○○|||||||||○○ ジャガー総合 その16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 18:09:36.34ID:N17Zoi/J0
ジャガージャパン
http://www.jaguar.com/jp/ja/

前スレ
○○|||||||||○○ ジャガー総合 その15
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464343106/

丸目オーナーも現行オーナーも脳内エアオーナーもそれぞれの車に敬意を払いましょう.
荒し、煽りは華麗にスルーするのが紳士です.
次スレは950がたてること. VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:28:12.55ID:vg2hxSP80
>>701
良い買い物しましたね!おめでとう御座います。
自分は最近x308からx358に乗換ました。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 18:07:26.06ID:KpGEt7io0
>>696
横浜のクルーズ船は、イギリスの船なのに
イギリス政府は何もしなかった。そして「東京オリンピックの代わりに、今年はロンドンでオリンピックを開催できます。」とか言ってたな。
この件で、私はイギリス人が嫌いになったし
もうイギリス車は買わないと思う。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 12:47:51.85ID:qignqElu0
イギリスのBBCは、ダイヤモンドプリンセスの時、日本の対応が間抜けだと中継で笑っていたと思う。

この船がイギリス船籍で、税金はイギリスに納めてるにも関わらず。
そして自国民患者を日本に押しつけ
知らんぷりw
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 18:15:39.01ID:ZoystPpH0
2014年にイギリスで登録されていたXJ-Sは8,420台、2018年は8,301台で平均1年間に0.4%の減少。
登録台数の多さもすごいが(日本はせいぜい100台前後?)、ほとんど減っていないのも面白い。
維持しやすいクラシックカー入門的な車という位置付けなんですね。

https://classics.honestjohn.co.uk/how-many-survived/jaguar/xj-s
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 18:39:38.76ID:ZoystPpH0
XJ-SとXK8の生産終了後の動きも面白くて、XJ-Sは1995年の生産終了後
一旦急激に登録台数が減少した後安定しているのに対し、XK8は生産終了後の登録台数の減少が緩やか。
よく雑誌には、「XJ-Sは発売当初はかっこ悪いと散々な評判だったが、最近はクラシックとして地位を確立しつつある」
とか書かれていることが裏付けられてますね。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 03:51:01.53ID:IVt7b3tA0
丸目4灯は今乗るんだったらトータル的に、どの型式が良いですか?
300?308?350?358?どれにするか真剣に悩んでます。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 07:05:01.39ID:r9tpViZi0
>713

上の方でも議論されてましたが新しいのでx358おすすめという人と、シンプルなのでx308
という人がいましたね。個人的にはx300が一番おすすめで信頼性が高いと言われてますが、
なにぶん古いので良い玉を見つけるのが難しい。
結局は本人の好みと、きちんとした履歴を持った車と良い修理工場を見つけることですかね。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 17:16:39.47ID:JXt0MXE90
>>714
レス、有難う御座います。
ですね。300はちょっと古すぎなので選択は308以降になりますよね。
快適さならば350か358ですが故障等、維持のしやすさならば308になりますかね。
スタイルはどちらもそれなりに良いと思います。
但しどちらにしても走行5万q異常が多いので故障が心配です。急に動かなくなる事はないにしても308はミッション、350はエアサスが鬼門とはよく聞きます。
本当に迷ってます(汗)
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:19:16.14ID:r9tpViZi0
>716

X308の場合XJRであればメルセデスの頑丈なミッションを積んでいるのでミッションの心配はないですね。
ロングボディーでも良ければ同じくメルセデスのミッションのX308のスーパーV8という選択肢もありますよ。
後はカムチェーンテンショナーですかね。プラスチックの部品が使われていて割れる場合があります。
一式交換するのに30万ほどでしょうか。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 03:20:23.74ID:0s41SJXm0
>>717
ご教示ありがとうございます。
XJの場合、Rとロングは候補にないので…

昨日丸一日かけて308の3.2、4.0と358の3.0、4.2に試乗してきました。308Rも乗りましたが私的にちょっと違うかなと。
取回しは358の方が良かったのは意外でした。

結果、感覚的に358の3.0が1番感触が良かったです。
パワーに関しても軽く必要充分でした。

維持費は走行距離はあまり関係なく、個体差でなんとも言えないですが一長一短でトータル的にはどちらに乗ってもあまり変わらない様です。
308と350は結構数がありますが358は少ないようですね。

結局あまり低走行でも不安があるのでサスや天張等、交換済みの5〜6万走行358を探そうと思います。

有難う御座いました。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 08:16:25.66ID:+10DhMhH0
>718

候補が絞れて良かったです。やはり実際見て乗ってみないとわかりませんからね。
エアサスはやはり問題となるようですが直し方も確立しているようです。
後6HP26のミッションオイルは下記リンクでは50,000マイルで交換推奨とされてますが
日本のようにストップアンドゴーの多い環境だと5万キロほどで交換推奨のようです。

(参考)
https://www.jaguarforums.com/forum/xj-xj6-xj8-xjr-x350-x358-28/what-look-out-x350-you-need-know-112913/
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 22:10:33.29ID:jAWS3R+K0
左側に続いて右側も
後輪のホイールに「ガリ傷」やっちまった
落ち込む
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 17:22:06.02ID:ULVNhgAf0
>>720
20インチホイール??
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 22:53:04.80ID:+EZiMBvE0
>>721
それが恥ずかしい事に18インチ
世田谷の環八外側の狭い路地
ミラーで見て、ブロック塀とボディとの間に
握り拳2箇位の隙間があるから「行ける!」と思ったら
縁石にガリっと来た
ホイールも凹んだ(削れた)けど
俺の心はもっと凹んだ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 22:37:04.47ID:EVtwplHU0
>>722
18だとまだガリにくいですね。
自分のは20それも扁平率35なんでかなり気を付けてもやります(汗)
最近ではやりすぎて気にならなくなりました(笑)
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 23:02:54.34ID:g21qNwsl0
かなり気をつけて運転してるのにガリ傷つけまくる、って。同じジャガー乗りとして恥ずかしいくらいヘタクソだな
間違いなく扁平率の問題じゃないし、無理せず軽かコンパクトカーにでも乗り換えたら?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 08:37:22.84ID:zB+abWIJ0
以前に旧Cから乗り換えて1週間後やってしまった事があるよ、ホイールじゃなくてタイヤの横の部分だったからタイヤの付け替えで済んだけどね、、、急に車幅が7センチもデカくなってしまったから…
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 11:19:39.85ID:lMEEVi/50
>>724
こんな性格悪いジャガー 乗りもいるんだなw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 16:22:56.25ID:CPoyiDxd0
そう言えばそこらへんの外車は結構ガリってる車、多いね。特に大径。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 17:09:32.81ID:N+6fqZfh0
>>735
大事にせずガリ傷をつけたってことじゃなくて、ガリ傷つけまくって気にもしなくなったと書いてあるじゃん
普通そんな風に乗る車なのかなぁと
ジャガーなんて好きで買ってるはずなのに不思議だよね。そうやって粗末に乗るような人には向いてないと思うよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 21:38:08.16ID:MKGC0lZ+0
Fタイプの20インチのタイヤ交換してて、
幅が広くて自立するのが楽しくて、子供と転がして遊んでたらひっくり返して傷だらけにしてしまった・・・
スタッドレスだし、冬あまり乗らないからそのままにしてるけど
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 22:46:58.27ID:sTr4cngr0
自分は運転下手を自覚しているので狭い道には基本入らず、
冷却系をいたわるべく渋滞するような時間帯や道路には
なるべく行かないようにしている。
視界が悪く前以外あまり見えないので歩行者や自転車の多いところも行かない。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 00:53:40.14ID:hT/G8r0u0
>>736
つけてしまったものをいつまでもウジウジしてもしょうがないからそう思うしかないでしょ?
大事に乗っている人なら傷つけたらどうするんの?
そこまでいうなら答えられるでしょ?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 05:42:48.97ID:cQn3+Mcx0
>>739
どうするの、って
足に使うような軽とかならともかく、この手の車に例え傷がついたとしてそんな開き直った乗り方をすること自体が信じられない
ひどいガリ傷ならリペアするだろうし目立たないくらいの傷なら自分で軽く修復するでもいいし、
そんな切羽詰まったように聞かなくても方法なんて考えればいくらでもあるでしょ。少なくとも傷をつけすぎて気にも留めないってのはねぇ
タイヤの擦り傷だけであればもしタイヤワックスで落ちなくても業務用のシンナーを使ってひと皮むけばある程度綺麗になる
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 08:16:04.56ID:mpkwTItr0
>>738
ジャガーのカーナビって一般優先と距離優先が同ルートになる(ワイだけのバグ?)から狭い道でもどんどん案内する…
メルセデスのカーナビの方が良かったよ、辛い…
他の人は同じ現象起こります?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 10:59:43.79ID:hT/G8r0u0
>>740
リペアしたら大事に乗ってて、しなかったら大事に扱ってないとか、あなたが勝手に作り上げた価値観だね。
ドヤ顔で思い込み価値観を押し付けるような人がジャガーに乗ると思われたら、他のオーナーに迷惑。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 11:50:10.09ID:VrK9yoIy0
ホイールギタギタだったらうわこいつ運転下手なんだなとか大事にしてねーんだなとか思うだろ普通はw
コイツこそどういう価値観してんだか
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 12:13:11.61ID:cQn3+Mcx0
>>743
傷をつけまくって気にも留めなくなった、と>>723が自分で書いてるじゃん
それを俺が勝手に作った価値観だっていう意味がわからん
一般論で言えば傷って普通直すか隠して乗るものだと思うけど、あんたは違うの?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 16:05:48.07ID:R9d+DP230
>>723だが以前はキズついたらすぐ修正出してました。
しかし走ってていつガリったか分からない程度。
タイヤ見てると35だと明らかにホイールの方がタイヤ側面より出てるので、こりゃいちいち直してたらと思い気にしない様にしました。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 03:34:04.28ID:YgSzT8gG0
ジャガー純正ホイールで物によるけど、35だとタイヤのリムガード超えてるね。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 16:34:55.01ID:v2ed5ctd0
今日天気が良かったので洗車した。
ボンネットやドアにあまり飛ばさないのに小さい飛び石がかなりあった。皆んなもそうですか?
因みにx358乗りです。
0751sage
垢版 |
2020/04/28(火) 19:51:25.34ID:r1I/7g/I0
>750
自分も飛び石多いですね。速度よりも古い荒れた路面の高速を走ると多くなるのかなと思ってます。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 21:29:42.43ID:e1jv1Pmm0
>>751
何に乗ってますか?
0754751
垢版 |
2020/05/05(火) 16:03:19.89ID:zNVBQ1PP0
>752 X100です。車間には気をつけているつもりですが、結構ついているので道が荒れているからなのかと。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 03:39:23.92ID:y6+zgER60
>>754
自分も一時期2005年式XKR乗ってましたけど、飛ばさなくとも飛び石多かったですね。

でもエレガントで良い車でした。故障多くて泣く泣く手放しましたけど、また所有したいですね。
0756751
垢版 |
2020/05/06(水) 11:04:40.58ID:3V6RGVYS0
>754

下記リンクに「いずれにせよ車高の低いクルマ、ノーズ先端の低い乗用車、フロントガラスが大きいモデルなどは注意して損はないと思います。」
とあった。X100は全部該当してますね(笑)。

https://car-me.jp/articles/7792
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 03:13:25.14ID:lRmdgVTM0
358買いました。走行6万q。3.0だけど308から乗換。
驚いた事に車体はひと回り以上大きいのに取回しが楽になった。
ただナビは使えませんね!もっぱらTVとバックモニター専用。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 20:43:44.25ID:fZ86Cfh20
>759

おめでとうございます。車体の設計が一気に新しくなったので軽くなったという人は多いようですね。
幅が10センチくらい大きいはずですが、狭い道は大変ではないですか?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:12:36.98ID:oZwquKkd0
>>760
有難う御座います。
308だとUターンする時切返しをしなくてはいけない道でと一発で出来ますし、狭い道でもフロントセンサーの安心感なのか(たまに誤動作しますが)かなり楽になりました。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 00:15:06.62ID:xDc7XMo50
x308が1800mm、x358が1900mmだから、かなり違うが、あまり大きくなった感はないですね。
外から見るとひと回り大きくなった感じですが…
目線が高くなったせいかな。
x308の重厚感な乗り味も捨てがたいですが軽くシューンと行くのがいい感じです。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:51:26.62ID:XlpzLgx+0
2012年に新規登録の先代後期型の
満8年の点検(正規ディーラにて)
基本費用3万円ちょい
+エンジンオイル交換(フィルタだの周辺小物含む)
+ワイパーブレード交換
+エアコン冷媒充填(購入以来初めて)
以上終了だった
購入以来ブレーキのパッドとディスク、バッテリー、タイヤ、エアコンのフィルタ
リモコンキーの電池
これらを交換したくらい
唯一壊れたのは、何年か前にボンネット裏のフェルトみたいな断熱材(吸音材?)を
ボンネットに固定するための小さなプラスチックの爪みたいな部品が折れただけ
無事に終わったのは良いけど、そろそろ大物が逝くのではないかと
一抹の不安が若干ある
皆のはどんな感じですか
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:23:04.92ID:1EJuQxtg0
>763

こっちは20年もので古いので予防整備的にお願いしたらいろいろ出てきました。
日本車と違って部品が潤沢にあるのがいいですね。Jaguar Land Rover Classic Partsに発注すると
本社のあるコベントリーから3日で日本まで送ってくれる。

前後サスのブッシュ交換
スタビブッシュ交換
リアショック交換
フロント、リアのアッパーマウント交換
ブレーキマスターシリンダー、ホース交換
オートマオイル、フィルタ交換
オイル交換
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 02:52:50.25ID:c14JhwgL0
>>763
8年という事はX350?何キロ走行?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 21:36:07.03ID:Hj6Nfg4o0
>>766
肝心な2文字が抜けてましたね すみません
私のはXFなので X250の後期型になるかと思います
走行距離は4.3万kmくらいですね
ゴルフを止めてからは都内の買い物車で
めったに高速を走りませんがそれでも7〜8km/Lの燃費
V6の3000cc省燃費装置何もなしにしては健闘していると思います
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 07:46:07.90ID:2Hl9EbwL0
保守
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 14:53:12.53ID:oq+lZnmA0
最近、X350の低走行無くなってきたね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:23:37.73ID:YcysTbsR0
XKRシルバーストーン限定50台はカブリオレもあるの?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:42:29.04ID:wTG6x0b60
限定車は中古相場もノーマルのXKRより高いのかなあ?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 09:57:13.14ID:KszyZa5k0
>773

そう言って高値で売ろうとする店はあるかもしれませんが元々それほどノーマルと
異なる部分はなく、かつ限定車のパーツも手に入れられなくはないので(後述)実際には
走行距離の少ないもの、より後期のものが高値になっていて限定かどうかはあまり
影響していない感じはしますね。
Silverstoneに装備されている硬めの足回りは評判がよかったらしく(オーナー曰くノーマルとハンドリングが全然違うらしい)
後に R performanceパッケージとしてオプション装備されてます。なのでSilverstone
独自の部分というのはホイールぐらいなのかと。このホイールも入手できなくはないです。
0775774
垢版 |
2020/06/14(日) 10:07:57.19ID:KszyZa5k0
上記訂正。Sliverstoneの20インチホイールはDetroitという名前がついていて
R performanceパッケージを選択するとついてきたようです。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 19:16:17.45ID:kenehspz0
あとは内装が違うくらい
赤ステッチ入った革シート
しかし、車検証入れの緑色の表面の劣化が酷くてぼろぼろと
安物の合皮だった。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:03:04.12ID:2WnIJVTl0
初代XK
アンテナでてるとカッコ悪い
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 22:08:05.24ID:StnPFdZd0
初代XK
カーセンサーでは結構高いけど人気あるのかなあ?
うちの地方では見たことない
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:26.67ID:wPuRmM2w0
>>780

イギリスとアメリカの一部では人気なので価格はある程度以下には下がりませんね。
イギリスの中古車サイトでは日本から持ってきたXKが時々売りに出ています。
30年くらい前にMG-RV8という車があって75%は日本で売られましたが
今はほとんどイギリスに里帰りしています。XKもやがてそうなるでしょう。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 00:24:50.48ID:N2WPCUlr0
今日、シルバーストーン駐車してるの見た。
エンブレムにもシルバーストーンて記入してあるんだね。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 17:50:01.90ID:JBy4WA7K0
諸先輩方にお伺いしたいのですが、X308は長距離移動に耐えれる信頼性はありますでしょうか
例えば東京大阪間の移動で盆正月使用する事が出来るのかなと。
個体に依ると言われればそれまでですが…
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:42:42.19ID:LYbvbPKo0
>>783
まったく問題ないですよ!
ただ今から買うなら、自分ならとりあえずカムチェーンテンショナーと
イグニッションコイル、水ホース廻りとショックアブソーバーマウント、
フュエルポンプ、あとは一般的な消耗品一式は交換するかな?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 21:17:54.73ID:NKatjcvc0
>>784
どうも有難うございます。安心しました
ひとまずポールジョイントブーツの交換だけ済ませて納車予定です。列挙頂いたパーツも気にしておきます
Rはミッションも頑丈と伺ってますが大事に乗っていこうと思います
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 20:43:49.91ID:AsGQJ88c0
>783

納車が楽しみですね。うちの近所にはX308がたくさん走っているので言われるほど信頼性の問題はないと思ってます。
カムチェーンテンショナーは2001年の途中から対策品に変わっているようです。
あと足回りを一通り見てもらって消耗している部分を交換するとびっくりするほど
乗り心地が変わって静かになりますよ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:00:47.45ID:vd7nvasL0
>>783
2002スーパーV8ですが、全く問題ないです。
X308はXJR2台を経て今のスーパーV8で、全部で6年くらい乗ってますけど、命の危険になるような故障は経験ないです。マイナートラブルがあるくらい。
国産ほどではないですが、無問題ですよ。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:55:49.55ID:Off9ex4J0
>>786-787
ありがとうございます。
ジャガーは壊れる、いや意外と壊れないとか色々聞きますけど、オーナーの方からご意見を頂いて安心しました
丁寧に扱いつつジャガーを堪能していこうと思います
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 20:29:31.91ID:jkS66BQ80
>>787
命の危機になるような故障?それがあったらだめだろ!
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 22:00:08.83ID:mxwlNBAt0
2001年XKRの年間維持費っていくらくらいですか?
だいたいでよいので教えて下さい
駐車場代、ガソリン代は除いて考えて下さい。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 12:02:57.32ID:XnSY5Tv00
>>790
偉そうに
20万位じゃん?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 19:22:13.01ID:plohORBf0
>>790

毎年点検を受けて必要な消耗品を交換している車と車検を通すギリギリの状態で
維持されてきた車とでは買ってからの維持費は全然違うのでケースバイケースと思います。
2001年8月生産のエンジンからカムチェーンテンショナーが金属になっているので
購入候補の車がどちらなのかも確認した方がいいですね。
いずれにせよ売値は安くとも修理費は高くつく場合があるので購入時は整備履歴が
きちんとしていることが必須で、整備履歴がなかったり見せたがらないような店からは
たとえその店が専門店を名乗っていても買わない方が良いと思います。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 20:08:07.40ID:UrPSfm/H0
>>790
物によるから何とも…
ヘッドライト壊れたら電球のみ交換不可だったから40万位だった。
今ジャガーで維持しやすいのはX350型かX308系だな。
台数出てる分、中古部品も手に入りやすい。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 20:52:20.26ID:plohORBf0
>>794

今SNG Barrattでパーツの値段見たらヘッドランプの本体部分とレンズ合わせたら片方だけで800ポンド超えていたので
日本のディーラーで左右アッセンブリー交換したら全部で40万円というのはそれほどおかしな数字ではないですね。
日本のパーツは本国の倍ぐらいの価格でしかも本国のJLRに直接注文した方が入荷が早くて値段も半額。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 23:25:25.37ID:3z9dJAYZ0
>796

ライト交換40万は事情がよくわかりませんが、ディーラーや部品商にアッセンブリーの在庫しか
なかったのではないかなあ。下記リンクのように実際はアッセンブリーでも個々のパーツでも売ってます。
このあたりはどういうところに診てもらうかにもかかってくると思っていて、日本で
台数が少ない車を維持していくには自分で情報を集めて工夫していくことは必要だと思います。
同じ状況ではないかもですが、自分もこの前光量が少ないので電球を替えた方がいいと言われて、
その時は無名メーカーの数千円のもの、OEMの1.5万のもの、純正の3万のものを提案されて
お店からはOEMを勧められました。純正と変わりませんよって。

https://www.sngbarratt.com/English/#/UK/FindParts/Families/XK8%20~2F%20XKR/11/XK8%20~2F%20XKR%20-%20To%202006/47/LIGHTING%20-%20EXTERIOR~2FINTERIOR/13599/assembly/10658
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 21:36:56.60ID:q+d3bO8m0
日本ではX100やX308あたりはあまり人気ないのでしょうか?
価格見るとそう思ってしまいます
それともきちんと整備できないからなのかなあ
フェラーリよりセクシーなんだけどな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 09:56:34.74ID:llx/GkvZ0
みんカラを眺めていると車を肯定的に評価する際に「いかつい」とか「押し出しが強い」
と書く人が多いですが、ジャガーの古めの車種は上品で優雅ですが控えめですよね。
それがあまり人気がない理由なのかと。
中古車価格は本国と変わりませんよ。日本の新車時の値付けが高すぎた。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 19:53:22.90ID:qtH73iPA0
ジャガー は全体的にイカックはないでしょう。
どちらかと言うと奥ゆかしい。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 20:38:32.52ID:E6JEb5xr0
最近ジャガーのデザイン等に惹かれて欲しくなってんですけど、2010年代からのジャガーの信頼性とかパーツ代ってどれくらいですかね?
上にあるようにライトだけで40万とかだとさすがに手を出せません…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況