♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.72♂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 09:24:24.800
V60ってリアゲート自動じゃ無いのに
大丈夫か?
音もすげー大きいしガチャって閉まる感じ
すっていかない
そんな車にオーディオの音期待するってのも無茶苦茶だわ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 10:09:29.230
各ドアの閉まる音と内部音質環境は無関係とは言い切れないけどね。
どこまで気を使って作りこむかが重要。
電動ゲートの上質さは他の部分でも発揮されているだろう。
AUDIはそのあたりのこと本当によく考えて作られてる。
Q5なんて本当に良くできてるからね。
アウディのエンジニアにボルボ見たらせせら笑うだろうな。
3世代は遅れてるって。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 10:34:58.94a
リアゲートの音がガチャンとするほどガサツなのに
そんな設計許してる会社の車のオーディオに期待するのが間違ってる

と言いたいわけですね
2014年9月以降のV60だと改善してるのよね、感じ方は個人差あるけど
ガチャン!じゃなくなった
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 10:57:15.900
あれで改善されているんだ
2016V60だけど、ガチャン感は否めないw
バンッって感じか?少なくともボフッ、とかバフッでは無いよね
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 11:04:08.540
リアゲートの開閉とかオーディオの音質以前に、ボルボは車自体がボロ過ぎる。
ちょっとした試乗だけでもはっきり分かるぐらいポンコツ。
評論家達は最近のボルボを褒め称えるけど、あれは絶対におかしいわ。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 11:13:05.350
V40なんてほんと酷いからな。
少し傾けるだけであちこちきしむ。
まあ初代アクセラベースらしいし、
ジャップの安普請使いまわしだからしょうがないけど。
その分電子機器や豪華装備てんこ盛だからまだ許せるけど。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 12:12:18.67M
その電子機器もすでに軽四にも劣るからダメすぎる
ハイテク装備なんて数年で下まで降りてくるから、それ以外のところのクオリティ上げないとすぐポンコツになるよ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 12:59:37.260
御三家で本当に良いと思えるのってEクラスとか5シリーズより上だぞ。
Cクラス/3シリーズやそれがベースになってるSUVとか、コスパ悪すぎだからな。本当にブランド代だけの車。
ちなみに同クラスのレクサスはもっと論外だった。

まぁ世の中にはブランド代にお金をかけたい人がいるのは理解するけどな。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 13:52:24.120
>>548
ブリッジスマボでv40契約して
スマボでxc40予定です。
結構スマボ使っている方多いと担当者は言っていました。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 16:31:08.24M
そんなあなたに朗報

482 High Sierra Sky ★2018/05/22(火)11:19:25.23ID:CAP_USER
Hey Jude, don't make it bad
Take a sad song and make it better
Remember to let her into your heart
このメンテナンス後、全ての板でワッチョイ表示が標準化されます。
余りにも酷な書き込みが多い為に。
一部板ではIPも強制表示されます。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 16:36:39.770
昨日テレ東のWBSでボルボ本社の研究室にテレビ初取材ってやってたな。
中身はまったく無価値だったが。
2019年に全車種電動化とか言って偉そうに宣伝してたな。
電池メーカーに他よりイニシアティブ取るためだとかなんとか。
そんな簡単に電池メーカーがはいそうですか、ボルボさん優先しますっていうかよw
そもそもトヨタホンダ他が過去電池つかってどれだけ車世界に送り出してきたかと思ってんだよ
その数分後XC40のCMが流れてきたのには幻滅だったわw
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 16:49:48.820
ボルボを貶したところでボルボの品質は上々。
スタイルも装備の充実度も良く、今では打倒御三家の筆頭ブランドってところ。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 16:58:18.54d
先日車検に車持って行って駅までXC60で乗せて貰ったのだが、B&Wのオーディオの音が素晴らしかった、元々VOLVOのオーディオは良いが吃驚した
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 17:05:59.100
V40のカーナビが頭悪すぎるんだけど、XC40とかで直ってるのかね

なんで目黒区から芝浦行くのに高速でお台場行ってUターンで戻ってこないといけないんだ・・・・・
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 17:40:32.60M
目黒芝浦とかナビ使う距離じゃねえな
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 17:59:24.02M
>>589
ナビがアホなのはもちろん知ってるよ笑
けどさ、
目黒芝浦でお台場行っちゃうお前は確実にナビよりアホなんだわ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 18:17:30.29a
>>591
おかしくないだろ
理論的ってなんだw
0594585
垢版 |
2018/06/05(火) 18:25:28.03p
>>590
いや、だからお台場なんか行くわけないじゃん。
駄目だこれって思いながらスマホのGoogleマップ使いましたよ
0595585
垢版 |
2018/06/05(火) 18:29:57.630
まさかそんな自明のことをわざわざ解説しないといけないとか想定外だったわ・・・
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 18:30:06.63M
>>594
5ルートで下でもお台場の方通そうとしたってこと?そんなことあるの?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 18:43:15.14a
とりあえずいちゃもんつけたい奴ばっかりってことだよ
普通にv40ナビくそですね、で終わってた話
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 18:45:52.170
V40の初期型だけど、直進通過したい交差点の上をバイパスが走ってて
わざわざ下の交差点に誘導されることは日常茶飯事。
何度通っても学習しないし。

あと合流注意か何かでとんでもなく稚拙な絵が出てくることがある
昭和の手書き立て看板か!って印象。
初期型はデンソーだっけ。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 20:01:36.73D
>>571
なるほど、ウチもブリッジスマボ使う予定です
このシステムは今所有しているボルボの下取り価格と新車契約の成約での
フルオーダーでメーカーオプションした場合の
ベルギー工場から届く数ヶ月を解消してくれる良いシステムだと思いますね
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 20:38:07.050
>>595
ねえねえ5ルート全てお台場経由だったの?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 20:40:16.81D
>>571
あと、ウチは契約したXC60が届くまで数ヶ月のブリッジスマボしたのは現行V90
今乗っているのがmy2015のXC60なので、
タッチスクリーンやパイロットアシストを学習する良い期間になります
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 20:44:40.64a
>>598
ナビの学習するにチェック入れてるけど
学習してる素振りはない
実は翻訳ミスでチェック外すのが正解ではないかと疑心暗鬼になってる

不満らしい不満はナビくらいだわV60ね
走りに関しちゃワインディング楽しむようなクルマじゃないと諦めた
スポーツワゴンって言ったじゃないか!とは思ったけどね
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 21:19:52.220
ブリッジスマボを使う人が多いと、来年、V40の中古車市場は暴落しそうだな。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 22:32:38.630
>>562
ダートラでもやってんのかよ
普通に街乗り、高速で走っても、きしんだりなんかしねーよ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 23:33:41.230
>>578
おかげでそのニュース見られたよ、ありがとう(タイムシフト録画ね)。
ヨーテボリのボルボ本社にあるボルボミュージアム、今年のゴールデンウイークに行ってきた。
ミュージアムの中になぜか中国の工芸品が展示されているコーナーがあった。最初は?と思ったけど、すぐに「あぁ (´Д`)」ってなったわw
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 00:47:07.970
>>620
大きなお世話だわ
大体ナビで選んで車買うアホなんかおるんか?
いっぺん死んどけ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 03:56:33.810
ボルボスレにアンチが沸く日がくるとはね・・・
まぁナビがクソ過ぎるのは同意だが

静岡県の田舎に遊びに行った時
4○○○−2△△△ という
千番台−千番台 の番地入力するのに延々と画面スクロールしなきゃいけなくて、殺意が沸いたわw
番地は数値入力させろマジで
0624585
垢版 |
2018/06/06(水) 07:10:31.2500606
逆に言うとナビ以外は何も不満ないな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 07:22:15.3700606
>>622
おっさんいつのボルボ?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 07:47:30.8200606
>>622
最新のタッチパネルのことを言ってるの?
V40でさえ数値入力できるのに最新のは更に劣化したの?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 13:03:37.18d0606
iPodの音質が良くないので、ソニーのZX300をAUX端子に繋いで聴いてますが、全く不満ないです。
ただ、端末本体を操作することになるので、頻繁に選曲する方には勧められません。車は2015年のV70です。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 14:55:31.0000606
ボノボは争わず、穏やかな社会を築いていることで有名なんです。
何か気まずいことがあると体を寄せ合って性的行動をとる。
正常位でセックスもします。
ボノボの社会は本当に乱婚でフリーセックス。
父親は誰でもいいんです。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 15:46:04.0700606
>>625 >>626
新しいタッチパネルのナビだよ

住所検索だと
市区町村→町域→番地→号
の順でリストから選択方式なんよ
番地なんて1〜始まるから、1000までスクロールとか、ありえへん操作性

五十音・テンキー検索させろや
というか、このナビ作ったヤツアホだし、ボルボジャパンはダメだししろよ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 17:24:31.75M0606
>>638
そういう糞なやつが昔1、2万くらいのポータブルのゴリラにあったな
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 20:56:44.2600606
ゴルフ場を名前で検索するとき三重だと面倒なんだ。
愛知だとすぐなんだがw
せめて都道府県を検索した履歴順に並び替えるとか思いつかないのかね。
毎回沖縄スルーして下にスクロールさせられるw沖縄なんかいかねぇよ!
実用で使わないようなやつらが作ってるんだろうな。
でこれデンソーが悪いわけじゃないからな。
あくまでボルボ純正ナビなんだからボルボの責任。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 20:57:34.5900606
ナビは三菱製らしい
三菱は強力な営業力持ってるから糞商品でも売れるんだよな
ボルボもチェックすれば、使い勝手悪すぎるのに気付くだろ

やっぱり、トップがトヨタ出身だから
お役所仕事な会社になったのかね、ボルボカーズジャパンは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況