X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.72♂

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 12:37:46.34M
>>819
サンルーフって長く乗ってると雨漏りするイメージあるけど今はそうでもないのかな?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 18:36:50.65M
>>827
10年くらいかなー。
2014年のナビはディーラーで更新するほかないの?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:59.240
なんか90万引きクーポン来てたわ。90だけに。買えないけどね
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 08:08:04.850
俺もびっくりするぐらいの値引きを提示された事がある
定価の設定がおかしい。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 09:16:27.120
輸入車全般、定価は為替ヘッジの関係で高めに設定されてるね
だから値引きがデカイ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 10:16:30.350
>>834
てか海外との価格差がすごいよ
同じ右ハンドルのイギリスでxcインスクリプションが530万くらいからだった気がするし
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 11:09:06.840
フルオプション仕様ってのも高いんじゃなくて?
MT受注生産しますよ、持ち込み登録になりますが、メーカー保証5年付けます
こういったサービスあればいいなぁ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 11:27:57.800
>>839
ところが海外のがオプション自体が安いんだよね
例えばキーのウッドシェル。
これ海外だと二万しないからね。
日本だと3万6000だっけか?
確かにオプションはついてるけどインスクリプションになれば海外でも日本でも装備にそこまで差はないよ。
価格差はあるけど(笑)
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 23:55:33.940
>>844
せやな
為替よりぼったくれる市場でぼったくるの方が近いかもしれんね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:29:58.16a
シナの下請けメーカー車あげ〜〜\(^o^)/
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 04:33:26.770
>>849
全く別の車だと思った方がいいかも。
走り、サイズ、作り込みの次元が違いますよ。
Dにて現物確認どうぞ 笑
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 09:23:04.82a
シナの下請けメーカー車あげ〜〜
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 10:57:40.960
ボルボ、BMWなど各社が一斉に同じタイミングで為替の予約をしていれば横一線だけど
タイミングと為替が違ってたらヘッジは必要?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 11:03:14.51a
シナの下請けメーカー車あげ〜〜\(^o^)/
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 17:19:13.320
メーカーがそれぞれの国に対して定価設定してるんだから、その値段で
高いと思えば、他車を買えばいいだけの話では?ぼったくられてると思えば
買わなければよろしい。
値段設定にケチをつけるのはおかしい。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:27:06.920
>>857
ケチをつけるのは普通だろうよ
ケチをつけて市場がでかいからこそusaじゃ車が激安なんだからさ
声をあげない日本人はいいお客様ですじゃなめられっぱなしだろ?
言うことは言うのは大事だよ
それもコミュニケーションのひとつの形なんじゃないかな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:44:23.380
ん? インポーターとしてはこの価格設定で売れているわけだから、大成功だよね。
そもそも割り当ても少ないわけだから、その中でどれだけの利益をたたき出すかを
考えるのは当然。ボルボ本体は、巨大な中国とアメリカ市場を重視しているけど、
年間1万6千台しか売れない日本が、どういう立ち位置か分かるだろ。
この価格設定で買ってくれる人が多くいるわけだから、安売りする必要もない。
「買いたいけど買えない」層が多くいた方が価値が高まる。企業の当然のスタンス。
おまいら底辺層にこびを売る必要なんてない。安くて良質な日本車を買えばいいじゃん。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:14:21.180
ん? 君が交渉したらww 影響力のある人間なら、話を聞いてくれるよ。
「この価格設定、おかしいじゃねーか」ってさ。インポーターもお客様相談室
あるからさ。もっとも、影響力のある立場の人間は、お客様相談室なんて通さ
ないでダイレクトに交渉できるだろうけどね。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:26:02.680
アウディに比べれば、安いと思うけどね。
不具合連発のDSGとVWとほぼ共通部品。
なのに値段設定が100万以上高い。

この質感と品質なら他の輸入車の中では安いと思うけど!?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:32:22.230
>>864
まだエンジン気筒数に価値を見い出す田舎者がいるのねw
こっちが恥ずかしくなるんだけど、どこの田舎者なのかすぃら?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 08:52:56.280
>>872
多分言ってるだろ
その上で愚痴りたいし話し合いたいんだよ
活気づくからいいんじゃない?
インポーターとかには不評かもだけど
とりあえず価格についてはvolvo configurater
でggrば各国の価格については見れるから!
英語できないやつは諦めるか翻訳使いなよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 08:53:49.48a
シナの下請けメーカー車あげ〜〜
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 10:10:08.980
外車は高いところに価値があるんだよ、
安く買いたいなら国産という選択肢があるじゃないか。
金はない、でも外車で見栄は張りたいというのが本音だろ?
860の意見が正論だと思う。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 10:20:37.370
>>859
アメリカは何でも安いんだよ
安くてでかけりゃ何でも良いって国だから
他社も安い
市場もでかいしね
アメリカ人が声を上げて安くなったっていうソースでもあるの?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 10:44:54.400
>>878
値引き文化はアメリカ発祥説はあるけどね。
みんな不思議には思ってるみたい
下記は他社の話で古いやつだけどご参考に
https://clicccar.com/2011/06/10/32520/
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 14:34:11.89M
まっ、どうでもいいですよぉー
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 20:29:09.430
輸送費も日本仕様への変更もあるのに、他の国に比べて高いと思うなら身の丈にあった車に乗ればいい
どうしても欲しいなら、もっと金を稼げばいい
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 21:58:59.640
まあ、「高いぞ、おらー」とか言ってる底辺層には目に毒だが、値引きがほぼない!
と言われているXC40でさえ、インポーターからすり寄る購買層があるのも事実。

https://www.ibaikyo.or.jp/documents/20180523133044.pdf
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:07:39.860
当人ではないが、飛躍していないでしょ。比べてどうかという事ではなく
他と比べると安いボルボのこの程度の価格でで「高い」と思うなら「身の
丈に合った良質な国産を買ったらww」というのは当然でしょ。そもそも
キャッシュで定価で買う人も多い輸入車だし、維持費もそれなりにかかる
し故障も多いし、無理すんなよ。
たかだか5ー600万の車をローンで買うならやめた方がいい。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:22:47.960
たしかにXC90のコスパは良いね。ただ、でかいな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:39:16.76d
新型V90カッパーゴールドぽい色が走ってるの見たけど、でかくて長いねーさすが高級感あるわ
あれはEセグメントなのかね

四輪駆動モデルはともかく前輪駆動であのノーズの長さは無駄ではないかと思うけど、何が詰まっているのかね
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:15:48.680
V90、現行でも存在感あって実物みると豪華だし良い車。ただ ベンツE-class
のセグメントだから当たり前なんだけど、でかい!
俺は、V60がちょうど良いし、装備の割に安いんだよね。新型、なかなか良い。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:48:30.650
>897

おいおい、インポーターが勝手に値引きしてるんだから、医療費は関係ないだろ。
医師会が値引き分を補填してるとでも思ってんの?
むしろ、一般購入者は、ここまで値引き余力があるんだという参考にすると良い。
まあ、おまいら底辺層がきれても、値引きしてくれないし何も変わらんがww
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:00:27.300
値引き余力(目標値引き額)

XC40
T4         389→330               
T4 Mom     439→373
T4 AWD Mom 459→390
T4AWD R-D  489→415
T4 AWD Ins  499→424
T5 AWD R-D 539→458
T5 AWD Ins  549→466

XC60
D4 AWD Mom 599→527
D4 AWD R-D 649→571
D4 AWD Ins 679→597
T5 AWD Mom 599→527
T5 AWD Ins 679→597
T6 AWD R-D 724→637
T8 AWD Ins 884→777
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:32:14.980
>>887
おーぶっこんできたね!
これ前からやってるよな
てか値引き率あげてきたやん(笑)
因みに医師じゃなくても医師と共同購入で2台とかまとめれば更にイクとかいかないとか聞くね。
まぁそもそも同じ右ハンドルのイギリス仕様でも日本より安いからな。
これで妥当かな。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:57:37.490
>>876
外車で見栄張りとか田舎モンかよw

>>883
レクサスの企画出身の木村社長ってそういうタイプなのか
レクサスのコンセプトも
「普段相手にされないアナタでも、金出せば特別扱い!」
だしな

昔レクサス所有していたからか、レクサスの招待でディーラーに顔出すけど
底辺スレスレの奴らがくつろいでるの見て
暇人だなって思うし
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 06:44:14.960
あちゃー、ちらし出ちゃったのね。医師会以外でもインポーターと契約している
医歯系団体のフリートあるけど、割引率一緒だな。
ちなみにXC40ファーストエディション559万も15%引き適用だったか
ら、俺はそれで購入した。
なにしろ、こみこみ乗り出し総額価格が、あとから売り出した一番高いT5AWD Inscripton
の定価549万よりもはるかに安くなったから、お得だった。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 07:09:47.030
>>905
いいね!
ワイはxc90を2桁引きでいったわ。
値引きは2桁からが勝負だよね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:19:53.760
>>908
仲良い医師と一緒に買えばokなはずだよ
買えない階層の方々は言い値で買えやがボルボ流だから仕方ない
関税ありのアメリカでxc60インスクリプションオプションモリモリでも550万程度?
関税なしの日本では700越えかな?
私見だが医師割+キャンペーンで14%引きでギリギリ600万いくかいかないかくらいが目標価格か?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:46:02.280
XC60でさえ そんな値引きすんの??

俺が買いに行ったときとか
値引き無しでも欲しい方が予約待ちしてますのでwww
とか言われたのに・・
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:48:57.260
>>917
チラシ見なよ
まぁ試しに職業欄に医師って書いてみ
笑える位に態度変わるよ(笑)
値段も笑える位に変わる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況