X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ185【LEGACY】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 19:33:45.13ID:bC/LW5NW0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ184【LEGACY】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1524143705/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html


■過去スレLink [1〜160]
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1446829241/2-12
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 03:52:57.32ID:wcSUTIu+0
みんな頑張ってるんだな〜俺も頑張るべ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 07:30:43.74ID:9+c8gryX0
ダッシュボードのベタベタ酷くて
大昔買ったアーマーオールっての付けたらスベスベしていい感じになってる。 夏でも使えるのか試してみたい
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 07:39:25.42ID:GKP6eQGx0
>>903
左足に吹き付ける風向きが左足に向いていない
実走行で試験しないスバルの欠陥
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:51:22.23ID:JVlQOpjD0
えっ、
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:50:27.51ID:tGgAZiu70
何いってんだおじさんかw
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:03:49.34ID:BYU4seIM0
フロントガラスにひび入っちまった
初めは1mmくらいだったのが今は3mmくらいに伸びた
交換どれくらい値段かかるのかか知りませんか?せっかくならクールベール入れたい
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:19:34.85ID:JVlQOpjD0
なに言ってんだこいつら
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:51.82ID:KsXu+Z770
BPの電動シートだけど、今日走ってたら丁度肛門の処がジジジジジって微振動w
1〜2秒だったけど快感!じゃなくてビビったw
こんな症状出た方居ますか?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:20:25.50ID:JVlQOpjD0
馬鹿だけこいつら
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:58:03.39ID:INveG62T0
なに言ってんだwww
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:38:32.60ID:6gk8DlRT0
>>906
ベビーパウダー撒いてからアーマーオールで拭き取るのが定番
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:14:02.35ID:B2k/k/F90
ブレーキとかエンジン関係のボルトって
一般的なM8x30とかのボルトでは無くて
素材とかネジ山の形状が違う「専用部品」のような気がするけど
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:17:29.05ID:sSnBYux+0
>>925
貧乏くさい ダッシュ替えなよ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:26:23.03ID:tB8Tk3z60
最終型でも10年落ちが迫ってる車だからなぁ
金ある人なら
WRX STI
S4
レヴォーグ
BRZ
アウディA4とかに買い替えてるでしょ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:36:51.36ID:4/HayuG60
でもほれ、カネがあれば気に入った車を部品がある限りいつまでも新しくして乗れるし、ね
そういう意味では金持ちうらやましいな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 00:20:49.00ID:/xKTXmmO0
>>935
俺はその考えだな。新車で欲しいクルマがないからBL5を絶好調に保って楽しむわ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:11.40ID:a7C6nTmH0
ま、維持費で首が回らんって程でもないしね。まだまだ乗れるだけ乗るさ。
来週末はリアゲートのダンパー交換しよう。こないだ開けたときに上から落ちてきて頭ぶつけた
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 10:47:36.50ID:57OQ4R/r0
>>944
それもありだと思うよ
俺はサブカーで軽MTあるからこっちはお手軽ATでもいい(CVTじゃなければいい)と思っちゃったから
BP維持しながらFA20DIT+8速ATって言われてる次期S4なりレヴォーグなりを待とうと思う
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:39:48.29ID:Ik1rGYOM0
内装の設計はトヨタに投げてしまって欲しい、
いまだにBPのパワーウインドウスイッチが苦手ですし、
ステアリング廻りのスイッチもよくわからん
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 17:32:00.10ID:K8+8QkYf0
>>946同じく全然慣れないよ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 19:42:39.16ID:cHu9m5zH0
まるでジジイの座談会だな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 20:05:59.07ID:X+0EnGgC0
>>939
BPEからレヴォーグに仕方なく買い換えて
まだこのスレにいる俺。維持できるなら
乗り続けた方がいいですよ。。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 20:39:31.35ID:SnGNilep0
トヨタに乗り換えて分かったステアリング周りのこと

・スタートボタンの位置
BPレガシィ:右側
トヨタ(と言うよりレクサスだけど):左側
→レガシィのほうが良かった

・パドルシフト
BPレガシィ:コラムに固定(ステアリングと一緒に回らない)
レクサス:ステアリングと一緒に回る
→レガシィのほうが全然良かった

・前車追従クルコン
BPレガシィ(SI-CRUISE):ステアリングスイッチ
レクサス:コラムレバー
→どっちでも良いけど、今どきの車はステアリングスイッチ多過ぎてわけ分かんなくなるから、
コラムレバーなんだろうな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 20:55:15.42ID:Ik1rGYOM0
前車追従とか、オトコの風上にもおけない惨めな言葉だと思わんか?
ただこびへつらって、追従するだけの時間なんてみじめすぎるだろ。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:04:59.39ID:m7daXmKa0
クルコンあるとグリル交換ができないせいで
対応するフロントバンパーが少ないってのがネック
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:27:05.08ID:z5Ree6yg0
>>955
パドルシフトwww
オチンポ切断済みオネエかよwww
乙武さんなら仕方ないけど健常者男でスバルならMTだろwww
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:35:05.95ID:Ik1rGYOM0
>>958
>プリクラ+ACC搭載以前・以後で語られるレベル
プリクラってJC,JKがやってるアレですか?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:42:24.90ID:nHhQ0ofm0
>>955
SIクルース・リミ海苔だけど、
レーダークルーズは取説読まずに高速道路に乗ってすぐに慣れた覚えがある。
速度設定と距離設定、単独・追従走行中の表示も分かりやすい。
逆に通常のクルーズの切替えは迷った。(クルーズスイッチ長押しするだけ)
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:49:08.62ID:SnGNilep0
11年前に、Bスペ6MTにするか迷ってSI-CRUISEにしたんだけど、
今どきクルコンとかパドルシフトに突っ込む人、いるとは思わなかったわ
長距離移動用としてレガシィ乗ってたんだから、男どうとか意味不明


>>966
雪とかでレーダーキャンセルされたら普通のオートクルーズも出来ないと諦めてたんだけど、
もしかしたら、レーダーキャンセル状態でもオートクルーズ出来てたの?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:49:23.02ID:jNyLWNCN0
スバル共通なのかしらんけど
ワイパーレバー手前に引いて一回は
間欠ワイパーでも好きなタイミングで
ワイパーかけられるから成る程って思った
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:53:54.92ID:/Hd2QSX30
この頃のスバルはATもMTも設定してたけど
わざわざ運転が楽しくない方のトランスミッション選ぶ人もいるんだよ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:03:42.29ID:a7C6nTmH0
バランスだわな。使って便利乗って楽しい。荷物沢山乗るし、ATなら渋滞もらくちん
外観を弄りすぎなければフォーマルな場所にも乗り付けられる。

楽しいのを追求するなら、BRZとかロードスター乗りますわ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:05.60ID:MiiNxZ+Z0
ディーラー行きゃわかるだろ
40超えの初老から後期高齢者がメインユーザーのスバルでMTが売れる訳もなく
後継のB4もレヴォーグもオートマのみ
MTはWRX STI、BRZあるだけ有難いと思わなきゃ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:09:50.13ID:XL97kOuW0
>>956
対面通行の自動車専用道路ややや流れの悪い高速とか、場合によっては便利だよね。

でも普段はACC使わない。やっぱり自分の操作で動かす方がいい。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:33.71ID:Ik1rGYOM0
ロールス社は、その多くの顧客が数十年も以前から既に「自動運転」を実施していたことを認めたそうだ。
「弊社の顧客層の大多数は運転手を雇っておられます・・・」
自動運転もオートクルーズ、なんちゃら追従とかも、これなら安心だよね。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:22:06.32ID:znNqjuPW0
オートクルコンはのんびり走りたい時に使うかな
このアイサイトだと上限額114kと微妙な速度なんで130k位まで引き上げてくれるともっと使い易いんだけどなぁ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:32:47.35ID:QHvLrlGE0
最新だと各社上限なしリミッターまで設定できるんでしょ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:40:54.22ID:BIg7Y0D80
フルチェンマイチェンがあったハリアーアルファードプラドLCとか180kmまでできる
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 00:56:46.55ID:w21wQ+s10
なに言ってんだこのジジイ達
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 01:48:35.93ID:h1C4Xh7B0
>>988
ポロGTIなら出たけど?!Rも出るのか?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 06:16:58.16ID:YVS5BVpN0
>>967
はい。通常クルコンはレーダークルコンが強制キャンセル中でも使用できますよ。

自分は雪国使用ですが、レーダーは雪や融雪剤混じりの跳ね水で、すぐに「清掃必要」
と表示されキャンセルしますね。(悪天候時の使用は非推奨ですが)

追従走行中の減速時、フットブレーキとエンブレを使い分けての制御のスムーズさは、
11年経った今も絶妙と感じます。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 07:01:22.28ID:AkCyc5MI0
>>990 再来年くらいかな?
あーでも弄りまくったBPは楽しいのよな
最近の車はとても出来がいいんだけど乗らされてる感があって楽しくない でも運転は楽
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 07:09:07.14ID:GAxljowd0
>>993
ずいぶん先じゃんw
俺もずいぶん弄ってる。BLだけど…
確かに輸入車は完成度高いんだけど、自分で好きに弄って楽しむ感じじゃないんだよな〜シートやステアリング変えるのも躊躇しちゃうし…無理矢理やると一気にダサくなる。
ノーマルのバランスが良すぎるんだよな
0995953
垢版 |
2018/06/12(火) 07:49:49.57ID:v5KJqiGY0
>>983
プログラム弄くってないですよ。
中古車ですが、ノーマルだと思います
(外装・内装・エンジンルームまったくいじくった形跡ないんでw)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 22時間 56分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況