X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:21:21.77ID:MkWYEl3q0
>>893
調査報告書を見たけど、国民をナメきった図とかあったな。(添付図7とか)
お咎めなしになるように不自然に合わせたような図だった。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:21:22.37ID:6X2uVz0A0
>>894
マツダのゴミエンジンの好評価なんかどこググっても出てこねぇよ
出て来てもせいぜい1,5のハイオク仕様位
あとは知恵袋の方が専門的で悪い方の評価が有るよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:22:15.74ID:Z2iklPdj0
スバルは昇級ないのか?
30年も不正続けてたら例えば30年前に班長レベルだった人も上の役職に就いているのでは?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:26:37.66ID:MkWYEl3q0
>>902
部長まで行けないだろ。出世してもリストラ左遷におびえる中間管理職。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:27:56.71ID:HSa7mTig0
>>901
スバルのFB/EJなんて国産メーカー最底辺の燃費性能しかないでしょ
ハイブリッドに使ってもリッター12が関の山

あとマツダのエンジンならバラツキもほとんどなくて改ざんしなくてもいい
ダメなのは国産メーカーですスバルだけだけど
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:29:21.49ID:+myWZ0nu0
>>890
欧州で売れてる日本車、キャシュカイ、ヤリス、ジューク、オーリス全部FFなんだよね
そもそも欧州車もトップは殆どFF。
走りの良さで人気上昇のスイフトにも負けてるのかな
ここで聞いてる欧州でのマツダならもっと売れてそうなのに
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:35:39.00ID:MkWYEl3q0
>>905
殆どはFRセダンを持ってて信頼が高いメーカー。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:39:38.46ID:zefKsVBh0
スバルのエンジン技術者の名誉のために付け加えるとすれば、FB/EJが糞なのは技術者のレベルが低いからではなく、水平対向の形式を採用している時点ですでに糞になることが確定している。
車全体としてのパッケージをしっかり考えられる人がいないと要素部品の技術者がいくら優秀でもまともなクルマは出来ない良い例。
エンジンの全高は低いのに低重心パッケージにできていないのも、まともな取りまとめ者がいない証拠。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:40:24.61ID:6X2uVz0A0
>>904
エンジンって燃費だけ?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:41:40.62ID:6X2uVz0A0
>>908
スバル単体の話じゃなくマツダと比べてどうなのか知りたいのよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:54:40.20ID:+myWZ0nu0
>>906
スズキ、キア以下の信頼性かw
評価はたかあはずなのに不人気とか実態が見えんな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:01:12.96ID:MkWYEl3q0
>>908
同意。縦割り分業じゃイイクルマは出来ないからねぇ。
ジェレミ・ベンサムの時代と変わらん思考よな。18世紀の近代。

個の要素を足すと全体が上がるであろう という足し算型思考
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:03:17.05ID:MkWYEl3q0
>>908
あなたなら調査報告書読み切れるから、目を通してくるといいかと思う。
公開されてるよ。https://www.subaru.co.jp/news/2018_0427_4.pdf
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:03:35.27ID:6X2uVz0A0
何だマツダのゴミエンジンのコメは無しかよ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:20:17.43ID:Z2iklPdj0
>>915
自分で調べたら?
調べてやろうか?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:28:18.95ID:YfsuuBvU0
ホレ、マツダエンジンのネガ

マツダのスカイアクティブ技術は失敗したと考える5つの問題点
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282075972?__ysp=44Oe44OE44OA44Ko44Oz44K444Oz

ポジ
【鈴木直也が選ぶスポーツ系NAエンジンTOP3】
1位 マツダ P5-VP[RS]型(直4,1.5L ロードスター)
2位 トヨタ 2UR-GSE型(V8,5L レクサスRC Fほか)
3位 日産 VQ37VHR型(V6,3.7L フェアレディZほか)

https://bestcarweb.jp/news/newcar/1456
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:32:55.26ID:6X2uVz0A0
>>917
頼むわ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:33:17.16ID:lt+diIqW0
ガソリンエンジンに伸びしろがないから各メーカー新技術を開発しているわけで

【各メーカーの開発技術】
トヨタ:ハイブリッド技術、水素自動車、EVなど全方位
日産:可変圧縮比エンジン、EV
ホンダ:VTEC+ターボ?、i-MMD
マツダ:HCCIエンジン、ディーゼル、トヨタとEV
三菱:ディーゼル、EV、PHEV
スバル:…
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:43:51.01ID:oZ95WqyU0
>>892
スバルの今回の不正は、輸出車も含まれてる可能性は高い。
欧米では今回の発表の信ぴょう性を確認する為に、スバル車の試験を行うかも?

バラツキの大きい規定範囲ギリギリの場合はエンジンの劣化や摩耗等によって、メーカーが
保証する期間・走行距離よりも早く規定範囲を超えるってことになるよね?
その場合はメーカーの責任?ユーザーの責任?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:59:41.30ID:6X2uVz0A0
なんだ結局マツダエンジンの良い所は誰も言え無いのか
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:03:22.84ID:iHYgMABV0
パワーに振るでも無し燃費に振るでも無し
中途半端がマツダなのよ
燃費に振ったディーゼルもそろそろヤバいから排気量上げて煤詰まりを少しでも長引かせるみたいだしな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:07:26.92ID:oZ95WqyU0
>>932
スバルは雑用の処理を依頼されたんだろ!
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:07:30.42ID:pZK5MZn00
欧州車が欲しい人に欧州風デザインの車を安く提供するのがマツダの唯一の取り柄なのでは?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:12:52.52ID:YfsuuBvU0
>>936
排気量上げーの吸排気ポート広げるのーで
煤溜まりを長引かせようってかw
1.5買ったやつ涙目だなw
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:18:21.44ID:v1N5oA1b0
コンプライアンスなんて言葉があるのを今まで知らなかったのかな?

このような測定値の不正な書き換えが行われていた原因・背景について、スバルでは
・現場から経営陣に至る完成検査業務等の持つ公益性・重要性に対する自覚の乏しさ
・規範意識の欠如
・教育の不足・不十分な知識・社内ルール等の不備
・担当部署の閉鎖性
・コミュニケーション不足・現場に対する無関心
・監査機能の弱さ
・測定値の書き換えを可能とするシステムの設定等
といった同社の「企業体質に由来する問題が挙げられる」としている。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:19:00.83ID:vcE7i8qD0
>>884
まあ正直に言えばエンジンがショボすぎる。
これで各国各社の普及帯と勝負したらそら自国メーカー車買うわなって話。
日本でヴィッツフィットマーチを抜く勢いでup!やAシリーズ、フィエスタが売れるか?

日本でVWゴルフやBMW1シリーズの低グレードが売れるのはGTIやMを置いて、全体としてプレミア感出してるから。
上位には250〜300PSのグレード置かなきゃ駄目よ。

スズキのスイフトはスペックからして他社と差別化出来てるから売れる。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:25:29.99ID:RgxW02Vo0
>>920
2012年だとSkyナンチャラが発売された年だね
そこで既にネガティブな部分が露見されてたと
その後はメディアを使ってネガを打ち消し工作
所が打ち消す筈が大量リコール
残念でしたな(笑)
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:26:47.93ID:oZ95WqyU0
>>943
スバルの開発部門のサービス残業がバレたから、スバルに呼び戻されたかも?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:28:55.04ID:NzK6JwdT0
>>947
普通車ならスバルの方が売れてる
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:29:05.14ID:oZ95WqyU0
>>945
知ってたけど、利益優先だったと言うオチだよ!
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:30:53.28ID:f20SmxNV0
マツダよりスズキの方が上だろ
インドにバッテリー工場作るみたいだし
HVが無いのは世界の自動車メーカーでマツダだけってダサくね?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:35:46.90ID:+myWZ0nu0
>>916
ドイツが他国に比べてマシってだけで壊滅的
メーカー別欧州20位と、どこで評価されてるのか不明レベルなんだよね
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:39:23.24ID:oZ95WqyU0
スバルもHVは無いから、スズキ以下って事だな。
但しスバルは近く、あのクソ燃費の名ばかりのHVを使い回しで復活らしいな。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:45:20.30ID:+myWZ0nu0
>>946
もちろん自動車メーカー多い欧州で苦戦もわかるんだが、キャシュカイは5位、ヤリスは10位台か

スバルは欧州空気だが、アメリカで人気!というだけあってアメリカではメーカー別8位と小規模メーカーとしては存在感出してる。アメリカコケたら死ぬけどw

マツダは欧州で評価されてるとか良く言われるがマツダ束になってもキャシュカイ1車種に負けるレベル
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:45:35.79ID:YfsuuBvU0
正しくはマツダは自前のHV技術が無い
スバルにはあるだな
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:46:54.09ID:+myWZ0nu0
>>957
スバルはアメリカのみではポジション取れてるんだよな
トヨタ日産ホンダからするとかなり落ちるが
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:51:56.74ID:fEti/ERg0
>>960
水素ロータリーHV
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:53:46.84ID:fq0PuP8d0
スバルはアメリカで下駄車として評価されてる
大衆は走りなんて求めていないという判断

10Best Cars
2017年
BMW M2/M240i
Chevrolet Bolt
Chevrolet Camaro
Chevrolet CorvetteGS
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche 718 Boxster/Cayman
VW Golf/Alltrack/GTI/R
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:54:45.66ID:kWOY5cOg0
>>928
そんなの低所得者層向けの車の話だけだよ。

俺は今度のG63買う予定だけど、あくまでパフォーマンスありきで「その割には燃費も考えました」程度でいい。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:02:41.05ID:3AR1GRN30
新型フォレを見てスバルはモノづくりを捨てたなと思ったね。現行が売れてるから現状維持のデザイン。内装はインプから使い回し。顔認証なんてサプライヤーのソフトウェアだけで独自性は全く無い。
HVだってあの低効率で、なんの意味も無かったXVのHVを持ってくるとか、今まで何をやってたのかと。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:06:31.24ID:kWOY5cOg0
>>968
気にしても911は最速を狙い続けるし遅くなる程に燃費を重視はしない。

低所得者層向けの車ってなりふり構わず燃費燃費やるからなんの魅力も良さも感じないんだよ。
ペナペナの車体で、軽量化と称しその実はコストダウンでスペア降ろして細いタイヤ履かせてとかゴミみたいなのよく買うわと思うw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:06:47.41ID:3+TOio6s0
>>964
スバルは4WDとお手頃ターボでアメリカ一本足打法
アメリカこけたらアウト

マツダは欧州アメリカでは売れないけれど賞だけ取って認知度の低いアジアで高級車として土人を騙して売る戦法

企業的には安いものを高く売るマツダが正解だな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:10:49.93ID:jJfywFj20
スバルは何事も無かったように直列エンジンへ移行して、スバオタも何事も無かったように
スバルの直列エンジンを褒めまくるという結末かな?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:15:37.89ID:jJfywFj20
今回の不正でトランプが「そら見ろ!日本の輸入車は信用ならん!」と輸入車に高い関税を
掛ける切っ掛けになるかもね?
そしてスバルは他社から白い目でみられるかな?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:17:04.26ID:+myWZ0nu0
>>964
本当マツダは売れないけど賞だけは取れるんだなw
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:31:13.16ID:YfsuuBvU0
ところで欧州で人気のマツダはニュルのテストをメーカー公式で発表しているのか?
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:35:18.67ID:Sz25dxp80
>>983
トヨタやホンダの言を借りればアンダーパワーの車はそこいら辺のテストコースで充分なんだと
ま、100馬力のマツダ車ならテストコースもいらねぇだろうなw
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:40:56.79ID:Wb6r/DEq0
>>978
売れないってスバルより売れてるけどなw
特定の地域に依存することなく売れた方がリスクも少ないし企業としては正解
まさか特定の地域に一本足で売れて、全体で売れてなくても「売れてる!」って言っちゃう?w
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:41:38.72ID:BQaUqRkZ0
レス見ると

エンジンダメ
走りダメ
耐久性ダメ
デザインダメ
ナビダメ
マツダの優位点って何?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:46:54.28ID:YfsuuBvU0
>>985
メコン川で炊事洗濯してる人に人気なんだっけ?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:52:49.72ID:zefKsVBh0
>>910
燃料の化学エネルギーを動力に変換するというエンジンの基本的な機能においては、マツダのエンジンはスバルのエンジンに勝る。
今となってはマツダが他メーカーに対して特段優れているとは思わないが、スバルが糞過ぎる。
エンジン単体の重心の低さやエンジン単体の振動の少なさで評価するなら水平対向の方が優れているだろう。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:58:12.79ID:+myWZ0nu0
>>985
そりゃスバルよりはちょいと売れてるのは知ってるw
スバル以外のスレでも評価されてるとか言ってるのが居るからどこで売れてるのかなとw
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:03:17.11ID:MBhkThyE0
>>989
日産スレにも乗り込んで来てたけど
日本 ノート1車種でオールマツダに勝利
欧州 キャシュカイ1車種でオールマツダに勝利
アメリカ ローグ1車種でオールマツダのダブルスコア
で論破されてたなw
勘違いマツダ上げ最近多い
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:03:23.95ID:YfsuuBvU0
>>990
何を言いたいのかさっぱりw
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:06:07.87ID:XgBqN5+m0
>>988
それを明確に証明出来るものが無いのよ
それが在れば認めてあげるよ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:06:36.17ID:I8AfzhRd0
さぁ、差がついてまいりました
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:08:57.09ID:mVG9g8DY0
トヨタの下請けになってホルホルしていたらマツダは相互に株を持ち合う仲になっちゃったし
エンジン技術でも負け、EVでも先を越されというか置いてかれ、唯一の自慢だったアイサイトも抜かれ、WCOTYでも圧倒的な差をつけられ、不正も次々と発覚
スバルの優位点って何?
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:10:27.80ID:XgBqN5+m0
>>995
どのレス?
あまりにもdisられ過ぎて頭ん中真っ白になった?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:11:31.50ID:XgBqN5+m0
>>996
EV販売してんの?
妄想?
憧れ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況