X



【HONDA】ホンダ ジェイド ルーザーズスレpart9【JADE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:24:44.09ID:G24RlXP20
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519250139/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart8【JADE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524784884/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 09:42:10.76ID:3eVCT66C0
>>162 電子タバコは咥えタバコができない。
それ以前の話として、不味い。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 09:43:09.74ID:vZe1Z2di0
トヨタが見た目第一だって?どこのニワカ
ちょっと前は保守的な古臭い当たり障りのないデザインだらけだったのは常識レベルだったわけだが

まあ確かにここ最近は突拍子もないデザインだらけにはなってるが
時代は変わるわな
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:19:31.50ID:NL2YLXNp0
>>158
ハリアーは下取りがむちゃくちゃ高いから乗ってる人の多し
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:42:01.62ID:Wu2ZW78q0
>>172 別にオマエを乗せるわけじゃないから関係なし。
オマエも人の車に乗って文句つけるんじゃなくて、自分で車買って好きなように乗ればいいじゃん。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:53:28.50ID:V+HVcuhX0
水抜き剤だか洗浄剤だか入れたらなんか変
トロくなった感じ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 13:10:03.63ID:kph10tNu0
>>180
PEAを含む洗浄剤だと汚れ成分が溶けてくるせいかトロくなるよ、俺の経験
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 15:32:12.10ID:NL2YLXNp0
>>128
CMが増えたのはホンダのCM担当者が変わったから
値段下げてまでMCしたのに自信もクソもない
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 19:41:45.53ID:+fQQJG6R0
>>181
>>183
>>184
なるほどです。
もう1回入れたら戻るかな。

もう二度と入れないでおく。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 19:44:14.54ID:K0xj0sEn0
>>182

ジャンルが違うのだけど、うちもジェイドとCX5のどちらにしようか迷ってる。

仕事の都合で、多めの荷物と同乗者3人を乗せる必要があるので。

他の候補に、シャトルがあったけど、試乗して落選決定。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 22:54:49.17ID:K0xj0sEn0
>>197

ハイブリッドへの違和感

といってガソリン仕様はダメすぎるし、ちょっとオプション付けるとハイブリッド並みの価格になる。ディーラーも売る気もなさそう
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:23:09.94ID:WR4v8s0l0
昨日と今日、新型JADEを2日連続で見たよ。青のHVとシルバーのHV。

地域柄、ホンダ車は多いけど2日連続で見るとは。売れてるのかなぁ。

嫌だなぁ????????????
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 07:46:19.39ID:rzyzmaRv0
多くの人はすれ違ったことすら気付いてないよね。
それほど目立たない車。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 07:49:13.61ID:pJURm5m00
うじゃうじゃ増えるようなことはないから

ひっそり楽しむんだ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 12:54:06.77ID:QfYc8qr40
>>193
ジェイドは圧縮比11.5(ターボは10.6)でレギュラーガソリン仕様という無茶をやってるからね
マージンが少ないから、燃料に混ぜ物をするとノッキングを起こしやすいんだろう
どうしても添加剤使うなら、ハイオクを入れるといいんじゃないか
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 14:42:07.05ID:/JJTovFc0
>>204
それもジェイドの魅力の一つなんだよな
つか、ホンダは売れてもらわないと困るだろうが、乗ってる側からすりゃ売れてもらわなくていい
あと、MC厨が騒ぎすぎ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 17:55:18.73ID:tYCRdJRS0
>>210
よく分からんけど、そうすか。

出足鈍いわ、踏んでもトロいわで便秘みたい。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 18:25:21.10ID:DV344LdK0
>>212
ノックセンサーが出力を抑えてるんだろうから、燃料が残り半分になったらハイオク入れてみるのもいいかも
タンクが空になるまで我慢して次は普通に給油するのもいいけど
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 18:44:20.26ID:N2+5Lpto0
>>215
一年落ちのハイブリッドがコミコミ200万とかこの車くらいだろ
ちょっと前によく貼られてた空き地に何万台もフィットやジェイド置いてある画像のやつとか実質新車が200万とかでゲット出来たのかな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 18:49:22.88ID:DV344LdK0
>>214
ハイオク仕様にレギュラー入れるのは大問題だけど、レギュラー仕様にハイオク入れるのは何の問題もないよ
レギュラーに混ぜ物して不調になったなら、オクタンブースター使うかハイオク入れることで、弱まったアンチノック性の回復を図ることができる

というか、今まで添加剤を入れて性能が落ちた経験はないな
添加剤を入れすぎてるのかも
60Lに対して1本使えって製品がザラにあるので、40L(ターボは47L)しかないジェイドのタンクに丸々一本入れると入れすぎになるケースも考えられる
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:11:49.94ID:pJURm5m00
なんか皆さんすんません。
変な添加剤入れたばっかりに色々お教えいただいて。

タンク半分切ったんでレギュラー満タンにしてしまいました。
あんまり変わりなくノロマです。
ノッキングないけどアクセルへの反応鈍いのと回転上がるのが遅いです。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:44:43.83ID:S6nmWJ6N0
おぉっ!
おめでと。
見積Upしてくれた青黒の方かな?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:53:32.57ID:TXSR2rZR0
>>224
そうです。最初に見積upした者です。

18インチだけど滑らかで良いですね。
後席は少し硬いですが、距離を走れば足回りも馴染むかな?と期待してます。

心配してた最小回転半径はあまり気になりませんね。
自宅駐車場に入れた時に少し広がるのが分かりましたが。

MC前より洗練された気がします。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 23:13:23.82ID:S6nmWJ6N0
>>225
色々と情報ご提供ありがとうございます。
私は同じく受注開始初日に発注し、今度の日曜に納車予定です。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 00:05:44.27ID:zea1n3XC0
さっそく洗浄剤入れてみっぺ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 05:14:18.25ID:2E4aUgjE0
>>222
納車おめでとうございます。

俺もガソリンのRSの青契約しました。

青かっこいいですよね。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 08:23:03.51ID:kgcX8A7q0
>>236
渋滞追従なくてエアコン左右独立でなくて温度1度刻みで足踏みブレーキだけどよろしく
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 09:27:17.87ID:yX/5Iuzn0
テールランプの内側は光らないダミーだけどデザインはかっこいいジェイドをよろしくね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 10:30:21.58ID:lvtIhvEL0
>>222
ディーラーの方でつか?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 10:38:36.77ID:xBiNJKXw0
くだらん突っ込みウザ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 13:21:36.22ID:5UrwQdbi0
無限のドアバイザーでも付けようかと思ったけど経年劣化でゴムがボロボロになるらしいね
あれば便利なドアバイザーだけどなしでもいいかなぁ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 21:37:36.82ID:8V2eoG4S0
>>211
同感だけど仕方ないかなぁ。
たまに自分以外のジェイド見ると同志見つけたようで嬉しかったり妙な連帯感?感じて良かったんだが。
まあMC後はまるで顔が違うから・・・。
一択さん見なくなって寂しい(´・ω・`; )
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 10:15:51.36ID:ClFBRrMi0
え?バイザーってつけない人多いの?
雨の日に軽く開けて走行する時や上の人も書いてるけど夏にちょびっと開けて駐車する時とかバイザー必須やん?
ちなみに我が家は誰も喫煙しない
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 10:55:41.09ID:wdBm0LNe0
雨、雪降ってても走行中に車内濡れにくいようしつつ換気出来るから必須、あった方が良いと思うけど。
タバコ吸わんけど、オナラしても、臭い強めの物を車内に入れても天気を気にせんで良いしね。過去10年間乗った車でも劣化したこと無いよ。洗車機もずっとノープロブレムだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況