X



【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち23【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 08:15:45.11ID:Q92uWZ+J0
契約済の「レヴォーグ」が納車されるまでwktkするスレです。

※本スレがアレなので 納車後のレポや相談もOK※

<公式サイト> http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
<公式アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/levorg/
<STIパーツ> http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_levorg/index.html
────────────────────────────
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 「1.6Lの人はウフフとレス/2.0Lの人はムフフとレス」
 「GTの人はウフフとレス/GT-Sの人はムフフとレス」
 ※各グレード・排気量・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。
 ※ワッチョイやIPは本来の住人も殺し確実に寂れます、導入禁止。


前スレ
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち21【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517325082/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち22【LEVORG】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523522572/
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 10:28:15.85ID:MUWBBSPr0
どこのメーカーもプラットフォームが新しくなるたびに派手に宣伝するけど、結局それをたくさんの車種に合わせて形状変更して商品にしてるわけで、
実際の乗り味に直結してるのはその「変更」の部分
プラットフォームの新旧より、担当エンジニアの腕前と思想が大事

家電製品でも、設計担当者が変わった途端に後継機の構造ががらっと改悪されたりする
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 10:42:17.68ID:1ouQmWHm0
>>509
自分も1.6STIですよ。ボルドーシートなど内装の質感も高く大満足。
2.0はちょっと踏むだけで凄い加速をするので、自分にはパワーを持て余しそうだったので1.6で十分かなと。価値観は人それぞれなので、何が一番とかは思っていない。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 12:01:43.39ID:F0toR9si0
>>507
値段にも差があるし、そもそも勝つ必要ないと思うけど。
400PS以上の車からの乗り換えだけど、1.6でも普段乗るには十分だぞ。
確かに速くはないけどな。
速くないおかげで安全運転になったから、ある意味そこは1.6のメリットでもあると思う。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 13:22:08.11ID:m1WuxX6R0
俺はBH5GT-Bからの乗り換えだけど
高速の追い越しでもなんの不満もないな
そもそも2.0で1.6と燃費あまり変わらないとか言う運転しかしないなら2.0必要ないんじゃ?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 16:57:24.99ID:j/2ryeMP0
アルファードの2.5と3.5は維持費差が出るけど
これの1.6と2.0はハイオク位しか差が無くないか
燃費同等の走りだから2.0要らないとか言ってる人居るけど
出だしのトルクが全然違う、いざというとき速い
普通の走りで1.6不満は無いだろうそりゃ、有ったら問題
フィットでも不満は無いよ街乗りなら
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 17:26:38.40ID:v8fxqkns0
ワイおデブ、2.0STIのスポーツシートに腹がつっかえ、無念のSスタイルでフィニッシュ。

というか2.0GT再販してくれよ・・・
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 17:32:37.19ID:MfEs8x5N0
>>520
いざという時ってどんな時?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 17:41:24.66ID:MUWBBSPr0
トンネルの天井が落ちてきたとか、
ウンコがもれそうとか、
ゾンビの大群に追われているとか、
移民が大挙して襲いかかってきたときとか、
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 17:56:34.94ID:MfEs8x5N0
>>523
ほうほう。
それは一大事だから2Lを選ぶべきだな。
俺は1.6だからウンコ漏れそうになる前に、早めにトイレに行くよ。
トンネルの天井は、、、気持ちはわかるけど、それはネタにしちゃダメだよ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 18:45:04.00ID:yiUJ7bGs0
僅かにトンネルに入るのが遅かったら助かってなかったかもしれないし
他のメーカーでも軽自動車でも助かったかもしれない
ほとんど運の問題だからスバル車だからというのは美談にしすぎ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 18:55:49.01ID:F0toR9si0
1.6でも2.0でも買った人が満足してたらどっちでもいいんじゃない?
どちらを買う方が正解なんてないんだから。
俺は仕事メインで使うから1.6にしたけど、通勤や休日でのみ使うなら2.0もいいと思う。
1.6と2.0のどちらにしてもレヴォーグっていい車だと思うぞ。
と偉そうに言ってみたけど、実は納車後まだ2週間なんだけどね。
しかも初スバル。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 18:58:09.78ID:k3uNTWGP0
>>522
余裕が欲しいのよ
1.6にハイオク入れてみたり、意味分かんない
んなことしてるなら、手っとり早く2.0のがいいや税金変わらんし
2.0のデメリット見つからないわ

価格しか
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 19:03:51.79ID:ZtDjKkjd0
>>529が良いこと言った
排気量バトル終了!

次は??
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 19:36:52.01ID:u23VpGhz0
BE5→BPE→VM4と来たけど、歳のせいか動力性能には
さほど不満ないなあ。低速トルク細い車ばかり
だったし。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 20:17:12.68ID:Ud3gkRGZ0
1.6は試乗のみだけど低速トルクないねぇ
回しても面白くないしなんかノッキングしてるし黒煙出るし
車自体はインプレッサ2.0の方が楽しかった
インプレッサにツーリングアシスト載せないのはそっちにいかないように?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 20:38:51.56ID:Z9+TO4WB0
レガシィBPをA型で購入し
レヴォーグのA型購入した俺は
もう絶対スバルのA型は購入しない。
スバルのA型は人柱でしかない。不具合の嵐!
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 20:51:59.90ID:DRvbF+MS0
そもそもレヴォーグ買う層に1.6Lがドンピシャということ
速い車は必要ないし、実用性高くてそこそこ気持ち良い走りができて装備満載で300万クラス
もちろん燃費も気になるしランニングコストが低いほうが満足度高いということでは
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 21:19:47.80ID:yGFQ2HeJ0
>>534
低速トルクがないのは確かだが
インプレッサ2.0の方が楽しかったは絶対にないね。
ま、試乗だけだとわかんないと思うけどね。
インプレッサはメータの使用フォントの選択が悪くてメータ見にくいし、
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 21:39:11.06ID:pLSmu2Yx0
インプレッサもXVもフォレスターもレガシィもレヴォーグもアウトバックもズルズルCVTで運転糞つまらん

WRXSTIとBRZ以外のスバル車買う奴キチガイ説
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 22:09:42.42ID:F0toR9si0
コト・スポーツの純正加工ブローオフが気になってます。
純正は加速中に圧が少し漏れてるらしいのですけど、交換して1.6でも体感出来るほどの効果あるのでしょうか?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 07:39:00.91ID:bk5ouZKI0
>>547

サイバーナビ。MFD連動はどうでもよかった。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 08:04:02.67ID:C0VjdonK0
>>551
安くて使いやすいから楽ナビにしたけど、オプションのコマンダーは買わなきゃよかった。
ステアリングでも少し操作できるし、画面も大きくて操作しやすいから、全く使わない。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 10:18:32.79ID:QzP+OqWy0
さんざん悩んだけど、専用ナビはどれもクソだという結論に至ったので比較的音質に優れるという評判のサイバーかサウンドナビに絞って、
サウンドナビの群を抜く操作性の悪さに感動したのでサイバーになった
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 10:20:47.40ID:C0VjdonK0
廉価版って言うなら、ここがサイバーより劣るから、そこを重要視するならサイバーがいいぞ、とか、
くそと言うなら、サイバーのどこがくそなのか教えてくれ。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 10:26:40.57ID:/Fz5L7M20
ビルトインパナナビで前に後悔したとき有ったからサウンドナビにしたけど
時計連動がうらやましいD型
今はサウンドナビのビルトイン有るんだっけ?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 10:34:45.00ID:YG9rjBCF0
パナナビにしたけど、5ルート検索の確認がやりづらいし、変なルート選択が多いな。他の知らないけどケータイの方が使いやすいな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 12:05:04.56ID:HeTs0gtC0
>>558

地図自体は一緒だからあまり差異はないよ。
どちらかというと音楽というか音質強化に振っている。あとは地図更新の無料期間があるぐらいかなあ。
前車でサイバーナビから楽ナビに変えたこともあったけど、あまり差を感じることはなかったなあ。
楽ナビで十分だとおもうけど、自分はあまり差がなかったのでサイバーにした。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 12:27:57.93ID:lNXDGMTR0
>>561
俺は音楽はそこそこで聞ければいいから楽ナビにしたけど、買うとき大した差がなかったので少し後悔してました。
それならナビの機能は同じみたいだし、今はそのまま使って、次に車を買うときはサイバーも考えてみます。
また楽ナビにしそうだけど。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 13:01:05.48ID:HeTs0gtC0
>>562

ありゃ、そうだっけ?
じゃあ、勘違いだ。すまん。
更新に違いがないとなるとナビ機能だけだとあまり差はないなあ。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 13:08:26.06ID:HeTs0gtC0
自分はサイバーにしたけど、音響は思っていたよりもいいと思うけど、しょせん圧縮音源やからなあ。ナビ機能自体は、前の楽ナビとあんまり変わらんし、値段重視なら楽ナビでもいいんじゃないと思ったわ。
微妙な機能の違いとしては、マップファンアシストがあるかもしれんが、ほとんど使ったことがないアプリだ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 13:23:34.18ID:X8wJFyOJ0
>>562
俺のは去年納車のC型の楽ナビだから無料更新無し、あと細かい設定をしようとすると、メニューの階層が複雑で希望する設定画面になかなかたどり着けない。出来ると思った機能がなかったりするし。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 22:24:04.59ID:7RMUuHX50
サウンドナビ 。
D型以降で8インチ化されたことで、余白分が小さくなって割と見た目の違和感もないし、通勤使用がメインで音楽聴くことが多いので、音質の良いサウンドナビが良いかなと。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 22:26:09.89ID:QzP+OqWy0
サウンドナビは現モデルでは操作感が良いと誰かが書いてた気がする。
俺の時はもっさりウンコだったけど、今から買う人はデーラー搭載品と同じものを店頭で実際に触ってみた方がいいかもな。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 02:13:16.14ID:BmtiXini0
彩速の事もたまには思い出してあげてください・・・(´;ω;`)
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 09:32:28.08ID:epUue46+0
彩速はいい選択だと思うけどね
ただ抱き合わせ半額とかキャンペーンやってないとドライブマーケットとかで安売りよくやるからディーラーでつける意味が
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 14:37:06.58ID:UWelKdIx0
うんてぃ💩
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 14:50:45.17ID:/7aZdAAL0
うんこCVTの糞車だからナビにはこだわりたい
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 15:01:31.58ID:JxOtRqY30
19インチのホイールカッコいいね!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 15:02:26.04ID:EA/Sg4/y0
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 18:02:23.03ID:+A9RcLni0
サイバーナビにしてマルチドライブアシストユニットを持ち込みで付けてもらった。
MAユニットの映像はドラレコ代りになるし、駐車時に異常があれば画像がメールで送られてくる。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 21:38:26.65ID:SuFYMw/g0
安いトランスミッションのCVT音がザーザーうるさいし
オーディオにこだわっても仕方ないよ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 21:41:32.92ID:q0ZV3hyu0
>>583
壊れてるぞ、ソレ
車屋持ってけ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 21:43:58.97ID:sHXTR91G0
えっ?
試乗車も同じ音してたし、知人のXVもミーンって音するよ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 23:09:59.06ID:/I+XOsxS0
アホがCVTをけなしているやつにいちいち反応するなって。CVT をNGにしとけって。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 23:18:35.84ID:uoq17w3A0
CVTをNGにしたらレヴォーグ買えませんw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 00:03:50.34ID:SOWbN9Ew0
40代以上の糞ジジィがレヴォーグはじめとするCVT専用車種のメインユーザーで
CVTのモスキート音は聞こえない耳になってるから問題ないょわら
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 18:03:54.32ID:UH8Cpkpm0
テスト
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 18:10:07.78ID:Qwxycu5F0
1.6のE型とA〜D型を乗り比べた方はいます?
初スバルでE型乗りなのですが、低速モッサリ具合に違いがあるのか気になります。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 19:43:41.12ID:tqEYZ4wg0
>>593
嘘でもいいなら存分に語るけどどうする?聞く?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 07:14:19.86ID:THxX7nuj0
>>593
嘘はいらな〜い。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 00:41:00.95ID:kxezeP2l0
なんも変わらんわ
いつまでたってもゴミCVTで運転が糞つまらん車
乗ってるのは棺桶片足の四十路以上のジジイばっか
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 12:08:07.51ID:XRuZE85m0
アイサイトとCVTは最高の組合せだと思うんだが
どうせこの車乗ってからほとんどアクセル操作してないし鈍くても全然構わない

そういう車なのにCVT煽っても本当のオーナーならなんとも思わん
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 14:51:38.32ID:gPDM0mBK0
E型は出だしでアクセル開度を30%を少し切るぐらいまで踏み込めば、それほどモッサリしないです。それでいて急発進にもならないから、普段それほどモッサリは気になりません。
A〜D型でも同じでしょうかね?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 15:27:40.17ID:tROwhKgc0
A型ですが今までもっさり感じたことがありません
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 16:10:31.35ID:bqDSi6xv0
ナビで目的地設定したらアクセルもステアリングも触らなくていいしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況