X



理想のLEXUS レクサス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 07:48:04.18ID:24seL9/O0
https://lexus.jp/
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:56:39.02ID:BiM+jkJP0
浮遊するスケボーを市販してほしい
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 21:01:28.06ID:xtHCHJ7F0
もう個人客はどうでも良いみたい。
クラウンにしてもレクサスも個人で買える値段でなくなった。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 08:01:34.56ID:KjpJeN0B0
>>224
本当は絶妙なカクカクのCadillac風を演じて欲しいんだ
そんな大きくないハッチバックからLFA級までね
WiLL VS路線は良かったよほんま
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 18:57:55.67ID:ioktomUo0
なんとなくSSってのは欲しい気がする
シボレーっぽい?
他はXS
LSよりまた大きい代物
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:12.40ID:fNBH1Ynu0
>>225
ゴルフ用品でヘクサスってあったからな。
ネタじゃないぞw
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 11:05:51.16ID:NFMI0BKG0
水素自動車や電気自動車をレクサスからも出すべきでしょう
それかさらなる新ブランドの設立でもいいと思う
アナタのライバルとしているあのブランドはi3なんてものがあるじゃないですか
今度別のブランドではEQCというSUVが出るみたいじゃないですね
トヨタでやっていることをレクサスは超えていかないといけないと思うのです
MINIとBMW、スマートとMBとはアナタのは違うのですから
ワンランク上なのですから
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 12:44:44.67ID:9Spff4i20
つまりね、トヨタとしては、自分たちの能力では
水素自動車や電気自動車は未熟な物しか作れないので
高級品としては売り出せないと判断しているということなのよ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 06:11:49.34ID:YaKsewUV0
ネットでの書き込み
最近レクサス増えてきたね→たぶん都会
最近レクサス全般見なくなってきたよ→たぶん田舎
こっちでは新旧レクサス、明らかに減っているがレクサス支持者は少ないんだろう
SC430を遠くにあるのを見つけると「あのレア車なんだっけ」
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 08:52:32.82ID:Omy4KXMa0
>>235
ああ、ソアラね
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 09:56:14.08ID:QxPNNZpy0
>>235
田舎は車社会だから、見栄とかステータスもあるんだよ。
帰省したら地元ナンバーの1シリーズの多さにびっくりしたわ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 11:02:42.22ID:QxPNNZpy0
>>238
加速で見る分には売れ筋の下位グレードの誇大表示は酷いな。むしろ輸入車が矮小表示なのかもしれんがw

CT200hに相当するようなのってドイツ車だとVWゴルフやMINIクーパーの最低グレード相当。

レクサスとベンツで比べると
IS300hはC180相当、NX300hに相当するGLCは存在せずw
GS300=E200
こんな感じだろ。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 14:39:53.35ID:0RB2dE9v0
は? 65? ちっちぇー(笑)
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 15:02:48.91ID:QBfXrlsF0
ISF GSF RCF はV8の5lツインターボで
LSF LCFはV12の6Lツインターボぐらいにしないと !
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 18:22:10.85ID:0RB2dE9v0
そこまでいくとエンジンだけの問題じゃないからな
タイヤ、ブレーキ、ホイール、シャシー、etc...
レクサス店の設備では整備できないんじゃないの
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 23:37:37.59ID:evBeqes60
レクサスの理想はどんなクルマなのかわからなくなってる。昔は快適で速いクルマだったのに今は多少五月蝿くても速いクルマを目指してる気がする。
昔はレクサスって多少は知的に思えたのに、最近は頭悪そうなクルマばかりでとても残念。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 08:49:19.74ID:TShrAiSt0
フランスのDSとか、アメリカのRAM(トラックス)みたいに
独立させたブランドがあるとちょっとかっこいい気が
半端なFスポーツというシリーズはなくした方がよくないか?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 09:30:44.74ID:DSbXuXxg0
初代アリストが知的でよかったよな

30ソアラはノーマルで乗ってほしかった
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 10:38:09.58ID:zyyz97y00
クラウンがそうだけどLSもCピラーの処理がカッコ悪い
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 11:30:52.25ID:m5VqTCTM0
NXのデザイン好き
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 03:45:52.35ID:uDiW9olI0
女向けデザインカーブランドを展開してみてや
そこまで区別的ではなくて、もちろん男でも買えるレベル
レクサスとは違ったブランド色を出せられれば勝ちだ
日本で東京愛知大阪福岡の4店舗ぐらいから始めてみよう
中古になったら当然だが自由に市場に出回る
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 09:16:52.81ID:xiTOY9Cr0
gsの廃止をやめてほしい。
今のLSはどちらかというとGSだよね
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 10:47:24.86ID:FBtg5+890
LSの開発費が高くなりすぎて開発諦めて、GSを無理矢理ストレッチしてLSと言う名前で発売した感じ。
最初からLSとして企画するならV8のはずだし、もっと天井高いし、もっと乗り心地を重要視するはず。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 16:22:10.34ID:/HYF8fp50
セダンというにはISもGSもトランクが短くてダサい。っていうのは今のセダンは殆ど当てはまるか
センチュリーぐらい長いとセダンとしてかっこいい部類
というか昔が無駄にトランクが長かったと考える方がいいのかも知れない
あるいみ現行シビックのセダンとハッチバックはそんなに違いがなく面白いけど
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 16:25:08.19ID:9Mu+lrst0
20セルシオ位長いと格好良いのかな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 20:11:01.22ID:dLZIpx250
章雄社長になってから夢がなくなったね
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 20:33:57.86ID:j1nkgsEl0
走破性のあるコンパクトSUV
車中泊を想定した広さと装備
600万くらいからで
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 20:47:31.49ID:Vd+UJelv0
車中泊wwwwwwww
近寄らないでwwwwwwww
こっちくんなwwwwwwww
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:10:41.31ID:GGgMUkUF0
レクサスで車中泊はちょっと…
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:22:10.89ID:TZ7w6ftM0
wを多用してる奴って今時まだいるんだな
リアルで嫌なことでもあったのかな?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:34:46.03ID:Vd+UJelv0
そのくらい頭おかしい話だってことだよ
レクサスで車中泊wwwwwwww
ホテルいらないねwwwwwwww
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 02:16:33.24ID:suMQLF+M0
>>255
最初は良くなりそうな感じはしたんだ
ネットの書き込みでスポーティな車を推していくみたいなのがまあまああったから期待してた
あぁこれトヨタ系限定の話でレクサスのは知らない
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:20:09.54ID:ZGX+p41d0
高級ブランドなのにフラッグシップのセダンがV8が無いなんて。
高級ブランドと名のっているならV8 V12のガソリンエンジン ディーゼルエンジン
ガソリンのハイブリッドやディーゼルハイブリッド ガソリンphvディーゼルphv
fcv車 fcev車 ev車 等種類を豊富にして欲しい。自動運転もレベル3.レベル4
5年以内レベル5まで出してほしい
ai車も力を入れて欲しい。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:28:55.38ID:PPi3ZhdI0
>>262
マークXにハイブリッド積んで高くした感じか
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 13:23:17.32ID:tij3C80Y0
そもそも ESとかいうFF車を投入して売りつける時点で…
それでも馬鹿な奴らが ESスレで騒いでるけどなw
わざわざFF買ってまでFスポーツにしてチープな内装の車に700万出すんだとさw
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 14:24:44.16ID:tij3C80Y0
>>265
上手いこと言うねwまぁ ES購入層にその辺り気にする人はいないってことだろうな。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 14:24:45.95ID:EqpI8KXC0
>>239
>レクサスとベンツで比べると

レクサスで 一番安い CTの内装
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg

三バカトリオご自慢 大人気のベンツやBMWの内装↓(笑)

ベンツ
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/029_o.jpg

BMW
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/049_o.jpg

ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/interior/img/img02.jpg

軽自動車以下の内装。それがドイツ車(笑)
ドイツ車はもっと頑張らないとな
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 14:27:39.40ID:tij3C80Y0
>>266
ES見に行ったの?LS、GSに比べてチープだよ?まぁ貼り付けてる写真見ただけじゃ分からんかもしれんが、実車見て高級感感じるならそれでいいんじゃない?w
あとベンツと比べてるけど、君わちゃわちゃしてるインテリア=高級感とか思ってないよね?w
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 14:51:45.90ID:GcQGzV9e0
ES見に行ったけど、毎度毎度のごとく、スイッチ類の塗装やメッキ処理がザルだったな。
これまで「お?」と思ったのはGS/LSとRXぐらい。

FFのあんな内装に700万なんて物好きだね。
内装の質感とか装備とかパワートレインを考えたら、ESなんか買わずにアウディかボルボ買うわ。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 14:52:32.73ID:EqpI8KXC0
>>264
駆動輪に重量がかけられるのは MR > FF > FR の順番となり、スポーツカーにMRが多いのはこのため、
MRの弱点はエンジンがセンターにあるためどうしても乗車定員が2名となってしまう点。
駆動効率はFRよりFFの方が上。FRよりFFの方が雪道に強いのはこの為。
覚えておいて損はないよ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 15:01:33.92ID:tij3C80Y0
>>273
なんで発狂してるの?w なんか知ったように語ってるところ悪いけど、何故所謂高級セダンがFR採用しているのか理解した方がいい。別に高級セダン購入者はサーキット走行や雪道走行なんて前提としてないからねw
それとレクサススレで内装がチープといえば比較するモデルなんてLSか実質後継モデルのGSに決まってるでしょw
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 15:04:39.14ID:EqpI8KXC0
>>275
そういう昔ながらの発想ではなく、駆動効率というものを知らないから教えてあげただけ。

それに、アウディや中国製ボルボの故障率を考えたら

ESと比べるには、比較対象にすらならないくら、出来損ないの車だからいったまで。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 15:08:24.51ID:EqpI8KXC0
>>275
でも。ボルボやアウディは大幅値引きもあるし。あまり在庫なら
100万〜200万程度は値引きあるから、安いしね。

値引きゼロレクサスはハードルが高いと思うよ。
無理せず身の丈にあったものを選べ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 15:17:23.74ID:tij3C80Y0
>>276
だからさ、駆動についてネットに書いてるような基本的なこと今更言われてもねw君話の論点ずれてるんだよね。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:05:47.76ID:PPi3ZhdI0
まあ、内装はシンプル方が好きって人もいるだろうし
この前乗ったAMG S63 4MATIC+のクーペのシートは良かったな
レクサスにもロールするとシートのランバーサポートが自動で膨らんで体がずれない装備とか着いてんの?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:09:08.40ID:EqpI8KXC0
>>279
ここ理想のレクサスを語るスレでしょ

アウディがいいならアウディのスレにいって話せばって話なんだけど

単にディスりたいだけなら、レクサス貶めスレは色々あるわけだが
それとも買えない人の僻み?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:17:01.95ID:tij3C80Y0
>>285
こいつ馬鹿だから理解してないw
そもそも俺もずっと ESなんてしょぼい車ありえないって話ししてたのにいきなり ESに拘るのは勝手とかわけわからんこと言ってるw

多分煽り抜きにして本物のバカだと思うw
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:23:33.73ID:EqpI8KXC0
>>285
君の個人的事情や感情を言われても

中国生産のボルボがいいならボルボ選べばいいし、

ドイツ車の中でもとりわけ故障率の高いアウディを選ぶのも勝手。

それが、ESとの差になんら繋がらないし、ESの2/3程度の価格で買えるからお得っていうのも

君の感想でしかないしな。
大幅値引きがあるボルボやアウディを選んでも、それがES叩きに直結しないということ。
だから言われる、買えない人の妬みだって。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:26:05.09ID:EqpI8KXC0
>>285
>>287
>低学歴アスペにはわからなかったか
>本物のバカだと思うw

結局論理的に反証できず、中傷だけ(笑)

なら、最初からいわないこった
もし大人だった、大人げないとはこの事
似た者同士仲良くやれ(笑)
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:31:36.64ID:tij3C80Y0
>>289
論理的に反証?w

とりあえず俺は ESをいい車なんて一言も言ってないよな?w
論理的に反証もなにも議論にすらなってないよな?w
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:36:16.89ID:EqpI8KXC0
>>290
>論理的に反証もなにも議論にすらなってないよな

だよな

>低学歴アスペにはわからなかったか
>本物のバカだと思うw

この程度だし(笑)

FFとFRの利点の違いすら知らないレベルだもんな。
それでES700万たけ〜 と驚いきを隠せなかった
てかい(笑)
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 18:38:45.16ID:suIFWqjV0
>>292
だからさw
ボルボ推しの人と俺は別人なw誰と話してるかもわからず騒いでたのかよw

しかも誰もが知ってる知識をこれでもかと主張wちょっとまずい人だねw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 21:50:13.80ID:GcQGzV9e0
レクサスES?内装がチープ、貧乏くさい。しかも前輪駆動車w

じゃあレクサスGS?いやいや、内外装とも古臭いし廃盤決定モデルか。

素直にEクラスか5シリーズでいいな。


あるいはこうでもw。

レクサスES?内装がチープ、貧乏くさい。しかも前輪駆動車w

FFベースの車ならアウディやボルボのほうが内外装ともまとまってる。いやいや、小回りで不便か。

素直にEクラスか5シリーズでいいな。

www 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:27.10ID:GcQGzV9e0
まぁ、カタログから引っ張ってきても実車が安っぽいことには変わりないからな。レクサスES。
ES買うぐらいならマジGSのほうがマシでしょ。

わざわざ小回りも効かず、チープなパーツふんだんに使ってるES買うのってマゾなの?w
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 22:43:35.43ID:1VKqLrl70
>>296
これが全てだと思うわ。
まぁそれでも買う奴いっぱいいるだろうけど。
道ですれ違うたびに笑っちゃいそうw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 00:13:32.55ID:DOmGXJgj0
比較画像を貼ってレクサスの方がいいって言っている奴って、とことん良い物を知らないかセンスが無いんだと思う。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 00:49:36.01ID:WzbEQgd50
>>298
いや、いや。
レクサスもいいものはいいと思う。と言うかこれは個人の主観の部分が大きいと思う。
ただ所謂高級車として FFはないな。こんな張りぼて作るからまたアンチにメーカーごとたたかれるんだよな…
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 08:49:42.62ID:GeeYYPQm0
カタログからの画像はブラウン内装で室内も広々として見えるし、パーツの細かいところはわからんないからなw
実車はピアノブラックもメッキもないむき出し樹脂パーツだらけなうえに、足踏み式パーキングブレーキとか、ところどころに古臭さとダサさとチープを感じるのにw
欧州車に比べて本当に内装がゴミ。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 19:27:20.85ID:FYGAioQH0
>>295
でもこれが現実(笑)

レクサスES
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2018/04/ES-p_180425_003.jpg

レクサスでCTの内装
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg

ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/interior/img/img02.jpg

ベンツ (笑)
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/029_o.jpg

BMW (笑)
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/049_o.jpg

ボルボV40 (笑)
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2016/11/volvo-v40-dashboard.jpg

外車って、日本の軽自動車以下の内装(笑)
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:49.27ID:HqoaQy7R0
esもfrベースにして欲しい
次のモデルチェンジで
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:51:58.88ID:DOmGXJgj0
>>301
君は修正した画像にやられるクチか?w
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 02:19:58.29ID:EDCfN3C20
>>303
FRにしてもうちょい内装に力入れてくれたら俺も書いたい!
ただ現行それがGSなんだよな。
結局GSくらいの値段になって意味ないよね。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 08:03:58.21ID:kIE/3A0B0
LS=Sクラスサイズ V8気筒5L X12気筒6L
GS=SクラスサイズとEクラスサイズの中間 V8気筒4,5L X8気筒5L X10気筒5,5L
ES=Eクラスサイズ V6気筒3,5L X8気筒4,5L X8気筒5L
HS=EクラスサイズとCクラスの中間 V6気筒3L V6気筒3,5L
IS=Cクラスサイズ 直4気筒2,5L V6気筒3L
全部FRベースでAWDあり DOHCノーマル DOHCツインターボ  DOHCハイブリッド DOHCプラグインハイブリッド
DOHCディーゼル DOHCディーゼルターボ DOHCターボディーゼルハイブリッド  DOHCターボディーゼルプラグインハイブリッド
FCEV FCV 電気自動車(EV)レクサスは豊富なバラエティーに富んでほしい。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 08:20:16.82ID:Sjfy2NcQ0
>>306 まんま>>295だなw

レクサスES?内装がチープ、貧乏くさい。しかも前輪駆動車w

じゃあレクサスGS?いやいや、内外装とも古臭いし廃盤決定モデルか。

素直にEクラスか5シリーズでいいな。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 09:13:31.75ID:3FlCNvhB0
>>308
なんとも言えないなぁ。 Eや5シリに比べてもGSの内装がださいとは思わないけど。それに廃盤かどうかは車の魅力とは別問題だからねぇ。それにしてもGS廃止で 下位グレードES統合という決断はレクサス自体に疑問抱くレベルだわ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 10:08:38.94ID:+5PD4qHq0
GSの内装はダサくはないけど古臭さは感じるな。
20年前のセルシオ乗ったら、「あぁ、これはきっと当時ではものすごくお金のかかった内装だったんだろうな」と感じるようなものだな。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 11:25:38.50ID:3FlCNvhB0
>>310
古臭いというかBMやメルセデスに比べるとごちゃごちゃしてるね。
あれを高級感ととるかごちゃごちゃしてるととるか。逆にBMやメルセデスの内装をシンプルととるか物足りないととるか。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 06:20:17.63ID:UJAWrbZo0
>>310
20年前のセルシオというと20後期か
運転席のディスプレイににヒダリウシロだとかカタカナで半ドアを教えてくれる装備は当時最新だったんだろう
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 20:18:52.18ID:CCJ6Z02m0
それが漢字表記になって、より多くの情報が表示されるだけだから、あれはあれで凄いと思う
後は13シルビアとかのフロントウインドウに速度が表示されるやつとか
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 22:45:08.07ID:2dBlZ9c80
ヘッドアップディスプレイ?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 10:37:25.19ID:I9LE9UWp0
>>256
スバル・フォレスター
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 12:23:11.33ID:PaChAqbh0
ディーゼルはマツダから供給してもらったら
ctのディーゼルエンジン
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 13:54:40.10ID:xMGA9V+o0
ハイブリッドはダイムラーから供給してもらおう
THSはエコだけど全然面白くないから
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 09:03:16.88ID:AmiPKO/00
LS700でないかな
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 06:20:46.30ID:V00DDvXs0
ヤリスサイズのレクサス〇T150h
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 12:17:59.27ID:LIuRutUE0
>>322
お前、ここにもいるの?
気持ち悪い。
早く限定にしたけど売れ残ったポンコツLFA買ってこいよw
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 07:56:57.33ID:0/OKZE2g0
ぼったくってもせいぜい大衆車+100万程度のシロモノなんだからお察し
何を言おうが高い大衆車の域から出れないから
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 18:38:22.64ID:wDp1rY6I0
せめて別会社のていにしてほしい
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 19:18:24.48ID:4JvjzRXM0
ベンツに対するAMGみたいな建て付けなら理解しやすいのだが。
ランドクルーザー65、クラウン63S、プリウス45とか乗ってみたい。
ベースとなるトヨタ車のクオリティが低すぎるのが難点だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況