X



V37スカイラインを語ろう Vol.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 18:54:32.63ID:l0IneXAs0
前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.30
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495051475/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
V37スカイラインを語ろう Vol.31
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506114179/
V37スカイラインを語ろう Vol.32
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514355180/ 
V37スカイラインを語ろう Vol.33
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519906896/
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 17:56:52.98ID:oX+3SfGT0
数字しか読めないのかね
このスレにいるってことは大体は社会人でしょ
文章くらいしっかり読んでくれよ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:44:03.32ID:hWKFs8uI0
>>405
なんか原因探るためにエンジンルーム開けてどうのこうの
5、6万掛かるらしく
曖昧な回答でした
ここの人なら同じ症状で自分で解決したかたいらっしゃると思い
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:10:29.20ID:QbRXC+K/0
>>406
申し訳ない。わからないや。

そういう原因でぐぐってみたら、やっぱりエアコンユニットを一度外して確認するっぽいですね。
個人では無理かな・・・
外車だと温度を制御するギア?みたいなのが助手席側だけ破損とかもあるみたいですね。
スバルだと、温度調節のバルブのスポンジの固着が原因なども。
この場合だと、温度を最高から最低まで何度も切り替えると復旧するそうですが。

どっちみち、直らなければエアコンユニット外すので5万以上は仕方ないのかも。
問題はユニットが故障で交換になったりした場合ですね・・・
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:23:42.31ID:si1wn7yB0
変えれるけど…何言ってるん今更
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 09:41:19.58ID:ZcDJBSS40
スカイラインとBMW5、フォルムがそっくりだよな
やはりプレミアムスポーツセダンとして理想のフォルムをつきつめるとショートデッキロングノーズの前衛姿勢になるんだや
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 16:36:44.46ID:p4mae2iu0
ハイブリッド?ターボ?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 18:39:17.04ID:P27vg6yk0
やっぱ黒の車体のほうが映えるなぁ。
白は白でいいんだけどさ。
黒は高級セダンだから良い。
個人的に、軽やコンパクトカーで黒は子供っぽくてね・・・
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:21:10.75ID:gAB/btEs0
真横からだけじゃなくて斜め前からの写真もほちい
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:28:09.81ID:nDHYqBSz0
後期でクリスタルからブリリアントに白はなったの?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:55:43.11ID:w5F2LxiA0
>>424
2枚目に貼ってあるよw
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 20:25:22.48ID:hVCfGjbo0
>>403
同じ症状になりました。
原因はアクチュエータが正常に作動してなくて要交換でした。
部品代は5000円程度ですが、工賃が80000円超でした。
新車保証ならなんとかなるのかな?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 21:22:28.59ID:nDHYqBSz0
>>431
いえいえ大丈夫です。

ホワイトのカラー変更は
いつ変わったのか調べても出てこないんですよね…
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 21:40:14.12ID:2+lGAWLb0
セダン系は白がいいかな、と思いつつスカイラインは黒を選びましたが、満足しています。洗車傷は目立つけど、やっぱりV37は黒で正解。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 21:42:11.45ID:P27vg6yk0
>>432
ごめんよ。てっきり、ブリリアントって名前なのに白って呼ぶんですかー?みたいな面倒くさい奴かと思ったんだ。

>いつ変わったのか調べても出てこないんですよね…
自分は買う時、普通に白(もしくはパールホワイト)でって注文したから、名前まではわからないなぁ・・・
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:55:45.45ID:jYbDYzxS0
>>425
確かクールエクスクルーシブ追加タイミングだったと思う
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:56:45.32ID:jYbDYzxS0
リロしてなくて重複してしまった
つまり>>435のとおりだね
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 09:09:38.78ID:vkfBZuI00
クラウン(3.5Lモデルか3.5Lハイブリッドモデル)からV37ハイブリッドへ乗り換えた香具師いまつか?
使い勝手、静粛性、内装の質感どうよ?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:16:28.45ID:B85lPylX0
黒を所有すれば白がいいな〜思い
白を所有すれば黒がいいな〜と思う
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:17:42.89ID:z9UB0Zmy0
前にライト付けっぱなしだとバッテリーあがるかって質問してた人がいたけど、分かったよ。あがる。

ていうか昨日あげちまった。

ジャンプスタート後はエンジンかけ続けたいのに、信号でEVなるから困るな…と思ったら、リチウムイオンバッテリーから12Vバッテリーに給電してくれるらしく、その後の走行に問題なしでした。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:47:57.79ID:Z+DlI52A0
それ上がってないですよね?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 13:17:55.08ID:z9UB0Zmy0
いや、12Vバッテリーがあがると、リチウムイオンバッテリーのコントローラーが起動しないから、給電もされない。

一度ジャンプスタートして電装が生き返ると、変換して12Vバッテリーに給電してくれるって話。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 14:53:29.88ID:3/KbiMBE0
何気に高いバッテリーだからあんまり痛め付けないことだ。

Dにも聞いたことあるが補機バッテリーが上がったらリチウムにどれだけ残っていようがシステムが起動しない限りどうしようもないらしい。

ジャンプ機能くらい付けても良いと思うんだけどね。
まあ、電圧が全然違うから色々厳しいんだろうが、物理的な緊急スイッチひとつでどうにでもなりそうな気がしないでもない。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 16:15:11.21ID:z9UB0Zmy0
ジャンプの前に、停車時の電圧低下でライトオフ機能が欲しいです…。

リアのライト形状が好きで常時点灯にしてたのが悪かった。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 16:18:52.36ID:sMQHxcBN0
>>438
クラウンは乗ったこと無いけど、よくHV37の乗り心地は固めって意見はあるよ。
この価格帯のセダンとしては、乗り心地はあんま良くない?というか固い。


雨ばっかで2週間ぶりに洗車したけど、やっぱりヌメヌメした白はいいな。
コーティングのせいか、手触りもしっとりするよな、この車。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 17:18:27.57ID:rTmB4sjY0
乗り心地固めなのはなんとなく想像つく
高速走行得意なのに硬くなかったら変だしな
内装のレベルによっちゃフーガかなぁとも思うけど、フーガよりスカイラインのがお洒落だよね
自分で運転する車だし、移動する道具としてガンガン使い倒したいから
後ろに重役乗せてゆっくり移動するのとは違うし、それかアウディA3かIS350かなと思ってるんだが
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 19:10:26.48ID:tQLdemAS0
A3は走らせれば、まんまゴルフ。
IS350は走らせれば、まんま現行アスリート。
多少は違うが、大体のイメージは変わらない。
ぶっちゃけ、VWとトヨタの枠から全然出てない。

内装・デザインは好みで。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 22:30:07.00ID:rMgE1tt90
足回りの固さ柔らかさは良い悪いではなく好みの問題だよ
歴代クラウンを乗り継いできてる人はスカイラインの固さは合わないだろうが、その逆もしかり
最終的には自分が気に入った方を買うのが一番幸せ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 23:01:20.85ID:t6FyXXbP0
最近スカイラインスレにいるクラウン信者はなんなんだ
本当にクラウンとか興味無いから張り合って来ないでくれ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 23:16:33.94ID:PzZC03Kh0
>>445
5尻のMスポほど硬くはない
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 23:21:49.83ID:x4E6VTBH0
>>450
実際元々眼中に無かったというか話にも出てなかったのにね
バイトの連中かしら
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 23:23:22.34ID:tQLdemAS0
クラウンどうでもいいけど、日産も少しは意識して、
シーマ、フーガ、スカイラインをアップデートして欲しい

まあスカイラインはユーザー層が違いすぎるか…
もう偏屈というか変人向けかな
自覚してるが
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 23:25:00.38ID:x4E6VTBH0
>>454
良いなと思えたら言うけど別に…だしなぁ
無駄な労力をもうちょいほかの生産的な事に使えばいいのにね、何だかかわいそう
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 23:59:53.29ID:sMQHxcBN0
>>451
ま、そりゃ名前にスポーツついてるもんな。


なんだかんだ、今のスカイラインも街中走ってると、チラチラ見てくる人多いけどね。
特におじいちゃん。まぁ、おじいちゃんたちは単にどこのメーカーか分からなくて見てるだけかもだが。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 00:55:25.86ID:MCUPDQSc0
V37オーナー専用スレがなくなってる。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 06:22:44.80ID:K02Utz7A0
スカイラインは不思議な車で人気はあるけど売れない車だからなw
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 07:41:38.03ID:VOX2Gv3y0
新メカてんこもりだったせいで
始めの頃は、個体のトラブルか、初物特有の症状か
ハッキリしない事がマジ多かったからね

今は完全に落ち着いたし、愚痴も言い尽くされたからw
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 07:58:23.34ID:BYJzfVM60
前期と後期の見分けもつかんしなぁ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 15:52:59.05ID:SN8Hd8q60
保存形式の問題じゃないの?
使ったことないから分からないけど、容量って関係あるのかな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 17:59:07.27ID:tLNDHLjm0
ルーフキャリアつけてる人いる?スノボー用のキャリアを今年はつけようと思って検討してるんだけど、これ洗車機とか入れるの?雪道走ったら必ず洗車機かけるから、入れないのは困るんだ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 19:01:55.07ID:A9aWFAFv0
今日、運転席側のドアを見たらうっすら擦ったような洗車傷のような跡があった。
一昨日洗車した時がなかったと思うんだが、どうすっかな。
大きさは10センチ×20センチくらい。気にしなきゃわからん。
コンパウンドかけるべきか、お湯かけるべきか・・・
車体は白で、洗車傷のような跡にうっすら黒ずんでるんだよなぁ・・・
誰かが蹴ったのかな。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 20:35:45.76ID:+Onqx9jD0
>>471
キャリアの形状次第だろ?
板を水平に装着するキャリアなら普通の洗車機に入るんじゃねえの?
他車で洗車機に入るんだから、V37だから入らないとかはないと思うが?
ルーフ部分はキャリアのせいで余りキレイにならないのは当然のことだけどね。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 20:37:25.82ID:rm1uqNGp0
Dに出しても板金屋にぶん投げるだけかと。

スクラッチシールドは手で触ってわかる傷は修復不能。コンパウンド使うのははやめた方がよい。
というか磨くのはプロに任せた方がよいと思う。

なんか塗装薄いような気がする。
ボンネットの塗装が飛び石でポツポツ欠けてる。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 23:40:06.36ID:5hKx73pr0
自分でコンパウンドはかけないほうがいい。黒なら尚更
スクラッチシールドだからかその場では消えてもあとからめちゃくちゃ白ぼけする。自分の腕を信じるならやればいいと思うが、俺は大人しく磨き屋に出した
>>480
俺もそう思って塗膜計買って調べてみたけど、どこの部分も130μ前後で普通よりも厚みがあったよ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 00:30:52.62ID:V1+r/Tm+0
おベンツ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 01:24:21.03ID:0TU4PRwB0
>>483
そうそう、まさにそれ。バンパーの見立たない部分の傷で試しにコンパウンドで磨いたらうっすら白ボケて後悔した。黒はメチャクチャ大変だなと。

とはいえ四年目突入でもう気を使ってもしょうがないので、洗車機でガンガン洗ってるけど、洗車傷は付かないね。

ボンネットの欠けは途膜の厚さじゃなければ食いつきが悪いのかね?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 09:35:07.33ID:RGQY7/ee0
登場直後に飛びついた信者が、そろそろ2度目の車検。
日産は受け皿考えてるどころじゃない?

トヨタは、クラウン、ES、スープラ…
ジャーマン3は不祥事あっても手を緩めてない
VWアルテオンの試乗はV37海苔が多いと聞いた(乗り換えないだろうが)
他社の活発な新車攻勢見ちゃうと…寂しいねえ
クルマが無い訳じゃないのに。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 09:44:14.64ID:RGQY7/ee0
一番可能性ありそうなのはQX50だろうと思うんだが…。
4発が嫌だというなら、スカクロの名前じゃなくてもいい。

ムラーノ、サファリの後継でエクストレイルの上級モデル
日産高級セダン乗ってたユーザーの受け皿
VCターボっていう他にない売りもある

トヨタはRX、NX、UX、ランクル、プラド、CH-Rってフルライン状態
マツダやスバルですら、セダンよりSUVなのに
日産は実質エクストレイル一本
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 11:54:54.67ID:XHTrwrad0
エクストレイルHVは悪くは無いけど、余りに印象が薄いし
HVからe-powerという流れなら、買う方も面白くない。
何より次期モデルが出るまでに、SUVブームも終わっちゃう。
日産は粛々とやってて結構だが商機を何度も失ってる。今度も。

キックス、QX50は、売る姿勢次第で、導入しない理由が無い。
国内営業、本当にやる気がないのか。
武士の心失くして、フランスにモノ言えないのか。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 14:38:29.39ID:nf7mVmtY0
買えば!
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 15:21:06.52ID:VaTfL9Pd0
日産の日本市場へのヤル気なさはまぢで異常
幅1900mmのレクサスRXがそこそこ売れてんだから日本でもQX70、60、50、30と新型村ーの、全部出せよ。あとQ60とキックすと新型マーチも。特にQ60はすぐに出せ。俺がV37からすぐに乗り換える。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 16:51:00.87ID:o3+74Pcj0
クラウンに800万出すのなら、ジャンルは違うがGTR行っちゃうかな、自分は。
完全にプライベート用にしてセカンドに軽でも買うわ。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 17:29:02.76ID:xI9q61pg0
維持費がかかるっていうのは総合的にディーラーに通う回数が多くなるってことだよね?ディーラー行くのが面倒だから俺は維持費が高い車は好きではない
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 17:54:58.91ID:o3+74Pcj0
>>499
サーキットでレースとかしなきゃ、一般的な車と同じ回数しかディーラー行かないと思うよ。
もう5年目のHV37、近所の個人の車屋に見てもらってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況