X



【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.93【AXELA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 03:59:46.98ID:0oFQSn4E0
◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。
※2011年9月27日のMCで追加されたSKYACTIVアクセラも当スレッドです。

◆アクセラHP
ttp://www.axela.mazda.co.jp/

◆アクセラの名前の由来

「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」

Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。

運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.92【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515759236/
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 19:33:34.11ID:nToTsEqP0
4代目に乗り換える人は多いんだろうか。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 00:08:03.86ID:OPpUe/Vs0
マツダ3という別車種だからアクセラは無関係
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 12:35:54.16ID:jpKBDty70
金さえあるならナイトスポーツのバンパー前後が一番かっこいいと思う
MSアクセラのリアスポ付けるのもいいかと
フロントのニッコリを厳つくするならガレージベリーのバンパーマウス
ガレージベリーはリアのデュフューザーとかの小物もある
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 14:18:24.21ID:5pbUq34m0
フロントバンパーはオートエクゼとナイトスポーツ、リアはナイトスポーツだけ
リアは前期ならプレスラインに合わせて塗り分けするだけでもかなり見違える
ラバースプレーなら比較的簡単に戻せる
バンパーマスクはガレージベリーで取扱いあるが前期は廃盤になったんじゃなかったか?

スポイラーは大型スポイラーを付けるのもいい
純正品なので塗装済の在庫があるかもね
後期の追加モデルは全部これ付いている

内装はカーボンシートやレザー付けるのがお手軽
純正品でピアノブラック化させるパーツがある
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 15:43:37.29ID:jpKBDty70
>>945
バンパーマウス一応Amazonに在庫ある
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 17:04:41.46ID:zMkBDK/V0
皆さんありがとうございます。

ナイトスポーツのフロントバンパーはもはや別の車ですね。
確かに予算さえ許せば良さそうです。お値段的にはバンパーマウスがお手頃なようですが。

内装がプラスチック感強めなのでなんとかしたいですがレザー内装は業者ですかね。
ググるとコレミヤとかユアブランドとか出てきますがこれも予算さえ許せばですね。

ご意見を参考に週末自分でも調べてみます。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:12.66ID:cP9OIbAL0
今更ドレスアップもないだろうに。
まぁ在庫処分に協力するなら安くなるかも。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 19:07:50.18ID:cP9OIbAL0
恥ずかしいリアスポだな。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 21:54:09.69ID:MZlGIRrb0
精神年齢が低いのだろ
そういう子供に何を言ったところで理解はしない
10年後、運が良ければ恥ずかしいと思えるまで成長できるかもしれん
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 22:48:23.18ID:OPpUe/Vs0
やっぱスペアタイヤあったほうがいいみたいだな。20は付いてないんだよな

【くるま】タイヤのパンクを応急修理剤で直すと本格修理ができない?国民生活センターが自動車業界に消費者への周知徹底を要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190119/K10011783361_1901190024_1901190525_01_02.jpg
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 08:55:01.69ID:b41S2a6Z0
>>956
先日処分しちゃったよ
あげたかったわ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 19:49:19.55ID:BD0p43os0
タイヤなんか応急処置したらすぐに交換するだろ。
修理して使うとか馬鹿かと。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 20:08:47.90ID:NkW5oXPM0
スペア無かったら、サイドウォールやバーストやったとき終わる
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:16.27ID:BD0p43os0
保険入ってればどうにでもなる。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 11:10:06.78ID:IV9aosHX0
BOSEっていいの?
この車の遮音性の低さ・ロードノイズの酷さからするとBOSEの音響の良さが全く生きないと思うんだが
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 11:28:25.25ID:XCY24Dd80
ロードノイズは少なくはないが、ヨーロッパ製の柔らかいタイヤ履くとましになるかな。
それよりBLにBOSEの設定あったのか?俺は知らないが。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 14:05:57.30ID:km6jxyU20
>>972
BOSEだけどノーマルスピーカーよりはマシって程度
出力が圧倒的に足りないから更にDSP入れた
サウンドシャキットの古いやつだけど
それでも段違いに良くなる
バスもドアパネルがビビるくらいの出力も可能

社外アンプに社外スピーカーのほうが圧倒的にいい
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:09:22.18ID:IV9aosHX0
私は初代ノートを知らんから比較は無理。
私の前車の初代イストと比較すると糞悪い。
年式の古いコンパクトカーと比べても遮音性と音響も糞って時点でビビった
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 08:52:52.36ID:08g0QG0l0
エンジンつけると最初の2分くらいだけエアコンから異音(ウィーーンみたいな)がするんだけど、どういう状況?

しばらくすればなくなるし、毎回でもない
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 21:19:02.54ID:Dax1Ku6Y0
なんでここで聞くのか意味がわからんな。
馬鹿を理解しようとするのは時間の無駄だな。

それはさておき、バッテリーもタイヤも替えて12年以上乗る気になったわ。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 10:59:44.85ID:+O067tSK0
比較できる人いるかね。
しかも回答を信じて買うの?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 18:03:28.85ID:Z9iiX30w0
エアコン切り替えたらカタカタ鳴るようになって初めての人を驚かせるのが楽しい。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 19:56:23.50ID:Z9iiX30w0
なんとなくだが、トーヨータイヤとかダンロップのタイヤ使ってる人が多そう。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 20:15:46.10ID:+XZjtgnB0
レグノですまんな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 197日 18時間 37分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況