X



【F30/F31】BMW 3Series Part67【現行】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 12:48:11.16ID:x6GgUUHU0
bmwに似合うかはさておき、マフラーは砲弾型のかちあげ片側一本出しが好きな80年代生まれ。

最近は両側出しが流行ってるよね。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:04:44.60ID:BMgTN7lX0
BMもマフラーエンドとバンパーのクリアランスは保ってるよ。てか、BMはバンパー一体に見えるだけで実際には一体では無いからね
単純にエンドが○か□なだけ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 13:47:22.46ID:RMjKy6ea0
E92の320の1本だしはダサかった
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:27:44.05ID:3FdiXUuO0
オレは角形マフラーエンドのバンパー一体型デザイン好きだな
あれって空力向上のためだよね?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:47:35.03ID:Smu8Ld530
6気筒の純正ツインテールが好きだな。
4気筒で4本出しとかしている連中が追い抜いてこないのが面白いわ。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:56:04.70ID:Smu8Ld530
みんな四角いツインテールになったらがっかりだわ。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 18:57:54.21ID:Smu8Ld530
N55でもB58でも純正なのに結構勇ましい音がする。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 19:34:54.26ID:hcyFIj0H0
>>504
>>508
消えてないよー
オレ間違ったこと書いてたかな
というか、G30のはまじまじと見たことないけど、と最初から言ってるし

結局一体型になっているトヨタ、レクサスとかメルセデスと違って、G30のはバンパーと一体化されてないってことだよね?
それなら、普通のマフラーの出口が円形ではなく異型になってるだけだから、二重構造にする必要はないね
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 20:55:44.75ID:/uIWTtlY0
しゃしゃり出てくんな無能
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:07.18ID:QottP7QP0
スポーツしてると感じるのは片側に二本出し
ラグジュアリーしてるのはトヨタ式のバンパー出し
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 21:41:43.84ID:hcyFIj0H0
>>517
え?そこ?
たしかに膨張率は言い過ぎというか適切な表現ではなかったね、すまん
テールパイプとバンパーを完全に一体化すると樹脂製のバンパーにもろに熱が伝わってバンパーが歪んでしまう可能性があるよね
だから国産やメルセデスはテールパイプとマフラーカッター部分を切り離して熱の伝達を抑えている
G30方式は普通のマフラーカッターと形状が異なるだけで、バンパーとの間にクリアランスがあるからその心配は要らない
それで最近流行りの一体型っぽく見せてるんだからBMWは上手いんじゃないかな
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:14:04.76ID:OSxpb9MD0
>>512
6気筒のエグゾースト、ちょっと早朝に暖気運転するのは近所迷惑なくらいだな。あと地下の駐車場で結構びっくりするよ。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 01:05:04.79ID:oLMHtWYV0
>>519
ほほう
無駄に長い文章撒き散らすな
しゃしゃり出てくんなって言ってるだろ糞無能
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 06:21:33.02ID:G26zNCTq0
>>511
B58搭載車はM340i になるらしいから、ツインテールでも差別化されたものになるだろう。きっと
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 06:50:42.12ID:njkgMiiZ0
>>521
お前が一番無能だし粘着うぜーから消えろよ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 08:37:30.99ID:5DcRRPrg0
>>512
AH3ならモーターで静かにいけるけどな。
ハイブリッドなんて死んでもいやだわ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:33:18.61ID:njkgMiiZ0
ハイブリはますます熟成していくでしょ
トヨタのハイブリは本当に良くできてて違和感ないからな
電気自動車は廃れるよ
バッテリーチャージが瞬時に出来なきゃ実用は難しい
今後のメインストリームはプラグインのハイブリでしょ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:37:57.60ID:BFym0y0k0
あれ?
個体電池ってトヨタだったよな出自
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:40:50.63ID:89mTl83H0
コンビニやスーパーの駐車場でハイブリッド車のモーター走行に劣等感感じてしまう
静かだから
クルマは静かなほうがジェントルでカッコいいと感じる年になってしまった
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:48:29.66ID:njkgMiiZ0
>>529
つテスラ
EV嫌ならレクサスに乗り換えたら?

BMは主に、サウンドがごちそうっていう人が乗る車だからw
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 09:53:33.07ID:5DcRRPrg0
しかしAH3みたいなクソみたいな車なんで作ったかな。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 10:45:50.35ID:mDCMA0uZ0
>>527
充電済みのバッテリーと丸ごと交換すれば速いのにね。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 11:44:14.66ID:/V0vBF8O0
>>532
個々のバッテリーの管理が難しいだろうなぁ
もし実現したとしても定期的に管理費を払わないといけなさそう…

全固体電池で安全、大容量、長寿命、超急速充電が可能になれば良いけど
どこまでうまく行くか…
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 18:22:48.40ID:OPfDRkeb0
>>531
AH3は黒歴史なんだから。
やめとけ激安中古乗りを刺激するな
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 19:08:31.51ID:5DcRRPrg0
>>537
じゃあ君の乗った運転しやすい車を教えてくれや。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 21:21:28.30ID:yAy3sxVh0
なんでこんなにしつこく絡まれるのか分からないんだが…

>>541
そう、だから>>519に書いた通りということだよね?

>>542
マフラーカッターはディフューザーにネジ止めされてるよ
もしかしてディフューザー一体型はバンパー一体型とは違うとかそういうことを言いたいのかな?
普通のマフラーみたいにテールパイプにマフラーカッターが溶接されているわけではなく、マフラーカッターの穴にテールパイプを差し込む構造にして、振動と熱の伝達を遮断している
トヨタなんかと同じ構造だね
ここのブログの画像が分かりやすいかも
https://ameblo.jp/sensebrand/entry-12337541070.html
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:42.08ID:5DcRRPrg0
どっちでもいいわ。
とにかく四角いマフラーは嫌だ。
今6気筒のツインテールは最高にカッコいい。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:26:34.64ID:njkgMiiZ0
>>546
そいつ相手にしちゃダメだよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 23:26:51.82ID:yAy3sxVh0
上から目線かあ
そんなつもりはなかったけどそう思われたのなら書き方が悪かったんだろう、すまん

>>546
丁寧というか説明が難しくてどうしても長文になってしまう
もう少しコンパクトに書くように心がけるわ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 23:48:44.55ID:5DcRRPrg0
>>529
4気筒の740eでもどう。1000万
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 00:43:06.35ID:0Ty7loy80
>>548
それ俺とは別人だが?
なんで1人しかいないと思う?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 07:45:38.24ID:rP/t9pso0
>>553
自分が下手くそなだけやろ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 10:38:26.52ID:j/Ut/0YL0
>>553
ステップトロニック、パドル、ドライビングパフォーマンスコントロール、もここまで進化してる時代にあえてマニュアル 。
物好きなんだろうな。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 11:24:03.58ID:j/Ut/0YL0
0-100km
340i 4.9 AH3 5.2 330i 5.8 330e 6 320d 7.1 320iMT 7.1 320i 7.3 318i 9.4
0-200km
340i 18.8 AH3 19.6 330i 25.2 330e 27 320d 35.7320iMT 37.2 320i 38.9 318i 86.4
80-120km
340i 3.1 AH3 3.3 330i 3.9 330e 4.2 320d 5.1 320iMT 5.1 320i 5.3 318i 7.4

Automobile Catalogより
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 11:25:49.16ID:j/Ut/0YL0
マニュアルの方がちと速いかな。
追い越し加速はATはキックダウンで測ってるから単純には比べられないかもだが。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 12:38:04.72ID:rvoVuD940
みろAH3はこれで燃費が良いんだから名馬じゃねえかよ
足回りが欠点って言うけど、心臓がしょぼいよりマシだろw

って俺は328乗りで何でここにデータが乗ってないのか不満なんだがw
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 13:02:01.82ID:j/Ut/0YL0
基本2018年ヨーロッパモデル。
AH3はおまけ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 13:14:20.70ID:l2+mrUmH0
>>561
AH3は直線しか速くないから。
日本は全てノーマル足,ロール酷い、パワーに見合わない足回り
このスレ最初から読んでみな。
335iセダンを出さなかったBMJの失敗作
モーターの介在で加減速を繰り返すところではギクシャクする。
重いしとトランク狭いし最悪。
ソースや→自分が乗ってたから。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 13:56:04.47ID:zBsI8Vc80
AHってそういえば消えたな...
まぁ流石に俺も335ださずにAHだけはアホかと思ったけど
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 15:55:13.26ID:rvoVuD940
340と135があるのに335要らんわ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:00:10.60ID:l2+mrUmH0
>>566
何の話?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:00:36.44ID:ZZ2SrE950
AH3は安く6発に乗れるってのが魅力

>>566
意味不明
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:28:10.40ID:zBsI8Vc80
>>566
いつの時代の人間だ?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:32:27.92ID:l2+mrUmH0
>>568
N55→N55+モーター→B58の自分が言うAH3はやめな。
F30じゃなければ○35iが中古で買える。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:43:49.28ID:JMrrFAEZ0
>>566

135→140
328→330
3??→340
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 20:11:49.13ID:XddA3O5i0
AH3→340i
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 22:50:44.71ID:cKDbLe5+0
AH3はチップ付ければ400ps超えるし、
足回り変えればハンドリングも激変する
その気になればECOPROモードでリッター15km以上でも走れる
優れた直6オールラウンダー車だよ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 22:56:26.48ID:fOVM/jkk0
足回りは皆さんMスポーツやMの付くモデルなら満足しますか?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 00:05:48.49ID:OocqUgEf0
>>575
Mスポの足の硬さは下品だわ。俺は嫌いだ

コーナーでは踏ん張る、けど直線(普段)はしなやか
そういう足にして欲しいわ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 00:13:49.48ID:kGqKvbKn0
>>576
Cクラスはそんなかんじだな。Mスポの方が情報量が多いし、煩わしいのはあるけどね。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 04:31:23.03ID:ZUg/De0N0
>>574
弄ればどんな車でも話は別。
価格が評価を表している。
ハイパワーなのに、ノーマルでフニャ足最悪。
モーターついてない素の6気筒乗ったことないだろ。
AH3のN55はレスポンス悪くて回らないよ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 06:35:54.09ID:b2xyHnzr0
いつまでやってんの
AH3はモーターがかったるく足フニャの直線番長
モーターなしの6気筒乗りからすれば糞
DQN中古乗り御用達
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 09:07:49.09ID:ZUg/De0N0
まあ320iは318iができて良かったね。
最鈍足でなくなったからね。
でもd乗るよりマシだと思うぞ。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 11:56:54.56ID:Ez+vq0Xf0
直6NAの323あたりが復活することは絶望的ですかね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 11:57:54.81ID:Ez+vq0Xf0
E90はMスポ乗ってたけどハンドルもものすごく重かったな...
アウディから乗り換えた時びっくりした
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:28:16.54ID:gdYWSJR90
>>579
比べる対象なんで320なんw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:44:09.91ID:NcdrVJZ00
勝手にライトが、点灯するんだが
怪奇現象なのか? 不思議な車だよ

皆さんは、どうですか?
もちろんライト オフの状態
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 13:11:58.80ID:gJtGU3Ys0
昼間オートライトがついたからなんやと思ってたらフロントガラスをデッカい虫が歩いてたことがある
センサー部汚れてるんじゃない?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 15:26:36.91ID:M1go29pb0
>>587
E90を車検をだしてる間に嫁の国産車乗ってて、車検から戻ったE90に乗ると、ハンドルは重いと分かってても故障かと思う重さに感じるんだよな

だけどE90のハンドルの重さに慣れちゃうと、ハンドルが軽かったり遊びがある車に乗ると運転が楽しく感じなかったり怖く感じたりしたわ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 15:58:59.98ID:M1go29pb0
>>586
今は燃費を意識した流れでターボ中心だからNAは無理じゃないかな
そもそも直6はBMWもベンツも高級車向けエンジンと公言してるから、323クラスには直6はないと思う

個人的には340と同じ値段でもいいから3.0L 直6 NAを出してほしいけどね
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 19:33:17.67ID:Ez+vq0Xf0
E90の元オーナー且つF30オーナーのスレだな
まぁ3尻はリピーター多そうだししゃーない
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 20:10:31.75ID:OocqUgEf0
そりゃ普通は歴代BMWを乗り継いでるオヤジが一番多いわな、このスレは

だけど俺みたいにF30で初めて「おお、ビーエム、かっこよくなったなあ」って思ったやつも多いんじゃない?
俺はそれまでクラウンアスリート乗り継いでたわ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 20:53:54.91ID:v5KOrzuZ0
E46あたりでいっきに増えてE90でさらに増えた感じ
F30は新規層獲得は上手くいったんかな?
>>601みたいな人はいるけど
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 21:03:44.67ID:ZkdUSIFB0
>>601
おれもおれも
ずっと3シリーズに何となく興味持ってて、いつか乗ろうと思ってて
F30出た時によし、乗ろう!と決めて3年、やっと頑張って吊るしの320Mスポ白ゲット。

乗ってみると結構狭いしロードノイズ煩いし内装もゴージャス演出からほど遠いけど
嫁さんが「スポーツカーと思ったらええな!」と言って喜んでくれたし、何より運転が楽しくて、
買って3年たつけどまだ他に乗り換えたいと思うクルマがないよ(そらカネあったら色々乗りたいが)。

吊しだと俺みたいな一般庶民にも手に入れられる値段になるし、久々に満足のクルマ選びが出来た。

がしかし、M140iが気になり始めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況