X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.41【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4b-ZyTd [14.11.40.64])
垢版 |
2018/05/29(火) 09:32:43.14ID:V7WGsu6Z0
2017/2/2発売のマツダ2代目CX-5スレです。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.40【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1523490565/

◆関連・納車待ちスレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.10【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1526564560/

◆関連・・・初代(KE)スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.154【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net...cgi/auto/1505227759/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7c6-ZyTd [220.211.45.71])
垢版 |
2018/05/30(水) 22:46:32.76ID:g/h4mdZo0
>>24
ん?これよく見ると新型っていう方は17インチじゃないか?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bab-aosL [128.28.96.75])
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:08.30ID:k2950n080
オプションでスペアタイヤを付けたのですが、ディーラーの人から県であなたが初めてです!って言われました。ちなみに九州。
皆さんスペアタイヤつけなくて不安じゃないんですか?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bab-aosL [128.28.96.75])
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:27.26ID:k2950n080
>>67
ラゲッジスペースの下。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ab-2k6A [128.28.96.75])
垢版 |
2018/05/31(木) 02:09:25.82ID:842FCZZ80
>>70
社外の?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-jMus [49.106.188.241])
垢版 |
2018/05/31(木) 07:15:16.55ID:IzNnW7gFF
>>68スペア付けたらBOSE付けられないの?それとも違うところにウーファー付くの?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-TuYq [49.96.8.242])
垢版 |
2018/05/31(木) 07:31:44.46ID:cPD8SRZYd
しかしこの車
xd proにするか25 Lにするか悩むなぁ
それか20 proにしてオプション付けまくる?
スカートなんかカッコイイからなあ。
パワフルエンジンを選ぶか、豪華なインテリアを
選ぶか。
資金がギリギリだからなあ、嫁が厳しいや。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-0C2N [126.229.86.75])
垢版 |
2018/05/31(木) 08:39:06.96ID:O8DDP/VFr
>>69

>>79
なわけねーだろ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-2k6A [119.47.150.56])
垢版 |
2018/05/31(木) 08:56:34.90ID:2nio+Kos0
>>75
https://youtu.be/yL6eHNYtuHA
2:55辺り
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 674b-3n9u [182.166.83.51])
垢版 |
2018/05/31(木) 09:13:54.68ID:f/4EanlC0
パワーリアゲートって、電動だって知らない人が手で閉めちゃったら故障したりする?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2736-/C2z [126.127.174.127])
垢版 |
2018/05/31(木) 11:18:20.31ID:cvR4MbcE0
点検の台車でデミオ借りたけど、フロントピラーの内装の真ん中辺りが浮いてる。
これって前のCX-5でもあったからマツダはこうなんだと納得した。
パワーウインドーも締め切った時にドア内装が動くのも同じ。
現行CX-5の内装はかなり良くなってるけど、やっぱりウインドウ締め切る時に内装が
動くな。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-3n9u [106.133.42.178])
垢版 |
2018/05/31(木) 12:27:47.73ID:5sn5Xto7a
iPhone無しでハイレゾ再生出来るのか?
DAPでAUX接続とかいうオチじゃないよな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-jMus [49.98.12.50])
垢版 |
2018/05/31(木) 15:04:21.24ID:IZWXch7vd
音ねぇ、、、
300〜400万の大衆車に完璧なモン求めるよね、オマエらって
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e78d-3n9u [60.57.56.165])
垢版 |
2018/05/31(木) 18:44:40.16ID:BP9x9hUJ0
CX-5で何聴いてるの?
俺はジャズばっかりだわ。BOSE付ければよかったような気もするけどまあいいや
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-paSy [182.249.253.2])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:14:37.41ID:i8/Qh9F4a
ドアミラーの鏡面の形状ってKEと同一か分かる人いますか?
オプションのブルーミラーそのまま乗り換え後のKFに付け替えられたら嬉しいです。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7a7-sZ2J [114.188.15.244])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:44:00.73ID:MKutZazl0
>>93
これからの季節はボサノヴァ。他の季節はジャズかな〜
車内では会話を楽しみたい派なので、voの無い静かめのBGMがいいです。
気まずい相手をどうしても乗せなきゃってときは、FMかけてますw
一人の時は無音で考え事が多い。
だからBOSEいらないw
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-3n9u [153.147.75.3])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:47:00.94ID:cZI42YrjM
>>104
初代アテンザ250万で買って、KFは400万だったよ。
そんなもんだよ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa7-sZ2J [121.112.217.83])
垢版 |
2018/05/31(木) 21:09:18.51ID:KSKiVL9E0
CX-5、今年も、モテるSUVランキングの上位。
いつの時代も、モテるクルマが一番。
ハリアーのほうが、モテるみたいだが、安全性能で、CX-5を選んだ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0718-2Ueb [106.174.66.199])
垢版 |
2018/06/01(金) 01:27:13.03ID:AkkZpysV0
>>99
あーなんか勘違いしてるな
ハイレゾデータは再生は出来るがマツコに送られる時点でリニアPCMに変換されてるからCD音質と変わらん
ネイティブで流せなければわざわざハイレゾデータ使う意味が無いのよ
もちろんMP3やBluetoothよりは全然良いがな
現状ではマツコでハイレゾ音源をネイティブで再生するにはハイレゾ対応のDAPやトランスポートをAUX接続して流すしかない
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0718-2Ueb [106.174.66.199])
垢版 |
2018/06/01(金) 01:53:53.39ID:AkkZpysV0
>>119
AUXで何と接続するかによるよ
スマホのイヤホンジャックと接続すりゃそりゃ悪いに決まってる
ハイレゾ対応機器をAUXで繋いで効果を実感してる人がみんカラやその他サイトで少なからずいるから問題ないはず
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ab-2k6A [128.28.96.75])
垢版 |
2018/06/01(金) 04:02:20.48ID:KfCgOb2j0
クルーズコントロールってブレーキ踏んだら解除されるじゃないですか、その後またすぐセットしたい時どうすればいいんでしょうか?
ワンタッチとかないんですかね?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72a-NK74 [180.144.241.113])
垢版 |
2018/06/01(金) 06:17:05.43ID:FoCXt42A0
USBに入れた128kのmp3聞くぐらいならBOSEいらない?
明日ディーラーで初商談!
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-f9gz [182.251.247.16])
垢版 |
2018/06/01(金) 08:54:18.91ID:MxNsZ/m/a
>>122
ぼたん押せばいいじゃん
上おすからブレーキ踏んだ速度になるのよ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-0kqv [1.72.6.65])
垢版 |
2018/06/01(金) 08:57:38.57ID:ldktZTgId
ノーマルとBOSEの最大の違いはスピーカーでもスピーカー数でもなく、アンプとそのセッティングだって、もっと推せば良いのにな
マツダのザコがセッティングした音場と、BOSEの達人がセッティングした音場の違いなんですってもっと言って良いのに
そんな売り方下手くそなマツダが好きだわ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7a7-hPi2 [114.187.186.58])
垢版 |
2018/06/01(金) 09:14:25.26ID:WYIHIeUb0
106はいったいなにカリカリしてんだ
禿げてもしらんぞw
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87f6-ZpER [58.190.79.202])
垢版 |
2018/06/01(金) 09:42:59.62ID:qRYz11lU0
ピラーにスピーカー埋め込まれるのがかっこよくてBOSEにしました・・・。
見栄を張っただけです。
まぁ最終的についててよかった。
試乗車も付いてるの多いし、ノーマルを聞いたことないけど
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-jMus [49.98.12.50])
垢版 |
2018/06/01(金) 10:42:34.03ID:ogxaBe7Dd
>>133
同意だわ!
オレもピラーにBOSEだから付けた。ほぼNACK5しか聴かない。
車内という環境で音にこだわるヤツの気が知れない。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87f6-ZpER [58.190.79.202])
垢版 |
2018/06/01(金) 11:19:05.48ID:qRYz11lU0
>>135
同士がいた!
ちなみにドア開けたときに見えるBOSEのロゴも好き
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-+OjH [106.128.3.161])
垢版 |
2018/06/01(金) 12:25:00.75ID:WQVhrq3Ua
>>138
そう、それそれ。
自己満だけどそれが大事よ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-ZeuL [125.2.88.72])
垢版 |
2018/06/01(金) 13:38:22.66ID:GRpF61+30
i-DM、いくらやってもLV1から上がらず4.5前後しか点数とれなかったから、攻略法見てやったらあっという間にLV3になったわw
自分のペースではエコ運転過ぎたらしい。
(自分からすると)急発進・急ブレーキにしたら青ランプ。
フロントがぐぐっと浮き上がったり下がったりする運転なんて、前のデミオ時代には一切やらなかったからなぁ。

まぁしばらく遊んだら表示OFFにしよう。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f08-NMfW [153.185.183.238])
垢版 |
2018/06/01(金) 14:00:19.62ID:bZONPuuQ0
職場まで2キロ、よく行くコンビニとかスーパーまで1.5キロ。遠出は月に一回。年間走行距離はいっても8000キロ。こんな俺がディーゼル買ったらエンジン調子悪くなるとかある?メーカーが定めてるシビアコンディションには余裕で該当するけど。
ちなみに地方在住です。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-3n9u [1.75.9.160])
垢版 |
2018/06/01(金) 14:11:03.35ID:9sPg6AVld
>>142
攻略法が知りたい!
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-jMus [49.106.188.48])
垢版 |
2018/06/01(金) 15:30:26.50ID:FnBH1OsoF
>>146
純正は4スピーカーな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-f9gz [182.251.247.16])
垢版 |
2018/06/01(金) 16:26:00.68ID:MxNsZ/m/a
>>146
なんの車の話し?
純正4スピーカー
ボーズ10スピーカーだけど。
6スピーカーって軽自動車おおいよね。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-jMus [49.98.12.50])
垢版 |
2018/06/01(金) 16:44:18.77ID:ogxaBe7Dd
>>148
アクティブボンネット付いてるからじゃね?
でもあれは少しの衝撃でも浮いちゃうらしいからイラネ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf81-Lfho [119.47.150.56])
垢版 |
2018/06/01(金) 17:40:18.49ID:LOlHgLCT0
>>129
どのボタン押すの?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-3n9u [153.236.220.118])
垢版 |
2018/06/01(金) 17:42:43.48ID:P0uT38wmM
>>154
resボタンじゃね?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-ZeuL [125.2.88.72])
垢版 |
2018/06/01(金) 19:12:52.33ID:GRpF61+30
>>144

ブレーキ離したら速攻でアクセルをグッと踏む。その位置でアクセルを固定し、ATが自動でシフトアップ・加速するのに任せる。
あまり踏み込みすぎると当然、急加速認定されて白ランプ減点されてしまうので、踏み込み加減は慣れるしかない。

ブレーキはあまり早めにゆっくり踏みすぎると緑ランプのまま。
ある程度の速度まで上げて、少し強めにブレーキを一気に踏み、その位置のまま固定。100m程度で停止するように、最初からブレーキの踏み込み位置を決めておく。これで青ランプ。

ハンドル操作は、カーブにさしかかったら一気に切り、位置固定のまま曲がりきる。スローインファーストアウト。

白ランプになりやすいのは、急発進・停止過ぎることの他に、アクセル・ブレーキ・ハンドルを細かく頻繁に動かすこと。
基本的に、アクセル・ブレーキ・ハンドルは固定したまま発進・停止・曲がる。
要するに細かいアクセルワークと蛇行禁止な訳だが、S字カーブや曲がり角の多い都市部や山間部は不利だよね。

i-DMの点数を上げるためだけなら、夜中にまっすぐで誰も通らない道を選んで、青ランプになる発進と停止を繰り返していればいいw
河川堤防の上とかの信号の無い道路がおすすめw
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-jMus [49.98.12.50])
垢版 |
2018/06/01(金) 19:30:59.15ID:ogxaBe7Dd
スタートに関しては、アクセルゆっくり踏んでダラダラと60kmまで速度上げるより、ある程度踏んで60kmまでスムーズに到達させて方が燃費いいんだよ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e72f-ZW/y [60.62.15.210])
垢版 |
2018/06/01(金) 20:17:45.26ID:QEmbfRfq0
>>159
ハンドル操作は「一気に」という表現だと誤解されそう

切り始めは早めに丁寧に、そしてコーナーの頂点に向かってググッとロールさせ
舵角を維持して旋回Gを維持する
コーナー頂点からじわっとハンドルを戻していく
すると自然とアウトインアウトのライン採りになる

うまくいけばブレーキングから加速までずっと青点灯になる
ワインディングでも、3rdで5点は難しいことではなくなる
すると、あれ俺こんなに速かったっけとなる

i –DM先生は有能と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています