X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part115【VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-q9Dz [49.239.65.81 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/13(金) 10:41:03.26ID:FpCi0tasM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/
 
※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part114【VEZEL】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529134680/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-pZnN [111.239.230.212])
垢版 |
2018/07/31(火) 11:07:37.54ID:InIrk+YIa
ヴェゼルとエクリプス…並んで停めてあったけど三菱
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-pZnN [111.239.230.212])
垢版 |
2018/07/31(火) 11:09:18.18ID:InIrk+YIa
すまん!
三菱の方が一回り以上大きいんだな
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-fBTW [153.159.53.164])
垢版 |
2018/07/31(火) 11:29:10.38ID:CQs9ybE3M
CX-3もヴェゼルより若干小さい。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2cb-r6V3 [123.198.46.113])
垢版 |
2018/07/31(火) 11:40:54.11ID:7P+MiMUU0
消費税増税後の車選びは軽ターボになってまうがな涙
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-Hl5m [163.49.206.66])
垢版 |
2018/07/31(火) 11:55:19.56ID:nDu6d2bNM
CRV高過ぎるので間埋めるSUV欲しい
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a7-2QVD [114.187.44.46])
垢版 |
2018/07/31(火) 12:50:14.21ID:MiWXnnLR0
やっとヴェゼル2018MODEL HYBRID Z内装ジャズブラウンを見た。

さすがメーカー製だけあって、パッド部分とシート部分の色合わせは完璧だった。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a7-2QVD [114.187.44.46])
垢版 |
2018/07/31(火) 17:45:59.29ID:MiWXnnLR0
自分は初代HR-Vからヴェゼルに乗り換えた。
HR-V時代は3ナンバーは買わないと思っていたが、ヴェゼルに慣れてみるとこれでも
小型なほうだとわかった。

ヴェゼル以上は無理と言っている人は、ヴェゼルでも持て余しているのだろうか?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f4b-H5nH [14.8.113.0])
垢版 |
2018/07/31(火) 17:52:41.31ID:1oQxRb5K0
頭固そう
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078d-53i4 [182.167.115.52])
垢版 |
2018/07/31(火) 20:01:25.36ID:f6wBGG5/0
>>419
あーしなやかさね。CHR乗ったことはないけどそれなら分かる気がする
乗り心地については足回りとかボディーの違いもあるだろうけど
タイヤがデカい気がするな CHRって確かミシュランのコンフォートタイヤでしょ。あれは良いものだ
ホンダはタイプRなどの拘り車以外はタイヤに拘りが無いと言うか、
ホンダは大衆車こそタイヤをこだわって選べよとは思うわ ヴェゼルのスポーツマックスなんてしなやかさについてはマジでダメダメ
スポーツマックス付いてるZは特にバタつきまくるよ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f4b-H5nH [14.8.113.0])
垢版 |
2018/07/31(火) 20:22:20.90ID:1oQxRb5K0
>>421
大丈夫俺もだ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a7-2QVD [114.187.44.46])
垢版 |
2018/07/31(火) 20:22:31.38ID:MiWXnnLR0
先ほど、1車線林道(舗装路)走ってきましたよ。

対向車の軽トラおやじがバックしろと仕草をしたが、ミラーをたたんで待っていたら
諦めてすれ違っていった。

ヴェゼルは全幅1770oだが、ミラーをたためば1車線林道もすれ違える。
要は慣れの問題。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fe1-53i4 [180.22.240.72])
垢版 |
2018/07/31(火) 20:30:27.40ID:I4GiHhNC0
カローラスポーツの新開発ダンパーは標準装備のノーマル仕様のくせに異常な性能してる
Sport Maxx 050の18インチとかいう見た目ぺらっぺらの見るからに乗り心地悪そうなやつ履いてる
で、嘘だろってくらい乗り心地が良いし、ロールも抑えられてシャキッと曲がる
18インチ履いてるGZグレードの試乗車あったら乗ってこい
15インチのクッソ分厚いタイヤくらい乗り心地マイルドだから18インチ履いてる見た目と乗り心地の一致のしなさがヤバイ
これ採用車増えたらヨタ足は完全に過去のものになる

一方すごそうな振幅感応型ダンパーとかいう名前のくせに大したことないホンダのダンパー
ホンダのただ固いだけの足も改善しないと取り残されるぞ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0f-WEyo [110.165.192.33])
垢版 |
2018/07/31(火) 20:36:45.04ID:MJ3ybQrTM
>>420
いやいやタイヤ云々のじゃなくてTNGAの質実剛健なシャーシに
ダブルウィッシュボーンが相まってってことだよ
ちなみに最近出たカロ―ラの18インチはスポーツマックスだが
すごくいいみたい。体と足の重要性だね。 TNGAの回し者じゃないのであしからず
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-Hl5m [49.239.66.121])
垢版 |
2018/07/31(火) 20:41:57.73ID:jf3zCKy1M
ヴェゼル行く人はトヨタにはしないから
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-Hl5m [49.239.66.121])
垢版 |
2018/07/31(火) 21:02:16.02ID:jf3zCKy1M
ヴェゼルはフィットだしな
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-fBTW [153.159.53.164])
垢版 |
2018/07/31(火) 21:23:03.90ID:CQs9ybE3M
>>417-436
C-HR、カローラスポーツはCセグメントプラットフォーム、ヴェゼルはBセグメント。
でも、キビキビ走るBセグメント、ゆったり走るCセグメントは好みの問題もあるのでは。
個人的にはキビキビ走るほうが好きで、Bプラットフォームの現行カローラアクシオ、フィールダーも好きだな。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f618-tZPZ [113.154.105.252])
垢版 |
2018/07/31(火) 23:09:01.91ID:x3uC6KB+0
>>410
アイラインがない分、ヴェゼルの方が高級感がある
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e2b9-YDVM [203.181.57.64])
垢版 |
2018/08/01(水) 01:16:14.34ID:X8vo8XTu0
TNGAもどこのメーカーでもやってるプラットフォーム共通化というコスト削減策に名前付けただけに見えるわ
車重バランスや重心、ホイールベースに合わせて専用設計にした方が普通はパフォーマンス上がるでしょ
コストも時間もかかるからやらんだろうがな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a7-2QVD [114.187.44.46])
垢版 |
2018/08/01(水) 01:34:27.92ID:hfALzfq70
<TOYOTA トヨタ C-HR G-T(4WD)〜未舗装路走行テスト> https://youtu.be/SvVkh8LLoQ0
場所はこちら https://goo.gl/maps.info/BwG5GfrK99B2

TOYOTA トヨタ C-HR G-T(4WD)〜メタルストリームメタリック(レンタカー)
(Bi-Beam LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ+LEDシーケンシャルターンラ
ンプ+LEDデイライト装着車)

取扱説明書に「ダイナミックトルクコントロール4WD」とあるC-HRガソリン車4WD
を浮き砂利の未舗装路で動作確認。

ケツを振るまではいかないが、若干ふわふわした感覚があり高速度でカーブに進入する
気は起きなかった。雪道での性能はどうなのだろうか?

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2017年5月6日

今回、北海道にてC-HR G-T(4WD)3日間953km走行した。(燃費結果 給油2回
計56.17L 燃費17.0km/L) https://goo.gl/photos/TtKUSn4FewQ7WmFH6

悪い点 サンバイザーが小さい(フロント、サイドとも日よけ範囲が少ない)後方視界が
劣悪(斜め後方視界はほぼゼロ)オートハイビームがトンネル内で対向車がいなくても
ハイビームにならない(結局、オートハイビームOFFで走行)

良い点 エンジン音の車内への侵入が極めて少ないのでガソリン車なのにまるでハイブ
リッド車のよう。車両外観は見て楽しむ良好デザイン。Toyota Safety Sense PのACC
は全車速追従なので活用すれば自動運転的に使える。車両の剛性感良好、走行時の段差
の乗り越えも的確にこなす(大径18インチタイヤにしては良好)

レンタカーでC-HRが選べるなら良おすすめ車。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbf-zFXL [126.233.211.242])
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:25.97ID:lJYwnTt2p
>>421
これ実際なんて読むんだ?
テンガ以外読めないだろ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-Hl5m [163.49.209.47])
垢版 |
2018/08/01(水) 15:42:39.23ID:MN0wek1RM
TOYOTA・テンガ

w
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a7-2QVD [114.191.220.181])
垢版 |
2018/08/01(水) 21:01:32.21ID:hKUxZrr00
ニュース解説
ホンダの夢、日本発売する「HondaJet」と開発終了を迎えた「ASIMO」 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00824/
岩尾信哉=テクニカルライター
日経 xTECH

有料会員限定記事 現在は登録会員(無料)の方も閲覧可能です

 2018年6月、自動車メーカーであるホンダが、ふたつの製品について動きを見せた。
ひとつは、ホンダが手がける小型航空機「HondaJet」の日本市場での発売決定。もう
一つが、ホンダのロボット技術の象徴といえる「ASIMO」の開発中止報道である。
…以下省略
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-fBTW [153.236.32.110])
垢版 |
2018/08/01(水) 22:18:40.83ID:jbzMtqs7M
>>459
いやいや、ダイハツも充分グローバルでしょ。
しかし、TNGAは酷いな。
トヨタは今の社長ではダメだと思う。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fe1-53i4 [180.22.240.72])
垢版 |
2018/08/01(水) 22:59:31.15ID:hngW3z3N0
スポーツモードにするとメーターは真紅になり、モーターは発電をやめる
そしてエンジン+モーターの最大出力でバッテリーが尽きるまで走るガチ戦闘モードだ
アクセルレスポンスが敏感になる電スロいじっただけのなんちゃってスポーツモードとは違うぞ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3ab-Afz1 [128.53.106.176])
垢版 |
2018/08/02(木) 00:01:04.72ID:1m3jBNbd0
スポーツモード発動したら
パドルシフトでギア上げ連打するのがオススメ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e1-Xflc [180.22.240.72])
垢版 |
2018/08/02(木) 02:56:01.01ID:3pi5ZsKn0
>>461
トヨタの新開発手法「TNGA」、期待の効果出ず 性能優先、コスト削減は裏目
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180411/bsa1804110500004-n1.htm

性能アップにこだわる社長のせいで一番の目的だったコスト削減は効果無し
TNGAが良いと言われてるのも今のうちだけで尻すぼみになるだろう
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 636a-Eno9 [112.136.80.235])
垢版 |
2018/08/02(木) 07:28:31.15ID:1eC/BTIQ0
トヨタテンガスレはここですか
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-ccLT [1.66.100.181])
垢版 |
2018/08/02(木) 07:33:24.26ID:UQwjhjdhd
買い物に行った駐車場とかで、俺のハイブリッドRSを嫉妬した目で見る、ガソリン車乗りや、ハイブリッドX乗りってウザい。中には見て見ぬフリする奴もいる。コソコソとその場から立ち去ったり、駐車位置を変えたりするのもいる。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-8ycx [153.155.147.80])
垢版 |
2018/08/02(木) 08:01:09.24ID:NTVYCIcdM
>>470
値段も高いからお買い得なわけではない。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf7-rD1y [126.245.66.127])
垢版 |
2018/08/02(木) 11:56:26.47ID:M5n/zCc9p
ヴェゼル乗りがヴェゼル視点からの比較で書くなら許可する。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-8ycx [153.155.147.80])
垢版 |
2018/08/02(木) 11:57:13.06ID:NTVYCIcdM
>>480
試乗とか借りて乗ったとかでレビューサイトに書かれるのが一番迷惑。
トヨタを貶して評論屋気取りでやるし。
カローラスポーツのスレに書けばいいと思うし、ヴェゼルとの比較が主ならここでも(でもヴェゼルと比べるTNGA車はC-HRでは)。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-+clG [49.104.32.149])
垢版 |
2018/08/02(木) 17:02:59.03ID:HdrVFW5zd
>>472
同じHVRS乗りだがこんな奴にはなりたくないw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 832f-Mv1r [210.161.145.34])
垢版 |
2018/08/02(木) 20:43:52.49ID:ghC3SMcO0
上級ヴェゼルに乗ってると
駐車場で下級ヴェゼルの対面に停めたくなるよな
他の人たちに見比べてほしくて
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-Eno9 [210.149.251.35])
垢版 |
2018/08/02(木) 20:51:25.98ID:7kKYil8GM
>>491
世の中の9割以上の人はヴェゼルはヴェゼルで上も下もねーよ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-SA/8 [182.251.251.36])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:04:12.94ID:9rjjuLy6a
ヴェゼル内で上級下級格付けする馬鹿がいるんだな
幸せだなお前w
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-8ycx [153.250.9.35])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:36:07.38ID:9iGUZ5zjM
変にレクサスのSUVに似てるし隣に停められたら痛いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況