X



【MAZDA】RX-8 part 292

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-gDMH)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:35:49.32ID:FQkgelaIa
▼基本的なレスルール
 ・ sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
 ・ age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
 ・ 話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
 ・ 荒らしや粘着は基本スルー。大人の態度で生暖かい視線で

▼スレ立て時のルール
 ・ 次スレは>>970が立てる。
 ・ スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
 ・>>970以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 ・ そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ立て1行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れる
  
『燃費は悪いです。直線番長はれません。でも超楽しいし超気持ちいー。
 煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!! 「A sports car like no other!」』

▼MAZDA RX-8スレッドのテンプレ
 http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

※前スレ
【MAZDA】RX-8 part 291
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527058325/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saef-ANx5)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:35:26.28ID:/UK0hNyEaNIKU
エアバッグ警告灯が点灯するようになりました。ハンドルやシートは純正のままいじっていません。シートベルト警告灯もシートベルトを装着しているときも薄く点灯しています。シートベルトを抜くと濃く付きます。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f33c-Yjij)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:46:50.94ID:jPFlDCyS0NIKU
>>383
キーonで警告灯の点滅の間隔と回数を数えてみて。それによってある程度は絞れるよ。診断機ではピンポイントで診断できない場合が有るから。

まっ、ウチの場合はフロントのセンサーとecu交換でも治らずシートベルトスイッチも交換して、結局サイドエアバッグecuとセンサー交換した。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f33c-Yjij)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:38:05.37ID:jPFlDCyS0NIKU
>>393
ウチのと同じかも。4回点滅約2秒消灯を2回繰り返して点灯しっぱなし。
先ずはDで診断して貰って、恐らくエアバッグ系のエラーログが残ってる筈なのでサイドエアバッグ付ならそちらも疑って見るべし。センサーならラッキー、ecuなら・・・。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-g+l8)
垢版 |
2018/07/30(月) 09:34:16.50ID:pjU8IgvjM
自分はだいたい3000kmで1L減るかどうかくらいだな
オイルの粘度なんかでも結構変わるし減らなければ良いってもんでもないけれど
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-WJXm)
垢版 |
2018/07/30(月) 15:17:09.89ID:9V5oK7hrM
03年製で最初から3,000キロも走ればオイルレベルゲージ下限まで減ってたな
オイル上限まで入れるとブローバイでスロットルがオイルまみれになるから中間までしか入れない千キロで点検、500cc補充だわ
街乗り中心で五千回転以上はめったに回さない、アイドリングは最小
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-g+l8)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:29:32.34ID:pjU8IgvjM
>>408
オイルキャッチタンクは良いぞ
ブローバイで汚れにくくなる
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd17-OkBh)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:22.69ID:Q5wvcX9Yd
リコールきたけども
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-OkBh)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:58:26.76ID:quOj9T0id
>>426
ほんとですよ。
2ヶ所。

後で内容送りますね。
12時ぐらいになるけど。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-g+l8)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:39:27.47ID:E5Y9jfUSM
>>436
先月載せ替えたばかりの自分涙目
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1632-g+l8)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:12:38.43ID:2aEC1hom0
リコールが入るたびにこの作業内容でついでに交換できそうなとこはどこかなあって考えるのが楽しい
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-OkBh)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:48:50.73ID:quOj9T0id
>>434でした。
皆様本当に申し訳ありません。
中古でかったからかな。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1632-g+l8)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:17:34.45ID:8kNuVyTJ0
次はどこかなあ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b45-kTp/)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:35:28.95ID:hZat7/r+0
今はもうエアバッグの未処置は車検通らないぞ
車検通らないって事は整備不良の状態になっているってこと
最大で次回車検までの猶予が有るだけ本来は道路を走っちゃいけない違法な状態だと知れ
事故を起こした際の過失割合に影響するような判例があるのかは知らんが
とりあえずそんな車両に乗ってて有利になる事は無いよ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1632-g+l8)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:34:40.61ID:8kNuVyTJ0
>>450
やっかいなのが例えばステアなんかだと交換済みでも対応しなきゃいけないってとこだな
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b45-kTp/)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:52:07.11ID:hZat7/r+0
>>455
車検通すなってお上からのお達しだ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/recallinfo_003.html

ざっくり要約するとタカタのエアバッグ関連のどのリコールなのか具体的に指し示して、
「改善措置が講じられていない車両については(中略)基準に適合しないものとして取り扱う」
といった内容の告示が昨年出ていて、今年の5月から施行されている
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/syaken_teisi_kokuji.pdf

「保安基準に適合しない」というのはイコールで「車検で不合格になる状態」ということ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2f-EHnG)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:59:39.31ID:kqgknxwNM
突然車検が通らなくなる訳じゃない
エアバッグのリコールなんて随分前から通知きてたはずだし、いつまでも放置してる安全意識が低いやつがいるからリコール未実施車は車検が通らなくなるようにしただけだろ
公道走るなら最低限の整備ぐらいしてからにしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況