X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f7-wqae [122.196.123.234])
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:06.97ID:3j5MA9080
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ43
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1528166774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34b-sule [157.192.66.108])
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:47.65ID:k6CqSATO0
スパイクに室の方がプラスなんかより全然よいのにっっっっっ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5a2-+t5f [116.254.30.246])
垢版 |
2018/07/05(木) 23:52:33.87ID:xZeejohW0
ウチの近所にはボロアパートの駐車場にカスタムされたアルファードが
結構大きな戸建ての駐車場にフリードが駐車されてるので
お金の使い方は人それぞれかと......
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5a2-+t5f [116.254.30.246])
垢版 |
2018/07/06(金) 00:49:26.11ID:iKvtkQE/0
>>191
そんなに卑屈にならんでも
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2355-sule [123.254.54.4])
垢版 |
2018/07/06(金) 00:59:03.28ID:pXyCdWN10
フリードを買ったのは、子育てのことを考えつつも、高い車が買えないとか、
運転が苦手な人がいるとか、大きいバンは扱いきれないとか、駐車場が狭いとか
そんな理由が多いもんだから、馬鹿にされやすいのかもしれんね。
TVCMも、おちゃらけたのしかないし。
確かに格好良い車ではないが、そういうピエロ的なとこがフリードの良さだと思うんだけどな。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 154b-EhC9 [14.8.14.0])
垢版 |
2018/07/06(金) 01:15:59.10ID:YXD9TDwL0
フリードは普段4人+荷物
時々3列目使う感じだからちょうどいいわコンパクトで
ただ大人が3列目だと窮屈さがあるよね
まぁデカいミニバンにすればいい話だけど
このくらいの大きさが小回りとか狭い道とかでも運転しやすい

CMの徳井ちゃんえびちゃんすきだわ
フリードのイメージカラーというかあのブルー率うちの地域だと高いわ
自分の車だから目に付くだけかもしれないけど
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 07:16:08.79ID:D4QRO0ak0
俺は最初からLEDローだったけど
ハロゲンスタートの人って結局、高くつかないか??
ロー・ハイをLED購入でしょ


まぁ中華のLED買えば安上がりだろうけど・・・・
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03ab-Y7XF [133.232.229.239])
垢版 |
2018/07/06(金) 09:11:07.88ID:YK9t0UWd0
>>198
あるもなにもコンパクトミニバンはフリードとシエンタの二択でしょ
シエンタは6人乗り仕様でも2列目の左右が繋がっていて3列目にウォークスルーできないよ
ただ、シエンタはもうすぐマイナーチェンジするらしいから、それを見てからでもいいかもね
DOPの9インチナビはイヤだとなるとパナのCN-F1XDとか(ただしハイブリッド車のみ)
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-oaJC [182.251.254.44])
垢版 |
2018/07/06(金) 10:14:40.48ID:Gj0IhNbLa
シエンタの顔からひげが無くなったら選択肢としてあり?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 10:51:03.71ID:D4QRO0ak0
>>207
暗いと思った事はないけどな
それに、俺はバラしたことないが
純正のユニットバラしてLEDバルブ交換できんの?
出来たとしてもコーナーランプも絡んでるからバラしたくはねーわな
LED車乗ってれば知ってるはずだが??

>>210
貧乏人の嫉妬w
やっすい中華LED買って人柱になってろよ
おまえみたいなのがいないと困るからな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b5a-cREG [153.156.78.44])
垢版 |
2018/07/06(金) 11:08:14.47ID:smH6fpQe0
でも、>>212みたいな人が何でもかんでも純正純正っていって
ディーラーで買い物してくれるとディーラーも喜ぶし
メーカーに還元されるならうちらにも恩恵はある
俺はナビは高い割に微妙だと思ったから社外製にしたよ
212に言わせると貧乏人の嫉妬になるんだろうけど
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 11:18:17.86ID:D4QRO0ak0
どうしてそういう意味不明な妄想を出来るんだ??

だからおまえはLEDユニットを外した事あるのかと?
ヘタに弄って内部がガタガタになりゃ保証外

誰も純正推しはしてないが?
ハイは中華製
ナビはパナ
フリップもアルパイン
なんだけど?

構造もコスパも理解できないバカは吼えるな
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:06:15.48ID:D4QRO0ak0
>>220
多少なりとも構造を理解してるならともかく
「知らない」

バカ? 知らないなら噛み付くな
おまえの言い分だと、純正LED装着してる人はハロゲン用のヘッドライトユニットに交換しろってことだよな?
笑わすなアホw

明るいとか暗いは個人差があるから仕方が無いとして
暗いからといって簡単に交換できる代物じゃねーんだよドアホ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b69-a75z [153.142.43.185])
垢版 |
2018/07/06(金) 12:23:09.58ID:JTZ3WmRd0
LEDユニットはシール材切って殻割りしないとイジれないでしょ
再度密閉するのも大変

まあ専門の改造してくれるところに頼んでもいいレベル
球交換で済むハロゲンのほうがお手軽
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8512-KMj/ [118.104.36.91])
垢版 |
2018/07/06(金) 12:42:19.46ID:AfkGSy9e0
自分が全て正しいと思ってるのか
便所の落書きなのに大変だね
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b49-5Er2 [111.217.110.75])
垢版 |
2018/07/06(金) 12:42:25.99ID:ZgPW5ekK0
匿名ゴミ屑掲示板でイキる奴って何だろうねw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4bde-iGSj [153.227.127.137])
垢版 |
2018/07/06(金) 12:47:06.76ID:U60jQPxz0
みんな任意保険どうしてる?
先月HVS契約したけど、ディーラーから任意保険すすめられてきた。Honda自動車保険あんしんプランてやつ。
フロントガラス保証なんかついていて、メリットはあるけど、今まではネット保険だったから金額の差で悩んでいる。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b69-a75z [153.142.43.185])
垢版 |
2018/07/06(金) 12:48:13.38ID:JTZ3WmRd0
>>229
降雨時は見にくいよね
俺もフォグ付けてよかったと思う
霧の時も便利
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:50:04.83ID:D4QRO0ak0
>>222
何言ってるかサパーリ
ただ一つ言えるのはな
「知らない」クズが横槍いれるもんじゃないぞ
違うか?
ドヤ顔で「相手するけど」ってかw

ごめんなさいしとけ
ゆるしてやっから
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 13:03:46.62ID:D4QRO0ak0
>>227,228
俺のモラルを問うならば
おまえらのモラルは俺以下のクズだわな
匿名だから相手を罵ってんだろ?
俺はバカが噛み付いてきたから自分の知識の中で反論しているだけ
知らなければ"知らない"と言うし、知ってれば知っている事を書く

便所の落書きにコメントするとか
よっぽど器のデカイ奴なのか、クズかの2つだなw
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bbb-aF5z [153.162.34.25])
垢版 |
2018/07/06(金) 14:27:06.95ID:mMKb5PqW0
>>230
高額には高額なだけのメリットがある、安いには安いなりの見返りしかない。
ただし、それは事故を越したり貰ったりしないと得られない損益だね。

たとえば事故をおこしました、君の出した本田ディーラは115万の修理代を算出しました。
1. 君の保険屋が通販だったろり第三者の損保だった場合→嘘だ60万で治るはず、曲がった部品は叩け、中古使え、出しても80万だ
2. 君の保険屋がディーラの上位の損保だったら→自分の代理店は嘘つかないな、高いけど高いなんて言えないな、アジャスター行かしても
 無意味だな、じゃ115万でイイや。

1.ディーラ「思ったように修理費が出ないので叩いてパテもっていちばんやすい塗料で塗ります、中古部品もつかうんで調達に時間を多く頂きます」
2.ディーラ「115万の修理見積もり通ったんで、その額を現金給付にして事故車はそのまま買い取り屋に売って新車にしましょう」

損保には必ずアジャスターという再計算の値引き屋がくるが、自社が出した見積もりを自社が否定はできない。
ディーラは事故時にレンタカー手配や徹底的な手抜き無い復元修理を規準に事を動かす。
第三者の損保は1円でも削ることで生活を守ってる、保険料の高い、ヤスイの差はそこにある。
もちろん保険が加害者の知らない損保から出される場合は上記に話しにならないが、ディーラは徹底抵抗するし足りないなら自車の
車両保険で埋め合わせて仕上げる。
車両保険は自損でも加害でも被害事故でも不足分に全部効くからね。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85a7-UVFs [118.21.161.92])
垢版 |
2018/07/06(金) 14:55:58.21ID:Iap4+Q+P0
>>215
> 純正オプションでコンソールバッグがあったけど
あれただのバックかと思ったらフロアに固定する奴だった。カーペットに穴開けて
金具で固定するタイプなんで工賃も発生。なので見送った。ハードタイプは市販の
あるけどどうも今一つ。純正のハードタイプでないかな。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b69-a75z [153.142.43.185])
垢版 |
2018/07/06(金) 15:19:38.22ID:JTZ3WmRd0
>>230
前はネット保険使ってたけど今はDにお任せだわ
修理時に全無げ出来るから楽ののがデカイかな

自分で一切動かなくて良いのが楽チン
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 251b-UU60 [220.211.218.178])
垢版 |
2018/07/06(金) 20:49:25.87ID:PUOzDTjD0
>>230
Honda自動車保険あんしんプランに入ったら、たまたま納車1ヶ月でフロントガラスが飛び石破損して、修理したけど保険の等級を落とさずに無料で済んだ。
もし交換になったら車両保険使わざるを得なかった。
センシングでIRカットのガラスはかなり高いらしい。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 65ca-cREG [124.219.156.14])
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:18.27ID:C0xO2Var0
>>246
えっ?まだ売ってるけど??
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW 65ca-cREG [124.219.156.14])
垢版 |
2018/07/07(土) 08:16:56.25ID:44XzrsLa00707
確かに外側は要らないかも。子供でも作動出来るし。ウチガーはいいかも。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 23d1-XSeQ [219.106.107.148])
垢版 |
2018/07/07(土) 10:32:36.63ID:FBoItznv00707
BMWの2シリーズのCMで水色のハッチバックはフリードに似てると思うけど
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW cba7-cREG [121.119.105.56])
垢版 |
2018/07/07(土) 15:17:00.38ID:kSCs7cUw00707
>>260
同意
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 2355-sule [123.254.34.29])
垢版 |
2018/07/07(土) 16:34:05.52ID:FJpNcsA500707
センジングが反応しないというところに対しては、気をつけて運転するしかないね。
しかし誤動作に対しては、対策が難しいな。
俺もブレーキがいらないタイミングで、ピコピコ音がしてセンシングが作動したことが1回ある。
多分、立て看板に反応したんだと思ったが、別にぶつかるような状況じゃなかったよ。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW e5d7-X3l6 [60.239.79.235])
垢版 |
2018/07/07(土) 18:37:28.51ID:LT3Mj5SK00707
予約ロックキット買って、取付途中で配線も完了していない・コントローラーも接続していない状態なのに何気にスライドドア操作したら予約ロックが左右とも出来ている。
なんでだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況