X



【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち23【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 08:15:45.11ID:Q92uWZ+J0
契約済の「レヴォーグ」が納車されるまでwktkするスレです。

※本スレがアレなので 納車後のレポや相談もOK※

<公式サイト> http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
<公式アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/levorg/
<STIパーツ> http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_levorg/index.html
────────────────────────────
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 「1.6Lの人はウフフとレス/2.0Lの人はムフフとレス」
 「GTの人はウフフとレス/GT-Sの人はムフフとレス」
 ※各グレード・排気量・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。
 ※ワッチョイやIPは本来の住人も殺し確実に寂れます、導入禁止。


前スレ
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち21【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517325082/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち22【LEVORG】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523522572/
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 16:30:57.53ID:6vimYNbz0
FFベースAWD
CVT
5ドア

こんなに運転が糞つまらん車が良いならトヨタ買えばいいのにwww
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 17:00:09.51ID:YnPRg2fX0
>>226
聞いたら注文してディーラーには納品されているとの事でした。
今日、車の中にないか探しに来たけど、やっぱりなかったので調べて連絡くれるらしい。
昨日までの対応と今日の迅速な対応とのギャップにビックリ。
最初からこの対応だったら怒らなかったんだけどなぁ。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 17:53:11.19ID:lO84Yfb50
>>228
発表こそされたが発売はまだなんで展示車さえなくて
ハイブリッドなんて9月14日が発売日だそうだ。
ま、レヴォーグも同じ状態だったらしいが、
実車見なくても買う奴は買うから問題ないのか?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 19:13:10.17ID:wEqkO/YI0
>>227
整備さんにはゆっくり休んでもらいたい気分w
(盆休み明けに整備予約した)
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 19:14:11.60ID:wEqkO/YI0
>>233
3連休に試乗できるって連絡あったよ。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 21:34:21.35ID:y3fmNiqA0
>>230
サンクス
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 05:19:20.17ID:ry2XM76q0
納車日、早起きしてしまった。
ガソリン満タン入ってないかなー。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 08:26:03.85ID:ry2XM76q0
期待せずに行って来ますー
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:52:15.13ID:saZi3NrT0
契約する時に担当に納車時にはハイオク満タン宜しくっていったらそれくらいなら余裕ですって言われたぞ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 14:56:01.31ID:GJeDzScV0
普通言うよね契約時に
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:39:47.02ID:og6zPnTZ0
燃料満タンサービスを嫌がるディーラーは多いよ。

スタンドまで自走して給油すると、傷をつけるリスクがある。それを回避したいってディーラーは多い。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 15:52:05.32ID:4Z322Vyd0
満タンにしろとは言わないが、受け取った時からエンプティランプ点いてるのはどうなの。

家まで10km程度の道で、途中でガス欠で止まってしまった。晴れがましい納車日なのに、一気に落ち込んでしまった。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:00:56.63ID:7Vqdhrii0
ディーラーは微妙なところあるけど、車は最高だわ。
1.6STIだけど乗っているだけで楽しくて仕方ない。
2年前に癌宣告されて助かる確率50%と言われて、2年無事だった自分へのご褒美でレヴォーグ買ったので、これからのレヴォーグライフ満喫します。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:28:22.29ID:4Z322Vyd0
うそとしか思えない事が実際には有ったので自分も驚いている。
スバルでは当たり前の事だと価値観を変えるしかないと思っている。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 16:50:09.28ID:KLni1K/g0
>>251
それって納車時に2Lくらいしか入っていなかったって事?エンプティランプが点灯していたと言ってもあんまりだな。ディラーも、工場も酷いね。せっかくの納車日なのに嫌な思い出になったね。どこのディラーだよそこ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:03:35.67ID:4Z322Vyd0
全ての納車される車をエンプティランプ点いてる状態にしてるから、たまにガス欠起こす車も有るってことでしょ。
糞ディーラーでも、これからも付き合っていかなければならないのだよ。この糞を晒したいのはやまやまだが、それは出来ない。察してくれ!
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:45:28.50ID:33kxRyz50
>>256
納車された時、あれこれ説明受けてる間に長時間エンジンかけながらエアコンONしてて、結構ガス食っちゃったのかな?
そうだとしても家まで10q未満でガス欠とはにわかに信じ難い
初期注入ガスはディーラーじゃなくメーカーでしょ?
ディーラーを叩くのは違うと思う
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 18:22:53.12ID:xger+BqN0
休みが多いってスバルディーラーだけのように見えるけど、
俺は車メーカーは休業日だいたい横並びだったように思ってた。
実際近所のスズキや日産なんかは休業日一緒なんだけど。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 20:27:14.88ID:A4Xya6Gj0
普通何も言わなくても1/3くらいは入ってるけどなカスー??
ちなみに車体1割DOP2割マシマシだぞカスー??
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 21:16:10.49ID:GJeDzScV0
>>252
コスト削減以外にメリットの無いFFベースAWD
CVT保護のためアクセル踏んでもリニアに反応しないズルズルCVT
人と荷物載せるために糞重たい5ドアで運転楽しいってwww

余程ロクな車に乗ったことないのかwww
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 21:17:32.06ID:tmUXLfXd0
ディーラーの向かいが昭和シェルでリコールの時5万ぷらすそこの手洗い洗車券くれた
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 21:21:39.90ID:7Vqdhrii0
まぁ普通はエンプティランプだけじゃなく、燃料計でどのくらい残っているか見て、すぐガソリンスタンド行かないとダメなレベルか、まだ大丈夫かは分かるとは思う。
でもさすがに10kmも走れないようなガソリンの量っていうのはちょっとね。自分はエンプティランプついてはいたけど、数リットルはありそうな感じだった。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 23:11:50.10ID:4Z322Vyd0
エンプティランプ点かないように10L程度入れたって、たかだか1500円でしょ。

それを1000円浮かすた爲に、ギリギリの量しか入れないなんてあまりの企業努力に涙がちょちょぎれますわ。

ランプが点いた状態で引き渡せば、顧客はそのセコさに呆れて、得られる利益以上の損害が有るんじゃない?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 23:27:26.43ID:a5IXHXqu0
おそらく工場生産時に一律10L入れられて、
輸送距離が長かったり、用品取り付け時に
長いことエンジンをかけてられたりする車だと
引渡し後すぐにエンプティがついてしまうんだと思う。
7Lなのかもしれないが。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 00:47:20.89ID:k15MGvLa0
俺も営業じゃないと思う
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 00:48:16.06ID:k15MGvLa0
私もそう思ふ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 00:49:03.44ID:k15MGvLa0
じゃあ俺も✋
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 04:11:09.76ID:yOGHcb+Z0
うちは納車時に10Lぐらい入れておきましたと言われたなあ。10Kmの走行距離も持たなかったって結構ひどいね。
新車だから、心理的にぶつけたくないと思って家に直行するかともありえるしね。
やっぱりディーラーにすぐに来てもらったん?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 06:18:35.12ID:7qMPHnIu0
うちんとこは車の説明も兼ねて近くのガソリンまで一緒に行きましょう
って言ってもらえて、さらにディーラーのサービスで満タンにしてもらった
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 08:07:53.14ID:ABaHzJSH0
俺は時間が間に合わず満タンにできなかったのでって言われて3000円手渡しでくれた。
足りないけど好意だから文句なかった。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 09:47:48.76ID:Rzw7JYt+0
まあ規定で10Lならそれでいいんじゃね。
デーラー店頭に給油設備があれば臨機応変に対応できていいんだろうけど、無理だろうし。
ガソリン携行缶から手動でどぼどぼ入れるのも傷やこぼれが怖いだろうし、そんなのを常時やるのは法律的に怒られそうだし。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 12:49:31.85ID:kBxBCb2A0
ディーラーにエンジンオイル類と同じようにガソリンのドラム缶1本ぐらい
置いときゃ済む話では無いだろうか
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 12:55:36.23ID:8+GlV+lm0
>>292
阿保かお前は
消防法も知らんのか!
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 18:09:53.63ID:kBxBCb2A0
>292
消防法知ってるけど、申請して許可取れば問題無いが。
知ったかぶりして人を非難するのはやめて下さい。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 18:11:25.58ID:kBxBCb2A0
おっと相手は293だった。
ちなみに僕は危険物取扱者の資格持ってるよ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 18:55:53.17ID:9YJr06SS0
>>220
それ今年から始まったやり方だから。
それにしてもものすごい休業日スケジュールだとは思う。
一連の不祥事対応でスバルにとっては負担以外の何ものでもないリコール対応で現場の工場スケジュールはパンク状態、整備士達の残業時間超過がひどく、事後対策の苦肉の策で休業日を増やしたと。
整備士が不在、欠員ではディーラも店を開けられないしね。
で、表向きは働き方改革だと。ウソツケと。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 19:33:22.20ID:bROKfc5w0
毎年、盆休みはこんなものじゃなかった?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 19:55:52.53ID:cctU9oSJ0
スバルは以前から正月、お盆、GWはこんなもんだよ。
最近はホンダもよく似たもの。
サービス業は土日休めないから、これくらい休んでもいいんじゃないの。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 20:16:12.55ID:kBxBCb2A0
サービス業ってのもわかるんだけど、
メンテナンスや修理で必要になる部品の確認なんかはメーカーに問い合わせる。
問い合わせるメーカーが休業日ってのが痛いので割とメーカーに合わせて
ディーラーも休業日を設定しているって流れかな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 20:24:56.25ID:bROKfc5w0
>>301
盆休みや正月休みにディーラーで商談したいって人は
少ない気がするけど。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:24.20ID:ijwmpwCh0
CVT車乗りのことをスバリストなんて呼ばねぇーよ!
オカマ野郎と呼びますwww
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 21:09:05.13ID:LbPKygGV0
ガソリンをドラム缶にいれても許可は下りないよ。
保管する容器ってかなり要求事項が細かいよ。
すべてを満たしたものはそれはガソリン保管缶であって
もうドラム缶という汎用的な範囲を逸脱してる。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 22:03:15.00ID:9YJr06SS0
8月全体の休業日スケジュールが今年は際立って多くなっている。
極めて異例。
盆休みも例年より明らかに多い。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 06:14:27.61ID:yd3QIS1C0
>305
ドラム缶にガソリンを入れてもOK
こっちは消防法知ってるも何もそれを元にガソリンなどの危険物を扱う
有資格者なんだから。あなたは消防法知ってて資格持ってるの?
あんまりいい加減なこと言って失礼の上塗りするのはやめなさい。
他の人にも迷惑になるよ。本当に無知で失礼な人だね!
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 11:07:32.04ID:zxdEOakf0
>>288
うちもこれ
最後にガス満タンにしてくれる?って言ったら対策費出てるんで大丈夫ですってんで契約
納車日すぐ近くのガススタまで行って5000円分だったかな
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:42:23.57ID:X73EmoO70
個人が広い敷地の真ん中の倉庫の中にドラム缶で消防法に沿った形で自分用に保存するのと、
市街地、商業地のど真ん中で車屋が顧客に販売する(ゼロ円だとしても)目的でドラム缶にガソリン入れて保持するのは、
だいぶ状況がちがうんじゃないかね

まあともかく、日本のどこの車屋でもそういうのはやってないというのが答えではないだろうか

>>313
首だけ出して固めるのほんとすこ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 13:40:19.61ID:VTs86ypO0
>>319
いきなり何言ってるの?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 15:09:12.54ID:EetsrU/C0
2.0買っても
コスト削減以外にメリットの無いFFベースAWD
CVT保護のためアクセル踏んでもリニアに出力出ないズルズルCVT
生活感満載5ドアは変わらんからなぁ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:15:16.54ID:90+QDvyn0
>>246
亀レスですまんが、利益追求のスバルらしくていいねw
まあ普通だとは思うけれど。

>>247
燃費糞なスバルを選んだ癖に、燃料満タンを要求するとかアホかよw
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:18:02.37ID:90+QDvyn0
>>253
どんな車だって燃料きれたらエンジン止まるだろ、馬鹿なの?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:20:56.27ID:90+QDvyn0
>>262
このスレにも常識人がいた!
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:27:55.48ID:90+QDvyn0
>>294
知ってたらドラム缶にガソリンとか言う発言はしないだろ。
見苦しい言い訳は原辰徳!
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:30:57.96ID:90+QDvyn0
>>308
失礼の上塗りって何だよ?
恥の上塗りだろ、ばーか。
日本人じゃないのか?死ね。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:32:55.15ID:90+QDvyn0
>>313
たしかにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況