X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース84ぐらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392a-uted)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:51:47.11ID:CbghQA590

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。
次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

【ハイエース】SGLに乗らぬヤシは・・7【統一スレ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1121755664/

※前スレ
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエースレジアスエース83
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521596918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0461448 (ワッチョイWW 772c-k6bB)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:08:39.39ID:fV/PeO3P0
>>450
デラからは、
「26日に車ができあがる」
「31日にナンバーができあがる」
という連絡がありました
いまいち完成なのか車台番号がつくって意味なのかわからないですけど...

生産工場による違いがあるのですね
どこで生産してるかご存知なのも凄い
銘板からコードがわかるようなので、できたら報告します
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f718-xJx8)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:32:01.34ID:In1NqWtl0
そりゃあ成績にかかわるから登録はしたいさ
アフターとかどうでも良くて、納車されたらもう付き合わないならそれで良いけど
普通に付き合うならそれくらい事は目を瞑るのが大人だろう。

買う時に値引き!値引き!
ガソリン満タンね!

でも、納車後は車検も出さないし物も買わないよ!

そんなのはネットで車買った方が良いんじゃね?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb3-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:35:26.31ID:OxIQK5NW0
>>316
今は亡きボンゴブローニーから4型ナローガソリンへの乗り換えですが、2年たった今でも、ステアリングの角度に違和感を感じます。
最近2tトラックをレンタルしたので、一層そう感じました。
6速ATは、出だしがやっぱりもどかしいですね。アクセルを強めに踏んでもなかなかシフトアップしないし。
(あと、座面が以前2型の代車に乗った時と比べ高く感じます。気のせい?)
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74b-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 19:53:18.79ID:QYNtyOM00
横からだが
>>468
常識無いってのはモロに売る側の発想だよな。
客側にとっちゃ迫害あって一利無しの31日登録にどんな常識があるのか御高説を賜りたいもんだ。

自分は12月26日登録の1月17日納車の車に乗ってたことあるが下取で年式一年分安く買いたたかれたぞ。
月単位でも下取に差があるのに自分勝手な常識振りかざすバカな営業からは買う気がしないな。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171e-k3N3)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:11:09.13ID:IN1CD1xd0
値引きなんてのも車種によっては30万とかぐらい平気でするとこあるしなぁ。
そりゃ誰だって安く買いたいもんよ、値切られたくないなら値引きは一切致し
ませんで突っぱねればいい話、誰も買わなくなるだろうけど。
定価で買うカモはもう今時そうそういないやろなぁ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-YEur)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:22:32.59ID:d3vPBnUnd
>>461
それって工場でできるのが26日で
ディーラーで登録するのが31日なのでは?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-YEur)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:27:18.32ID:d3vPBnUnd
>>462
俺は希望の納期にしてもらったから
月末でも月初でもないが。
ディーラーもこだわんなかったよ。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-YEur)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:36:01.02ID:d3vPBnUnd
>>469
それは年末年始の休みが関係するからでは?
年始そうそう登録すれば良いだけで

つぅかGWと年末年始はずれるから避ける
べきだろう。
お盆はしらない。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-YEur)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:41:48.75ID:d3vPBnUnd
>>469
後俺の営業担当さんは
大体目標が前半に達成するからかも知れない。
キャンセルされるのは困るが登録が月末か
月初は関係ないと言ってた。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f718-xJx8)
垢版 |
2018/07/21(土) 21:09:32.16ID:In1NqWtl0
>>469
だってギブアンドテイクでしょう?
こっちの希望(値引き)を聞いてもらうんだから、相手側の希望も聞くのが筋ってもんでしょう?
人間相手の商売なんだからさ
そういう融通の利かない人はネットで買った方が良いのでは?って事を言ってる。

俺の例だけども
別に買う予定は無かったけど、担当が売り込みに来た
どうしても販売台数が足りないから買ってくれないか?と
まぁ…とりあえず見積もり作って来てよって返答するでしょ
本気なら駆け引き無しの値引きが出る
俺の場合はオプション込みの65万引きだった。
下取りが7年落ちのSGL四駆
それを250万って事になった

そしたら即決するよね
他は知らないけど、自分の基準では随分頑張ってくれたと思ったから。

納期は3ヶ月掛かるけど…どうしても下取り車も直ぐに出して欲しいって言われた。
勿論代車は出しますからって事だったから…

いいよもう…好きにして。

今日ハンコ突くし、下取車も代車の用意が出来たら出しに来るよ(笑)
そう言って
ハンコ突いてから三日後には下取り出したよ。

こういうのが人間の付き合いじゃないの?

別に安く買うのが良いとは言わないけど
付き合っていくなら、双方気持ちいい商談したいじゃない
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-YEur)
垢版 |
2018/07/21(土) 21:14:30.59ID:d3vPBnUnd
>>463
そりゃ言い過ぎだろ。
まっ営業職なら気持ちは分からんでもないが。

値引きについてはこの条件なら
と言わせてかつ実現させればよいことでは?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d718-dxf/)
垢版 |
2018/07/21(土) 22:10:42.99ID:lMoJP29q0
>>475
トヨタのデラでつか?
65万値引きで7年落ち250万で下取りってこと?
例えばどノーマルのダープラの乗り出しが400弱だから
315万引いて100万以内で乗り換えれたってことですか?
で下取りすぐ出して台車(レンタリース?)3ヶ月貸してくれるとか羨まし過ぎ
俺の場合10年落ち下取り頑張ってもらって100万(ヨタ公式の見積もりの下取りで150万だった)の値引き30万だったよORZ
どこのデラですか?
出来れば300系出る最終前に紹介してほしかったり…
今後納車された5型の下取り300系確定した時によすぎたらもう最終200系ワンちゃんあるかも試練
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d718-dxf/)
垢版 |
2018/07/21(土) 22:22:59.82ID:lMoJP29q0
つか納車待ちで金額はもうどうしようもないし
みなさまおすすめの
・スモールLED
(フォグはIPFのデュアルの予定なのでそれに合う白色)
・リアラゲッジマット教えろください
リアラゲッジはカー◯ィンの使ったけど1週間で敗れたので二度と買わない予定です
やっぱUIとかですかね?
1万ぐらいの楽天市場の分割ラバータイプ気になるけどどうでしょう(ラバーのUIは1200mmぐらいだから除外)
フォグの為に盆休みにバンパー外す予定でついでにフォンも変えたい
純正のプレミアムはポン酢け出来るのですか?
若干かこうがひつよう?
あとレーダーとかドラレコはコムテック買う予定ですがもしかしてAmazonよりスーパーオートバックスの方が安かったりします?
長官にチラシはいらないのでわからなすぎですが
数ヶ月前に店頭物色してたらアマより安かったような?
ノーマルオートバックスは高かったです
教えろくださいませ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9781-S6EW)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:51:50.98ID:yX1O2LXY0
>>485
>アクセル開度によって、3速が2段になってるだけ

いつから5ATになったんだ?
答えられないなら黙ってていいよ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4b-nCFL)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:10:01.48ID:8I2gCey9p
>>491
CVTってw
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-zNEp)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:36:21.86ID:vqceQ8ml0
釣りなんだかネタなんだか知らんけど、
ロックアップなしのATなんて20世紀で絶滅してるわw
トヨタで言うところの「ECT」は2速以上の全段ロックアップ可能、
「ECT-E」はフレックスロックアップ機能付き。
200系ハイエースでは4速AT時代も含めて、ロックアップなしは
存在しない。
カタログでデカデカとアピールしないのは、今やロックアップ付きATなんて
当たり前になって、わざわざアピールするようなものではなくなったということ。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 374a-rqCI)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:17:29.11ID:mIKE0dzy0
昨日、ダークプライムII 50TH ナロー四駆契約したけど納車は早くて10月半ばから11月にかけてみたいです。狙ってる人はダープラII発表前がいいかもよ。
ハイエースの生産ラインがアルファード組立に回ってるみたいで遅れてるみたいな事をセールスが言ってました。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-uUPk)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:57:41.54ID:jZ+tVPpaa
>>508
ググればデラ以外のお店で数店詳細書いてあるけど
2と50thでまた違うみたいだねー
とりあえずエアバック助手席標準
スカッフイルミ←こんなんいる?
内装のルーフがブラック
パンフレット出回ってないしなんとも言えんなー

50thがパワスラドア標準
ダークメッキが標準メッキ
ヘッドライトもスモークなし
特別色がグラファイトメタリック
50周年ロゴエンブレム

パワスラドアとか助手席エアバはどうせ定価上乗せだろうし
ダークメッキが嫌いで黒系が嫌な人は50th良いかもね
デラで買う人はまだ発表してないから納車は年末か年明けぐらいじゃないのか?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-YEur)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:30.06ID:U2G3d5o1d
いつになったらパワスラで餌やりが
できるのだろうか。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfca-xAXy)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:04:00.77ID:/W+CS0ar0
>>500
メンゴメンゴ。
1TRはフレックスロックアップじゃないってことね。
まー上でも誰かが書いてたけどトップでのロックアップは当たり前すぎるわな。
ちなみに今3型のカタログ見てみたけど、メカニズムのページのオートマ欄に、3.0ディーゼルと2.7ガソリンはフレックスロックアップって書いてあるよ。
2.0に関しては、フレックスロックアップじゃなく、かいてないけど4速のみロックアップ有りだね。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-IaqT)
垢版 |
2018/07/24(火) 06:41:12.06ID:lD2S8xUMa
>>512
結局、全部フレックスロックアップ付いてるってことか
3.0ディーゼルとか4速で100km/hとか出ててもアクセル離すと回転落ちるけど、
それがフレックス機能って事かな?
2.8ディーゼルからはアクセル離しても回転維持するようになったけど、
エンブレの掛かり具合は3.0時代の方がきつかったな

この話、もとネタは3.0ディーゼルは60km/h以下で4速にはいるのか?
ってことだったと思うけど、昔からそれも"入る"が正解?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-YEur)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:35:46.85ID:ntemnTYTd
>>514
エンブレについては排気量によっても
変わるからそれだけでは何とも言えない。

記憶の限りだと60なら入っていた気がするが50
50だと入らんのではないかと
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37a7-NDbK)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:06:23.17ID:gChgZH3V0
腰痛言う前に腹筋して骨盤立てる努力しろって話
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-qfp/)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:27:59.70ID:yt62Ikc/d
>>523
お前骨盤立てると頭が着かないちびっ子なの?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-uUPk)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:27:03.24ID:Laqp0sgMa
パワスラって自家用で使う人向けだよな
作業車で使ってると邪魔だよな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:11:10.56ID:UorRG8zep
5型ダープラにデンスラつき乗ってますが、仕事で邪魔にならないですよ。
デンスラoffにすると、動力が完全に抜けるのでデンスラ無しのドアと変わらない使いごごちとなります。
まあ、仕事だと常時offになっちゃいますんで、いらないっちゃいらないですね。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-zNEp)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:40:57.00ID:bAD0dptz0
パワースライドドアは途中で止められれば便利なんだけどな。
豪雨の日の乗り降りで全開になっちゃうと無駄に雨が入る。
どの車種だったか忘れたけど乗用ミニバンで、電動でオープン動作中に
一回スイッチを押すとその場で停止する車種があって便利だと思った。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff2b-nCFL)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:14:56.27ID:fRmHpoiV0
電動スライドはいちいちブザー煩い開くの遅い
壊れると厄介。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-YEur)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:55:28.08ID:77jXdWMtd
>>532
自家用というか
小さい子とか老人とかがいる場合は
あった方がよい。5型になって開閉スピードが
早くなってたらゴメンなさい。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-/exV)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:24:05.40ID:k2xi2q+WM
>>525
無名のローポジレールどこで買いましたか?

「ハイエース 200 レカロ」で画像検索したら
みんなヘッドレスト上端がリアクーラーユニットギリギリだね。
俺ロングボードを室内積みしてるから
クーラーユニットとヘッドレストの間に
ボード先端が顔出してるんで
これだとレカロ無理かなぁ・・・。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-IaqT)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:53:11.65ID:cRzobqWxa
暴風雪警報でてる北海道道北で、深さ20cmくらいの吹き溜まりに突っ込んだ時は危なかった
ちょうどすれ違った日産ノートe-4WDはスタックしてた
こっちも止まってたらちょっと危なかったかもしれない
それとは別の場所で、日産エクストレイルが断念した深さ30cmくらいの吹き溜まりはクリアできた

アイスバーンは正直タイヤ次第にとしか言えないんじゃないかな?
ちなみに3型ナローディーゼルS-GL
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd52-FC3Q)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:02:44.49ID:WAawPD7adFOX
>>553
551氏ではないが4駆だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況