdSqYG0
>>70
スポーツ、新型フィールダー、新型アクシオが3ナンバー。フィールダーとアクシオはボディ幅広がるが、ミラー幅ではできるだけ変化少ない様にするそうで。
3ナンバーアレルギー対策で、しばらく旧アクシオを併売するかもしれないと。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:07:29.10ID:C9+Fpq/l0
>>69
やっぱり同じ感覚やね
もう少し左寄りがいいなあと思うが、慣れたら
どのモードで走ったの?
高速はスポーツモードがハンドルガッシリでいいと思ったが
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:19:41.70ID:bDoWE0120
自動車取得税100%減税・重量税100%減税・自動車税50%減税と、最大のエコカー減税が適用されますので
、本来なら170,000円かかっていた税金がなんと19,500円と、150,500円も減額されるのです!
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:21:01.93ID:bDoWE0120

ハイブリッドの場合
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:37:54.43ID:6q4TWhbA0
オキサイドブロンズ カーキ色に似てる
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:46:27.40ID:bDoWE0120
ブロンズメタリック写真写りイマイチだったが、実物いい感じ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:53:46.77ID:n5XiCktp0
1.8Hv GZ ブロンズメタリック走ってます
暑い時期停車しても、電池からのエアコンだから、静かでええなあ
サスもシッカリで、加速も申し分ない
スポーツモード気持ちよい
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:25:46.50ID:bDoWE0120
>>85
ガソリンの場合、アイドリングストップ時僅かな電池でエアコンも制御してるから
直ぐにエンジンにてエアコン動作になる

ハイブリッドは、蓄えてるエネルギーでエアコン制御かな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:25:57.29ID:X7/JoB750
>>85
電動エアコンはHVじゃないと搭載出来ないのとHVでもメインバッテリーが少なくなった時に
エンジンは回るけどあくまで充電分の必要最低限、これがガソリンエンジンだけのガソリン車だと
少なくとも冷やそうとするとエンジンを回し続けてコンプレッサーに動力を送り続ける必要がある
あとHVなら減速時にエネルギーを回収出来てエアコンに使えるけどガソリン車だとブレーキの
発熱になるだけなのも大きい
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:39:14.56ID:70mXs81W0
米国でのカローラハッチバックの価格
モデル:XSE  2.0L ダイナミックフォースエンジン、ギア付きCVT、TSS2.0
ヒーター付きレザーシート、ナビ、JBL800W オーディオ付き
$27,040-
TAX入れても日本円で約330万円。
これがトヨタの内外価格差の現実。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:44:04.37ID:bDoWE0120
>>90
なんだ2.0ガソリンなのに
そんなに安くないやん
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:44:48.92ID:PXRQ/BuS0
>>90
トヨタの態度が気に入らないならアメリカ行けばその仕様その価格で手に入るぞ
ずっと粘着していて暇みたいだしどうせ日本でカスみたいな扱い受けてるんやろ?
アメリカならワンチャンあるかもよw
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:56:44.96ID:X7/JoB750
減速時のエネルギーがガンガン熱になろうがブレーキパッドが減ろうが全く気にならない派→ガソリン車
減速時のエネルギーがもったいないので可能な限り回収して発進時の加速やエアコンに再利用したい派→HV車
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:01:14.06ID:GXDFBd1F0
>>90
買えない奴のトヨタ憎しで書いてる感じするな
人間のくずや
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:14:25.85ID:/jVo8UZe0
米国ガソリン安いから、魅力感じるかもしれんが
この燃費だとハイブリッドだな
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:21:52.51ID:DvY0vDPr0
クラリオンの新ナビ見に行ったけど、適合あるかどうか分らんから待った方が良いといわれて出鼻挫かれた感
社外だとクラスターパネルが必要なら、値引きした純正ナビと大して変わらん値段になりそうなのもなんとも
でもさすがに7型付ける気にはならんしな
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:35:45.32ID:yCLlhB/70
試乗したけどこれいい車だな
やばいっす!
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:57:54.82ID:zWtypx1j0
あと一週間で納車なんだけどもうグレード変更できないよな?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:00:17.58ID:u5Sei/U60
2.0L予告するなら早く用意しろって感じなんだけど、あるなら1.8Lのハイブリッドは買わんわ
ハイブリッドの方がメンテ含めて囲めて儲けるから出したくないのは分かるけど
出さないなら日本のホームページに2.0L予告しなくていいよ、日本で出さない中国のレビンを発表してるみたいなもん
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:04:11.91ID:BngCTGvR0
>>113
人それぞれだろ、選択方法なんて。
使用環境だって違うのにそんな事言われる筋合いないけど。何興奮してるんだ?
冷静になって車は買うもんだろ。
その位考えるは普通だと思ってたけど…良い車なんだから興奮しないで冷静に考えてな。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:06:04.30ID:/jVo8UZe0
>>115
カローラのホームページに2.0予告なんかしてないやん
ホームページの中の技術資料で
2.0エンジン技術の説明やろ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:36:50.45ID:YwRHWDPQ0
>>116
108とID違うけど、単発くんだったのかな?
それに、なに興奮してんだ?力抜けよ
自分の書き込みを自分で読んでみな

基準なんて人それぞれなんだから、GX選ぼうがGZ選ぼうがキミが気にすることじゃないだろ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:54:38.60ID:NkCgXuK40
ホームページ見て来たら
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 18:09:50.25ID:N9+WbDm/0
>>133
ほんと申し分ない出力と思う
他ディーラーの嫌がらせか?
買いたくても買えない人の嫌がらせしか考えられん?
毎日馬力君出没してるけど
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 18:11:46.13ID:N9+WbDm/0
それとカタログマニアで冷やかし専門家もあり
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 18:16:30.48ID:AYdQsYVD0
ほら現れた、試乗もしてない馬力君出没した
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 18:17:12.53ID:D8TbkWir0
そうだ…
2.0が出ればシビックもスイスポも敵じゃない!��
早く2.0出てくれー��






新型レクサス、この冬登場(HV2.0)������
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 18:21:28.88ID:AYdQsYVD0
>>124
軽からの乗り換え出来ないので悔しいんや
(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況