X



【FT-1】次期トヨタ スープラ Part11【J29】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa4a-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:34:43.50ID:wKMLp9bn0
・スペック
90スープラ
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps強 GRMN

Z4クーペ
2L 直4ターボ 197ps
2L 直4ターボ 258ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps強 Z4Mクーペ

全長 4380 全幅 1860 全高 1290

・画像
https://i.imgur.com/hkGOz2m.jpg
https://i.imgur.com/bvba7TO.jpg
https://i.imgur.com/gvJigp5.jpg
https://i.imgur.com/5V4MqQ5.jpg
https://i.imgur.com/Lr9irDX.jpg
https://i.imgur.com/zFPOb0e.jpg

・動画
https://youtu.be/0WYBQ2hQDFs?t=25
https://youtu.be/EFReK9qWi0U?t=1
https://www.youtube.com/watch?v=0FHENT5PZ40
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k

前スレ
【FT-1】次期トヨタ スープラ Part10【J29】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523353524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd1f-AeNl)
垢版 |
2018/08/08(水) 17:53:03.90ID:OabsUSe7d0808
>>848
たしかだけどE85/86の初代Z4とE63の6シリも一応、兄弟車種扱いだったはずで、
BM的にそのコンセプトが継続しているとするならば、
次期6シリとの同時開発にはちょっとだけ期待できるかもしれない
それが8シリに当たるならちょっと期待薄だけどね、もはや

だがそもそもレクサスにはRCにLCもあって、わりとそのジャンル充実してるから
不要っちゃ不要だろうけどね
それらのカブリオレなんかも、望む声が大きけりゃ出してくれるはず
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de6d-7JCH)
垢版 |
2018/08/09(木) 06:23:51.52ID:l4xSU+bg0
RCFが存在するからには素RCはポニーカーじゃね
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a4c-0Bul)
垢版 |
2018/08/09(木) 11:31:17.15ID:PHKYW1N/0
Z4とかぶるから、エアロトップ仕様はないだろうな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2f-AlRe)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:57:24.12ID:WzXSzg320
>>886
俺の勘違いだったらゴメン
ポニーカーってのはセダンなどのコンポーネントを使って作られたスポーティーカーであって
エンジングレードで区別するもんじゃないはず・・・俺の中ではマッスルもポニーも同義語
4座のRCはRCFもポニーカーでいいとおもうぞ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-h6e3)
垢版 |
2018/08/10(金) 02:16:02.45ID:NIJNpIMDd
bmwもベンツもモデルチェンジしても似たようなデザインと言えば似たようなデザインだけど、レクサスはあのでかいグリルだと特にデザインの幅が狭まる気がする
次のISあたりでどんな顔になるかが楽しみではあるけど
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a4c-0Bul)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:24:43.35ID:NhYArvMh0
トヨタのV6で良かったんじゃね?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKbb-48u5)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:18:07.77ID:Hw33KhrTK
最近のビーエムはデザインダメダメやな…
初代Z4の足元にも及ばんなぁ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-kuDb)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:27:01.41ID:kQjKYGPed
2000年代のBMが輝いてたのはクリスバングルのデザインが神ってたことも大きいよな
E46、E60、E63/64(復活版6シリ)、E65-68(7シリ)、そしてE85/86(初代Z4)
彼がBMのデザインを現代的に変えたと言ってもいい
もちろんエンジンとかメカの面でもサイプライズがあったし、パッケージングが素晴らしかったね
当時のBMにはメルセデスも嫉妬したに違いない
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 02:04:32.97ID:docdq1hF0
>>899
スープラとの共通点を見つけるのは無理だなw

あと、ベストカーの最新号に多田氏のコメントが載ってて、
以前はBMWもZ4継続は諦めてて、トヨタとの協業がなかったら
Z4の新型は無かったらしい。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 06:55:51.34ID:docdq1hF0
この共同開発、最初はBMW側がすっげー上から目線で
どんな車が欲しいかだけ言えば作ってやるよ
という態度だったらしい。

今では上手くやってるらしいが、それでも共有するのは
プラットフォームだけで、あとはもうお互い何を
作ってるのか分からない状態とか。

部品共有してコストダウンする事もしていないんだって。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-ynAi)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:52:45.87ID:ew1D7FNHd
(ニュルでは)BMWと共同でやった方がいい安全面とか信頼性のテストなどはいっしょにやっていますが、基本的には、とくにハンドリングや走りに関するテストは別々にやっています。
テストドライバーは、故・成瀬弘さんのお弟子さんで、TME(トヨタ モーター ヨーロッパ)のエルヒー・ダーネスにマスタードライバーを担当してもらっています。ニュル24時間でCーHRで走った経験もある人物です」
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b18-9nYP)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:49:59.48ID:aVn/1yKp0
BMWとの仕事も今回限りだな
新しい試みは失敗
いい勉強になったと反省し
自社開発へと回帰してほしい
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:36:28.76ID:5IbV/mW+0
トヨタもBMWも、もう単独1社ではスープラやZ4のような
純粋なスポーツカーやオープンカーを作れない時代なんだよね。

その点、ロードスターを作り続けるマツダは威大。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:47:32.29ID:5IbV/mW+0
>>938
Zは北米でそこそこ売れ続けてるよ。
GTRも11年目のモデル末期にしては健闘してる。

まあ、当然ながら北米でもレクサスLCの方が売れてるけど。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-yssk)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:37:07.72ID:jk/KAnNXM
>>949
赤字でない、というだけじゃん
あらゆる意味で未来がないから大企業の他のメーカーは切るor買収して同グループ化した専門会社に任せてるわけだろ

最終的にトヨタに買収される中堅マツダにとっちゃロードスターは買収された後の駒として必要なんだよ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:08:31.72ID:5IbV/mW+0
>>951
>ZもGT-Rも売れてたらモデルチェンジしてるよ

どちらにもFMCの計画はあるんだから
別に素人が必死に否定する必要ないから。

それにマセラティ・グランツーリズモだって
11年間モデルチェンジできてない。
数年ごとに新作スポーツカーを出せるのは
世界でもフェラーリとランボくらいだろう。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-7xDZ)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:31:41.74ID:sQDhsqkb0
>>955
ベーシックカーやクロカンなど変える必要がないからFMCしないという車種もあるが
開発費や生産コストが償却できないからFMCできないというのが普通の考え方だろ?
スポーツカーのライフサイクルが長くなるのもそれが理由。
プラットフォームから作った86は償却に10年かかるといわれている。

GT-Rは金がかかってるが回収のめどが立たず新型の開発はやってない。
Z34はプラットフォームをZ33から流用したので金はそれほどでもないが売れ行きが悪いので
放置状態が続き最近やっと開発がはじまったばかりだよ。

話を戻そう、君が北米でZやGT-Rが売れていると言った根拠は何だい?
玄人のご意見をお聞きしたいね。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-7xDZ)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:07:19.99ID:sQDhsqkb0
>>961
コルベットも北米じゃ6万ドルから買えるんで格違いってほどでもないかも。
ただ、新型はNSX程度の値段になるという話もあるから、そうなってくるとスープラのライバルはカマロになるかな。
650ps、0-100km 3.5秒、ニュル7分16秒のモンスターが7万ドル。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbb-5lJU)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:34:57.65ID:oXeZ8kRY0
>>964
現行モデルも性能 価格 見た目 全て完全格上だよ
C7北米価格 6万〜13万$
455〜755ps

90北米価格 4〜7万$ (Z4参考)
265〜340ps

90のトップグレードはカマロ マスタング チャレンジャーのトップグレードと同額だけど
パワーは200〜300psも劣るしニュルも圧倒的大差で負ける
ちっこくて迫力ないし格好良く無いし、速くも無い
特に売りが無い
Z4も日米じゃまるで相手にされず売れなかったけど90も同じだね
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef07-CEJQ)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:21:48.33ID:RwXf9dN90
>>961
>>963
ググったら、もろミッドスーパーカールックで凄いし次元が違う
ベースグレードがV6ツインターボ500PS級
上位グレードがV8ツインターボ800PS級
V6のが1000万位だったら中古でたら買うわ
スープラ期待してたけどもうちょいパワーあってましな外観だったらな

https://i.imgur.com/dURnsIC.jpg
https://i.imgur.com/Owvpyj1.jpg
https://i.imgur.com/9PuflGF.jpg
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef07-CEJQ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:39:49.58ID:RwXf9dN90
>>970
カマロも2番目のグレードでそのスペックだもんね
スープラも400ps欲しかった

>>967
ほんとそう
NSX程、酷評食らって実際も売れなかったモデルも珍しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況