X



【PEUGEOT】308統合スレ Part12【プジョー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 21:22:21.91ID:fGUTbcw/0
2014ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞車
プジョー308(総合)を語るスレ

前スレ
【PEUGEOT】308統合スレ Part11【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518234797/
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:19:31.51ID:2rFKhL5C0
>>74
低燃費? 燃費性能が高い って言いたかったの?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:22:40.50ID:EMhEj1q+0
>>74
へー、てっきりDの話と思ってました。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:36:52.98ID:8E3nUaoS0
GTiの純正タイヤって何?PS4?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 12:30:34.23ID:djlNTpW20
>>76
俺もGTLineだから1.2lガソリンだけど、高速をまったり走れば間に合う20km/lくらいは燃費出るよ。
そこそこ出力ある割には低燃費なエンジンだと思ってる。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 12:32:09.45ID:EMhEj1q+0
>>77
ネット記事にはパイロットスーパースポーツと書いてあるねぇ。
235/35の19inc、高いだろうな〜
昨日16incのエナジーセイバーで久々に山を走ったら次回は55扁平のままスポーツタイプに変えたくなった。
でも普段使いを考えると老体にはコンフォートタイプかな。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 12:48:31.31ID:pFgKxFl40
>>78
>>80
PSSなんだね
今Amazonで価格見てみたら\38,519って…
PSSの耐摩耗性ってどのくらいかな

16インチの時PS3履いてたけど、乗り心地問題なかったよ
今はPS3あんま売ってないのか、ネットで見てもそんな出てこなかったりPS4の方が安かったりするね
PS4もいいんだけど、自分の走り方が酷すぎるのかこのままだと5千キロももたなさそう…笑
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 16:48:23.93ID:Mk/dHidb0
燃料代よりトルク特性の好みでDを選択。いまクルマ遍歴に入れておかないと次は滅びてるかもしれないし。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 01:28:10.80ID:oyEwO3O50
>>86
なんで?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 05:45:42.57ID:2Y6TgISu0
>>88
発進停止を繰り返す街乗りでディーゼルのトルクなんて要る?
先頭になれなければ前の車に合わせたまったり発進でエンジンパワー持て余すのが常でしょ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 09:06:16.52ID:gT2hrXNb0
>>87
ものによる。
いかんせんフロントがビッグキャリパーなので18だと現物合わせの必要あるんじゃないかな。
装着例はあるので調べてショップに相談じゃない。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 12:08:54.62ID:sW/cx55J0
>>93
試乗時にそれを感じました。
あとアイドリングからターボが効くまでの数百回転のわずかな間トルク不足を感じたので1.6Dをチョイス。出足の瞬間のストレスがなく快適です。
ちなみに出足の速さだけなら2.0Dをも上回ってると試乗で感じました。
街乗りディーゼル不要論は理屈としてはわかりますが、308についてはそんなことないとオーナーとして申し上げます。
一方で山道でエンジンを回したいときはガソリンが欲しくなります。マニュアルがあれば買ってたかも。

>>86
HBのD乗りです。申し訳ない(笑)
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 12:10:53.44ID:aQg3POC70
過去ガソリン車しか所持した事が無い人ですが、ディーゼルも充分メリット有りますよね。
トルクバンド内で上手くシフトしてくれるATとは相性良いですし、MTだと運転方法を多少変えないと駄目ですが。
嫌う人のほとんどはガソリン車みたいにアクセル入れてある程度高回転まで廻して繋ぐ方法
(旧態依然としたスポーティ車)ばかり乗っている方が多いのではと思います。

今のディーゼルは嫌な振動もかなり抑えて良くなっていると思います。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 13:06:26.76ID:OEp3aKEs0
ディーゼルはすでにヨーロッパ、中国でも売れていない
在庫を日本で売りたいからディーラーもいまだに必死にすすめてくるね
ワーゲンが出す前に出来るだけ売り切りたいんだろう

>>92
車体値引きあれば距離乗らないひとでもガソリンと価格かわらないから買う人いるでしょ、ハイオクに抵抗ある人多いし
マイチェン前はHBなら200万くらいで買えたのでは?
減税とかもあるんでしょ、今
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 14:46:41.45ID:pno4K8TR0
>>93
パドルでシフトアップダウンしてません?
自分はたまにシフトが上がらないケースあるけど瞬間的にマニュアルモードのままになってるのではと推察してます。
0101100
垢版 |
2018/05/03(木) 14:48:19.06ID:pno4K8TR0
>>100
補足。一時停止からの再発進の時ですね。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 18:29:28.70ID:x0TR4NO50
話を総合すると、欧州中国ではディーゼルは下降線だが国内では今が買い時、VW参戦でさらに盛り上がるということがわかった。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 18:58:41.14ID:oyEwO3O50
経産省「クリーンディーゼルエンジン技術の高度化に関する研究開発事業 技術評価結果報告書」2018年2月
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/sangyougijutsu/kenkyu_hyoka/hyoka_wg/pdf/041_03_00.pdf

斜め読みした所感
さらなるPM・NOx低減技術の開発難度が高く、メーカーは研究開発コストの面で消極モードになってるのではないか?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 20:13:00.46ID:6CFhTOOe0
なんだかんだでガソリン車が売れてるみたいだね、ヨーロッパでは
電気も寒冷地ではいろいろまだクリア出来ない問題があるのだろう
しばらくはガソリン車は消えないと見てる。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 20:17:53.44ID:TPgFFcF40
ディーゼル車に乗ってる本人はご機嫌で何も感じないかもしれないけど、ガソリン車ユーザーから見るとガラガラ煩いな〜と思うことはある
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 20:20:18.11ID:0xo3zJs/0
プジョーの右ハンドルは駄目だな
いまだに本気で改善する気がないのか?

308のブレーキマスターシリンダー
とても萎える画像
ttp://kaisendon.seesaa.net/article/408566225.html
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 21:01:38.93ID:oyEwO3O50
>>108
T7とT9のシルエット比較がほぼ同じで驚いた。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 00:35:32.23ID:nR+v2ZaM0
>>108
せいぜい山道を飛ばす程度の走りしかしないので、ダイレクト感に欠けるとか細かいコントロールができないといった実害は感じない。
シビアなコントロールを求める人、マスターシリンダー位置の見た目が気になる人には左ハンドルのGTIがある。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 01:01:43.00ID:lp4heHEu0
で、いろいろ言ってる人はプジョーの何乗ってるの?乗ってたの?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 09:17:58.20ID:nR+v2ZaM0
>>116
ホントそれを名乗って欲しい。
想像や一般論を書き込む意味がわからない。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:39:03.95ID:W/MbPrsi0
プジョープレミアム路線にシフト()でさすがにそういうところきちんと設計しなおしするんじゃね?
ま、そうなったら今の価格じゃ買えないメーカーになるけどな
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:43:36.75ID:nR+v2ZaM0
その文脈だとGTIはゴミの派生車ということになるのだが(笑)
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:53:47.37ID:i/BJPEG50
自分はGTi買うならメガーヌRSにする
別にプジョー好きってわけではないし笑
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 17:20:28.42ID:nR+v2ZaM0
>>124
なるほど108からの流れで、ゴミ=右設計なしということだっのね。
そのゴミに乗ってる爺は意味がやっとわかったよ(笑)
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:53:36.84ID:aay830ny0
>>122
メガーヌRSは走りが好きな人には良いよね
高いけど
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 19:03:03.65ID:QyGAtvQY0
自分はそれでGTi270にしたわ。
メガーヌもかなり惹かれたけど、2ドアに割り切れなかった。
GT220も考えたけどモデル末期でそもそも国内在庫無かったし。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 11:57:47.38ID:ws0AvrIO0
>>126
308GTiより安くない?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 18:26:39.65ID:WCekSq+E0
久々にオーディオセッティングを変更。
ウインカー音をアーバンなんちゃらに。
音楽はJazzをやめて自前のイコライジング+バランスをDriverに。
ちょっとした気分転換になりました。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 18:34:10.01ID:lp60ZK5Y0
8ATの1.5ディーゼルは日本に来るのかね?
ATはボルボのD4と同じギヤボックスなんだろうけど、どんなモノか気にはなる。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 18:54:52.48ID:+IH30FL80
次の車検でメガーヌRSから270に乗り換えようか検討中。まだ一年以上あるけど。
メガーヌは刺激的で楽しいけど、2ドアでリアの居住性はかなり難あり。後方視界は絶望だわ。
270が値引いくらするのかわからんが、俺が買ったデラではメガーヌの在庫無くしたいらしくモデル末期で70万弱値引してくれたよ。初外車だからプジョーに比べて値引が多いかはわからないけど。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 22:05:25.66ID:ILt3346P0
運転中のスマホ操作は道交法違反だけど、車載タッチパネルはOKという謎(^^;
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 23:17:53.38ID:MgBvXPjb0
1.6のディーゼルが残ってるうちは難しいかもね。
新世代のディーゼルエンジンだし、日本の税制とマッチした排気量だから、併売したら旧型は売れなくなるの間違いなし。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 00:46:29.28ID:PUTpVEfw0
T7は4年でマイチェンして2年後にモデルチェンジ。T9も6年サイクルだと本国では来年モデルチェンジ。
国内導入は最速で来年秋か?
1.5D 8EATはそのタイミングという可能性も...
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 10:25:30.82ID:6rvI/uNg0
22年後の話。
まだまだ紆余曲折がありそう。
日本はどうする。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 17:12:00.32ID:qHbwUpxL0
GTiもサス形式一緒なんだね
やっぱりセッティングに物凄い自信があるってことなのかな
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 08:54:22.10ID:kIIqg0cF0
ESCを完全にオフにする方法わかる?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 12:28:21.81ID:+4TO4vou0
ESCスイッチだけだと「不完全オフ」なの?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 13:17:14.68ID:8wmO3Msr0
GTiっていいのか
旧型ガソリンでそこは不満だったから
そんなに高速乗る訳ではないけど、例えば国産乗ってる人に乗せてプリウスの方がいいべやってキレられるとそこは不満
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 14:28:20.83ID:kIIqg0cF0
>>146
普通にオフにすると、50km/h超えると自動でオンになるよ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 15:17:49.76ID:IWRtauGK0
古いT7ではガソリン残が約5L切ると(走行残80kmだっけな)、
ガスランプ点灯と同時に強制的にESCがoffになった。
最初知らないでマジ壊れたかとオモタ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 16:46:44.14ID:+4TO4vou0
>>152
そりゃ謎仕様だね
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 22:38:45.70ID:FvYrAOQK0
もうすぐ1回目の車検のt9swだが、今日初めてヘッドライトにウォッシャーが出ることを知った
雨の中、車から降りて確認しちゃったよ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 10:36:42.76ID:rsqNb3qm0
>>155
車検受けたら情報upお願いします。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 19:48:36.28ID:OFdzOISY0
>>160
失礼ながら自意識過剰かと
イマドキ他人のクルマに興味ある奴なんて一部の爺か車上荒らし犯だけ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 21:33:20.35ID:rsqNb3qm0
おっ、前後に赤黒ツートンて見たことないな。
あれはGTIだけのスペシャルカラーだぜ!
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 11:20:29.36ID:ZB7u86Uo0
最近信号のない横断歩道の歩行者優先を完全励行してるのだが、対向車が止まらないケースが多くて、かえって歩行者を危険に晒してるのではないかと悩み中。
特に子供が危なくて、ペコリとお辞儀して左右をよく見ないまま急いで渡ろうとする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況