X



プリウス総合スレPART.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 21:28:50.52ID:2o0+Raix0
あれって浸透性だかのコーティングじゃないの?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 23:51:18.06ID:p2M0i5/G0
>取り付けは元のミラーを外して取り付けるだけ。
説明書が付属してます。念のためネットで取り付け方を調べてから作業しました。
傷がつかないようにミラーカバーをマスキングテープで養生してから上向きにして樹脂製のリムーバーで外し、ブルーミラーを割らないよう慎重にはめ込みました。


やっぱり交換だな
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 12:21:58.34ID:+G+lrXU/0
車が10台走ってたら11台はプリウスって時代にコンプレックスなんてないだろ。
あと10年もしたら普通のガソリン車なんて殆ど製造されなくなるだろうな。
ハイブリッドが普通となり、電気自動車も普通となる。
コンプレックス持ってる奴なんていないよ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 12:58:58.84ID:TuIEybSK0
電気自動車の短期的な普及はどうだかね〜
電気トラックは実用性能に程遠いし充電施設の設備投資が大変
家庭レベルで電気自動車が普及したら電力インフラが破綻するというし
充電もできるプリウスPHVが最適解だろうね価格が下がればだけど
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 19:13:24.75ID:2aO9s2WD0
金持ちは電気、一般庶民はハイブリ。
そんな時代がしばらく続くのでは?
ハイブリ含めたエンジン車がそんなに簡単に消えるとはとても思えない。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 09:05:30.94ID:sxCzcbiY0
自動車産業は裾野が広いからね
エンジンもまた然り
ガソリン関連の税金やら利権やらもの凄いだろうから、そう簡単にエンジン衰退させられんだろ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 10:54:03.58ID:10FGCX2c0
ガソリンエンジン車の存在は石油元売り各社の死活問題だからねえ
バイオエタノールを普及させればガソリン車でもエコという流れに持って行けるんだけど
たった3%混ぜたE3の普及すら利益を減らすと拒絶するエゴっぷり
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 18:50:27.13ID:4DOAKNBS0
>>720
PHVがデザインバランス狂い捲ってるなら、もう素のプリウスのデザインバランスは…
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:35:58.98ID:ok9GeJpn0
>>729
曲げる方が難しいんだから意図的に曲げてるって普通わかるだろ
リア真ん中を流れる風が通るから、曲げる事で空気抵抗を極限まで抑えてるんだろ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 11:35:50.63ID:H7Tw3Q4M0
何故30ってナンバーを見ただけでが30系を意味してると思うのかそっちの方が不思議なんだが
ただ単に30って数字が好きで付けてるだけなのかなとか考えないんだろうか
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 22:40:32.07ID:bSW4qaer0
>>719
無駄にかっけーな
>>729
俺も気になってた
>>738
大体18じゃね?松坂世代か桑田世代
>>739
8888よりはマシ

人のナンバーって考えちゃうよな。誕生日?電話番号?とか

そんなオイラは昔の歌謡曲
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 23:42:58.00ID:If5THaJN0
プリウス乗りはバカばかりか?

へなちょこ加速なのに
たいてい煽ったりしてんのプリウスな


みんなバカにしてるから止めとけ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 23:47:06.39ID:A9OpjQVw0
プリウスになくてアルファードハイブリッドで聞こえるチュイーン音
は、良くきけばプリウス30でも鳴ってますが、

車内空間が広い&エンジン音やロードノイズが少ない&モーター出力関係で、一番遮音しにくいインバータノイズの音程の高い音が際立って目立ちます。

またプリウス30と同じシステムのノアボクHVではロードノイズがとにかくデカイから聞こえにくい音。

アルHVに乗り換えて私も耳障りでしたが、新幹線の音でも聴こえる音と割りきって慣れました。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 23:55:06.87ID:A9OpjQVw0
連投ごめん
六曜、、仏滅納車だけはオススメしません。
私の場合は早く欲しくて妥協したら

雨、親父の急死、公私のトラブル、夜の雨での高速道路での釘踏みパンク、
誘導してもらってたらサイン?の勘違いで免許とって初めて柵にフロント当てて20万円修理、、。。

良い車でしたが、短期乗り換え、でアルHVに。。
もし仏滅納車された人は一度はお祓い祈祷に行きましょう(^^;
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 04:47:04.68ID:1NAnRrBG0
>>752
エスパーかよwww 当たり
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 18:46:50.37ID:mLGSHsVk0
他メーカーなら担当者の首が即飛ぶぐらいの大失策バケモノ顔でも
プリウスの名前でそこそこ売っちゃうんだからトヨタの販売力恐るべしだわな
0767sage
垢版 |
2018/08/31(金) 23:30:14.43ID:KHJI1YxJ0
あの顔の車を他のメーカーが出せば伝説的不人気車になった事は間違いないだろうね。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 12:03:31.64ID:dmkoAgpS0
だって居住性、加速性能、燃費性能はアクアと同レベル
視界や取り回し、スタイルはアクア以下なんだもの、
そりゃアクアの中古で十分って話になるだろ
一度は商談した同僚も込み100万のアクアを買ってしまった
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 20:09:49.85ID:Joh5OPiw0
>>778
これみたいに車高低けりゃどんなデザインでもカッコ良く見えるのは当然なんだけど、それにしてもここまで当初のイメージにきちんと寄せてくるってのは国産にしちゃ珍しいな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 13:01:42.93ID:F5kXaEhf0
現行のデザインでイイと思う
売れていないのは(個人的には十分すぎるほど売れていると思うが)
デザインじゃなくて、後方視界に難点があるとか、後部座席への乗り込みが煩わしいとか、ヘッドクリアランスが不足しているとか、旧型より遅いとかの問題だと思う。
以上の点をすべてクリアできていたらこのままのデザインで買ってる。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 00:31:39.68ID:KwNd2Cej0
新型WEBニュースで観たけど、なんで顔いじる・・・・
テールランプはどうなった?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 02:28:50.79ID:B/h4sh+H0
JPN TAXIもリコール出てるな
このクルマ、ルーフに強度増強のためと思われるプレスラインが何本か入ってるので、
マグネットや吸盤式の表示物が載せられないって業者がボヤいてたぞ
(加工が必要となる)
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 11:00:09.56ID:0/YJiZEu0
地震で30時間くらい停電になったけど、スマホ2台の充電場所としてプリウスは活躍したね
幸いと言うのか、プリウスのバッテリー充電量が結構あったのでエンジンは殆ど掛らなかったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況