X



【3代目】NEW BMW MINI Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f25-/pJe)
垢版 |
2018/06/26(火) 01:29:19.58ID:kxFSfF4E0
Dに行く前にサイトで見積りをしてるんだけど訳分からんな
オプションがイマイチ分かりにくいしJCWとか二重に課金されるやん
何でJCWを選択したらエクステリアがノーマルになるんだろ
色選んだら12万課金されるしなにこれ?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-gD5/)
垢版 |
2018/06/26(火) 07:07:22.04ID:wjwP/2NWa
>>88
本当にこのコンフィギュレーションは
わけがわからない。
これってメーカーの策略でディーラー
に来店させるきっかけ作りではないかと
思うよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa93-iO86)
垢版 |
2018/06/26(火) 07:33:05.07ID:Jbu7Z7PHa
>>87
F56出た頃のアクティブサスは味付けしすぎてスポーツとコンフォートどっちも微妙だった
今は変わったかもしれないけど
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-tQU5)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:54:07.07ID:GsEsjd6e0
>>94
内容はともかく、明らかに自由度は減った。
メーカーの「お仕着せ」感はかなり強い。
素をベースに自分好みの装備をひとつひとつ乗せるという楽しさは否定し、利益と効率優先のいつものBMW流ということか。

それにしても、いちいちイメージキャラを登場させるカタログはかなり痛い。Edward(34)とか、あれ絶対ホモ。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-s9Cw)
垢版 |
2018/06/26(火) 17:04:34.56ID:rdc2uHrjd
こまめにメンテするならほんと20年でも乗れるでしょう
自分はメンテ技術ないからデラ任せ
あちこち壊れ始めたらお金の関係で買い換える
でもそれが何年後かは分からない
早ければ最初の車検前にでも買い換えるけど、F型は頑丈みたいだね
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa93-ciyS)
垢版 |
2018/06/27(水) 08:02:45.92ID:h2Dtv8rba
>>105
その状況でも親近感全く湧かないわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fa7-ShL3)
垢版 |
2018/06/27(水) 11:22:18.06ID:l8sBNFi80
>>105
某FBの某グループがよくショッピングセンターとかの駐車場で他人のMINIの横に自分のMINIをとめて勝手に二台並んで撮って画像あげるキモいことだけはしないように注意してね。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-ShL3)
垢版 |
2018/06/27(水) 14:50:10.53ID:LzEy0bnJd
隣に置いて勝手に写真撮って無断でSNSにアップされるとかマジ気持ち悪い。
それをやる奴の神経がわからん。基地外かな?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f4b-ljM/)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:08:22.69ID:wDHJpCtH0
メッキギラギラブチ切れ顔のアルベルとかの方が勝率上がるのにね
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e65-Rle/)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:21:40.91ID:3lk77L+w0
>>117
それをここへ転載するとかマジキモ
こんな奴と同類に見られたくない
ちなみにそれ片方は当然自分のだよな?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1a7-M9kt)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:42:00.50ID:WZ0B+eFl0
>>117
FBのグループなんてこんな投稿ばっかでしょ。
クソみたいなコーヒーチェーン店の駐車場とかでドヤ顔で撮ってたりして。
全然パーツの事とか話題に出ないからね。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H99-PNnE)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:34:11.73ID:e/LizX9JH
>>125
オイラもそう思う、日本車では降りるとき何も思わなかったが、ミニに乗り出してから降りるのにヨイショと、
足を持ち上げなければならない。
外人さんは、足が長いので気にならないのですかねェ〜
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e45-u3N5)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:04:59.82ID:7waC97aE0
>>136
来る人は大体エンジンをV8とかV12とかに換装してるし、チョップトップにしたりリフトアップしたりするのはデフォ
ストレッチして全長が10メートルくらいのリムジン仕様にしてる人も最近は多い
ノーマルとかノーマルに近いドレスアップ程度の人って見た事ないなぁ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 022a-IjzW)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:58:16.37ID:lzlEAR4N0
一応、ボンネットにステッカーはってますよ!
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82a7-TAML)
垢版 |
2018/06/30(土) 01:32:21.40ID:bISOxHxP0
使用条件はスポーツAT搭載車のcooperS
まずは10キロ程軽く走ってください
そしてオートストップはオフ、スポーツモードの状態

例えば信号で止まります
左足ブレーキで止まるか止まった後に左足に変えましょう
ブレーキは踏んだままSモードに入れ(M1ではなくS1
青に変わる少し前にアクセル踏みましょう
表示にローンチコントロールモードと出れば成功です
あとは青と同時にブレーキを離すだけ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-SvdW)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:44:10.14ID:0AHdA/Aba
ディーラーの受付のお姉さんが本当に美人でついついminiではなくlegを凝視してしまい睨まれた 俺はもう死んだ方がいいかもな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 022a-IjzW)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:50:22.25ID:Kel9G6DK0
前期のをユニオンにかえたら、保証きれちゃうの?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02fe-t9O2)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:42:54.29ID:Cbt2h6t70
>>156
付け替えるだけなら保証がキレるのはテールランプのみ
でもユニオンってポン付けだけでは不具合があるらしくコーディングしないといけないので、コーディングすることで車全体の保証が切れる可能性は出てくる
この辺りはディーラーによるので、こっそり仲のいい営業さんに聞いてみるのが1番かも
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2187-UAb/)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:26:34.21ID:fRTftCci0
ディーラのサービスの方の話では、最近コーディングに関するメーカの姿勢が急に厳しくなり、
診断機を通して書き換えの事実がオンラインでメーカに上がってしまった内容については、
関連部分のクレーム交渉をメーカとやりにくくなる(出来なくなる?)とのことです。
保証が切れるまではやめてくれと言われました。話半分にきても・・・です。
デイライトは純正アップデートで現行同様にする有料サービスがあるそうです。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a5e7-M9kt)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:01:12.84ID:tjSxXW9F0
>>160
犬のしつけがなってないだけ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2187-UAb/)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:35:46.17ID:fRTftCci0
>>164
情報有難うございます。
おわかりでしたら教えていただきたいのですが、
納車時のアクティブクルーズコントロール(ACC)の最低動作速度30kmを5km
に変更するコーディングに興味かあるんですが、メーカーにバレる内容にあたりますか?
車はクラブマンです。ACCの保証がきかなくなるのはキツくて。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2187-UAb/)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:33.95ID:fRTftCci0
>>170
アドバイス有難うございます。
おっしゃること良くわかります。
ACCの設定はメーカーにとっても安全に直結する重要な部分で、
その箇所のコーディングはデイライト等の変更以上に問題視されても当然だと思います。
実際、自車を運転していても30kmキャンセルにも意味があるような感想も持ちます。
(代車でよく借りる2シリーズストップアンドゴーを経験しても)
ただ、センサー同一の現行車で全車速対応・ストップインドゴー可能な仕様が羨ましくて!
入庫時の原状復帰も難しいので、慎重に考えてみます。
有難うございました。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-M9kt)
垢版 |
2018/07/02(月) 10:54:47.33ID:KQ1ABBCBd
クソマンさん、日本語が不自由すぎ草

https://i.imgur.com/mtyzArY.jpg
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-2GtF)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:24:17.46ID:GR9SRDewa
>>175
デイライトは全車標準。ただしハロゲンヘッドライトの場合はスモールランプ部分がデイライトになる。

ユニオンジャックテール&LEDヘッドライト(含リングデイライト)はSとJCWが標準。ONEとCooperはオプション。
なお、そのオプションを付けなかった場合(非ユニオンジャックテール)でも、テールランプにはLEDが採用される。マイチェン前のものとはデザイン変更された。

なのでユニオンジャックテールやリングデイライトがイヤだという人は、素のONEやCooperを買ってヘッドライトバルブのみLEDに替えればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況