X



【日産】2代目ノート Part41【E12 NOTE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 15:41:45.49ID:896hlwSP0
■公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/
・ノート メダリスト
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/point_medalist.html
・モード・プレミア
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/modepremier.html
・ノートNISMO
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/nismo.html

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【日産】2代目ノート Part40【E12 NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513912219/

■関連スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 27【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519642542/
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 15:43:44.38ID:N8huYLlk0
>>344
おめ いい色買ったな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 13:35:01.66ID:E0IazWRW0
その費用が捻出できるか?
開発で時間かかってるうちに他社に先を越されないか?
それで既存のホディとエンジン流用で安く商品化できたんだろ。
500万のノートe-Powerじゃ誰も買ってくれず、
失敗作の烙印押されて次モデルも中止になる。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:16:39.60ID:0gqMf1nq0
ボンネットを開けてタイヤの真上辺りのサスペンションが入ってる部分(タワーバー設置出来そうな箇所)
に結構な範囲でコーキングされてるのを今日見つけました。
みなさんのノートもボンネットを開けてフロントサスペンションがある付近のフレームにコーキング
されてますか?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:24:44.11ID:0gqMf1nq0
フレームではないかも(^_^;)
フロントサスペンションが取り付けてある真上の部分全部のあらゆる角全てにコーキング
されてた(>_<)
こんなの今まで乗ってた車で塗られてたの見たことないし雑誌やネットでも見たこと
ないです
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 15:48:19.00ID:jKGHtLJn0
今まで他車のコーキングに気がつかなかっただけじゃない?
この車はどのボディー色でもコーキングの色は白だからね
他車は塗装色に合わせてある
微々たるもんだがコストカットになる
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 21:21:11.18ID:S8nanhl90
エンジンがかかってると常に電動ファン?のゴオーーーーーンて回って音がしてすぐに止まって
またすぐにゴオーーーーーーンって何度も何度も回って止まって回って止まって繰り返さない?
で結構音が大きいから外で回ってる時に家の中でも聞こえるし運転してても
車内に聞こえてきて気になる
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 09:46:16.31ID:Ai6NHZ760
航続可能距離残り45キロ付近で満タン給油したら38リッター入った。
だいたいカタログ値通りですねw
平均燃費はメーターパネル表示で15キロなのでタンク容量41リッターで
満タン38リッター入ったから残り3リッターで航続可能距離残り45キロ
表示は正確ですね
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 18:28:32.56ID:y3pbabas0
>>360
エアコンのコンプレッサーの音みたい
エアコンOFFにするとしょっちゅうなるゴーって音が止まって
鳴らなくなった
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 08:30:08.69ID:FSZwTUcZ0
暗いルームランプをLED化した
20lmの球1灯なので眩しいほどではないが、充分な明るさ
白い光なので点く度に違和感があるが

ただ、電球を外すとき固くて大変
狭くて指先に力が入らない
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 09:02:17.36ID:ZJitIXS30
>>369
俺も先週やったよ、フロントのやつだけ
LED球の説明書に作業時は感電防止のため
ゴム手袋しろって書いてあったから、その通りに
したら割と簡単に電球外せたよ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 10:58:01.96ID:+NxvKny60
ブレーキを踏んだ時の押し出され感
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:34.25ID:HUd6/u900
2代目フィットの中古買うくらいなら、
2代目ノートの中古買った方がいい?
2代目フィット(2007年〜)は古いし、3代目フィットはまだ出たばっかだから高いんだよね
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 11:55:17.09ID:ioh9E66S0
二代目フィットはグレードと、ジャダー有無(基本的に走行距離)でしょ。

オートエアコン+リアアームレストになる1.5かハイブリッドがいいんでは。

メカニカル的には当時の社長がクソでエンジンがSOHCのゴミ。

あと、CVTのフルード交換を怠ってると電磁クラッチが異常摩耗してジャダーが出る。
異常摩耗は一回なるとフルード入れ替えて更に削って寿命を縮めるしかない。

距離が短ければ(1万キロ未満)大丈夫。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 23:03:01.15ID:HUd6/u900
ディーラーで3年落ちくらいの中古車のノート買おうと思ってるんだけど、自動ブレーキが付いてるらしい
これってノートの自動ブレーキってどれくらい期待出来るの?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 02:20:44.56ID:c0YOk8J00
単眼カメラだけの自動ブレーキは、誤作動が期待できる
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 02:50:34.00ID:95GCTHWG0
最新型は同じ方式だけど結構しっかり止まってくれるね。
三年前のはどうかなあ。
一応警告ブザーは早めに鳴ってくれるから注意喚起にはなるよ。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 22:23:05.40ID:9ETIq6cH0
エマージェンシーブレーキのカメラと黒いボツボツのおかげでルームミラー付近にドラレコ付けられない
助手席側だとワイパーが通らないから雨の日は役に立たないし、運転席側だと目障りだし
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 22:28:41.76ID:jQavmXJ90
>>378
スバルの双眼でも逆光で使えないから単眼なんて有って無いようなもんだろ
つーかエマブレとかバックカメラに期待する奴は車に乗るな、まじヤバい
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 14:18:38.21ID:uzYUBC/X0
>>391
eパワー出る前のE12ノートXが自車で弟がFit3の1.3L初期モデルだけど
エンジン含めた走りはフィットの方がいい気がする
後部座席の広さと当時マイチェン直後で在庫車値引きしてもらったのでノート買ったけど

予算とか購入のタイミング、あと何を重視するかにもよるだろうし上の人書いている通り
試乗して見積もり取ったら?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 14:34:18.48ID:3Hwsb7rI0
FMC直後はリコールとかちょっとした不具合とか多いよ
現行のノートもフィットもリコール何回も出てるでしょ
そういうのが嫌なヤツや値引きを狙うなら現行の方が良い
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 22:07:57.40ID:zI8tfhK/0
>>391
ガソリン車のフィット1.3G・FとノートXの比較で言えば、
長距離や高速乗る機会が多ければ、パワーの余裕やシートの作り、内装の良さでフィット、
ちょい乗りが多ければ値引の良さでノート。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 22:12:00.29ID:E7vYnRFB0
ノートは後部座席も結構広いけど、シートがチープですぐケツが痛くなる
0399397
垢版 |
2018/06/26(火) 22:19:43.74ID:zI8tfhK/0
ノートXの標準センターパネルがチープすぎるんでオプションのピアノ調にしたけど、取って付けた感が
半端ない。メーター周りとかにもピアノ調部分を付けてもうちょっと一体感があるインテリアならよかったのに。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 22:39:36.81ID:ylobeSGP0
>>391
同じくノートとフィットで迷ってた
ノートは安全装備があんまり付いて無いんじゃ?
ディーラーで話を聞いてたらフィットよりN-BOX推しな感じで、軽は考えて無いから結局フィットやめてノートにした
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 17:50:14.27ID:HisQJEoA0
メダリストじゃない素ノート1.2なら、圧倒的にフィット1.3Gをオススメします
シートの違いが結構大きくて、そこは乗っていただいた方がいいと思うんですが
CVT7の副変速機はフィーリングがちょっと独特なんで、
そこも試乗して合うかどうか確かめた方がいいと思う

とにかく、ディーラーに何回か通って実物見てきた方がいいですよ
あと、3月末の残り物新古車がギリギリまだあると思うから、
それが残っていたらどっちでもめちゃくちゃ安く買えるはず
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 01:01:53.11ID:rl8X76Cn0
>>411
運転席自体はシートが小さい訳じゃないから快適だよ
ノートと比べてガソリン車はパワフル、スーパーチャージャーとハイブリッドが同等かなと思う
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 08:16:50.91ID:B8vYLuNz0
ノートは後席奥行が軽自動車より短い
広く見せたいためだろうが子供用と考えるが良し
シートアレンジもできない
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 08:20:10.14ID:JXGSRx4y0
ノートはシートリフターが座面だけ
これは要改善
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 09:06:39.87ID:Ax/XyyjP0
K12マーチ以降の日産のシートは教科書どおりのドラポジにすると何時間でも平気
これはヨーロッパの血が入ったことによる数少ない利点だな、
ただしDQNが好むだらしなく骨盤を寝かせた姿勢だと1時間も経たずに腰が痛くなる。
各車のスレで良いシートだvs最悪なシートだ、で散々議論された

それに比べホンダのシートは悪い声しか聞かんな。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 21:23:31.35ID:DdZgE8dP0
もうっ! ブレーキ踏んでるのに押し出さないでよ!

(*`Д´)ノ!!!
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 10:47:01.10ID:tMLKjqru0
軽でも普通に標準装備な車種が多いのにね
シートヒーター
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 14:45:12.65ID:PfzEc2i80
平均燃費表示って、30km/L超えるんだね
今日、信号のほとんどない一般道を走行中に
リセットしたら、最高32.5km/Lになったわ
何回か信号で停まったらすぐ30切ったけど
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 21:23:11.66ID:yq6KFiCC0
瞬間燃費はOBDU接続のレー探で計測してる。
平地60km/hを最低限維持する燃費は21〜22.5くらい。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 13:19:17.00ID:S2VNfe2H0
線路に車 筑豊線一時見合わせ
07月01日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180701/0001344.html

踏み間違い衝突防止アシストがフェンスには効いてないって事?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 14:42:28.11ID:aivASUuN0
ノートが前から突っ込んだ感じだけど
踏み間違いアシストはコンビニしか利かないのかもしれないな
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 20:39:50.23ID:yoemiJ9N0
今日の夕方、逆光で走っていたら追突防止の警告灯が点った
眩しくてカメラが働かないという意味かな?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 23:49:58.14ID:zIl+M4AV0
単眼カメラだけの自動ブレーキは誤作動が多い
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 17:42:01.61ID:5A1ZaEIS0
2015年1月登録のX-digsを中古で買ったのですが
ダッシュボードの左右に丸いポッチが付いてるんですけどなんですかねこれ?
ガラスに映り込むことがあってその割になんの役に立ってるか不明なもので
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 18:29:00.64ID:TToQ6dR40
>>439
オートライトの事かな?
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 18:32:49.36ID:5A1ZaEIS0
オートライトのセンサーなのですかね?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 13:46:37.94ID:dNf6IW690
オートライトの感度をディーラーで鈍くしてもらえた
できないと思ってたからここでの情報で助かったよサンクス
e12の出始めモデルだと説明書に調整できることは書いてなかったからね
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 00:10:08.55ID:nMr8WqPK0
夕暮れになると勝手にライトが付く機能をオフにしてもらわないと
今の時期は6時過ぎの明るい時間でも感度鈍くしようが、ライトが強制的に点灯するんじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況