X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス68【S206】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9218-ZOQu)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:52:58.78ID:c2sjbhNm0

新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです
※前スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス67【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524830657/
過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス65【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521379220/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス61【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514370977/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス62【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516438737/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス63【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518425143/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス64【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519900831/
参考
http://motor.geocities.jp/piyopiyo_246/c_klasse.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-Y3fn)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:07:57.90ID:0KucW0UQp
>Cクラスのオーナーって横暴だな
一台見ただけで決めつけ
日本に何台走っているのかと

Aクラスのオーナーって見識が狭いですね
自分の巣で愚痴っててください
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1be-kEb3)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:07:37.53ID:kGqKvbKn0
どうせネタだよwでも所詮A45は料理で言えば高級アジフライだwステーキじゃない。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 314b-eNwI)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:27:12.64ID:PN65HrXC0
>>557
なるほど。言い得て妙ですな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-6aCp)
垢版 |
2018/05/28(月) 06:23:58.93ID:DISq1no00
>>543
そんな意味があったとは。ありがとう。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5334-F45l)
垢版 |
2018/05/28(月) 07:27:45.29ID:TltOF9dk0
>>535
リモートパーキングで前後に動かすだけの使い方も出来ますよ
とても簡単操作で便利ですよ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-hVUq)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:48:26.38ID:+bLqRELXd
>>541
みんな言ってることじゃんwって小学生か笑
どういうエンジンが日本の道路事情に向いてるんだか判らないから教えて欲しかっただけよ
カミさんのクルマは国産2リッターNAで遠出しないのもあるけど平均8キロ台だから決して良いとは思えないし
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Yzyf)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:00:10.46ID:pLwntyqZd
最近エンジンの話になったら、NA、ダウンサイジングターボ、クリーンディーゼル、ハイブリッド、そして明確にエンジンではないが比較対象として電気自動車とかもでてくるよね。
いちいち、それがエンジンかどうかのことわりはめんどかいからしないけど
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-JdOX)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:11:17.43ID:1e25NK+8d
「ぼくのかんがえたのりもの」で括ればいいだろそんなもんw
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-hzpn)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:26:53.63ID:U1fK4TiBd
おぃ、エンジンオイルを良いのに変えると運転が楽しいぞ。

但し、メルケアガーにはめんどくさいから反応しないw
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-JdOX)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:53:32.61ID:1e25NK+8d
メルケアオイルがそもそもでなかなかのレベルのものっていう現実もスルーなのか?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-AtJq)
垢版 |
2018/05/28(月) 15:15:47.56ID:ET0PcAUu0
>>573
オススメは?
俺はカストロールエッジチタニウムだったかな?入れてみたいと思ってる。西日本住やけどオススメの粘度ってありますか?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b08-F45l)
垢版 |
2018/05/28(月) 15:30:25.95ID:q3dNy3Vm0
>>576
お前世の中知らないんだな
田舎でスイスイ走ってるやつなんて人口の何パーセントいると思ってるんだ?
そもそも地方でも5万くらい人口いたら信号なんてたくさんあるぞ。そしてたいてい街中にみんな住んでる。
これだけは言っておくが、日本ではダウンサイジングターボがマッチしてる人は少ないよwww
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-hzpn)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:20:36.04ID:U1fK4TiBd
>>575
リッター4000円位でもよいか?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 17:22:51.77ID:8kyC5KgFa
>>566
そこまで踏まなくてもターボは効いてると思うよ。
停止状態から普通にスタートする時なんかも2.0NAのトルクじゃない。
前に乗ってたのが3.2LのV6だけど静かに街乗りしてる限りはあんまり差は感じない。
違うな〜と思うのは回した時の気持ち良さと音。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-hzpn)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:25:27.71ID:U1fK4TiBd
大発見だな!
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-hzpn)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:21:29.70ID:U1fK4TiBd
すまん、黙らせてしまったな…
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa95-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:33:35.99ID:8kyC5KgFa
>>588
あなたのぐっと踏むがどの程度か知らんけど
1200回転から最大トルクの30kgm強が出てるからNAの出力カーブとは低回転から明らかに違うよ
まぁそんなの知らんでも乗れば低回転域から明らかに2.0NAと違うのはわかる
ブースト計なんか見なくても体感でわかるレベルで全く違う
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM8d-2S6i)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:33:41.70ID:kMmXhhmEM
>>592
そのくらいわからないのお前くらいじゃね?日本がどれだけ都市部に人集中してるか知らないのかw
頭悪いならロムってろよ

ちなみに、2リッターNAなら2リッターダウンサイジングターボのほうがいいね。日本にあってるかどうかは別として!
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-AtJq)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:46:54.63ID:ET0PcAUu0
>>586
リッター4000円(^^;無理
頑張ってもモチュール300vくらいまでしか出せない…良いオイル入れたことないから、あんま分かんないな〜
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-AtJq)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:48:56.08ID:ET0PcAUu0
>>589
昔のスレに出てたの見て知った(笑)
結構使います
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-Yzyf)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:02:25.50ID:PXJvrmXi0
>>594その考えは間違ってるよ
あくまでも最大トルクであってアクセルをガバッと踏めば1200回転で3000cc並のトルクが出せるってだけ
エンジンデータ見ながら走ってみなさいな
100km/hでも50馬力位しか出してなかったりする
軽くアクセル踏む程度ならターボ聴かないよ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Yzyf)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:20:01.94ID:pLwntyqZd
>>600
君ゴミ虫だな
何に文句あるのかわからん
まあアホだから意味なんてないんだろうけど
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-hzpn)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:32:46.31ID:U1fK4TiBd
いや俺が!
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM8d-2S6i)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:38:18.72ID:kMmXhhmEM
>>604
単純に疑問なんだけど、わっちょいあるのにIDの切り替えとか意味あんの?アホだからわからないの?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c936-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:45:07.84ID:f3Qa+Pt/0
今時のダウンサイジングエンジンのターボはどれも低回転からしっかり効かせる事を目的に作られてるから、本当に踏み込まないと機能しないようなターボなら今の時代のターボとしては完全に欠陥ターボだけどね

踏んだらドカンと効くのは昭和時代に絶滅したドッカンターボ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Yzyf)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:15:36.60ID:pLwntyqZd
>>604
で、何が言いたかったの?バカだからお前に意見なんてないんだろうけど
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-hzpn)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:20:11.16ID:dq3vZ7ahp
611の言うとおり。
エンジンの回転数なんて関係ない。
アクセルを踏み込む速さと開度で
ブースト圧も変わるし、出力も変わる。
アクセルをボヤーっと踏んでの発進から
50〜60キロ程度の巡航までなら、NAと
変わりないと思われ。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 734c-JdOX)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:32:50.24ID:x843tSY70
>>616
軽くアクセル踏んだ時のC200の加速より床まで踏んだRワゴンのほうが速い!
なんだか神のGTOの匂いがするなあw
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-Yzyf)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:57:01.72ID:PXJvrmXi0
>>619端末が同じなら下四桁が同じだったりって程度
たとえば
>>588これはドコモの回線で>>599これが自宅WIFI

同じように
>>601これがauの回線で>>610は何かのWIFI拾ったんだと思う

同じスマホを同じWIFIで使ったりするとワッチョイ自体が丸々同じくなったりするから不完全なんだけどね
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-ID0g)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:18:48.83ID:MnJilAP7M
因みにふと気付いたらどうやってもMB APPでBluetooth経由のインターネット接続ができなくなっていた。
できていた頃との違いは、COMANDと地図のバージョンアップをしたことと、スマホをOreoにバージョンアップしたこと。どっちが原因だぁ?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bc2-hzpn)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:55:18.97ID:qf9OD02J0
APPがクソアプデしやがったからでしょ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-F45l)
垢版 |
2018/05/29(火) 04:44:01.09ID:L2JkmG6ud
>>626
5%スモーク
見た目はバッチリ カッコいい
外から中は昼間でも全く見えない
中から外は昼は全く問題ない

夜は暗い バックミラーから後続車のライトの明かりは見えるけど景色までは見えない
リアシートから外は見えることは見えるが暗い
けどなれれば何も問題ないから大丈夫
絶対に黒い方がカッコ良い

俺の結論は5%にして良かった
次も同じにする

14%スモークとかだと透けて見えるし純正のプライバシーガラスと外見とかの見た目がそんなに変わらない印象
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-ID0g)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:14:43.40ID:xk3+cvzwM
>>626
リア3面シルフィードの15%貼りましたよ。

サイドは外から中は見えない。リアは晴れの日や街灯の明るい所ではうっすら中が見える。
中からの視認性はそんなに悪くないかな。

次するならサイド15%のリア8%にするつもり。

純正スモークでもメーカーによって濃さが違うから難しいですよね。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-JdOX)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:20:54.20ID:n28kJ22ydNIKU
>>632
あーそれゲル化したな。たぶん分解洗浄不可避のやつだわw
ご愁傷さま(≧∇≦)bチーン
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-JdOX)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:27:52.32ID:n28kJ22ydNIKU
ガラコウォッシャー入れる前に水でこれでもかってほどライン洗浄してないなら、\(^_^ )チーンw
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-JdOX)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:37:39.49ID:n28kJ22ydNIKU
>>632に一つアドバイス。
ディーラーに持っていくと保証だのなんだのメンドイし、一式交換しないと!20万円です!とか言いそうだから、町のモータースにでも行くんだね。
ラジエーターとかカーエアコン修理屋なんかあるとなおいい。分解洗浄を一万円くらいでやってくれるんじゃないかな?
現状で噴射しないなら、くれぐれも作動させないこと。スイッチに触れないこと。モーター焼ける。
そうすると自動的に一式交換でチーン♪(´ε` )
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-hzpn)
垢版 |
2018/05/29(火) 14:41:39.82ID:1wnMJaNsdNIKU
純水ならOKか?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1318-ZyTd)
垢版 |
2018/05/29(火) 14:49:13.26ID:yVUQ21330NIKU
>>638
純水もダメ。確か取説にも記載があったかな。
うちも純水系入れたけど、補充してくださいのメッセージが消えなかった。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-hzpn)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:15:57.48ID:1wnMJaNsdNIKU
>>639
なるほど。
メッセージくらいなら無視して使うかw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1356-vFF1)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:46:35.79ID:FZkwclbf0NIKU
7月にFaceliftモデル日本発表、9月から納車開始らしい。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 59a6-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:12:00.11ID:hceUGxn/0NIKU
納車直後からしばらくの間、この車運転して交差点で左折するときに、何かすごい違和感を感じてた記憶がある。
今となっては運転に慣れてしまったからあれが何に対して感じた違和感だったのかまったくわからない。

あれは何だったんだろう。今更思い出して気になってきてしまった。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c936-BUye)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:52:46.71ID:EKA96JVA0NIKU
>>647

切りながら回っていくと
途中からぐーっと回り込む感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況