X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part115【VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-q9Dz [49.239.65.81 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/13(金) 10:41:03.26ID:FpCi0tasM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/
 
※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part114【VEZEL】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529134680/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラT Spf7-10BI [126.199.135.17])
垢版 |
2018/08/04(土) 05:35:45.21ID:CkmH3MP6p
やっぱりi-DCDは気持ちいい。

多少のシフトショックがある場合もあるがそれもまた良し。

繋がった後の加速の伸びはやはり有段変速機ならでは。しかもその後の変速も素早く
気持ちよく加速していくのが良い。

低速時はモーター走行でこれは別の気持ちよさがある。

エンジンOFF無振動と0km/hからのトルクの出方滑らかさなど

ただ、低速時充電動作が入ってくると、DCTの低速時のギクシャク感が出てくる場合アリ

色んな味が楽しめるi-DCDは廃止されていく予定だが、名作として語り継がれることとな
るのか?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラT Spf7-10BI [126.199.135.17])
垢版 |
2018/08/04(土) 05:42:05.15ID:CkmH3MP6p
i-MMDになるとモーター走行の気持ちよさの部分だけになってしまうのか…。

有段変速機の気持ちよさ+素早い自動変速+モーター走行=i-DCDは全部入り豪華定食の
ようだ。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Eno9 [163.49.215.102])
垢版 |
2018/08/04(土) 10:20:11.98ID:2OWwn7F8M
リコール出しまくって名作かよ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-YItt [113.154.105.252])
垢版 |
2018/08/04(土) 11:57:55.98ID:PJDd+S8e0
ヴェゼル乗りって長距離乗る人が多いんですかね。最低でもたまには遠出するんでしょうね。
最近遠出する機会がなくなり近場オンリーになってきたので、軽に乗りかえようかなと思ってる今日この頃です。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf7-9bbN [126.199.135.17])
垢版 |
2018/08/04(土) 12:38:23.59ID:CkmH3MP6p
いや、ここに書き込む理由付けで所有継続すべき
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf45-ccLT [153.204.50.10])
垢版 |
2018/08/04(土) 14:25:21.69ID:9unJ6mcX0
グレードはハイブリッドRSとZだけ残して後は廃盤にしたらいい。X乗りの嫉妬の視線が鬱陶しい。ガソリン車乗りは論外である。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 832f-Mv1r [210.161.145.34])
垢版 |
2018/08/04(土) 14:47:16.71ID:ZTTbfH5Q0
貧民ヴェゼル乗りはXにも乗れなくて
最低限の装備しかないベーシックHVに乗ってるの多いよ
俺も下級ヴェゼルよく知らんから
全部Xだと思ってたクチだけど
よく見たらXについてる物がついてなかった
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-8ycx [153.147.145.220])
垢版 |
2018/08/04(土) 15:21:35.65ID:gJzBbIbrM
ヴェゼルハイブリッドRS試乗したら車酔いした。
自分が運転してるし、山道でもないのに。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-OAmv [210.138.179.135])
垢版 |
2018/08/04(土) 16:59:13.07ID:KgRL4GxzM
>>511
プライマシーにしたら、凄く良くなった。
オススメ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-OAmv [210.138.179.135])
垢版 |
2018/08/04(土) 17:01:18.06ID:KgRL4GxzM
>>528
そうか?
いかにも近年のVTECな音で、
今どきの燃費を考慮したコンパクトカー向けの
エンジンの中では、かなり良い音だと思うが。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-8ycx [153.147.145.220])
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:12.87ID:gJzBbIbrM
試乗だと、クラッチやらギアやらモーターやらエンジン始動停止やらでギクシャクして、エンジン音の良さを感じることが出来なかった。
暑くて回り続けるエアコンのコンプレッサーのせいもあるけど。
試乗車を炎天下に置かなきゃいいのに、うちの近くのホンダ店の多くは屋外の屋根のないスペースが多すぎ。

マツダ以外の販売店の営業はサポカー制度を知らないので商談しにくい。
ワイドに全対応が出来てないので販売店の教育をしてないんだろうけどきちんとした方がいいと思う。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e1-Xflc [180.22.240.72])
垢版 |
2018/08/04(土) 18:47:45.70ID:k/NF2u9n0
>>530
オデッセイ 2L i-MMD  0-100 8秒20
https://youtu.be/W9Q2Yf-ALTE
1900kgの超重量級ミニバンで8秒台は馬鹿みたいに速いけど
CVTの軽みたいなサウンドで台無しすぎる

>>539
i-DCDは良い音だぞ
CVTもダウンサイジングターボやステップ変速みたいなサウンドがマシになる制御があればいける
張り付いて汚い一定音なのがi-MMDや非力なノンターボのCVTは最悪
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e1-Xflc [180.22.240.72])
垢版 |
2018/08/04(土) 18:57:15.00ID:k/NF2u9n0
ステップワゴンハイブリッド試乗
https://youtu.be/QXN4ATnKtnw?t=2m7s
「EVモード発進 静かで上品で力強い」
「でも、ここから踏み込むとトルクもすごい、と」
ブボオオオオオオオオン!!!!!!!!! 
(音がヤバすぎて一瞬で加速をやめる)
「だいぶ速いです(苦笑い)」

でも加速の体感は3Lエンジン並らしいから音我慢できるなら良いシステムなのかもな
俺にはムリだが
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbb-hi+X [153.162.30.39])
垢版 |
2018/08/04(土) 19:07:30.21ID:kP+XQO9C0
またも

C-HR以下かな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-YItt [113.154.105.252])
垢版 |
2018/08/04(土) 19:08:24.03ID:PJDd+S8e0
何がオデッセイだよ
まだオットセイの方がいいな
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-8ycx [153.147.145.220])
垢版 |
2018/08/04(土) 19:22:11.94ID:gJzBbIbrM
>>542
ヴェゼルのガソリン車はターボエンジンになるんだっけ。
0547526 (ワッチョイ 03a7-10BI [114.184.212.68])
垢版 |
2018/08/04(土) 20:18:48.60ID:nTxhh9Om0
朝、i-DCDは気持ちいいと書きながら最新i-MMD Plug-in試乗してきましたよ。
<HONDA CLARITY PHEV(クラリティPHEV)〜プレミアムディープロッソ・パール> https://photos.app.goo.gl/FKFAReYKu5ajGWGd8.info

あまりにも滑らかで、ホンダセンシング起動して走行していたのもあって、なんか退屈
に感じてしまった…。

チャデモプラグをクラリティに接続して、生まれて初めて自動車への充電動作を初体験。

次期ヴェゼルは「i-MMD Plug-inバージョン」発売されるのだろうか?
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ccLT [49.98.55.197])
垢版 |
2018/08/05(日) 02:57:46.95ID:w9C+tAald
痘痕も靨
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-10BI [114.184.212.68])
垢版 |
2018/08/05(日) 04:25:15.79ID:UAjC0pqF0
>>548

>>370
>最新MAG-X(9月号)によると
>PHEVは同社SUVがモデルチェンジされる20年以降から実用化
>テストカー捉えられたパイロットからではなく、CR-Vから(21年後半)
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-10BI [114.184.212.68])
垢版 |
2018/08/05(日) 04:32:54.49ID:UAjC0pqF0
>>547
<訂正>
<HONDA CLARITY PHEV(クラリティPHEV)〜プレミアムディープロッソ・パール> https://photos.app.goo.gl/FKFAReYKu5ajGWGd8.info
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-10BI [114.184.212.68])
垢版 |
2018/08/05(日) 05:22:13.39ID:UAjC0pqF0
238 VEZEL HYBRID X AWD(燃費報告189回目2018.8.4)走行距離598.1km
給油量33.70L(単価148円/L)

車両燃費計17.2km/L 満タン法17.7km/L

生涯燃費20.2km/L(満タン法)(全給油量6046.06L)

ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド) 1500cc(RU4)DCT 4WDの最新投稿 http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11439
(2018.8.5 5:17)(e燃費)
tak***** 15.15km/L 2018/08/04 18:26
たっ***** 15.29km/L 2018/08/04 17:22
Nek***** 16.14km/L 2018/08/04 17:06
そら***** 23.84km/L 2018/08/04 16:45
e燃費 17.74km/L 2018/08/04 13:38←
LUC***** 20.93km/L 2018/08/03 20:30
e燃費 17.47km/L 2018/08/03 19:39
gon***** 17.37km/L 2018/08/03 12:35
qui***** 15.05km/L 2018/08/02 22:32
ken***** 17.51km/L 2018/08/02 22:28

日産 ノート(e-power) 1200cc(HE12)モーター FFの最新投稿 https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12950
(2018.8.5 5:20)(e燃費)
eko***** 16.17km/L 2018/08/04 19:56
nap***** 17.13km/L 2018/08/04 19:18
ete***** 16.25km/L 2018/08/04 17:35
bun***** 16.00km/L 2018/08/04 16:46
mar***** 17.46km/L 2018/08/04 15:28
e燃費 15.04km/L 2018/08/04 14:52
e燃費 13.33km/L 2018/08/04 14:24
e燃費 12.92km/L 2018/08/04 14:04
e燃費 25.23km/L 2018/08/04 13:53
e燃費 18.31km/L 2018/08/04 13:20
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f50-hi+X [219.162.24.78])
垢版 |
2018/08/05(日) 14:58:14.57ID:Gzc1CpZG0
ナンチャッテは

何をしても
ナンチャッテ

リコールキングホンダ仕様
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-YItt [113.154.105.252])
垢版 |
2018/08/05(日) 19:20:07.48ID:LPNYbUCz0
ヴェゼルに限らず今の車ってそこそこ重厚感あるだろ
軽だって昔と比べると全然マシ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-QB3m [114.190.60.232])
垢版 |
2018/08/05(日) 22:54:17.11ID:6JDKzQSv0
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID Z 2018M〜オーロラアメジスト・メタリック(
ジャズブラウン)> https://youtu.be/0i_ki76M3f0

HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID Z 2018M〜オーロラアメジスト・メタリック(ジ
ャズブラウン)

インテリアカラー(ジャズブラウン 2018MODEL)です

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2018年8月5日

静止画はこちら https://photos.app.goo.gl/AmYkG7HhKQU71XYz8.info
↑ .info を除いてください。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-QB3m [114.190.60.232])
垢版 |
2018/08/05(日) 22:57:48.43ID:6JDKzQSv0
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID RS 2018M〜プラチナホワイト・パール(パワー
シート装着)> https://photos.app.goo.gl/L7gpKPNrCuxPbqjH9.info

↑ .info を除いてアクセスしてください。

メーカーオプション(パワーシート)装着車は「全ドアワンタッチ式パワーウィンドウ」
が装備される

なお、フロントワイパーの「雨滴検知式(AUTO)」機能はHYBRID RS 2016MODEL
では装備無しだが、HYBRID RS 2018MODELはパワーシート装着の有無にかかわらず
全車装備。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-8ycx [153.159.99.115])
垢版 |
2018/08/06(月) 08:38:02.77ID:U9h1dLvxM
>>572
どう違うの?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-82BX [111.239.224.34])
垢版 |
2018/08/06(月) 09:45:38.01ID:pv3XHUgoa
確かに初代Zの乗り心地は糞。モデューロが出したサスペンションはどうなの?
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-ccLT [1.66.101.11])
垢版 |
2018/08/06(月) 18:16:18.87ID:u9+poYO8d
>>572
ZからガソリンXに買い替えたとか、すぐにバレる嘘つかなくて良いよ。そのコンプレックスをバネにして仕事に励みな!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-8ycx [153.159.99.115])
垢版 |
2018/08/06(月) 18:25:15.18ID:U9h1dLvxM
>>574
タイヤも三種類あるし乗り味の方向性に統一感はない感じだね。
現行のハイブリッドRSに試乗したけど、乗り味は悪くないものの自分で運転して車酔いした。
下のグレードなら逆に大丈夫かな?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf50-hi+X [153.205.24.209])
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:12.80ID:8JMUJhi90
祝 祝 祝

7月  4,724台
C-HR  6,704台
かんばれ
ナンチャッテ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-t6Mk [49.98.150.52])
垢版 |
2018/08/06(月) 19:39:15.42ID:2SRv42bDd
>>579
酔いはしないと思うけど、柔らかすぎる感じはするかもなぁ
シートはZのコンビシートのがよかったんで下のグレード買うならコンビシートつき選択するといいかもしれん
ナビもメーカーよりディーラーオプションかな。初代のメーカーナビは糞だった。最新のは知らんけど
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-YItt [113.154.105.252])
垢版 |
2018/08/06(月) 22:21:35.67ID:Iq4QXtdV0
ヴェゼルはやっぱり初代のヴェゼル、ミスティグリーンパール最高!
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fa7-EAJa [125.202.155.237])
垢版 |
2018/08/07(火) 01:29:35.11ID:u9DAnNRt0
>>587
ヴェゼルは自社にライバルがいない。
chrは自社にSUVがたくさんある

一番ヤバいのはステップワゴン、ジェイドか
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-QB3m [114.190.57.151])
垢版 |
2018/08/07(火) 05:23:08.84ID:nB/FwosB0
>ナビもメーカーよりディーラーオプションかな。初代のメーカーナビは糞だった。最新のは知らんけど
>ヴェゼルはやっぱり初代のヴェゼル、ミスティグリーンパール最高!
>横から見たとき、もうほんの少しだけリアオーバーハングが長い方がいいと思わん?

全部過去に見たことがある書き込み、このスレには同じ人間が常駐して同じ書き込みを
繰り返しているだけなのか??
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-QB3m [114.190.57.151])
垢版 |
2018/08/07(火) 06:12:57.54ID:nB/FwosB0
おはよう
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8372-QB3m [120.74.86.70])
垢版 |
2018/08/07(火) 10:05:05.26ID:agGOvrFw0
2015年型Xだけど、荒れた路面走ると揺れて嫌になる。後期型だとだいぶ良くなってるの?
最近のはロールするって上で書いてあるけど何年型? 俺のは全くロール感じないよ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-8ycx [153.236.24.206])
垢版 |
2018/08/07(火) 10:50:55.30ID:ptQZp3OrM
>>587
居住性、積載量とかのパッケージングでヴェゼルは圧勝だね。
同等の外寸のハッチバックと比べても広いくらいで、SUVだから値段や外寸の割りに狭いという妥協はしなくて済む。

ただ、C-HRと比べるのが気の毒になるくらい乗り心地が悪いし、運転感覚も面白くないね。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-8ycx [153.236.24.206])
垢版 |
2018/08/07(火) 16:28:23.42ID:ptQZp3OrM
せっかくマイナーチェンジしたのに安全装備がたいして変わらずサポカーSワイド対応でないのが残念。
そんなところまでC-HRに合わせなくても。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-N7oa [1.66.101.11])
垢版 |
2018/08/07(火) 18:53:13.09ID:A9xS4Pa/d
>>594
俺ならXなんて絶対に買わね!
Zがいい!
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-9bbN [111.239.47.93])
垢版 |
2018/08/07(火) 20:41:38.11ID:f5/jrgv+a
最近のホンダデザインはどんどん目つきが悪くなっている感じだが、しばらくこの路線なのか?
エスカレートしたら客逃げるな。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-8ycx [153.236.24.206])
垢版 |
2018/08/07(火) 22:25:09.19ID:ptQZp3OrM
>>608
ガソリン車が欲しいんじゃないの?
せめて17インチホイールのメーカーオプションがあればいいのにね。

>>613
極端に大きい人じゃなきゃ許容範囲では。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8372-QB3m [120.74.86.70])
垢版 |
2018/08/08(水) 03:13:42.84ID:17xANz2X0
>>602
だいぶ変わったのか。2015でも初期からは少しは良くなってるんだが。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b34b-SA/8 [14.8.113.0])
垢版 |
2018/08/08(水) 07:46:32.86ID:HhQnXToJ0
>>616
どっちも事実狭いだろ
後部座席なんか圧迫感しかないわ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMdf-8ycx [153.250.175.1])
垢版 |
2018/08/08(水) 10:23:22.35ID:+vEKz1vZM0808
>>616-617
C-HRは言うほど狭くないが乗り降りしにくい。
CX-3はデミオのままという人もいて実際足元は狭めだけど後席頭上は高くなっていて言うほど悪くない。
ヴェゼルは荷物の乗せやすさはいいけど人間を乗せる乗り心地ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況