X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part114【VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-CV3+ [163.49.214.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/16(土) 16:38:00.12ID:+gxF7f6GM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/
 
※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part113【VEZEL】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527087216/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4526-QOHq [180.196.42.189])
垢版 |
2018/06/23(土) 02:00:46.83ID:OLP9bp2I0
>>226
ぜーーーーーーーったいこんなの嫌
i-DCDの方が絶対いいわ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b50-fJsd [153.204.54.187])
垢版 |
2018/06/23(土) 06:03:05.38ID:jKMHbxJ50
これって

チョット大きい
リコールキング
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/23(土) 10:04:55.97ID:J7L4r5xg0
>>230
>そもそもEVモードでスロープ登れる?

地方のスーパーなのでスロープの長さは数十メートル。

充電のためのエンジン起動でもi-DCDでは自動で一呼吸おいてエンジン接続という制御
を自動でやるとは思うが、停止・「R」・バックという動作をやるにあたって変なタイ
ミングでエンジン起動が重なるのを避けたかったので、あえて起動を待った。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b45-5HR1 [153.204.50.10])
垢版 |
2018/06/23(土) 11:13:56.73ID:cuGqqFDr0
>>231
だから?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa59-gUSi [106.154.41.77])
垢版 |
2018/06/23(土) 13:15:32.74ID:KRJ3q+f6a
>>228
直噴なんだな、これが。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd11-WYZV [110.163.10.238])
垢版 |
2018/06/23(土) 13:26:01.51ID:39r5WXxqd
お前らCR-V興味ある?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c537-GwbS [116.81.161.250])
垢版 |
2018/06/23(土) 14:15:01.23ID:fIz5wxHo0
ヴェゼルがコンパクトSUVで小回り効くというけど、実際はミドルSUVと最小回転半径同じだし取り回しも大差無い
自宅の駐車場が狭くてヴェゼルの幅がギリギリとかならわからなくもないが

ほんとに小さいサイズ欲しいなら立体駐車場でも入るサイズ選ぶ、コンパクトさでは中途半端だと思う
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-bPoN [113.154.105.252])
垢版 |
2018/06/23(土) 14:36:53.26ID:26y/lTJ50
コンパクトと言われてるわりには小回り効かないよね
やっぱタイヤのデカさが影響してんだろうな
Uターンとかすると気を使うだろ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/23(土) 16:14:47.07ID:J7L4r5xg0
前乗ってた初代HR-Vの初期型3ドアは5ナンバーサイズで最低地上高190o、最小回転半
径5.0mだった。
林道等走るのに役に立った。

今乗ってるHYBRID X AWDは全幅1770o、最小回転半径5.3m。
一回り大きくなったが、これでもまだまだコンパクトサイズであるほうだろうと思う。
狭い林道などに入ることは無くなったが。

ヴェゼルFMCでさらに大きくなるのはやめてほしい。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b1b-WDJb [153.143.19.37])
垢版 |
2018/06/23(土) 20:48:53.66ID:kbU2K5H80
俺はエンジンに拘ったIーDCDで良かったと思うわ
ヴェゼルは音もカッコよくないと
女子から大人気のカッコいいモテ車なんだから
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-cscl [49.239.69.24])
垢版 |
2018/06/23(土) 21:10:12.52ID:SYFyRLrfM
>>252
最小回転半径の計算式には入ってるんだけど、それと内輪差にかかるホイールベースは別の話なんで
>>251 >>254
カタログ記載の最小回転半径だけ出して小回りのことを話してるようだったので
例えばハリアーガソリン17インチとRS以外のヴェゼルは同じ最小回転半径だけど、細い路地や狭い駐車場での取り回しは全然違う
これは実際乗らないとわからないよ、という話
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4526-QOHq [180.196.42.189])
垢版 |
2018/06/24(日) 00:06:16.70ID:B84NClq50
>>248
やっぱりこれ!
いいよね〜
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/24(日) 03:48:47.78ID:/YpHO3Kc0
気づいたのだが…

後期型(2018MODEL)ってフロントグリルが「ダーククロームメッキ」でほぼシルバ
ーメッキに見える。

2016MODELはブラッククロームメッキでそこまでギラギラしていない。

結局、なんか旧来の価値観の「車のフロントにシルバーメッキ」みたいなものに戻ってし
まったのか?

リアにシルバーメッキを入れたを始め、そういうのがまた流行っているのか?

なんか、初期型がきれいに見えてきた…。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/24(日) 03:51:01.82ID:/YpHO3Kc0
FMCヴェゼル、シルバーメッキ多用はやめて
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa59-WYZV [106.129.132.3])
垢版 |
2018/06/24(日) 03:59:31.79ID:zC31EQBBa
やはりヴェゼル買うならZAWD最強伝説に死角なしですよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-0Hhz [49.98.147.29])
垢版 |
2018/06/24(日) 04:31:45.07ID:RwiOce2Vd
わいはFMCまで2年くらい待つで♪
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/24(日) 04:34:53.95ID:/YpHO3Kc0
235 VEZEL HYBRID X AWD(燃費報告186回目2018.6.23)走行距離704.8km
給油量34.63L(単価157円/L)

車両燃費計19.2km/L 満タン法20.4km/L

生涯燃費20.2km/L(満タン法)(全給油量5940.05L)

ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド) 1500cc(RU4)DCT 4WDの最新投稿 http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11439
(2018.6.24 4:32)(e燃費)
e燃費 20.36km/L 2018/06/23 17:35
e燃費 12.48km/L 2018/06/23 16:25
e燃費 18.55km/L 2018/06/23 09:20
e燃費 19.18km/L 2018/06/23 08:49
e燃費 19.88km/L 2018/06/22 17:50
e燃費 18.75km/L 2018/06/21 13:50
e燃費 21.71km/L 2018/06/21 07:27
e燃費 15.77km/L 2018/06/21 05:15
e燃費 17.69km/L 2018/06/20 17:18
e燃費 16.45km/L 2018/06/20 15:43

トヨタ C-HR(ハイブリッド) 1800cc(ZYX10)CVT FFの最新投稿 https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12984
(2018.6.24 4:33)(e燃費)
e燃費 20.39km/L 2018/06/23 23:44
e燃費 22.47km/L 2018/06/23 21:16
e燃費 14.35km/L 2018/06/23 16:41
e燃費 20.94km/L 2018/06/23 13:30
e燃費 22.61km/L 2018/06/23 11:47
e燃費 18.94km/L 2018/06/23 11:45
e燃費 23.93km/L 2018/06/23 10:04
e燃費 20.83km/L 2018/06/22 19:51
e燃費 20.77km/L 2018/06/22 18:08
e燃費 37.11km/L 2018/06/22 14:57
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/24(日) 04:36:47.45ID:/YpHO3Kc0
235 VEZEL HYBRID X AWD(燃費報告186回目2018.6.23)走行距離704.8km
給油量34.63L(単価157円/L)

車両燃費計19.2km/L 満タン法20.4km/L

生涯燃費20.2km/L(満タン法)(全給油量5940.05L)

ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド) 1500cc(RU4)DCT 4WDの最新投稿 http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11439
(2018.6.24 4:32)(e燃費)
e燃費 20.36km/L 2018/06/23 17:35←
e燃費 12.48km/L 2018/06/23 16:25
e燃費 18.55km/L 2018/06/23 09:20
e燃費 19.18km/L 2018/06/23 08:49
e燃費 19.88km/L 2018/06/22 17:50
e燃費 18.75km/L 2018/06/21 13:50
e燃費 21.71km/L 2018/06/21 07:27
e燃費 15.77km/L 2018/06/21 05:15
e燃費 17.69km/L 2018/06/20 17:18
e燃費 16.45km/L 2018/06/20 15:43

トヨタ C-HR(ハイブリッド) 1800cc(ZYX10)CVT FFの最新投稿 https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12984
(2018.6.24 4:33)(e燃費)
e燃費 20.39km/L 2018/06/23 23:44
e燃費 22.47km/L 2018/06/23 21:16
e燃費 14.35km/L 2018/06/23 16:41
e燃費 20.94km/L 2018/06/23 13:30
e燃費 22.61km/L 2018/06/23 11:47
e燃費 18.94km/L 2018/06/23 11:45
e燃費 23.93km/L 2018/06/23 10:04
e燃費 20.83km/L 2018/06/22 19:51
e燃費 20.77km/L 2018/06/22 18:08
e燃費 37.11km/L 2018/06/22 14:57
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/24(日) 04:54:57.13ID:/YpHO3Kc0
Honda Urban SUV concept https://youtu.be/MysMIbyUtkA
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/24(日) 06:24:41.55ID:/YpHO3Kc0
やっぱり…

ディーラーオプションカタログを見ると
2016MODELまでのディーラーオプションフロントアッパーグリルは
→クロームメッキ(シルバーメッキ風)

2018MODELのディーラーオプションフロントアッパーグリルは
→ベルリナブラック(まさにブラック)

つまり2016MODELまでの純正フロントグリルはガンメタリックかブラックでシルバー
メッキ風にしたい人はディーラーオプションを装着する。

2018MODELはもともとシルバーメッキ風(ダーククロームメッキ)なのでそれが嫌な
人がディーラーオプションを装着してブラック化する。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/24(日) 06:29:34.80ID:/YpHO3Kc0
よく見るとHYBRID RSとガソリンRSのフロントグリルはブラッククロームメッキで
まだ落ち着いたブラック系の色だ。

しかしその他はシルバーメッキ的になってしまった。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa59-gUSi [106.154.51.215])
垢版 |
2018/06/24(日) 09:13:00.77ID:aRpI75IKa
でもさ、ホンダデザインの良いところってさ
今の時代にしてはグリルやメッキが、あまり
主張していないところにあると思うわけだよ。

ステップワゴンスパーダとかオデッセイとか
ミニバンの一部や、N-BOXみたいな車種は
客層が客層なだけに、やっぱりグリルが
ババーン、メッキがババーンみたいに
主張してないと売れないから、アッサリ
主旨替えしてるが(笑)

本当ならホンダはフィットみたいな
フロントライトとグリルが一体な細めのデザインで
統一していくの何の言っていたからね。

そのフィットすら、いつのまにか
フロントグリルのプラ板の上に
メッキが施されてるからな。

お客の大半はメッキ好きなんだろ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db46-uKnm [103.108.232.16])
垢版 |
2018/06/24(日) 10:52:05.51ID:CQL5Mjd10
後期型のフロントはメカゴジラっぽくていい感じ。
前期型はタヌキチっぽくてへんな感じ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM11-fI/6 [110.165.128.242])
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:44.67ID:eA+jr+pNM
前期はバカボンの本官に見えるがデザイン的にまとまってるのはやっぱ前期だわ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-bPoN [113.154.105.252])
垢版 |
2018/06/24(日) 15:40:08.47ID:/DwanK5d0
ターボ馬鹿も多いがメッキ馬鹿も多いな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-bPoN [113.154.105.252])
垢版 |
2018/06/24(日) 22:32:27.25ID:/DwanK5d0
後期型って初期型と比べて窓ガラスのフィルムが濃いのですか?
パーセント的にはどのくらいですか?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b1b-WDJb [153.143.19.37])
垢版 |
2018/06/24(日) 22:54:38.03ID:4E+NaB/k0
フィルムなんて貼ってませんよ
スモークガラスです
だっさい初期型なんかと一緒にしないでください
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b1b-WDJb [153.143.19.37])
垢版 |
2018/06/24(日) 23:00:57.71ID:4E+NaB/k0
ヴェゼルは2018Mで完成されました
今までのヴェゼルと名乗っていた車はヴェゼルの出来損ないです
これからのヴェゼルは
外観は現行型を踏襲し発展させていきますので
FMCしてもエクステリアはさほど変わらないでしょう
なんせ完全体ですので
外見的には
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b1b-WDJb [153.143.19.37])
垢版 |
2018/06/24(日) 23:06:40.63ID:4E+NaB/k0
現行型乗ってるお仲間がいたらわかると思うけど
旧ヴェゼル見ても仲間とは思わないよね?
デイライトもないし、フェイス的に尖ってない丸っこい顔だし
なんか同じ車じゃないよなって思ってます
現行ヴェゼル乗りから言わせてもらえば
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM11-fI/6 [110.165.128.242])
垢版 |
2018/06/24(日) 23:07:44.92ID:eA+jr+pNM
>>294
因果応報って言葉しってる?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4526-QOHq [180.196.42.189])
垢版 |
2018/06/24(日) 23:09:39.80ID:B84NClq50
よい子は荒らしにかまっていけません
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa59-gUSi [106.154.46.199])
垢版 |
2018/06/24(日) 23:18:51.24ID:Sj3Smv3Ja
時期ヴェゼルは下位グレードでもRSグレード並に
溶接スポットを設けてボディ剛性を上げてくるのだろうか?

これにリアがマルチリンクでi-MMDなら、CHR並に 
なめらかな乗り心地になるな。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-bPoN [113.154.105.252])
垢版 |
2018/06/24(日) 23:29:15.19ID:/DwanK5d0
>>291
俺のはZ、お前はガソリンのベースグレード
それこそ一緒にしないでくれるかな
ちなみに現行型より初期型の方が資産価値は高い
大半は逆だと思ってるだろうが実際はその逆
知る人ぞ知る
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db63-uKnm [103.108.232.22])
垢版 |
2018/06/24(日) 23:32:22.57ID:jF6BemND0
前期はタイホする〜またはタヌ吉
後期はメカゴジラ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa59-gUSi [106.154.46.199])
垢版 |
2018/06/25(月) 00:09:40.62ID:HTfx7e3ha
ヴェゼルのエクステリアデザインは女性にも好評だね。特に赤。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa59-gUSi [106.154.46.199])
垢版 |
2018/06/25(月) 06:27:34.47ID:HTfx7e3ha
>>310
ハリアーに興味がある人はヴェゼル選ばないと思う。
内装を豪華にしただけのヴァンガードなわけで、
基本設計は2007年だよ。試乗したら設計が古すぎるのは
すぐ分かるよ。ロールが酷い割にアンジュレーションでの
治まりが悪い、典型的な旧型トヨタの悪癖シャーシ。
あれはトヨタの既存顧客の乗り換えが大半じゃ無いかな。

CHRが素晴らしい出来だったから、今度のRAV4は興味があるよ。
何よりTNGAシャーシはサスペンションの出来が良いから
ホンダも次世代のプラットフォームを早く開発しないとだね。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-E6HK [114.187.44.87])
垢版 |
2018/06/25(月) 06:44:19.04ID:F0IxgWkF0
ホンダも「センタータンクレイアウト」だけでなく新世代プラットフォーム

「HNPF」(ホンダニュープラットフォーム)を発表しないといけない。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a536-Cm6z [126.78.48.12])
垢版 |
2018/06/25(月) 07:12:01.46ID:Z4anSRP60
売ってる方も買ってる方もハリアーを意識してるのは間違いないだろ

ホンダ:ほれ、ハリアーっぽい見た目にしてやったぞ、こんなん欲しいんだろ?ほれほれ

おまいら:ハリアーみたいでかっこいい!乗ってて威張れる!ホンダ、ありがとう!
(一世代前の設計にフィットベースなのは目をつむる)

そのうえガソリンが、HVがってどんだけなん…
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bf1-2QQS [143.189.255.134])
垢版 |
2018/06/25(月) 08:10:42.70ID:pXe+a1DD0
>>308
女性にはヴェゼルよりエクステリアデザインも赤色もCX-3の方が好評じゃね?
まぁ高級な車らしいよって知名度で仮に女性相手の婚活に使うならどちらよりもハリアーだろうけどw
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-gUSi [49.239.65.147])
垢版 |
2018/06/25(月) 08:23:53.38ID:IJZDp4+3M
>>314
グローバルモデルとして約140カ国で販売されるヴェゼルのデザインを
わざわざ日本の顧客の為だけに、日本国内専売のハリアーに合わせて変更すると思うかい?

あれはね、今後のデザイントレンドに合わせて変えたんだよ。
エクステリアは少しずつ直線基調になってきてるから。
でもそのせいで、サイドの曲線のラインやリアランプの曲線基調と
微妙に合わなくなってきてしまってるね。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-bPoN [113.154.105.252])
垢版 |
2018/06/25(月) 12:24:38.80ID:gmsSyNrn0
後期型ってただN-BOXのヘッドライトを真似ただけじゃん
あれで有頂天になってる馬鹿っているのかな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa1-Cpsy [182.251.252.14])
垢版 |
2018/06/25(月) 14:03:17.38ID:gxLxfgbza
漏れ前期乗ってるけど後期のほうがかっこよくなったと思う。
今のフィットも前期型はダミーダクトついてて、ホンダはセンス悪いなーと思ってたけど後期になったら無くなった。
ステップワゴンもヘッドライト変えたし、ホンダも最近はどうしたらかっこよくみえるかわかってきた感じ。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-bPoN [113.154.105.252])
垢版 |
2018/06/25(月) 18:18:04.47ID:gmsSyNrn0
>>322
何れまたフルモデルチェンジすれば今度は現行型はダサかったとか何とか言うんだろう。
結局その繰り返しなんだよ。で最終的には初期型が一番貴重だという事がわかるのさ
その構図が読めないとはな〜
先を読め先を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています