X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ185【LEGACY】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 19:33:45.13ID:bC/LW5NW0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ184【LEGACY】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1524143705/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html


■過去スレLink [1〜160]
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1446829241/2-12
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 09:13:53.03ID:QuzG322N0
久しぶりにルーフボックス外して洗車して軽く流してきたけどやっぱり気持ちよく運転できていいな
あぁこのまま仕事せずにドライブいきたい
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 10:33:17.46ID:TjMV0aX40
土曜に仕事ってサービス業か
御苦労様です
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 12:06:41.57ID:ttslxGd70
>>866
カバーなんてしなくても普通に車検通るよ!
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 13:53:20.68ID:M4fafj+N0
>>867 冷えるしオートで吹き出し換わるんだけどいつもダッシュ口から風が漏れてる感じですね。一万ですか!これなら直せる 情報ありがとう!
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 14:20:32.33ID:MMkPDg920
なに言ってんだ

必要なんだからいくらでもいいから直せ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 14:33:55.67ID:0s4NO2xl0
俺のエアコンも中の方でゴーッていってて出てくる風が少ない。明らかに中で風が漏れてるような感じ
足元の風なんか全力にしてもほとんどゼロだし
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 15:24:37.51ID:0Ogcp48K0
エアコンと言えば
E型のデュアルエアコンなんだけど、温度やモードを変えた時に「ゴッ!」て音が鳴るんだけどこれは普通?
前期のオートエアコンはそんなことはなかったんだが
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 16:23:30.84ID:nFegeOK60
ボンネットのインシュレーターだっけ
断熱材のクリップが飛んでたんだけど
あれってエーモンとかのクリップじゃ
代用できないのかな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 18:25:09.95ID:/HWQxydS0
>>886
エーモンのクリップNo1954ってやつ
形が近かったから買って見たらいけたわ
2個200円だから安くはないけど
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:10:22.85ID:/HWQxydS0
>>888
ドライブに行く口実って欲しくない?

>>889
タイベル交換済みならいいんじゃない?
保証ついてるやつをお勧めするけど
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:56:49.69ID:uVP2/Umg0
ちょいと相談です。

ブレーキディスクをハブから外すときの7mmボルトの件なのですが・・・・簡単に売ってないものなのでしょうか?

近所のホームセンター回ったけれどどこにもなかった。
そもそも7mmボルト自体が存在してないかのように。
M6の上はM8が主流のようだし。

当方、積雪地のために下回りはかなり錆びているから簡単には外れないと思うんです。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:01:14.83ID:uVP2/Umg0
ごめんなさい。

通販、ネジクルにありました。 
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:05:10.75ID:IAoi2yBj0
>>894
そう言うときこそアマゾンへ、M7 ボルトで検索するとざくざくあります。
もっとも、ハブ面をプラスチックハンマーで、すっぽぽーんと叩けば
かんたんに外れると思いますよ。ローター部分は叩いてはいけません。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:20:17.47ID:/HWQxydS0
>>891
クリップ一つの為に
わざわざ最寄りじゃなくて
遠いオートバックスまで行くのさ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:54:01.59ID:rO0gOU7F0
ブレーキローターのハブ部分と、外周部分の赤錆が気になるのです。
スポークタイプのホイールに代えたんで、光が奥まで届き、目立つんです。。。。。。
ブレーキキャリパーの汚れ、焼け色もね。
皆さんは、どうしてますか?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 22:08:09.09ID:uE2HlFdi0
>>898 あたしゃ前期すぺBだから慣れっこ。純正スポークタイプだからね
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 22:15:15.16ID:kZ3E90hY0
>>898
ローターは安いから交換するのがおすすめ
dixcelのとかなら、フロント2枚で1万ぐらい
パッドも片減りとかしてるだろうから、同時にパッドも交換するといいよ
ついでに、錆びるところを新品の内にクリアー塗装しておくとか
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:39:51.53ID:PziWX0CN0
なんか例えばフォレスター用とか5レガ用のブロアにしたら風力アップするよ〜とか
ここで漏れてるから塞ぐとマシになるよ〜的な
変態的な情報とかないもんかね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 00:07:55.57ID:DCA417nF0
>>901
俺も前任のBEと比べて足元が明らかに寒かったから寺に見てもらったんだよね。保障で直してもらおうと思ってたんだけど、どこも異常なしで風力はこんなもんって言われたよ

まぁ言っても>>901の風の出方はわからんから、気になるなら一応見てもらったらいいんじゃない?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 03:52:57.32ID:wcSUTIu+0
みんな頑張ってるんだな〜俺も頑張るべ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 07:30:43.74ID:9+c8gryX0
ダッシュボードのベタベタ酷くて
大昔買ったアーマーオールっての付けたらスベスベしていい感じになってる。 夏でも使えるのか試してみたい
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 07:39:25.42ID:GKP6eQGx0
>>903
左足に吹き付ける風向きが左足に向いていない
実走行で試験しないスバルの欠陥
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:51:22.23ID:JVlQOpjD0
えっ、
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:50:27.51ID:tGgAZiu70
何いってんだおじさんかw
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:03:49.34ID:BYU4seIM0
フロントガラスにひび入っちまった
初めは1mmくらいだったのが今は3mmくらいに伸びた
交換どれくらい値段かかるのかか知りませんか?せっかくならクールベール入れたい
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:19:34.85ID:JVlQOpjD0
なに言ってんだこいつら
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:51.82ID:KsXu+Z770
BPの電動シートだけど、今日走ってたら丁度肛門の処がジジジジジって微振動w
1〜2秒だったけど快感!じゃなくてビビったw
こんな症状出た方居ますか?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:20:25.50ID:JVlQOpjD0
馬鹿だけこいつら
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:58:03.39ID:INveG62T0
なに言ってんだwww
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 19:38:32.60ID:6gk8DlRT0
>>906
ベビーパウダー撒いてからアーマーオールで拭き取るのが定番
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:14:02.35ID:B2k/k/F90
ブレーキとかエンジン関係のボルトって
一般的なM8x30とかのボルトでは無くて
素材とかネジ山の形状が違う「専用部品」のような気がするけど
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:17:29.05ID:sSnBYux+0
>>925
貧乏くさい ダッシュ替えなよ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:26:23.03ID:tB8Tk3z60
最終型でも10年落ちが迫ってる車だからなぁ
金ある人なら
WRX STI
S4
レヴォーグ
BRZ
アウディA4とかに買い替えてるでしょ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:36:51.36ID:4/HayuG60
でもほれ、カネがあれば気に入った車を部品がある限りいつまでも新しくして乗れるし、ね
そういう意味では金持ちうらやましいな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 00:20:49.00ID:/xKTXmmO0
>>935
俺はその考えだな。新車で欲しいクルマがないからBL5を絶好調に保って楽しむわ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:11.40ID:a7C6nTmH0
ま、維持費で首が回らんって程でもないしね。まだまだ乗れるだけ乗るさ。
来週末はリアゲートのダンパー交換しよう。こないだ開けたときに上から落ちてきて頭ぶつけた
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 10:47:36.50ID:57OQ4R/r0
>>944
それもありだと思うよ
俺はサブカーで軽MTあるからこっちはお手軽ATでもいい(CVTじゃなければいい)と思っちゃったから
BP維持しながらFA20DIT+8速ATって言われてる次期S4なりレヴォーグなりを待とうと思う
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:39:48.29ID:Ik1rGYOM0
内装の設計はトヨタに投げてしまって欲しい、
いまだにBPのパワーウインドウスイッチが苦手ですし、
ステアリング廻りのスイッチもよくわからん
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 17:32:00.10ID:K8+8QkYf0
>>946同じく全然慣れないよ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 19:42:39.16ID:cHu9m5zH0
まるでジジイの座談会だな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 20:05:59.07ID:X+0EnGgC0
>>939
BPEからレヴォーグに仕方なく買い換えて
まだこのスレにいる俺。維持できるなら
乗り続けた方がいいですよ。。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 20:39:31.35ID:SnGNilep0
トヨタに乗り換えて分かったステアリング周りのこと

・スタートボタンの位置
BPレガシィ:右側
トヨタ(と言うよりレクサスだけど):左側
→レガシィのほうが良かった

・パドルシフト
BPレガシィ:コラムに固定(ステアリングと一緒に回らない)
レクサス:ステアリングと一緒に回る
→レガシィのほうが全然良かった

・前車追従クルコン
BPレガシィ(SI-CRUISE):ステアリングスイッチ
レクサス:コラムレバー
→どっちでも良いけど、今どきの車はステアリングスイッチ多過ぎてわけ分かんなくなるから、
コラムレバーなんだろうな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 20:55:15.42ID:Ik1rGYOM0
前車追従とか、オトコの風上にもおけない惨めな言葉だと思わんか?
ただこびへつらって、追従するだけの時間なんてみじめすぎるだろ。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:04:59.39ID:m7daXmKa0
クルコンあるとグリル交換ができないせいで
対応するフロントバンパーが少ないってのがネック
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:27:05.08ID:z5Ree6yg0
>>955
パドルシフトwww
オチンポ切断済みオネエかよwww
乙武さんなら仕方ないけど健常者男でスバルならMTだろwww
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:35:05.95ID:Ik1rGYOM0
>>958
>プリクラ+ACC搭載以前・以後で語られるレベル
プリクラってJC,JKがやってるアレですか?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:42:24.90ID:nHhQ0ofm0
>>955
SIクルース・リミ海苔だけど、
レーダークルーズは取説読まずに高速道路に乗ってすぐに慣れた覚えがある。
速度設定と距離設定、単独・追従走行中の表示も分かりやすい。
逆に通常のクルーズの切替えは迷った。(クルーズスイッチ長押しするだけ)
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:49:08.62ID:SnGNilep0
11年前に、Bスペ6MTにするか迷ってSI-CRUISEにしたんだけど、
今どきクルコンとかパドルシフトに突っ込む人、いるとは思わなかったわ
長距離移動用としてレガシィ乗ってたんだから、男どうとか意味不明


>>966
雪とかでレーダーキャンセルされたら普通のオートクルーズも出来ないと諦めてたんだけど、
もしかしたら、レーダーキャンセル状態でもオートクルーズ出来てたの?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 21:49:23.02ID:jNyLWNCN0
スバル共通なのかしらんけど
ワイパーレバー手前に引いて一回は
間欠ワイパーでも好きなタイミングで
ワイパーかけられるから成る程って思った
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況