X



【E46】BMW 3 Series Part59【Mなし】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 05:40:09.59ID:HuEgo09F0
BMW [E46] 3シリーズについて語るスレです。
『M3』に関する話題は別スレです。無ければ立てて下さい。

前スレ
【E46】BMW 3 Series Part58【Mなし】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509584895/

■過去スレ
[スレ1〜46]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421577377/1-4
【E46】BMW 3 Series Part47【Mなし】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421577377/
【E46】BMW 3 Series Part48【Mなし】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1428378547/
【E46】BMW 3 Series Part49【Mなし】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1436879457/
【E46】BMW 3 Series Part50【Mなし】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1442474118/
【E46】BMW 3 Series Part51【Mなし58なし911なし】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450463889/
【E46】BMW 3 Series Part52【Mなし58なし911なし】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1455485751/
【E46】BMW 3 Series Part53【Mなし58なし911なし】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461597089/
【E46】BMW 3 Series Part54【Mなし58なし911なし】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466844480/l50
【E46】BMW 3 Series Part55【Mなし58なし(´・Д・)」(´・ω・`)なし】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474046239/
【E46】BMW 3 Series Part56【Mなし58なし(´・Д・)」なし(´・ω・`)なし】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484184234/
【E46】BMW 3 Series Part58【Mなし】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509584895/
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:21:15.14ID:149DoF1O0
>>972
車の電気はさっぱり分からん電気工事士持ちなので役立たずだけど、後段のヒューズ交換はしても問題ないと思う
断線してれば通電しないので
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 13:43:53.28ID:yLmZQYIi0
あったはずのテスターが見当たらなくて
まだ確認できてません。
フライングでGW旅行へ行ってしまいますので
GW明けに抵抗値確認しようと思います。
その頃は新しいスレの方かな^_^
取り敢えず、バッテリーのマイナス端子外して
るのでバッテリーあがりは起きないはず…
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 04:02:46.29ID:gaPjnaam0
おれのはずっとシガーソケットから取ってるの使ってるよ
いろいろ使いまわせて便利だよw
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 17:15:49.53ID:yYPRTLFn0
常時通電とは限らないよ、おいらの46はスリープモード連動タイプ
(キーオフ+車両ロック16分後にスリープモード(省電力モード)になる)

グローブボックスにある、充電式ハンドランプ用の配線はスリープモード連動
ttp://i48.tinypic.com/bjbz20.jpg
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 23:54:10.42ID:weegwjzt0
おいらのはロック後15分ほど切れるぞ!
ソーラー充電機をつけるときにテスターで確認して切れるのを確認したから
Fuseボックスの常時通電から配線したからね
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 23:58:21.39ID:8B/7iLUf0
うちは2003年の318iTRGだけど、シガーソケットからレーダー探知機を繋いでおいたら、それが原因でバッテリー上がった。

年式によって、15分で落ちるように変更されているって事なのかな?
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 00:11:22.62ID:cspP7ArB0
BMの電気関係は個体によってばらつきが多いよね
例えば、ラジオアンテナのアンプだけど、初期モデルはラジオからのON/OFF切り替え配線があるけど
中期以降は配線なし、初期でも配線はあるけど、アンプ側でACC連動にしてる個体もある
Fuseの配置も変更されるし、メモリー機能の設定もまちまち、
純正ラジオないとDME更新ができない個体もあるし
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 10:03:42.15ID:DsfdQPAT0
バッテリー抜いても外部電源のみで使える中華製のウェアラブルカメラで
動体検知でもタイムプラスでもちゃんと録画されてるから、うちの2004年製325iMスポは通電しっぱなし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 292日 9時間 2分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況