X



【TOYOTA】エスティマ57台目【限定なし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 20:55:41.23ID:hbeQAAJn0
【TOYOTA】エスティマ52台目【限定なし】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496937274/
【TOYOTA】エスティマ53台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504620117/
【TOYOTA】エスティマ54台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511090548/
※前スレ
【TOYOTA】エスティマ55台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518005462/
【TOYOTA】エスティマ56台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524566508/
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 14:42:17.11ID:6NAGmgoR0
>>681
その程度なら良いんですけど、ガッツリ水漏れして、昨日ついにバラスト壊れたみたいで、前期はそうゆうトラブルが多いみたいで、サービスキャンペーンになってるみたいですが、中期にはないみたいです。トラブルの少なそうな中期にしたのが、逆に仇となってしましました。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 15:05:13.39ID:FGd/T4gJ0
そこも含めて以前ディーラーに見てもらいました。原因不明で、アッセンブリー交換で11万という見積もりを貰って帰ってきました
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 15:28:29.45ID:hCFNrHO60
前期だと10年選手か
何が起きても不思議じゃない時間ですよね
ライトだけで車買い換えるわけにはいかんよな〜
エンジンやHVシステムや、ボディーなら考えるが
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 15:37:22.05ID:GIEtPIZp0
>>678
買わないのなら余計なこと言わなくていい




>>679
お前の車よりイケてるよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 18:30:51.30ID:WM7ZgPLz0
>>678
外観なんてどうでもいい。
プリウスよりはマシw
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:16:04.05ID:QKPo7d7i0
自分でコーキングしたらいいんじゃないの?
自分ならそうする
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 12:12:44.48ID:jZpfcuDy0
このまま販売続くなら中身はアップデートしてくれ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 20:48:19.00ID:R4XVbp6G0
>>702
おめでとう!何って特徴ないけどなんかいいんだよなぁ。しかもGなら細かいところでニヤっとできて満足度高し。
ただ燃費はあんまり良くないw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 21:03:30.60ID:1sq2lfhz0
知り合いのエスティマが今回の台風で廃車なったわ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 22:51:18.02ID:49citE3A0
とりあえず既存の技術でFMCだけなら、純粋な希望として
V8 NAのエンジン載せたバージョン
V6マルチステージHVをE-Fourにしたバージョン
プレミアムオーディオはまじめに設計されたクオリティのあるもの
22インチホイールフロント275リア275の設計
エンジン部分はLC LS クラウンの薄型設計を流用し低いボンネット始点を確保してそこからリアにむかって流線を描いたスポーツデザイン
リア収納式スポイラー
フロント内蔵式スポイラー
1500wコンセント標準に室内にVESAアダプターオプション

レクサスのESとかUXとかみていると、余計な凹凸を増やして非常に稚拙なデザインになっているのがなんとも。
一方でカローラツアラーなんかサイドボディは王道のデザインにもどして好感度たかし。
エスティマは虚飾を徹底的に排除したエレガントなデザインで攻める車であってほしいし当初からそうだった。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 23:02:46.26ID:jZpfcuDy0
またアエラス野郎の長文戯言
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:15.65ID:49citE3A0
先日深夜の高速で、時速150kmで左右に抜き去っていったアエラスにワロタ。
エスハイじゃついていくのシンドイ感じのスピードだったので、おそらくV6アエラスなんだろうな。
タイヤも幅を少しはアップしているはず。

それにしても、2トンボディでシステム総合190馬力の非力なところをなんとかほしい。
エスハイでも延々と下り傾斜が続く高速だと楽ちんで疲労度が全然違うのでパワーがある方が疲労しないのがわかる。

いまより3倍の性能があれば、2倍くらいまでのパワーを余裕にだせるのでかなり運転が楽になると思う。
てなわけで190x3=570馬力、エスハイエンジン部分だけで160x3=480馬力、やはり500馬力が一つの区切りかな。
500馬力のエスティマがでれば随分と快適になるだろうし、V6ユーザーは即ポチだろう。
1000万円クラスでパワーのあるエスティマのスーパー版がでるなら即ポチだわ。
そこらの1000万の車より断然価値ありだ。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 23:13:52.61ID:49citE3A0
>>703 何って特徴ないけどなんかいいんだよなぁ。
エスティマに麻痺しすぎだろw

たまにはレクサスLSでも乗ってみろ。エスティマのすごさが再確認できるから。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:16:14.19ID:PMB2iR9+0
だからパフォーマンスダンパーでリアを改善しかないと過去にここに書かれただろう
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 13:27:54.95ID:yps3sgiF0
個人事業の業務車両を経費で購入予定なのですが、購入後
3年6万キロ乗るならどちらがお得でしょうか。
末期H28年 HVアエラスG 10万キロ 310万
後期H26年 HVアエラス素 10万キロ 200万
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 18:58:23.27ID:5yXdw32X0
10月から燃費表示変更だって。
エスハイは13ぐらいか?w
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 19:03:57.26ID:bjqQpBoH0
エスティマハイブリッド AERAS PREMIUM-G
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 00:17:03.57ID:cPreFpY90
>>721
あんな重い車が10キロ以上走れば上出来だろう
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 00:48:58.11ID:BJvXawi00
HV、シフトSとBに入れた時に回生ブレーキで減速できるのいいな
初代は容赦なくエンジンかかるから下り坂をDで下りることが多かった
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 02:54:06.04ID:B9bi0xhU0
>716
4年落ちのが減価償却が大きくできる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 07:56:57.39ID:kmSkx5cE0
>>725
ありがとうございます。
償却期間と金額。参考になりました。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 13:49:01.50ID:SsVu2N9s0
>>721
どゆこと?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:45:12.50ID:/+2yPVfo0
>>723
アホ
それ以上に四駆で10km/l以上あれば上出来!!!
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 04:40:40.46ID:ktjV0vHi0
>>732
ずっと昔に聞いた話だから違うかもしれんが
点灯してから次のサービスエリアまで走れるようにその車の燃を考慮して点灯のタイミングを決めている、とかなんとか
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 18:55:55.26ID:b/OSIHbJ0
今日いきなり黒エスティマに追い抜かれて幅寄せされて前方塞がれたわ
こっちは自転車なのにな
怒鳴ったら急加速急発進して逃げてったけどな
ナンバー控えときゃ良かったわ
イキってホイール変えてんじゃねえよゴミ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 19:13:22.19ID:qO7XcUGW0
>>735
撮影して通報するぞ言ってやらんとな。
虚勢を張りたい奴程あれこれ車弄ってる
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 21:07:23.91ID:uv7hgkLX0
中古のエスティマハイブリッド買って初めてのロングドライブ行ってきた
前車はプリウス30系後期
全然疲れなくて良かった
休憩時は2列目ロングスライドしてお茶飲んでました
燃費以外は全てプリウスよりも良かったです
(同じ区間でプリウスは23km/h エスハイは14km/h)
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 21:36:49.08ID:11HhiqIH0
中古で25万キロの奴買ったった。
皆さま仲間に入れてくだされ。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 21:49:57.45ID:3w3T17hz0
>>740
how much?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 18:21:56.27ID:sef1YkBp0
>741
15万円です。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 18:30:46.72ID:Ml0m9t5Z0
ロングスライド、買った頃ちょっと使っただけだったなあ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 21:35:44.74ID:nDf+b+p/0
>>743
ノーマルシートより少しクッションが薄いから若干、長時間乗車でケツが痛くなるかな?
あとは電動リクライニングつきの普通のシートでも扱えますよ。ロングスライドはダメだけど。

サイドリフト車の利点は、メーカー、ディーラーオプション含めて全て免税。
欠点は福祉車は総じてリセール、買い取り悪いから覚悟して。
0751740
垢版 |
2018/09/19(水) 19:54:25.83ID:G8UzMJrS0
エンジンとcvt絶好調、ボディと内装も5、6万キロ級の綺麗さ。2、3列目は使ってないんじゃないか?って感じです。

アブソーバーは一本油漏れ、他三本は抜け、スタビリンクもボロボロだから要交換な感じです。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 21:16:55.10ID:8hNJPl+j0
着々と発売にむけて準備がすすむi-Pace
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=77831/

せめてi-PaceよりはかっこいいデザインでFMCしてほしいものだが、
MCしたレクサスRCのバンパーやUXの、追突を修理したの?って思っちゃいそうなぐにょったバンパーとかみていると期待できそうにない。
今回のボディサイドは明確に3拍子をイメージした分はよくなったとはいえ、刹那ともいえるほど目を見張るものでもないし、
結局のところは凹凸のミックスビルドで高品位とはかけ離れた世界だ。

しかし、後期エスティマを生み出したのもまぎれもないトヨタだという事実。
これだけ車が発売されているのに、クリーンかつ虚飾なしのデザイン勝負している車は極わずかである。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 09:58:03.70ID:UszIOba/0
ヘッドライトぼちぼち黄ばんできてませんか?皆さんどう対策、処置してますか?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 20:10:20.52ID:FW2AyGAx0
>>754
7年たったけどまだクリアー
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 22:26:21.22ID:kbQToHLx0
>>754
うちは12年経った前期型だけど
まだ全然クリア
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 23:02:32.47ID:lww2x0OZ0
前期v6乗ってるけど、運転しやすいわ。
10年経ってるけどトラブルないしお気に入り
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 16:59:59.58ID:icMzoxeB0
だよなあ
釣りやキャンプなんかだと下手なSUVよりエスティマ四駆の方が良いんだよな
最低地上高も四駆だと高いしちょっとくらいの悪路や積雪も安心。
何よりSUVより荷物積めるし車中泊も無問題
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 17:42:30.49ID:SP29n66K0
>>762
燃費がこわいw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 23:02:19.32ID:YvhYs8MM0
ハイブリッドも良いな 1500Wは便利だね
自分は大型バイクに乗ってたのもあって3.5LのV6エンジンに興味があったらから選択したよ
燃費は街中7 高速で11くらいかな
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 23:18:01.60ID:nCWnVG2s0
いいなあV6、、、
後期HV乗ってるけど、またV6復活しないかなあ。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 09:27:32.43ID:U40gRWEe0
プリウスから乗り換えた
前はパソコン触るときいちいち喫茶店行ってたけどエスティマならセカンドで快適に触れるから喫茶店行く回数が減って燃料費は高くなったけどトータルでは金かからなくなった
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 21:57:08.51ID:YX+8JUSO0
>>774
だったらV6はアイドリングストップ機能が無いからずっと不快だなw
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 22:01:35.51ID:M/6JjhGG0
>>774
あの負荷のかかった4気筒のアイドリングは不快ですよね。
安全装置ソコソコで良いからV6カムバック!の心境ですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況