【SUBARU】[BS]アウトバックPart58【OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aca-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:23:01.30ID:dL8TYCE10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2014年10月発売の新型(BS)『アウトバック』について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

■公式サイト http://www.subaru.jp/legacy/outback/

■<歴代レガシィ 『クロスオーバーSUV/日本モデル』 [型番]>
 2代目レガシィ 『グランドワゴン』 [BG]
 3代目レガシィ 『ランカスター』 [BH]
 4代目レガシィ 『アウトバック』 [BP]
 5代目レガシィ 『アウトバック』 [BR]
 6代目レガシィ 『アウトバック』 [BS]

■<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論、過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

■<関連スレ>
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part12【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505202206/

■<前スレ>
【SUBARU】[BS]アウトバックPart57【OUTBACK】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1521455034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1318-sUWO)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:01:31.08ID:KB8eI+I10
>>210
送風MAXにしてるとアイストかからんけどな・・。
A/Cでももちろんそう。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a2-KY9h)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:02:02.58ID:hoIqjqzK0
>>210
自分はブレーキペダルの踏み加減でON,OFFしている
ブレーキを軽く踏んで停止ー>アイドリングストップしない
ブレーキを普通か強く踏んで停止ー>アイドリングストップする
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93d0-BVxw)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:22:49.54ID:aVzdhwBA0
やっと事故ったD型帰ってきた…
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-cAX2)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:13:22.78ID:KF30a4AAd
>>224
それは鳴らないように出来るでしょ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-PJaJ)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:38:33.68ID:M8wU9mE7d
>>225
窓を冷やしてどうすんの?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9fe-hpqb)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:43:27.06ID:MHjPM0Sp0
フロントのドアガラスの撥水が弱くなってきてるんだけど超ガラコ塗ろうか迷ってる
オーナー諸氏はどうしてますか?

定期点検の際Dのメカニックに相談したところ「撥水コートなんて最初からありません」なんて間抜けな回答こと言われた
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b1-xAec)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:44:03.48ID:wupVkMvo0
ボルボv90クロカンなかなかカッコいいな。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-eA1N)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:56:19.74ID:/s0yhOlld
古くからのスバオタが、デカイデカイと騒いだから。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-4b9e)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:44:15.34ID:JZGSDWtZ0
C型までの中古買おうかなと思うんやけど、D型のDオプのサイドカメラって着けれる?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a92f-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:47:46.79ID:kJtExGM30
>>218
災難だったね。実はオレのD型もGW中に追突された修理から戻ってきたところ。
修理の間の代車はレヴォーグ1.6で、それはそれでアウトバックとの違いも感じて面白かった。

アウトバック→レヴォーグの時は小さくなった、とは感じなかったんだけど、
レヴォーグ→アウトバックに戻した今日は、車デカって思ったよ。
すぐに元の感覚に戻ると思うけど。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-4b9e)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:00:28.64ID:JZGSDWtZ0
>>255
>>256
>>257
ありがとうございます。参考になります。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd25-vBdx)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:51:16.96ID:JblzGoU9d
評論家がCVT はどうの、欧州ではどうのとかとか言うから洗脳されてる部分があるんでないの?
ラバーバンドがーとか、フィーリングがーとか。
シビックの初期のCVT 乗ってたけど、むかしのは確かに糞だったけどw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1362-djnW)
垢版 |
2018/05/28(月) 15:12:52.71ID:7n2sLO6T0
D型乗りだけど、気持ち強めに踏み込むとステップ変速に変わるし、ダイレクト感もしっかりしてるから結構気に入ってる。
ゆったり走るときは1,100rpm前後でキープしてくれるから音も静かだしね。
多段ATも魅力的だけど、スバルのCVTはほんと良く出来てると思う。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912a-ZAJf)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:06:24.72ID:aDIrDvTV0
同感
今のCVTでOK
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912a-ZAJf)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:11:09.45ID:aDIrDvTV0
>>272
エンジンかけてアイストオフしてSモードにするのがいつもの習慣
高速乗ってクルージング状態になったらIモードにするわ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a2-KY9h)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:34:24.11ID:HFMygfMg0
>>272
エンジンブレーキ効かせたい時に使っている
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-illf)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:49:12.07ID:Rtp+JRDMM
>>172>>189
高速道路であれ一般道であれ並走は道路交通法違反
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4918-scUZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 06:51:17.15ID:v35bZlDE0
>>283
何で今さら
蒸し返さないで下さい
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c936-Gx1W)
垢版 |
2018/05/29(火) 07:29:53.87ID:9JnOk/UY0
>>283
渋滞中だと結論ついたろ?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sadd-scUZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:23:07.65ID:0wTD5K2haNIKU
>>288
しつこい
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 53a2-KY9h)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:44:27.37ID:k4DdEn490NIKU
CVTに段付き制御って合わないな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9336-OJhF)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:40:51.43ID:V193pdPV0NIKU
BN9,BS9のCVT 街乗りでは全く不満がない。
しかし、不満もある。
@停止直前の  ヒョー〜〜  みたいな音がキライ。
Aちょっとスポーティーに走らせてだんだん熱が入ってくると、パドルの変速でキレがなくなり   ダラ〜  としてくる点
B発進加速が遅い。DCTも同じだけどね。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a2-KY9h)
垢版 |
2018/05/30(水) 06:46:09.59ID:lADGSk/y0
>>299
シフトダウンよりS#を押している
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-BUye)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:31:10.96ID:yqakAIAQd
S#モードだと感覚に近くなるが、
ずっとそれで走るのか?ってのはある。
山道を飛ばすと保護モードに入るのを
回避するためにはCVTクーラーを
装備しないといけないみたいよね、
あと牽引とかも弱いんじゃなかったっけ?

いずれにしてもトルクの大きいターボ
エンジンとかにも対応するために、
多段オートマに変更するのは良いなあ。
あとは、デザインをキープコンセプトで
ギラギラしたアウトドア風にするのは
やめて欲しい。そういうのはワゴンに合わない。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:40:29.59ID:IEf8dSoX0
>>300
燃費対策
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-ID0g)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:57:27.03ID:9LJKDYn8M
>>304
S4のスポーツリニアトロニックじゃ駄目なんですかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況