X



【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ39台目【AURIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 79b6-xDm4)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:04:21.10ID:dW6W75F00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

旧車カタログダウンロード
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/
ボディタイプで検索→コンパクト
50音で検索→オーリス
年式で検索→年式と車名選択

Toyota Safety Sense C、予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得
−2015年度評価として、初となる満点を獲得−
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7484234

2016年4月…HYBRID(1.8L+ハイブリッド)、120T RSパッケージ追加
2018年6月…日本国内はオーリス廃止となりカローラスポーツに変更


前スレ
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ38台目【AURIS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522589863/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df74-bu13)
垢版 |
2018/10/14(日) 03:14:36.92ID:uWI+i7zp0
>>473
ありがとう。参考になります!

>>475
HV乗って分かったけど電池が切れてエンジン起動してる時はかなりうるさいから遮音ガラスなんだと思う。
HVだからかなり静かだと思いきや総合的にはCVTの方が静かな印象です。巡航してる時は1500回転くらいしか回らないし
HV乗ってない時には理解できなかったけどノートe-powerがうるさいって不評なのは同じ原因なのが分かるわ。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-jdTr)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:03:39.27ID:bSZGYr6HM
カーメーカーの意図した操安性、乗り心地というのはどんな条件で出してるんだろうね?何人乗車?ガソリンは満タン?

オーリスは一人で乗ると硬くしまった感じの足だけど、三人位だと流石にふわつき感が出てくるからな。二人くらいがいいのか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:31:25.70ID:yWANPBPE0
>>504
俺の120TもADVAN db(V551)だが、後継(V552)が出たから迷っている。
もう一つの純正タイヤのミシュラン primacyも後継(primacy4)が出た。
こっちも試してみたいが。けど市販品タイヤと純正装着タイヤでは同じAdvan dbでも性能が違うらしいが(純正装着はコストダウンしてある)、
かといってディーラーから純正を買うのも高すぎて馬鹿らしいな。純正タイヤに合わせて開発されてるからバランスは一番純正装着が良いのだろうけど。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0783-Qyet)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:25:27.05ID:ul6vZwoW0
ミシュランのパイロットスポーツもなかなか良いぞ
オーリスには履かせた事ないけど
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0783-Qyet)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:12.21ID:ul6vZwoW0
>>507
そのタイヤも履いた事あるわw
ぐにゃぐにゃで不安だったな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be6b-aXrr)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:18:44.27ID:Jzhu9z950
2015年式マイナー後の150X-Sを購入した
昨日納車だった

思ったより良く走る、サス固い、ロードノイズ大きい
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa22-SqDF)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:58:39.95ID:hBL+lJuha
2008年式180Gを契約した。
初代前期型で初めて買う車。

大事にしたいと思う。
0534名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウオー Sa22-SqDF)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:33:55.84ID:i9LCUEPda
>>530
ありがとうございます!
そうですね、お互い大事に乗りましょう!
0535名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウオー Sa22-SqDF)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:34:27.23ID:i9LCUEPda
>>531
529ですが、水色です。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be6b-aXrr)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:25:40.74ID:OTJrIZVE0
>>532
距離乗るからリセールにはあまり期待してないんだよね
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a74-SqDF)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:06:37.64ID:0VRBeywQ0
オーリス ハイブリッドGにRS-Rのti2000ダウンサスを付けたのでレビュー
乗り心地は1ランク以上ダウン。路面のゴツゴツをよく拾いそして良く跳ねるようになったw
取付初期は走行中のふわふわ感が凄く運転してる自分でも気持ち悪くなった。今は慣れたのかふわふわ感は少なく感じる。
路面の悪いカーブの時に後輪が多少暴れる様になった気がする。
ブレーキのフィーリングがめちゃくちゃ上がり完全停止時のカックンが全く無い状態でスッと止まれるようになった。燃費も僅かながら若干上がった気がする?
ヘタリ永久保障に釣られて交換してしまったけどモデリスタのダウンサスでもブレーキのフィーリングが上がるのであればそうしたい所です。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b6b-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:42:03.91ID:RyJBbVrw0
おでん90円なら安いな
久留米までオーリス走らせるか
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a74-SqDF)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:24:57.65ID:/bk3mOGK0
>>542
今のタイヤがすり減ったらレグノにするつもりなんだけどスポーツタイヤでもカックンブレーキって無くなるんですか?

>>545
まぁ2cmのローダウンだしショックアブソーバーの負担はそんなに無いかな〜と判断してます。
壊れたらまたレビューしますw
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saf3-h/Oa)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:24:18.50ID:Ro5jZjaMa
>>549
昨日まさにそうだった。
三台前のオバハンの軽太郎が右折車線に入ろうとブレーキを踏んだため後続車も一斉にブレーキ!
時速60キロからの急ブレーキにあわや追突かと肝を冷やしたが約50cmの車間距離を空けて止まった。
摩耗したタイヤだったら滑って追突していたかもしれない。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2f-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:35:00.07ID:yigTsp5e0
>>561
日本円で320万円か
おいそれと買える値段じゃ無いな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6f-x3RP)
垢版 |
2018/10/29(月) 06:40:45.18ID:MIjzrpQB0
未だにカローラの名前がどうたらとか…
どんだけオーリス乗りってスモールアスホールな奴多いんだよ
0571sage (JP 0H3d-MJde)
垢版 |
2018/10/29(月) 06:47:12.63ID:E0bgYTSTH
クリーンディーゼル詐欺とバルブスプリングの欠陥の馬鹿よりはいいです。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd57-4ypw)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:28:14.24ID:b9wCxEJfd
とりあえず世界で売っているカローラのシリーズ。
国内人気のハリアーや大柄なSAIと同じプラットホーム
足回りは全車スポーツ仕様の味付け
自動ブレーキにも対応している
装備が先進過ぎることはない

というわけでこのくらいの大きさの車としては非常に扱いやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況