X



【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 3【HV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 20:40:26.45ID:DCj5uroj0
2018年3月1日販売開始の日産セレナ e-POWER専用スレです。
荒しと共にわっしょいわっしょい盛り上がりましょう
日産より車両取扱説明書が公開されています。
納車待ちの人にはちっとも役に立ちません

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1803/manual_t00um-5tl0a.pdf
PDF版2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/E-POWER/1803/index.html
簡単早わかりガイド 2018/03〜:http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1803/c27qrg_t00qg-5tl0a.pdf
その他動画や最新版はこちら:http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA_E-POWER&;year=2018

■ 前スレ
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP有 Part 2【HV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522158104/

■ 関連スレッド
【NISSAN】日産セレナC27 PART27【SERENA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1520143175/l50
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ9
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1520949022/l50

■ 推奨ワード
「ペテンハイブリッド」
「e-Poor」
「化けの皮」
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 14:44:38.74ID:8ofQ2hSZ0
>>645
渋滞追従付きなんだから過信しなきゃすごく便利だよね
ワンペダル推してる人って使わないのかね?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 14:45:41.57ID:8ofQ2hSZ0
>>646
踏むのを我慢の営業じゃあるまいしw
プロパイは普通に便利だろ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 14:53:09.83ID:8ofQ2hSZ0
>>652
ならなおさら便利じゃん
ホントに乗ってるのかね?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 15:04:15.54ID:2Gv6fv2m0
やはりe-powerは優れたシステムですね
他社工作員さんも顔真っ青
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 15:37:18.08ID:dpgWfXJf0
お前ら、いまだに車を運転してるのか?
遅れてるな。
俺の車は自動で駅まで迎えに来て、酒を飲んでいても家まで連れて帰ってくれるぞ。
嫁という優れた自動運転装置を搭載してないのか?
まあ、たまに調子悪くて無視されることがあるけどな。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 15:45:48.14ID:Y5+OyiCr0
その昔、直結というだな…
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 16:11:43.52ID:NiMcFUmy0
「セレナに自動ブレーキ標準装備完了」。「e-POWER搭載。電気自動車の新しいカタチを充電いらずで。自動運転も」。
 これらはいずれも日産 セレナとセレナe-POWERのTV・CMで使われる宣伝コピーだ。車に詳しいユーザーが見れば、もはや言い過ぎとか誇張を超えて、嘘の領域に入っていると思うだろう。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 16:13:41.03ID:8ofQ2hSZ0
セレナ乗りでもちょっとどうよ?って思うけどな
異様にワンペダルだけを推してるやつも居るが
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 16:22:03.00ID:FE+n9iXj0
e-POWER搭載。電気自動車の新しいカタチを「充電いらずで」。

ここが、どうなるか興味あり、
バッテリーを大きくしてEV形式にして、発電エンジンは容量下げて、
緊急用に変更する事も有るだろう、
充電エリア数を睨んでるだろう、有る時切り替える。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 16:26:00.71ID:bS+3PTes0
一般道ではプロパイロットが使いにくいからワンペダル走行に拘るんだろうな
プロパイロットが優秀ならワンペダルなんかは不要だからな
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 16:35:10.96ID:p3mIyKGS0
>>665
それは営業がやらかしたからだろ
プロパイ使っててもそんなにボーッと運転してるのか?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 16:42:15.08ID:X+DgVJFx0
全く問題を感じない。
それが宣伝だし、騙されたと感じている人がいるのか?
皆満足してるよ。

カメラの解析能力が低い実性能の劣る自動ブレーキを搭載している車の方が遥かに悪質だ。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 17:37:00.86ID:NiMcFUmy0
>>667
その物言いは、社会人としての一般常識が欠如してるとしか思えないな
あなたが感じなくても結果として宣伝文句鵜呑みにしてやらかされて迷惑被るのは周りだからね
「公道」なんだからさ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 17:45:15.14ID:X+DgVJFx0
>>669
だから誰も被害にあって無いじゃん。
むしろ満足すらしてる。
こういった苦情は被害を受けた人間が言うものであって、利害関係者が妬みでいうものではない。
自動ブレーキ、新しい電気自動車、大いに結構だよ。
実際にそのくらいインパクトのあるギジュが始まっている。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 17:49:41.20ID:NiMcFUmy0
>>670
事故は当事者同士だけの問題?
さっきも言ったが、「公道」に間違った認識を持ったドライバーが数多く解き放たれる事に恐怖を覚えないなら立派な信者さんと言うしか無いね
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 17:54:40.71ID:X+DgVJFx0
>>673
だから、間違った認識で事故を起こした、人間が訴えるならわかるのよ。
そんな奴はいないってるの。
ACCを一般路で使うなって盛んに言ってるのに、自慢げに扱う馬鹿はいるけど、それと自動運転機能とは別だし。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 17:55:26.32ID:NiMcFUmy0
>>675
何故?
その営業マンに勘違いさせる動作をさせたのはメーカーの宣伝だろ?
一般ドライバーにもそのバカな奴が発生する可能性に何故知恵が回らないんだ?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 18:01:52.26ID:NiMcFUmy0
>>677
ちなみにさ、ACCを一般道で使うなとメーカーが警鐘するのは当然なのよ、自動運転じゃ無いんだからさ
でも、システムや癖を熟知した上では他社のACCは一般道でも使えるレベルに達しているよ

>カメラの解析能力が低い実性能の劣る自動ブレーキを搭載している車の方が遥かに悪質だ。
これってセレナの事だよねw
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 19:01:23.95ID:p3mIyKGS0
自分で注意して使う分には一般道でプロパイはありだと思うが
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 20:29:57.95ID:q9M6XSj70
>>679
一般道で使えるACCなんてまだないよ。
使えたら自動運転レベル4だわ。
前車についていっていいなんて状況は一般道には無い。

カメラ解析能力の低いメーカーはイスラエルのモービルアイ車を使っていない会社だ。
テスラ・モーターズもメルセデスも越えられない。
ミリ波レーダーを付けたからとか、複眼だからとかいうハードの話じゃない。
解析力の劣る頭の悪い自動ブレーキは危険だって事。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 21:07:55.10ID:tRdXcTOI0
ほっとけよ。そのうち痛い目みたら使うのやめるだろうし。痛い目みないなら未熟な技術であることを理解した上でそれなりに使いこなしてるということ。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 21:11:53.87ID:NiMcFUmy0
そもそも一般道で使えないものが高速でいきなり使えるようになる訳無いじゃん
一般道と高速の違いをちゃんと理解して、そこに人の手を介入させれば良いだけの事
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 21:16:17.26ID:NiMcFUmy0
>>689
残念ながら、細かいアクセルワークと追突の心配が無いだけで使った方がめちゃくちゃ楽ですよ
ある程度使い物になるACC前提だけどね
プロパイロットはその域に達して無いのかな?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 21:37:16.94ID:tRdXcTOI0
とにかく、そのうち痛い目みたら使うのやめるだろうし。痛い目みないなら未熟な技術であることを理解した上でそれなりに使いこなせるようになったということ。
でもどうせ、そのうち飽きて普通に自分で運転した方がよっぽど気楽だと気づくよ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 21:56:18.16ID:tRdXcTOI0
もしも万が一にも追突してしまったときに、メーカーの責任だと考えたりせず、まずは自分の責任だと反省できますと言えるなら、別に文句はないけど
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:01:02.85ID:q9M6XSj70
一般道と自動車専用道は条件が相当に違う。
専用道は信号もなければ人も居ない、交差道路もなければ一時停止も無い。
そういう場面でだけ使えるのが現在のACCやプロパイロット技術。
それを一般道で使う奴は犯罪者だ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:06:57.03ID:RJ1CJOkg0
>>707
普段からボケッと運転してるんだろうなw
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:08:28.36ID:RJ1CJOkg0
観戦道路で中途半端なスピードで流れてるときとかプロパイは便利だけどね
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:10:01.18ID:JEFYR+Mt0
プロパイは世界一で良いじゃん。
ワンペダルも、新しい電気自動車も他社が追従しなければ日産だけの技術だし。
他社は他社のやり方がある。
騙して売ろうが何しようが売ったものがちなんだよ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:13:18.99ID:7xjwkHvI0
プロパイロットがそんなに良い物なら他の意見なんて無視すればいいことだよな
何でいちいち反論してんだろ?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:17:20.61ID:fgC7l6qq0
とか必死になってるバカ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:24:11.91ID:7xjwkHvI0
ミネオ、訴えられなかったのかw
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:32:43.75ID:Z/CY5zDy0
負け猿ミネオ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:50:48.29ID:hOaO98YA0
安全装備や最新技術は下手くそのためにあるものだからなぁ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:51:44.68ID:10bndWMS0
メーカーが使うなって言ってるのを
悪びれもせず、俺は一般道でも使いこなしてて楽!とか
頭沸いてるだろ
使ってても普通は隠すと思うけどな
バカだと思われるから

さすがe-poorよりポンコツpoor dreamだわ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 23:12:58.92ID:nVY6MbCi0
買ってない人は知らないだろうけど、プロパイロットについては事故った時も自己責任と言う誓約書を書いた上で成約をしている。

もうこの話題止めれ。ウザい。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 23:16:36.11ID:/hgfgC2L0
そりゃ当然だと思うが……
紛らわしいCMをやってるから悪いんだよ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 23:20:50.31ID:njD2CAXn0
日産と産総研の共同研究でわかった「ワンペダルは楽しい」

結論をいえば『ワンペダル操作での運転は、楽しさの重要な要因の一つである「運転への集中状態」を自然に引き出しうる』、『ワンペダル操作での運転時には、「運転がより楽しく感じられる」』ということです。
しかも、運転に集中しているのにのもかかわらず、ドライビングによる疲労や負荷が大きくなることはないと認められたといいます。

少なくともノートe-POWERにおいてはワンペダル操作のほうが運転が楽しく感じるということはいえ、また運転に集中することができるということはいえそうです。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 23:57:09.87ID:GLiNNfmP0
>>707
やはりプロパイロットは一般道では使えないみたいだな
アイサイトは当たり前だがセンシングだって一般道で楽に使えるのにプロパイロットは駄目だからワンペダルなんて子供だましをやっとるんだな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 23:59:40.99ID:GLiNNfmP0
>>715
プロパイロットが優秀ならワンペダルは不要
ワンペダルが使えるって言うならプロパイロットは駄目だからって事になるな
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 00:03:33.41ID:INupA9vU0
>>711
やはりアイサイトやセンシングよりもプロパイロットは使えないかあ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 01:03:40.50ID:Oj7XUHRF0
普通にジジババが運転出来る車を作れ
日産が一生懸命CMで宣伝しているのでジジババが乗らない保障はないだろ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 08:29:02.40ID:9w9YYBUd0
他社の不完全な似非ハイブリッドでいくら吠えても
一番選ばれてるミニバンはセレナ

e-powerやプロパイロットの完成度の高さが脅威なんですね
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 09:34:00.60ID:4aE8VyY20
>>684
着座位置にもよるけど、セレナはバックミラーでの後方視界の妨げはない。

ちなみにうちにあるノアは、上方約1/5が隠れてしまう。トヨタの安全意識…
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:38:46.16ID:pkG6sZM10
自社登録ガーとか吠えてるバカいるけどソース示してね
通報してるけどさ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:59:35.40ID:ZlQiSaJq0
もちろんワンペダルってのは生活道路なんかを短時間だけ運転する時だけ使うんだよね
生活道路を抜けたらACCでノーペダル走行した方が便利で疲労が少なく安全だからな
まさか延々とワンペダルってことはないよね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 15:34:55.94ID:m3AnZJeM0
>>741
gooでステップ、ノア ヴォク エクス、セレナで走行距離500km未満の車両を出してみろよ。笑えるぞセレナの数が他社よりかなーり多いぞ。説明しろよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 15:59:19.66ID:RqxADSGq0
>>746
それでソースはまだですか?
一部を切り取ってドヤ顔ですか?
情けない恥ずかしいおっさん(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況