X



【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 09:44:29.79ID:REDXV01r0
セルシオ品質とも謳われた「小さな高級車」ことトヨタ プログレ(1998-2007年)、
および姉妹車である「アクティブ・エレガンス」なブレビス(2001-2007年)の総合スレです。
プログレベースの記念限定車オリジンもどうぞ。

■過去スレ
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509379137/l50
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】10
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489671052/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】9
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466726814/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】 8
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453871855/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】 7
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1438869627/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】 6
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1427797668/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】 5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413160815
【トヨタ】プログレ【小さめの高級車】4台目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396101070
【トヨタ】プログレ【小さめの高級車】3台目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367973902
【トヨタ】プログレ【小さな高級車】2台目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341618806
【トヨタ】プログレ【小さな高級車】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323128828
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 17:21:22.90ID:PKYoiBYy0
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1526636162/
ユニクロは潰す企業に決定
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528209184/
シャブで捕まった清原、執行猶予で直ぐに出て来ますね。
テレビにはその直後から復帰ですよ。
バカたちが大はしゃぎして金儲けに専念するTV世界へ復帰ですよ。

だってテレビ界自体がヤクザな世界だからですよ。

淫行で捕まったそのまんま東や極楽とんぼ始め、傷害で捕まったビートたけし、田代まさしなど、逮捕履歴の大先輩の先例でテレビ界は溢れていますね。
犯罪者だらけですよ。

警察なんかに捕まったくらいでTV界から消えることは絶対ありません。
そういった犯罪者たちに超高額なギャラを支払うことで成り立っている世界がテレビ界であり、
更にそれらを食い物にしているのが
電通や
博報堂など
の広告業界なのです。
>>1 >>2 >>3
テレビ局や
電通などの
やってることに比べたらヤクザなんて幼稚園児みたいなものですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156380016?__ysp=44OT44O844OI44Gf44GR44GXIOWCt%2BWusw%3D%3D
【海外通販】(株)エニグモ[3665]株価情報 BUYMA.com バイマ【一流ブランド直輸入】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1526961342/
(株)エニグモ【3665】代表 須田将啓すだしょうけい1974年生まれ2000年博報堂2012年上場 今すぐ会員登録!
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 12:59:06.68ID:bKbvKyDf0
直噴エンジンでも最終型2005〜は幾分か改善されてるから一ヶ月に一度高速乗れば問題ないよ
初期型はエンジンのふけはいいけど低域トルクが細い、4速ATは繋がりが悪いなどの欠点がある。ボディ剛性も後期型はしっかりしてる。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 13:02:50.72ID:bKbvKyDf0
後期型は車重が重いので重量税では不利、ボディ剛性が高くなってるにで昔ながらのトヨタセダン味が少なくなってる(とわ言っても欧州車ほどではない)
乗り比べるといろいろ面白いよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 14:19:48.76ID:g4DwOt4q0
1/.2JZの直噴はメーカーも認める欠陥エンジンで特例で保証期間を9年まで伸ばしたけど
最終ロットですら期限切れなのは痛い

ドライアイス洗浄でググった時に見たけど
その後のV6なGRエンジンもカーボン堆積が相当酷いからなあ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 15:18:42.98ID:tZqQHs6y0
前期型2・5リットルで1・5トン弱も有るんだからボディ剛性はソコソコ有るだろう
それより1・5トン越で重量税が上がってしまう後期の方が痛い
エンジンにせよ何にせよコスパは前期2・5の方が最高だよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 03:32:58.74ID:1vKLSvRY0
まみちゃんいますか
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 23:08:14.77ID:ji1sFtbP0
ある程度は、カーボン堆積する方が普通ですよ。
堆積が長く続けば、圧縮比が上がってノッキングするようになったり、
燃焼不安定になってエンジンストールの原因になる。

D-4のようにストールするのは論外だけど、カーボン堆積はあって当たり前。
無駄な整備するくらいなら、メカ部品のメンテしてやれよw
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 09:03:35.26ID:7VOgqT3z0
>D-4のようにストールするのは論外だけど

>論外だけど

>論外だけど
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 17:15:48.44ID:LJpYXZfc0
>>197
後期の話です
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 19:14:21.56ID:U76z9Gzw0
溜まりだしたら加速度的にバルブに積もり貯まるし
直噴だからフューエル1みたいな燃料に混ぜる除去剤が効かないから厄介って
ディーラーのメカが言ってた
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 22:06:08.89ID:3f/ebaPA0
プログレのD4で不具合でてるのは、ガソリンケチってレギュラー入れてるとか、定期的にオイル交換するのを怠ってるとか。
また、2500cc〜3000ccの排気量なのに、高速道路に乗らないで街中チンタラ走るしかしてないとか。

後期乗ってるけど、不具合は全くなし!
てか、どこも悪くならない。
前期なのてナビがCD-ROMでクソだし、ナビのリモコンが玩具だから使い物にならない。
しかもギアがDの次がセカンドで、かったるい。塗装の質もイマイチ。
後期はかなり改良されてる。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 22:25:15.77ID:3f/ebaPA0
後期のナビもロムの更新終わったし、前期も悪くない。前期乗ったことないけど。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 23:10:42.96ID:dTM8h1BB0
信号の少ない国道で80km出してしばらく走ってればいいんじゃないの
軽四みたいなので買い物車的な乗り方がダメなんだろうと思う
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 00:03:37.36ID:YYrpn23l0
>>193,194
書き方間違ったなw
燃焼不安定の兆候が出たらカーボン除去すりゃいいじゃん。
ストールするまで溜めるのが悪い。

>>195
後期のNC300乗って10万q
時々高負荷高回転になるように心掛けてるほか、
ブルブル病が出たときは、1000qくらいレギュラーで走ってる。
不具合になる前に対処してるよ。

>>197
前期でもカーボン溜まってるんやぞ。
不具合に到達しないだけでw

>>206,207
現に不具合なければ問題なし。
問題が出たら、普段使わない運転状態を作るように心掛けて見たらいい。
変化の無い運転を延々と繰り返すのがマズいみたいよ。
噂では暖気が終わる前に運転終了みたいなのを繰り返すのは苦手だとか、
経験的には、高速で延々と2000rpm前後iの巡行を続けるのも苦手みたい。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 07:41:07.28ID:YEkkr2gf0
5年または10万km以内を保証してるのを・・・
9年以内、距離無制限へと大盤振る舞いな保証延長

それだけ問題だったって事 >後期型エンジン
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 08:05:14.74ID:qaVM5Jpg0
ごちゃごちゃ、グダグダ屁理屈こねて講釈垂れてるけど
ミツブシのGDIって、あっという間に無くなっただろ
あれと同じ構造がD−4
後は言わずもがな判るだろ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 22:13:21.14ID:11cB3kp+0
後期のホイールは、メッキだとかっこいいけど、ノーマルだともっさり感があるな…

ワイヤースポーク履かせてみたいけど、ちょうどいいサイズがなさそう
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 19:28:00.75ID:o68J+ziB0
そんな先の話が分かるはずもなく。
ガソリンエンジンとディーゼルエンジン、モーター、何が生き残るんだろうな?

モーターのシェアが伸びれば、燃料高騰不可避だし、
スタンド自体が生き残れないかも知れない。

静音性は圧倒的にモーター有利で、
製造技術的にもモーター有利だから、
内燃機関の将来は無いと予想。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 21:39:07.24ID:jTRgpT330
ミニセルシオって言葉も消えたね
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 23:55:30.20ID:vp3xaaEF0
“マイ・ライフサイズ・セルシオ”を目指したと、野口満之チーフエンジニアが対談かなにかでおっしゃっていたと記憶しています。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 08:29:22.51ID:7xhZv+XF0
確かに、中古でこれほどコスパの高いクルマは今までに存在してなかったわな
んが、もうタマ数もすけないし、その役目も終わりつつあるんや
そろそろ次のコスパ高いヤツ探さなあかんのやが、エエのが無いがな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 10:10:17.11ID:DQYIuI3h0
野口満之さんの為にもプログレをディスるな!
プログレの中古も買えない、買えても維持費が払えない貧乏人が!
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 13:29:12.43ID:DpaKF+i50
メッキとか環境問題で違う仕様になっちゃうのもあるけど
BMベンツは30、40年前のでも当たり前のように部品供給されるのが凄いね
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 14:37:22.20ID:7xhZv+XF0
>>237
クラウンでどうかね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 16:58:03.73ID:bvcGG/aA0
外車の維持費高いとか大昔の話
所有したことないやつの戯言やぞ

トヨタはパーツ値引きほぼなくてほとんどの箇所が純正部品しかない
ベンツビーエムは高精度の社外部品なんでもあるからむしろ部品代は安いぞ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 21:04:10.72ID:bvcGG/aA0
>>246
なんでもあるぞ
足回りはエアサス車でも関連部品全部あるしセンサー系、燃料ポンプなんでもある
車1台組めるんちゃうかってくらいなんでもある
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 01:40:33.36ID:0pHRZjuF0
小型でFRにこだわるなら
もうBMWの1シリしかないんだよ
そりゃ金は多少かかるが
10万キロ越えた古いプログレの維持費とたいして変わらんだろ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:45.84ID:vylW3lhN0
初期型は20年落ち、ネオクラシックに片足突っ込んでる車。
維持費もそれなりにかかる
このまま乗り続けたいけど、現代の車に劣る部分もあり、乗り続けるのも…と思ってしまうときがある
結局、まとまったお金が作れないから、乗り換えないんだろうけど笑
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 23:41:27.39ID:hPBqYFgi0
20年落ちプログレと1シリと比べて変わらんのだったら、
10年後の1シリの維持費は恐ろしいなw
維持費を掛けずに乗れる奴は、国産だろうが外車だろうが安く乗る。
同じ人が乗るなら、国産の方が安くつくよ。

プログレは壊れるところが少なく、欠品になる部品も無く、維持するのが楽だと思う。
でも、次はFFしか選択肢が無さそう。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 00:12:27.09ID:mEdCf7CJ0
親が昔528(E39)に乗ってたけど乗り心地が固かった(運転はしたことない)。
自分はこういうフワフワした柔らかいトヨタの乗り心地の方が好み。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 09:28:34.38ID:a01lpInf0
プログレ乗って14年で10万キロ。消耗品以外の費用はほとんど無い。
エアコンも全く問題無い。トヨタ恐るべし・・・・
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 07:52:24.73ID:ezfAWX2r0
>>254
朝鮮かチャイナの安物タイヤ履いてねぇだろうな
もしそうならレグノに変えてみ,感動するから
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:40:09.10ID:mPqTkz9C0
ブリヂストンよりヨコハマの方がいいという意見もあるけど、どうなんだろう
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 13:13:17.91ID:2j78h8R30
デシベルは石が挟まりやすいとどこかで読んだので避けました。
GRXT2回目だけど1回目とゴムが違う気がする。雨で滑ると言うクレーム?を受けてこっそり材質変えたのかなと。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 08:36:25.91ID:R3DVqRjB0
やっぱり、タイヤは断然レグノだな
ちなみにバッテリーはカオスな
圧倒的に他を凌駕し追従を許していないもんな
一流のクルマには一流の交換部品でオケな
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 03:04:26.75ID:osHeljxP0
>>274
2〜3年乗るつもりなら交換して見る価値はあると思うよ
純正で部品代8万+工賃2万くらい
ついでにフロントのアッパーマウントは交換すべき(8千円×左右)
純正ショックなら、リアのゴムブッシュはオマケでついてくる。
抜けたショックの車に乗るのは不幸だし、劇的に改善するから検討してみ。

予算が厳しければ、KYBのストリート用で部品代4万+工賃2万くらい
ただ、リアのゴムブッシュの入手方法が分からんから、
ディーラーか、修理工場、共販に相談してみた方がイイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況