X



【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 21:10:15.36ID:P+ixGcXX0
2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER 納車待ちwktk及びオーナー用のスレッドです。
オーナーじゃない人はノートスレに行ってね。
荒らしの人はアンチスレへ。

■ 公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/

前スレ
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523431588/
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ11
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526568866/
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 14:31:51.21ID:URsvh2hy0
>>133
ブレーキ踏んだ瞬間に回生カットされるって思う人はただ単に緩くブレーキ踏んでるからでしょ。
そもそも回生でそれなりに制動されてるからよほど緊急性がない限り強くブレーキ踏むことはないからね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 15:10:20.09ID:yqyfbIKf0
>>137
抜いたってことは、ブレーキペダルを浅く踏んでるつもりなんだろ?
踏んでる「つもり」なんだよ、下手くそだから。

それともなにかい?君が言う「ブレーキ抜いた」というのは
ブレーキペダルから足を離すことなのかい?だったら止まらないのは
当たり前だよなあ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 15:28:46.60ID:Xo/neMaD0
>>135
その踏んだ瞬間回生カット派だけど、
今の回生によるブレーキ力にちょっと足したいから弱く踏むんでしょ
必要以上にブレーキ踏んだら後でブレーキ緩めるなど減速力が一定しないことになる
しかし速度域によって回生が維持されたりカットされたりするから困るという主張ですが
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 16:39:16.11ID:I4H5tHum0
いちいちマウント取らなきゃ気が済まない人って、
小物にしか見えなくてみっともない
冷静に対等に向き合える人のほうがカッコいいです
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 17:43:52.57ID:KJRV/Q330
>>128
スポリセつけるって事は君はnismoのSモードでの挙動の話をしてたのか?
それなら低速での回生はほとんどないしワンペダルは出来ないし全く話が違うのだが。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 18:17:45.64ID:zNzT+hZp0
>>148
ストーカーさんじゃないけど、メンプロ入っていて連絡無しだな
1カ月の時はちゃんときたし、買い替え前ですら半年ごとに来てた
これってオンライン予約しないと来ないものなのか?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 18:25:40.09ID:VteJI1tS0
>>158
あらら、そうなんだ
まあ今度買い替えるとしたら、何もなければ5年後以降だしそんなもんなのかな
営業さんにもよるんだろうけど、しゃあないから連絡してみるかな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 18:53:46.69ID:aivASUuN0
>>158
今年から来るのが遅くなった、
本社から6千円ですというのが後から来たけど
早めに受けたら1万だった、やっぱり詐欺に加担し始めたのか
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 19:21:03.80ID:VteJI1tS0
>>165
DMは来てたんだけど、近くなったら担当から連絡来るだろうと思ってほっといたんだよね
>>156でも書いたけど、買う前は結構連絡来てたしね
愚痴ってもしょうがないんで連絡してみるよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 21:14:17.50ID:BSel2tCm0
なんか知らんけど駐車場から出発で道に出るまでの超短距離だと、いくらアクセル踏んでもワンペダルにならないときはあるな。
駐車じゃなくて停車からならすぐにワンペダルになるんだけど。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:23.79ID:hxChra8h0
>>173
結構強め(長め?)に踏まないとワンペダルモードに移行しないよな。
余談だけどスポリセにしたら解決したよ。
ちょっと踏んだだけでワンペダルモードになるようになった。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 21:46:37.96ID:q4GZ4R+M0
>>173
ないない、今日何度も試したけど、ブレーキ停車からクリープ発信してほんの僅かでもアクセルを踏むと回生モードに入ってアクセルを離すと止まるよ。
何度も繰り返したよ。
アクセルを踏むイコールクリープは解除だよ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 22:09:21.63ID:Xo/neMaD0
自分の場合はコンビニ駐車場からバックして、一旦切り返して前進で出口に向かったところで発生した。


クリープで走ってるときにゆっくりとアクセルを踏み込むとある点で一旦速度が下がることない?
その前後でクリープモードとワンペダルモードが切り替わってると思うんだけど
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 22:43:29.90ID:q4GZ4R+M0
>>184
ケツから入れて止めてるし、ブレーキ踏んでエンジンの始動の後、発進の20メートル先に出口の一旦停止があるけど。
普通にワンペダルで止まれるよ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 22:49:19.10ID:855S6VgH0
営業マンによって対応違い過ぎるよね
先代先々代の担当者は熱心で保険でも車検でも連絡くれたけど
今のやつはコールセンターから点検の案内電話が来て後日営業から電話させますとか言われても何の連絡もない
なのにディーラーのサイトに当店は顧客満足度が高評価受けましたとか書いてあってイラッとする
はやく辞めて欲しい
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 22:58:04.30ID:Csu0nXeN0
>>179
普通にブレーキで停まった直後のスタートなら5秒もアクセル踏まなくてもいいけど、
たしかに駐車後のスタートは体感5秒くらい走らないとクリープするな。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 23:56:35.43ID:rFZkuWvK0
まあ わかんねーわな。
客が悪いのか営業マンが悪いのかは。
ただ相性が悪いだけな場合も多いわけで
それだけで ディーラーがクソって言うのは短絡的過ぎる。
ここで単発でグチってスカッとするのはいいけど、長く引きずらないようにしてくれな。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 23:57:25.07ID:dk2So4gj0
ストーカー男がノート乗ってるなんて同じノートオーナーとして世間体が悪いだろ
自分は例のストーカー男じゃないってんならもうちょっと書き方考えてくれ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 00:06:43.11ID:UtP7IeBK0
>>197
つまりお前を相手にするなって事か?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 00:52:58.61ID:O5nYQ0ZE0
このスレ見てると日産ユーザって基地外しかいないって聞いたことあるけど理解した
イーパワーは気に入ってるけど次は日産だけは買わないようにしよう
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 09:51:46.36ID:MgKhffwU0
ワンペダルモードだクリープモードだとかごっちゃな話やめろ
ワンペダルは走行中アクセル戻したらきっちり停止するかどうかということ
クリープは停止中踏んだブレーキ戻したらそろそろ動き出すのかどうかということ
以上を踏まえて再整理しろ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 13:38:38.51ID:Oaawy0670
>>187
>さっき試してみたけどデッドゾーン以下でソフトに踏んだ場合はそりゃワンペダにはならんね
デッドゾーンってなに?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 16:39:53.55ID:roV/iQNj0
車検じゃないから6ヶ月点検は受けなくても良いかなと思って
ほったらかしにしたら担当から慌てて連絡が来た

ペナルティがあるらしいw
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 20:58:07.11ID:roV/iQNj0
>>209
これデザイン変わってる?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 14:42:14.68ID:VnNBbojo0
ざっとスレ眺めたけどワンペダルに夢見ているやつ多すぎるな
回生が効いている間はブレーキランプがついて減速装置扱いだが、停車すれば減速効果がないので普通のブレーキが必要
エンジンブレーキの強いバージョンと考えれば何ら違和感がないのに
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 15:30:41.32ID:pqc9CEfF0
何が気になるかは人それぞれだし、それに、同じ人であってもその人の精神状態によっては通常気にならない音が気になって仕方ない時もあるからね
緊張してる時とかね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 16:21:02.91ID:Vrr1h1ZA0
>>216
タイヤでロードノイズそのものは若干静かにはなるけど
構造的に、前後タイヤハウス近辺の遮音がダメというか、
大した対策されてないんだと思う。
雨の日のスプラッシュ音なんかは、マジライトバン並み。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 17:09:36.82ID:6kNyLxO10
タイヤピレリP1に変えたけどかなり静かになった。クソ安い割に乗り心地も良くなって、グリップも良くなった。純正は糞すぎる。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 17:51:36.40ID:t7aUL09z0
4WDだと加速が多少良くなるのかと思えばe-4wdは前輪がスリップして初めて後輪も働くのね。
補助4駆ってかんじ?
凍結路のスタートには良いんだろうけど。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 20:41:45.27ID:F7vj9MmT0
>>214
ワンペダルで停車すれば、ブレーキペダルを踏まなくても停車を維持するよ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 20:52:14.95ID:KVesX4ES0
日産から回答があった。

質問1.回生ブレーキはフットブレーキを踏んだ時に解除になるのか?
解除にはならずに、フットブレーキと回生ブレーキの両方が作用するのか?

日産の回答
e-POWER(HE12)はブレーキを踏んだ際、油圧ブレーキのみ作動し、回生ブレーキは働かないシステムでございます。回生ブレーキは、アクセルを戻しての減速の際に働きます。

質問2.クリープ現象は車が停止してから発生するのか?
停止前から速度が落ちた時点で発生するのか?

日産の回答
クリープ現象は車が一旦停止して、ブレーキペダルを離した時に発生します。

回答は以上となりますので、よろしくお願いいたします。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 21:10:21.27ID:F7vj9MmT0
>>229
ブレーキランプ消灯状態で停止を維持する
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 21:26:08.83ID:F7vj9MmT0
>>231
お前、さっきまで必死にワンペダルでの停止を否定していただろ

もちろん、後続車の動きも見てワンペダル停止からブレーキペダルを踏むかを判断するよ
バックミラーあるから余裕だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況