【日産】V36スカイライン語る Part81【SKYLINE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 21:15:29.61ID:CBopn6bt0
V36 370とv37HVとどっちが速いですか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 22:29:32.55ID:2PiueKTi0
130 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/23(水) 21:56:33.61 ID:6X4/nAxs0
常にとまでは言わないけど
フーガハイブリッドなら二車線は余裕でスイスイいけるよ、どくとか避けるとかじゃなくて
後ろから普通に流れに沿って走りながらも先までの流れを見通すんだよ

フーガハイブリッドの場合は、他の車みたく流れ良さそうな方に変えて進んで見て
嫌がらせかハプニングかでいきなり遅くなって後続車に抜かれまくって失敗というアレが少ない
何故なら見通した瞬間に隙間がある程度あって割り込みも信号赤も特にないってのが分かれば
数秒後にはもうスイスイとジグザグでほぼほぼ全部を一気に抜いてるから
経験上、これが出来る車って相当少ない

これが出来るって事は、たまにある仮に嫌がらせで減速して並走させようと思ってても
踏んだ瞬間のレスポンスからの加速で数秒でスイスイいくから、ほぼ100%反射神経が間に合わなくて
嫌がらせが出来ない、つまりそういうつまらない妨害を食らう可能性はほとんどない
こういう走行性能を含めて基本天敵がいないのは最高だよって言ってるんだよ

これが中途半端な走行性能だと、ひねくれものはBMWでも余計に嫌がらせをしてきてそれは回避が出来ない
フーガハイブリッドならそれを食らわない、BMW他でも一部のグレードなら可能だとは思う


132 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/23(水) 22:13:29.86 ID:6X4/nAxs0
>>131
370では試した事がないから分からないけど、加速がより遅いので、嫌がらせが間に合って
それを食らう可能性がやや高くなる
ってもそんな頻繁にやる人なんていないけど、見てると営業バンとか多い


【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 Part28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547636037/130-
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 22:55:36.06ID:Kf7kAL1r0
>>323
加速は断然V37HVのが速いんだけど、何故か筑波サーキット走らせるとV36の3.7のが4秒くらい速い。
ってかサーキットだとV37HVはV36の3.5は勿論、2.5よりも遅い。ついでに言うとV37ターボは更に遅いので、HVが原因で遅いってわけでもないようだ。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 01:18:32.35ID:LqRNUHkV0
広報車筑波2000アタックでV36は前期350が1分8秒5とか出してんだよね。運転下手な俺が乗ってもフルノーマル+2分山S001で1分11秒0は出てた。
だから上手い人が乗れば普通に9秒台は出るだろうし、71R辺り履かせればタイヤ以外ノーマル状態で7秒前半辺りが出てもおかしくないと思う。

ちなみに新車当時、32Rの広報車は6秒台出してるけど、オーナーカーはフルノーマルだと8秒台後半がいいところだったらしい。まぁこの辺は色々騒ぎになったよねw
そう考えるとV36って意外に速い…っていうか、実は非R系のスカイラインでは筑波最速だったりするんだよね。R34は広報車で9秒後半だから。

V37HVはV36と比べてると3秒半もタイムが違う。V37のテスト時はバッテリーが放電し切ってたとは言うんだけど、ストレートでV36と同じ170km/h弱出てる。
だからVDCとかのセッティングが攻めるようには出来てないんだろうね。もうタイムにそんな拘りはないけど、コーナーだけで3秒半も差が付くって事は乗ってても色々と感じるものがあると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況