X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 09:42:35.55ID:YRU0NbAD0
基本、販売が堅調な商品はユーザーに取って良いモノ
それを踏まえてスバルを考察すると、まぁ良い部類に入る
販売地域や国によって商品価値は大きく違うもの
しかしスバルの場合は日本主体のインプレッサシリーズと米国主体のレガシィシリーズを上手い具合に別けている
何でもかんでも下手な鉄砲数打ちゃ当たる的な発想じゃ無いところが日本のメーカーらしい所だね
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:01:06.25ID:jIc+Z4+m0
>>380
高校の現代社会から勉強しろw 
スバル擁護者ってどうして頭が小学生なみなんだろうう?
知識と論理の両面において。あるいは日本語不得意な人がカキコしてるのか?

トヨタはスバルの大株主だw
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:03:23.21ID:7vghtj+qO
流石は車種・車メーカー板史上空前絶後の最バカ
多段化ではなく燃費悪化が免れない少段化を薦める>>357

> 不正なんてマスゴミが騒いでるだけよ。

スバルの場合は民放に口を紡がれNHKに叩かれてるわけだが。

> 現実に不正が発覚してもノートの販売台数トップが続いてるわけだから。

10月は25位まで下がったわけだが。

> とりあえず水平対向二気筒OHVのBセグ車つくったらどうよ。

OHV化による低頭化によるマージンもBセグ化による車幅縮小によりロングストローク化ならず
OHV化と少気筒化の合わせ技によりレブリミット1500rpmダウン
OHV化によりバルブ作動忠実度低下により排ガス燃費マージン低下につきレスポンス抑制が必要

悪い事尽くめ。それもそのはず、技術進化ではなく技術退行を説く。流石は最バカだ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:04:30.60ID:jIc+Z4+m0
>>382
どうだろうね。過去にも色々やってるし、30年でアイサイト以外に
さしたる進歩もなく、日本では口コミ・ステマお題目「イイクルマ」
アメリカでは、とにかく安さで売れてるからなぁ。シェア少ないから
今まで通り、お題目と政治コネでダラダラ続くメーカーだろ。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:07:31.56ID:zqhW+Ayb0
>>381
マツダは欧州と日本に合わせた車造りだと思うが
だから欧州で人気が高い
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:13:05.83ID:7vghtj+qO
>>356 >>371 >>378 >>379
ISO取得経費全損おめでとう御座いま〜す
>>360も納得、スバオタのISOに対する取得遊び発言

>>373
そいつ昔から最バカと言われてるスバオタだぞ
主なトンデモ発言に「ヘッドだけドライ」発言や「3Lで直4」発言
「燃料噴射は昔で言うキャブの位置にした方がいい」発言がある
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:15:18.92ID:rjTozlcx0
マツダ上げの振りしたマツダdisり
いい加減にしろや
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:18:53.57ID:RPssBG+m0
マツダdisりスバルdisり何でもアリがこのスレ
手段は選ばず…それもアリw
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:21:29.36ID:7vghtj+qO
>>376
> コストダウン勝負のスバルには、アメリカの価格上無理だと予測。

それでいて利益率No.1を誇るスバル
つまり自社製車の弱点を知らない・分からない事になる
分かった振りをしているだけという事になる、車種性に関しても…
> WRXのフロントに減衰率可変ダンパーがようやく導入されたレベル
やはり分かっているつもりだった事が分かる

> (その提案者は誰かとは言えないけれどもw)。

言えないだろうなぁ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:28:11.66ID:7vghtj+qO
>>390
> ISOに変わる仕組みが社内にある場合はわざわざ取る必要がないんだよねー

・シャンシャン総会方式
・忖度組合
・罵詈雑言管理

吉永会長の社長時代「スバルらしさはエンジンだと思われることが当社にとって一番マズイ」
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:29:53.76ID:RPssBG+m0
>>377
国が味方しなきゃマツダのディーゼルなんかこの世に存在しなかっただろうな
発売前から不具合を懸念されてたものを何も疑問視せずに販売に至る
それも補助金のおまけ付き
案の定経年と共に不具合の連発
産官学の共同研究によるものがこの有り様なんてありえない話
明らかに確信犯だろ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:34:07.28ID:3W2PydlP0
スバルの利益率は国内他社と似たようなもの
マツダが特別低いだけだよw
何故かは知らんけどw
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:36:01.66ID:jIc+Z4+m0
>>396
本当にそう。同意w
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:39:25.10ID:7vghtj+qO
>>381
ユーザーが当てにするのは「空気」「雰囲気」だから

そしてスバル真理教狂信者の場合は
× 信用 △ 信頼 〇 信仰 ◎ 布教

狂信者が当てにするのは「ステレオタイプな教義」
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:40:45.59ID:3W2PydlP0
>>394
煤詰まりの懸念は個人ブログでも見たね
例の整備工場のブログでも当初はボロクソだったし
まぁ後ろ楯が有るから大企業は個人消費者より強いよ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:46:29.16ID:3W2PydlP0
>>398
マズダー教をバカにしてる?
あそこの信者は怖いよ
教祖が開発者だから黒い物でも白に見せる権威を持ってるし呪縛が解けるのは不可能
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:51:09.06ID:RPssBG+m0
DQN信者だから何をしでかすか分からん
同僚から金を巻き上げる事など朝飯前だしなw
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 10:53:37.78ID:/Q1VDF/N0
ISOはもう古いよ
カネで信用を買ってるのと変わらない
長い間ISOを継続して取得してきた企業はその経費が莫大で費用対効果が見込めないことにすでに気づいてやめているところが多い
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:02:00.27ID:1dwBJ5bj0
今日の報道

朝鮮>>>>>>>>>>ハリル>>>メンバー>>>スバル

スバル大勝利!
朝鮮様々ニダ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:12:09.35ID:VnMl2vzF0
まだヘタレが騒いでんるんかw
こんな所で騒いでねぇでプラカード持って外で騒げよ
ヘタレにはそんな度胸も行動力もねぇかw
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:18:57.76ID:ja2Qo6e90
>>402
ちょっと前はISO取ってないとことは取引しないなんて会社もあったけど
みーーんなやめちまったから言わんくなったねw

ちなみにうちもやめた。認証の監査員虐める楽しみが無くなっちゃったw
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:21:56.14ID:m0qke0yP0
ヘタレだからここで喚く
行動力があり直訴をする=ヘタレじゃない

その通りなんだけどそれが車メ板の特徴では?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:47:10.54ID://JNOBDa0
>>410
よぉ情弱
喚くだけじゃなく根拠を出してから喚け
アホがw
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:50:43.88ID:RPssBG+m0
スバルの利益が高いと言っても販売国が日米メインだ
そりゃ他社と比べて高くなるわな
それを知らないアホが生息していることに驚きw
挙句にボッタくりだと
バカじゃねえの
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:53:44.94ID:L2WszvnW0
そのまま返すわの捨て台詞w
情弱を認めたようなものだな
バカ丸出しw
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:59:32.48ID:L2WszvnW0
スバルの日米の売り上げは2兆8千億くらいか
マツダは1兆4千億
そりゃ値段が通る日米で売るのが有利だわな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:06:07.44ID:RPssBG+m0
そりゃトヨタは欧州その他で7兆円い以上の販売だからな
それもヤリス、カローラの様な安価な車ばかり
現地生産とは言え価格は安い
中国の合弁も有るからな
それをスバルと比べるとはやはり情弱の最たるものw
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:11:58.73ID:CX6SrnXc0
>>402
>>407
自分から取るの止めたのと取り消されたのは意味合いが違うだろw
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:12:30.56ID:V1EOkkdj0
スズキとダイハツの益率見りゃ分かるだろうにな
小型車や新興国で売るから利益が低い
それすら知らないのか
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:15:06.65ID:AHqFvOQw0
マツダの話題は無しかよw
販売数トップは中華だぜ
合弁だと利益も折半しゃねーの?w
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:15:38.97ID:4DwnzjM50
で、スバルはいつになったら不正についての報告すんの?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:17:27.47ID:4DwnzjM50
>>422
>>395みたいにマツダだけ利益低いとか言ってるのが居ただろw
嘘がばれてID変えたみたいだけど
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:18:23.92ID:68ftnV5V0
研究開発よりも利益優先では未来は暗い

大赤字でも研究開発費はきっちり計上してきたマツダと儲けながらもケチってきたスバルの違いが車において今さまざま出てきてるのは間違いないね

2011~2015 研究開発費
億円 (対売り上げ比率)
マツダ
http://www.kenq.net/kenq/rdsch.nsf/det?OpenForm&;cd=7261
910(3.9%) 917(4.5%) 899(4.1%) 994(3.7%) 1084(3.6%)
スバル
http://www.kenq.net/kenq/rdsch.nsf/det?OpenForm&;cd=7270
429(2.7%) 481(3.2%) 491(2.6%) 601(2.5%) 835(2.9%)
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:22:33.70ID:b2ObF6TY0
常に戦っている
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MS1X0347_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/Edited-7215.jpg
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:29:30.89ID:kMn82IXv0
常に戦ってる。役所・法律と。

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え→嘘でした。数百件でした)
2018 燃費データ書き換えに合わせてしれっと排ガス検査の書き換えも告白
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:30:03.28ID:d5nRFBQD0
つうか台辺りの利益を出すメーカーは先ず無いと思うよ
だから>>416は少し頭がおかしい
少しじゃないかw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:31:21.23ID:JKOmofJn0
>>295
スバルの利益率高いのは研究開発費ケチってるのもあるがアメリカでの利益率が高いのもあるな
マツダはスバルの倍ほど販売インセンティブばらまいてる
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:33:13.56ID:d5nRFBQD0
逆にマツダの利益率は良い方だと思うよ
大半が輸出で関税の支払いや輸送コスト率が他社より遥かに大きいはず
それで利益が出るのは不思議な位
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:34:21.47ID:d5nRFBQD0
>>430
デタラメは駄目
研究開発費のデータもどこかに有るはず
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:38:31.25ID:LosIS5Cw0
>>402
>>407
このスバル擁護ヤバいな。
どんな業界の仕事してるんだろう。ISO取ってない会社はドンドン淘汰されてるぞ。

監査員を虐める?
ウチの会社でそれやったら首だわ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:52:37.44ID:v0/NJGQh0
コイツら間接的にマツダをdisってるクソだろ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:56:20.91ID:RPssBG+m0
継続契約して貰えなかった期間工ってのもあるわな
マツダ関係なしにスバル落とし
レスみりゃ解るわ

喰いっぱぐれザマァwww
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:01:31.49ID:jnqpKszt0
それとド底辺が買えない車を妬むってのもあるかもよ(笑)
リアル社会じゃ面と向かって言えねぇだろうしな(笑)
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:06:31.54ID:JJCfk1id0
あまりリアルな事言うなよ
元スバチョン顔真っ青だし
ツダチョン顔真っ赤になるから
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:08:29.08ID:6hlBb+cl0
ここレス乞食ばっかwww
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:13:02.20ID:3EFx45O+0
だな
特に>>441>>430辺りは前に出て論破された事を知らぬ振りして書き込むレス乞食の典型
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:30:44.53ID:JJt1W0kJ0
マツダの利益率が良いは俺も同意
SUVの米国輸出が多い割に利益を出せるのは謎
関税25%で日本と同じ価格なんてあり得ないはず
100%輸出(多分)欧州でも日本と同程度の価格で売っているし輸送費は?と思う
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:52.87ID:K8q5VGVt0
住人たちよ覚悟はできているか?

今日は祭りか?お通夜か?どっちかな?

まぁ現実的に考えると>>404だと思う
世間ではスバルの不正にさして興味なし
ただ国内でのブランドイメージは確実に悪化するな
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:43:29.08ID:cOiO/hwP0
1ドル70円でも利益が出せるって言ってるから原価率が低いんじゃねーの?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:46:45.81ID:PUeIFmmE0
スバルのブランドイメージが落ちてもマツダより下にはならないだろうな
燃費改竄だからどう転んでも貧乏イメージにはならない(笑)
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:51:55.62ID:K8q5VGVt0
単発の意味不明なスバル擁護とマツダ下げは続くのであった
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:53:49.50ID:9OoHUq4v0
それにしてもツダの書き逃げレスが多過ぎないか?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:57:05.31ID:hLrj1IsY0
マツダに貧乏イメージは無いでしょ
貧乏イメージが有るのはマツダオーナーなのでは?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:00:33.83ID:bFOAsDxA0
>>455
だとしたら利益率はもっと高くても良いのでは?
若しくは国内販売額を下げて他国で高く売るのもアリかと
その辺はどうお考えで?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:02:51.58ID:ja2Qo6e90
>>433
えっあのカキコがスバル擁護なの?ビックリダー

そりゃ虐めるよ何様だって態度で来やがるし
非効率的で意味のない事をやらそうとする
ルール何で、しるかよそのルールがおかしいって言ってんだよ
日本語わかんねーのか?決定権ないなら持ち帰って
審議して出直してこいくらい言う

俺はどっかの嘘つきないらない子と違って
頸にならない立場をちゃんと社内で構築してるw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:03:20.03ID:RPssBG+m0
余り無茶な質問するな
答えられるわけが無かろうw
時間が許されるのなら後で例を挙げて説明してあげるよw
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:05:26.19ID:mUKCA3h/0
>>441
だからスバルの利益率高いのはって言ってるだけでマツダディスってないぞ
業界平均400ドル、マツダで280ドル、スバルがモデル末期フォレスターで140ドルだっけか

スバルが北米で60万台くらい?
単純計算するとインセンティブの差だけで800億円以上利益多いと考えるとすげーな
北米コケたら死ぬけどw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:07:03.81ID:dP7wUX2n0
>>461
あ、ドルの桁間違えてるわw
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:18:53.57ID:XEHPHPrx0
>>437
不正は企業風土を超える馬鹿な言動に期待するw
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:58.59ID:UCH4e8wu0
>>438
マツダ憧れの層とも言うぜ
マツダが欲しくて欲しくて堪らない層とも言うwww
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:54:24.68ID:LosIS5Cw0
>>459
やり方を工夫する事は認められる。それを突っぱねたのなら審査員がポンコツだったのかもね。
それと、審査員が基準を作ってる訳じゃないよ。だから決定権もないし、持ち帰っても何も変わらない。

ISOを辞めたんじや無くて、維持出来なかったの間違いだろ。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 15:01:55.23ID:QhwnZIgp0
>>457
海外だと高く売れないのよ
だから国内で評論家使って情弱を騙す
ディーゼルが良い例でしょ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 15:05:31.58ID:PUeIFmmE0
次の圧縮ナンチャらのステマはまだか?
大変楽しみでは有る
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 15:09:18.04ID:ja2Qo6e90
>>472
こっちは通らなくてもいいどころか
面倒が増えるだけだから
通らない方がいいって感じで難癖付けたからw
向こうはそれに気づいた途端手のひらクルンさ
チンピラみたいなのを相手にせにゃならんってわかったみたいで
2回目以降はちょっと偉い人が来たよw

最初が面倒なだけで一回通っちまえば継続していくだけなのに
維持できないってなんぞ?ペーペーだから知らんのか?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 15:16:03.08ID:PUeIFmmE0
もはやスバルvsマツダのスレじゃねえな
ゴミクズ共の愚痴垂れ流しのスレと化してやがるw
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 15:16:50.19ID:K8q5VGVt0
>>477
自称チンピラみたいな奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況