X



【W213】メルセデス・ベンツEクラス35【S213】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 22:56:45.46ID:BSC+U7mx0
W213, S213, C238, A238 Eクラスを語りましょう。

全角さんと言われてる人の書き込みは禁止です。
全角さんとの楽しい会話したい場合は専スレたてて下さい♫

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/e-class/e-class-saloon/explore.html
https://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/e-class/

前スレ
【W213】メルセデス・ベンツEクラス34【S213】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524116885/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【W213】メルセデス・ベンツEクラス35【S213】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525649120/
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:18:36.22ID:hYre42Pn0
輸入車であっても、メンテナンスや車検や修理(部品交換を含む)の費用は日本国内に落ちるわけ
だから経済効果は大いにある。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:35:13.16ID:Z7XGDF3y0
>>788
比較すればそうだが、では輸入車ビジネスに関わる日本在住の日本人には価値がないと
言っているように聞こえます。
そもそも輸入プロダクツに関わる日本人は
沢山いるのですよ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:36:43.14ID:Z7XGDF3y0
>>786
逆にあなたが国産車を買った時、海外にお金が落ちることは想像できない?
今や、国産車のかなりの割合は輸入された部品で構成されています。
単に日本でアッセンブリーされているというだけ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:48:56.09ID:qe62fuJt0
輸入車は悪だなんて誰が言ってたの?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:56:33.64ID:/5gaS5Uj0
そもそもこの車を持てる時点で標準的な日本の家庭よりよほど税金を収めてるのだが。
買い物くらい海外製買っても買えない人よりは貢献してるから叩かれる筋合いはない。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:08:24.84ID:OZFHVJyI0
>>736
来春どうだろうか
今年は昨年3月までのデータで2月に出てるから、同じペースだったら間に合わない。
外環が6月まで延期になったのが痛い。近くに住んでるんで、案内めちゃくちゃ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:13:08.38ID:Z7XGDF3y0
>>792
これまでの経緯。

>>765
>年収300万円ですが欲しいです
>維持費捻出できるか相談してみます

>>771
>ただ、メルセデスベンツに乗って日本経済は発展するんでしょうか…

>>786
>>785
>それでも輸入以降の付加価値だけで輸入価格分はドイツの収入だけどな
>国産車のように製造段階でも日本に金が落ちるわけではない

>>788
>日本車の方がより日本のために貢献できます
>これは間違いない
>まあスレチですが
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:15:29.73ID:Z7XGDF3y0
>>793
輸入車だろうが国産車だろうがクルマ関連の様々な税金を払ってるから、
クルマ買うことそのものが日本にお金を落としてることになるよね。
逆にクルマにはガソリンや軽油が必要だから、例え国産車だろうが継続的に海外にもお金を落としてる。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:16:34.55ID:/5gaS5Uj0
48ヶ月乗って買い替えても途切れる事はなかったから2年はないと思いますよ。
あれの後ろの方に載ってる食べ物がいつも美味しそう(笑)
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:48:53.06ID:OZFHVJyI0
>>799
今、確認してきた。メルケア対象期間って書いてあったから、延長してれば5年間ってことなのか?
以前は2年間って明記されてたって記憶あるけど、2年で手放したから来なくなったのかも。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 02:25:00.14ID:hYre42Pn0
待合わせの人を乗せるために歩道の縁石にじわっと寄せていくと、w213は自動的に360度カメラシステムが起動するね。
縁石まであと30センチ少々というあたりで軽く警告音が鳴るが、それだと待合せの人が乗りにくいので、もっと寄せて
いくと警告音の音が大きくなって鳴り続けるが、自分は思い切って10センチぐらいまで寄せていく。
こういうシチュエーションで自動的に素早く起動してくれる360度カメラシステムは、とても有難い機能だ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 02:59:59.48ID:uGcotBSe0
>>801
ピーピー鳴らす前に車両マークボタン長押しで
カメラに切り替えてから寄せてる。
以前のスレで教えて貰った豆ですが
マジ、神技だと思ったw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 06:14:39.45ID:TyCTZYuL0
>>771
そんな事言ったら、輸入された小麦や大豆食べてたらどうなんでしょうか。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 09:40:09.35ID:hYre42Pn0
360度カメラが起動したときの車の周りの枠線が、車からどれくらい離れた位置を示しているのか
一度車から降りて良く理解すれば、この枠線は目安として機能するようになるよ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:56:23.54ID:qe62fuJt0
枠線の端までで30センチくらいだよね?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:06:22.01ID:so3qodja0
結局、自動運転ってこの4年間大して
進化してないよな
未だに信号や一旦停止も画像処理できない
ようでは後何十年かかることやら
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:11:56.09ID:/5gaS5Uj0
標識や人やガードレール、白線は読み取って対応した動作するのに信号に対応しないのはなにか理由あるんでしょうね。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:13:29.00ID:/5gaS5Uj0
って調べたらすぐ出てきたw
やはり国交省か。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:25:07.25ID:Z7XGDF3y0
一般道でのレベル3は当面実現しないよ。
よたよた走ってるおじいちゃんの自転車とか、
路地から飛び出してくる子供とかを完璧に避けながら自動運転するには、
10年単位での月日が必要。
メーカーのロードマップは甘すぎる。
高速道路でのレベル3は既に実証実験始まってるけど。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:31:40.47ID:lWU5Vq8G0
既存の大手メーカーからは出ないと思うけどテック系企業から出るんじゃない?
アップル グーグル ウーバー等
ソフトウェア開発力、技術力や資金力が全然違うもん
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:55:49.26ID:PkocVcBk0
自動運転が完全なものになるまでに、この後、世界中で何人ぐらいが死ぬことになるんだろうか?
慰霊碑を建立せねばならないであろう・・
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 16:30:10.17ID:lWU5Vq8G0
今でも交通事故で死んでるのは世界で年間で数十万単位でいるからね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 17:06:39.73ID:UGjQPV250
未完成な自動運転車で轢き殺された
被害者の親族が不憫でならない
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 19:55:59.76ID:3l0OKo/p0
皆さんEクラスがメインだと思いますがセカンドカー所有してたりします?
俺も足車にもう一台欲しいかなとは思っています
買うなら維持費が安い軽かなとは思っています
スズキアルトターボあたりがいいかなと思っている
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:07:47.65ID:/5gaS5Uj0
サブはCLS550でなんか変な感じなので、来年か再来年に2ドア買おうと思います。
新型が出るであろうSLか8シリーズかな。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:15:50.40ID:3l0OKo/p0
皆さんお金持ちなんですね
俺は外車2台持ちなんて無理だなあ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:17:51.79ID:/5gaS5Uj0
どんなに流行ろうとSUVは絶対買いませんw
走る事に関して取り柄がないから。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:19:55.75ID:3l0OKo/p0
あと足車っていうのは近所のスーパーにちょっと行ったり通勤に使ったりという意味です
レジャー等遠方に行ったりする時は当然Eで行きます
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:22:13.23ID:iFDSqSPq0
俺もメインは軽だよw
スーパー行ったり、ランチ行ったり…毎日気軽に乗る車。
駐車場に困らないし、ドアパンされる気苦労もないから良い。
と言っても乗りだし200万は軽く超えるターボの軽だから大事に乗ってるよ。
213はサブで遠出専用。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:36:56.86ID:3l0OKo/p0
>>825
メイン、サブってそういう意味だったんですねw
今乗ってるE43は通勤で高速乗る時も飛び石食らうのが嫌だから前の車と思いっきり車間開けていますw
軽にすればある程度の飛び石傷もしょうがないと思えるかも
アルトターボは速いしいい選択になるかも
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:41:04.97ID:ggbbOv1y0
w213の高速道路での風切音の少なさは特筆モノ。吹き流しを見たら結構な横風が吹いていたが、
風切音は聞こえてこないし直進安定性も抜群。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:47:38.22ID:/5gaS5Uj0
せっかく頑丈な車持ってるのに流石に経はやめた方がいいっすよ。事故した時にあまりにも脆すぎる。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:57:12.03ID:/5gaS5Uj0
>>826
飛び石なんか気にしたことないわw
飛び石は勲章くらいの気持ちで乗ってる。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:08:50.39ID:OOt9cWxa0
飛び石やばいくらい食らったからさすがに保険使って直そうと考えてるわ バンパーの下がブツブツになってる
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:13:08.23ID:/5gaS5Uj0
自分もどこか擦ったりしたタイミングで塗ってもらおうと思ってます。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:16:43.87ID:ggbbOv1y0
高速道路の飛び石は嫌なものですね。高速道路の清掃の際に石を除去していただきたいものです。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:24:26.35ID:X/qnvhoy0
たしか数年前までは年に1度までなら飛び石やイタズラで等級下がったり、免責無しで保険使えたのになー、急にダメになってしまった。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 23:11:38.91ID:ggbbOv1y0
LEDヘッドライトは白色度が高くて遠くまで照らしてくれるので夜の高速道路でも運転しやすい。
しかも自動的に遠目と近目を切り替えてくれるので素晴らしい。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 23:46:13.03ID:X/qnvhoy0
せこいけど、年に1度は保険で手入れしてたわ(笑)
そんなんばっかで廃止になったんだろうね。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 00:06:55.35ID:kNYbiFkw0
>>802
車両マークのボタン長押しはこのスレで知った最大の収穫。これほんと便利。狭い道に入るときにも使っている。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 00:57:16.57ID:O0X8gmxB0
それ、ハンドルの横に横並びに付いてるボタンの1つ?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 03:33:21.86ID:26X62V970
>>840
センターパネル?のハザードの横にある
車の形したボタン。
>>839
ホント、このスレ最大の収穫だったw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 06:17:55.71ID:NBHQEoPw0
確かに。自分はお気に入りにカメラを入れていたが、それでもホームボタン→下タップ→一番右、と何段階も必要だった。

他にも内気長押しで窓やルーフが全部閉まるだっけ?とか、色々tipsがあるよね。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 07:29:14.21ID:O0X8gmxB0
>>841
ありがとうございます、納車されたらやってみますw
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 08:13:52.76ID:MQf3EY4j0
なんで軽なんだよ。
スマートにしろよベンツ好きなら!
絶対スマート42な。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 11:45:26.36ID:WWjoXcSM0
>>844
スマート乗ったことある?
一回代車で乗ったが市販しちゃいけないレベルの
トランスミッションだったよ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:16:35.69ID:2csv0CJh0
最近の車は慣らし運転不要といった声も聞かれるが、納車されたメルセデスを2,000qほど乗った自分からすると、
最初の1,000q(特に最初の数百q)は乗るたびに少しずつエンジンやサスやタイヤの角が取れてマイルドになって
いくような感覚があったので、大きな負荷をかけたりせず丁寧に乗るようにした。
タイヤの皮むきが終わって、サスも軽やかに動くようにくると、ロードノイズも減ってますます快適になってきた。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:26:30.86ID:MoGVLNc50
>>845
俺も代車でスマート借りた事あったけど登り坂でハンドル左右に切った時ハンドルが動かなくて恐ろしい思いをしたよ
あれって仕様なのかな
軽の方が運転しやすいしターボならストレスもたまらない
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:50:40.18ID:xR3wfnRz0
うちでは通勤用にE200をショーファーで使ってる。
自宅用には某イギリス2シーターと家族用のミニバン、嫁の街乗り用軽自動車、自分のチョイ乗り用に某オープンホンダ車。
勤務先で自分で乗り回す用に某イタ車でうまくいっている。
これ以上増やすことも減らすことも考えていない。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:51:51.08ID:aDMzcmYo0
>>847
こういう事を書いてる奴って本当はただのビンボー人ではないかと疑ってしまう…
わざわざこんな卑屈な言葉を披露しなくても良いのに…
余裕ないヤツだな…って思う。笑
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:56:01.08ID:2csv0CJh0
https://www.autocar.jp/news/2018/06/18/297423/
>日本ミシュランタイヤは、コンフォートタイヤの新製品「ミシュラン・プライマシー4」を、7月2日に日本発売すると発表した。
とのこと。Eクラスに静粛性を求める方々にとって朗報と言えよう。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:10:00.80ID:O0X8gmxB0
ここにいる人はきっと仕事も出来るだろうし、社会貢献度も高い人だろうから、やはり軽には乗らない方がいいと思うな。
軽 事故 で検索したらもうやばい、絶対乗りたくない。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:15:28.34ID:KQvCRTV40
ドイツ政府はメルセデスのディーゼル車に不正ソフト搭載と発表、
アウディ会長逮捕と、毒ガスの余波はここに来て拡大してるな。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:19:37.17ID:aDMzcmYo0
>>853
ここにいる人??
エアばっかでないでしょうか?
Eクラスを乗ってるから他の車を馬鹿にするとか…
クラウンうんぬん吠えてる奴とか…
誰が何を乗ってようが勝手だけど、金持ちぶったりする嫌みな言葉や、213と無関係な会話で釣ろうとするコメントは一切要らないと思うんですよ。
あと213が特別とか思わないで欲しい。
車を持つ以前にモラルみたいのがあるでしょ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:23:59.26ID:O0X8gmxB0
>>856
そうなんですか(笑)
てっきりユーザーばかりだと、、、。
まあいいや、とにかく軽自動車は安全性が最悪だからおすすめできません。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:32:43.05ID:aDMzcmYo0
>>858
安全性が最悪って根拠あります?
僕は軽で事故った事がありますよ。
道路空いてたし下り坂で勢いがついていた状態ですが、よそ見していて80km/hで止まってるトラックに突っ込みました。
エアバッグが開いて自分は無傷でした。
車はワゴンRでしたが、エンジン押されてオイルも漏れて廃車になりましたけどね。
軽は安全性が…とか言ってる人はたまにいますが、それってだいぶ古い考えの人ですよ。
今の軽は普通に安全だと思います。最悪って事はありません。
あ!僕は213はちゃんと持ってます。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:33:15.88ID:26X62V970
>>858
君ってE43納車待ちの人?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:00:56.14ID:2csv0CJh0
E43の20インチタイヤはランフラットではない普通のタイヤなんだな。意外だった。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:07:11.26ID:26X62V970
>>862
あなたには
無関係な話だろ。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:14:24.41ID:AcTOHx1N0
停まってる車や物にぶつかる場合はテストでは軽でもいい点数でるんだよな
自重が軽いから
側面からの衝突実験のあの塊も実験車両と同じ重量
実際の事故は同じ重量の車同士じゃないからね
まあ、軽やコンパクトは乗りたくないわな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:37:47.10ID:O0X8gmxB0
>>860
はいそうです。今日全額みずほヤナセ支店に振り込んだので明後日大安に登録、週末納車になるかと思います。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:41:44.13ID:2csv0CJh0
E43かっこイイ。レビューよろしこ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:46:14.36ID:O0X8gmxB0
>>859
失礼、ほんとに最近だと分からないですが、10年くらい前に信号待ちしてたら追突されて、こちらはリアが少し凹んだ程度だったのに、相手の軽は全長が1/3くらい短くなってました。あとは死亡事故のニュース見たりすると軽の方ばかり死んで相手は軽傷ってのが多い印象が。
自分勧めないってだけなので、ご自由にどうぞ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:56:22.73ID:2csv0CJh0
ヤナセ支店の当座に入金する際の振込手数料は自分(購入者)持ちだド。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:57:28.91ID:26X62V970
>>868
それなりに加速しますから
くれぐれも安全運転を心掛けて
下さい。交通の状況にもよるでしょうが
相手が軽であれ、コンパクトであれ
道を譲ってあげる位の余裕を持って
下さいね。加速できる車で、敢えて
紳士に走るのが素敵じゃないですか?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:03:29.46ID:ulPh3uSI0
>>873
ありがとうごさいます、皆さんみたいに都会に住んでないので、横暴な運転してるとどこで何言われるかわからないですw
そして万が一の時の社会的責任も重いので、あくまでルールを守って運転するようにします、当たり前の事なんでしょうけど。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:05:43.82ID:mhmztpbv0
E43いいねー。高すぎて手がでず、250にしたんだけど羨ましいわ。それでも加速で困ることはないんだがパワーに余裕はない感じ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:08:06.38ID:EIZqQJm/0
>>872
そりゃ、全角あなたが嫌われてた
せいじゃないの?
俺は手数料は持てなんぞ言われてないし
E43は1発で3桁引きにしてくれたし。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:10:05.79ID:ulPh3uSI0
振り込む前に当然振り込み手数料の事は訪ねましたけど、本来はお客様負担だけど、引いてもらって構わないですって普通に言われましたよ。
ってこれ言ったらいけないことかも(笑)
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:13:37.86ID:5romj6yz0
商慣行として、振込手数料は振込みをする側が負担する場合が多いような。
車以外の商品の購入時に、振込手数料を差し引いて振込みして下さい、と言ってもらったこともあるが。
まぁ振込手数料なんざ大した金額ではないが。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:17:31.05ID:ulPh3uSI0
たしか3年前に買った時までは毎回小切手で払ってたんですが、もう禁止になったみたい。
あと現金もダメになったみたいよ。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:28:39.66ID:EIZqQJm/0
>>878
個人には少額で些細なもんですが
ヤナセの販売台数×¥800となると
年間で単純に¥6300万程度の負担となるw
私なら切り詰めたいと思うでしょうw
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 03:17:50.11ID:YJ+nAY6n0
>>870
俺も>>859と似たような事故をした事がある。
2006年のワゴンRだからそれこそ10年以上前の車だ。
明け方の空いてる時だったから結構飛ばしてて、ぶつかった時はかなりな衝撃があってエアバッグも開いた。
俺の車は前がやられたが直りそうな感じだった。フロントガラスは無傷。当たり方にもよるだろうけど、1/3も大破するような感じは全くなかったな。
でも保険屋いわくエアバッグが開いた車はそれだけで廃車になるようで直さず次の車を買った。
君は知りもしないのに おススメしない。最悪。なんて事を書くからツッコまれたんだよ。
859が言うようによくいる会社の出来ない先輩ってゆうか…年寄りくさい考えと言うか…ゴリ押しオヤジみたいな?(笑)
最終的に ご自由にどうぞ なんて言葉を出すなら、最初からオススメしないなんて書く事は無いと思うぞ
紳士ぶったコメントしてるけど内容は程度が低い。頭悪そう(笑)
あと、来週エアオーナーでない事を祈る(笑)
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 03:49:13.14ID:yFstFn/q0
軽であろうと装甲車であろうと
運転するヤツ次第だろw
俺の車はメルセデスだぜぇ〜
最新の安全性能満載だぜぇ〜って
ドヤル様なヤツが運転すると
どんな車でも、それが一番安全性が
劣る車になってしまうだろな。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 04:31:17.41ID:ZN5vAfPN0
>>879
ヤナセは現金払いダメなのか
シュテルンは現金払いOKだよ
銀行から1000万おろしてそのまま直行したんだけど途中怖かったな
誰がどこで見てるか分からないからな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 04:52:04.28ID:EIZqQJm/0
銀行でお金を引き出して
わざわざ店舗に持参して支払うの?
しかも、ビビリながらですか?
どうせ銀行行くなら、そのまま
振り込む方が合理的じゃない?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 06:12:51.67ID:x7iUQE/M0
>>852
サイズが無い
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 07:51:24.84ID:5romj6yz0
プライマシー4のサイズは今後拡充していくようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況