X



SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS139▼IMPREZA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff4a-UD6Q)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:01:06.74ID:rt3WN5lQ0

前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS135▼IMPREZA
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505140804/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS136▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509356616/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS137▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514170721/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS138▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519034264/

新型スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part98
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522554304/

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

-以下消してくださいね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e0a-rWRa)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:32:20.91ID:jZNrRHhs0
まじかよ
見るの怖くなってきた
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-HEdf)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:49:02.38ID:qJc7KWvBM
>>128
楽しさだけで車選びしてるわけじゃ無いから。
ファミリーカーだしね。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db37-2QTP)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:47:03.78ID:Hv1N0gRM0
リアシートとかラゲッジいらないのにWRX買ってる人多いんだねぇ。
俺ならZZW30買ってるわ。SMTで。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7136-lnXB)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:56:07.66ID:YixRaDST0
とりあえず8.5J+45でちゃんとフェンダー内に入ってる
あとは計算すりゃ分かるだろ
0.5インチ=約13mm、両側で+6.5mmずつ広い
んでオフセットで+3mmだから上のホイールより3.5mm程外に出るって事だな
8.5J+45mmから+3mm外に出る位ならまだ大丈夫だと思うがギリギリかな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b0a-FhiE)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:03:15.84ID:94yMBlDh0
樹脂がギラギラしてるのは全色なるの?
うちのはガンメタだからそういうもんなのかと思ってた
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bf1-ECmS)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:27:40.71ID:Dsbfcya40
うちのもセルモーターがガーガー鳴るときがあるね。
O2センサーが不調でリセットしても割とすぐにチェックランプ点くしから交換しないとだし。
ついでにフロントバンパー垂れてきてフェンダーと擦れて塗装剥げて錆びてきた。@A型
羽とかダクトもクリアがガビガビになってるしいろいろ塗り直す時期かな。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-/KCt)
垢版 |
2018/04/29(日) 11:10:12.96ID:LU2gX9SKd
>>175
俺のGVBはマフラーの出口真っ黒じゃないよ
0198194 (ワッチョイ 81e1-so8B)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:15:38.21ID:W3mBJ7+d0
効き方の好みもありますし良い悪いは言いにくいです。
色んなブレーキパッドを試す事が出来れば良いんですが頻繁に交換
するパーツでもありませんし。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 338d-AAMF)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:39:55.91ID:SUi8uypq0
純製ブレンボ、純製ポテンザだけど鈴鹿の1コーナーで路面の凹凸ねじ伏せながらフルブレーキからのヒール&トゥしながら曲がっていく感覚たまらん。
特に一周目はあそこで急に脈拍が上がって一気に首から頭に血液が上がっていく。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-AAMF)
垢版 |
2018/04/30(月) 01:12:21.56ID:6t9Hu3Bma
性能が良いなら鳴きやダストなんてどうでもいい。世界の超一流が愛用してるんだから、素人は文句言わず使わせて貰う。
差し歯の谷口やD1ドリドリ暴走族が宣伝してるなんちゃってスポーツやストリート(笑)パーツなんて興味ない。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-/KCt)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:26:32.13ID:XjEBo7Jsd
俺のGVB銀の6ポット、2ピースドリルドローター
見栄えも効きも気に入ってます
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF45-sPVA)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:36:28.34ID:rfSt8tlCF
赤キャリに憧れる。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 114b-SD/1)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:18:07.18ID:QuPDdI700
純正ブレンボの欠点と言えば個人的に雪が降って、数十分ブレーキ踏まないでいるとブレーキがすげぇ効きづらくなることだな
ポンピングしてると回復するけど、初めの一発が全然効かなくて停止線から10mほどオーバーランしたことが何回もあった
パッドとローター変えたら治ったけど、あれは危ない・・・
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-wFrY)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:27:03.18ID:u/rPyCf2d
思いっきり踏み込んでも効かない状況なのそれ?
そうならリコールもんじゃね?
初期制動悪くてもそれに応じて踏み込めば効くし
氷点下でも踏み込んでABS効かないくらい効き低下とか経験したこと無いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況