X



【TOYOTA】クラウン 210系 Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 13:39:30.38ID:bYFbPpVZO
クラウン乗りってマウント取りたがるよな
うちの町内の日曜朝に玄関先で繰り広げられる洗車見せ合い格較べで遂には220迄もが参戦してきたわ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 23:32:18.80ID:PbIY21+f0
210系に乗ってて220試乗した人に質問です。
ボディの剛性感落ちてると思いませんでしたか?
自分は210系後期アスリートなんですがこっちのほうが
ボディの剛性感高い感じがするんですけど、みなさんどう感じました?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:10:55.80ID:VT8B91Qs0
>>766
全く同じ
寺に洗車行ったら、待ち時間でどうぞと2.5のRSHV試乗車用意された
4発の安っぽい音も相変わらず・・・
220よりも、ESが気になってると担当に言ったらへこんでた
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:37:27.07ID:Ot0nKBsA0
>>767
767さんもそう思いました?
そうですよね、なんか「ボディ剛性1.5倍にした!」
とか言ってるけど全然ボディ剛性高くなった感じしなかったですよね。
音も210系より明らかに車内に入ってくる。
しかも安っぽいボボボーボ・ボーボボって感じのが。
なんなんですかね。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 02:30:10.64ID:hofRK7tk0
210クラウンってサイドカメラやフロントカメラ装備する純正オプションってありましたか?
純正サイドカメラ付マークxから買い替え検討中なんですが中古車で全然見かけないので
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 07:49:27.03ID:FklnXMmS0
>>770 パノラマなんとかって言うアラウンドビューモニタは凄く良いものだけど装着車は意外と少ない、俺はアスリートからマジェスタに乗り換えたけどマジェスタもFバージョンでもなくてとても苦労した
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:14:13.16ID:JCftkOpC0
>>768
220はサイドビューも好きになれないし、内装安っぽいし、ゴルフバッグにこだわりすぎてパワートランクなしだし・・
来年5月に初回車検だけど、重量税免除だから車検通すかESに乗り替えるか検討しています
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 13:06:19.14ID:CN4Lnqts0
そもそも新型が出て前のと比較されるのは
初期のものと比較される

後期型最終型と比較なんてされないよ
そんな事も知らないで良くこんなトコに書き込み出来るな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 14:54:36.46ID:EClLyfP50
新型のサイドビューでダメとか
ベンツBM全否定やな
マツダくらいしかないよもう
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 15:49:45.91ID:j6n5HISE0
>>786
多分新型のサイドビューが気に入らない人って、あの6ライトといいつつ後ろの窓に謎の黒い棒が入ってるのがダメなんだと思う
あと、横が絶壁過ぎてドアが薄く見えるとこ
もうちょっとドアを窓ガラスより外に張り出して正面から見て台形になってればカッコよかった
テールがベンツの真似とか言われてるけどあれは俺は好き
フロントはRSモデルだと気にならないけど、標準モデルだとフォグ下の車体色バンパー横棒がデザイン的に洗練されてない
まあその部分はフォグランプ形状と合わせてマイナーチェンジで変わるだろうけどね
あと内装はレザーパッケージでもエスクワイアやセレナと同じ品質のツンツルテンの皮でちょっと無いな
ハンドルが特に顕著に分かる部分
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 06:34:20.24ID:EH4w5vwo0
>>794
正解
普通に羨ましがればいいものを、、、
そしたらタイミングが合わないんだねと済む話を
次の車では210オナが新しくなり220オナが古くなるのに

それを新型を批判するとは!
そりゃ中古が批判されて当然
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 12:21:49.47ID:9mqLW33g0
スルーすればいいのに相手するから僻んでるように見えるのがわからんのかね?
ゼロも200も210も220もどれもいいじゃん もしかして自分のより古いのは良くて新しいのは叩くのか?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 23:22:21.41ID:L7FUiXra0
766です。
なんか俺のせいでスレ荒れちゃいましたかね?
俺はただ210後期に乗ってる人間として220のボディ剛性言うほどそんなに
上がってない気がしたんで、そう思ってる人他にいないか聞いてみただけなんです。
210前期や、220を馬鹿にしてりするつもりは全然ありません。
車なんて自分の好きなのに乗ってればいいと思ってますから。
俺の書き込みで気分を悪くされた方がいれば申訳ありませんでした。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 00:18:50.05ID:xBmMIaw30
>>807
6年位乗ってハイブリッドシステム入れ替えに40万を払うのが嫌じゃなきゃいいけど
燃費の良さは相殺されちゃうよね

普通の6気筒が1番長く乗れる
後期のターボもね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 00:57:13.17ID:O4/pTBGe0
>>809
レスありがとうございます。
バッテリーだけでなく、ハイブリッドのシステム入れ替えがあるんですね。
もう少し勉強してからの購入にします。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 01:37:14.61ID:1R1P46dO0
2代目プリウス全然見かけなくなったもんな
やっぱり長く乗るならガソリン車よね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 03:20:11.06ID:xBmMIaw30
ハイブリッドに愛ねぇ
初代プリウス見かける? 金字塔なのに
LSの中古も動いてるのは460 だしね
ハイブリッドは長く乗れる車じゃない
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 09:05:41.92ID:RXIcXiRO0
トヨタディーラーの中古車だとハイブリッド機構は新車登録から10年又は購入時から3年の期間が長い方(走行距離20万kmまで)の保証がある
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 09:27:56.48ID:mBUZ/deE0
2代目プリウス去年まで13年間使ってたけどハイブリッドバッテリーとかは全然問題なし。
さすがにダンパーはへたってきてたけど他は何も問題なかったな。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 11:18:40.43ID:qrN7/uEm0
俺の場合プリウスに愛情注ぐとか無理
最終マジェスタを大事に乗るよ、いつでも40万すぐ出せるようにして使わない口座に入れとくかな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 12:15:46.65ID:9liMruwn0
>>820 いやいや、オーナーならわかるけどエンジン自体の稼働がハイブリットは少なくなるからエンジンの消耗はすくない気がする、エンジンオイルも3千走った位だとまだまだ行けそう。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:07.95ID:RaY7nB6W0
ナビの目的地『携帯で設定』ボタン、マニュアル読むと EZカーナビリンクって
2014年に終了済みのサービスなんですね(目的座標の転送自体は BlueTooth)

これって、GoogleMapなり NaviConなりの座標データを EZなんたら形式に
変換すれば、BTで目的地設定できそうですが、出来合のアプリで同じ事できませんかねぇ?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 03:21:56.85ID:9glA/wyg0
個タクのハイブリッドが60万キロとか普通に走ってるし一般的な利用だとハイブリッドの寿命なんて全く意識せんだろ
会社の営業車プリウスも30万キロあたりじゃ燃費が悪くなる兆候すらない
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 13:29:07.64ID:9kRsQ6wq0
一度も駆動用バッテリー交換せずに60万キロはすごいね。
バッテリーがヘタリきって、ほとんどエンジン駆動になってたりしません?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 14:35:11.05ID:xEWT+pjC0
個タクならコストに厳しいから、
燃費が落ちればサクッとバッテリー交換すんだろう、
幾ら掛かっても経費で落ちるしな。
10万〜20万とか言われても何ともない。
30万位の領収書切ってくれくらいの事言いかねんだろ。
減価償却有るから10万以下の方が確定申告で面倒臭くないのか?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 11:48:05.30ID:GpqzAONW0
俺が210を新車で購入したとき、いなしサスペンションとかはやしたてたけど後期がでて、いなしなんて言葉は聞かなくなったな
もう30後期のセルシオとか緩いサスペンションの車は出てこないかな?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 12:57:19.41ID:N9XQjdrM0
それはその車の性能が欲しいならお買い得なんじゃね
型落ちが気になって仕方ないならしゃーないね
今日古いマーク2見たわ
大事に乗ってるんだなーって思ったけど、人によってはダサッとか思うんだろうな。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 16:11:05.48ID:ivshPrmj0
>>843
それはしょうがない
甲斐性があれば乗り換えればいいだけなんだから
乗り換えないということはそういうこと
一所懸命頑張って買ったと思われても仕方がない
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 17:23:53.90ID:pJvzTcBf0
内外装が綺麗で静かならよほどのことがない限り普通の女なら文句言わない
それより燃費のいい車とかベンツとかに買い替えたほうが喜ぶから分かりやすい
おばさんになってくるとまた変わるんだけどな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 19:45:07.87ID:H0cLrZtL0
>>843
この手の車は本来新型出るたびに乗り換える財力がある人が買う車だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています